
塾、予備校の口コミ・評判
404件中 401~404件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府和泉市」で絞り込みました
第一ゼミパシード【中学受験専門】和泉府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが、欠席しても振替で見ていただけたりしたので、納得できる料金だと思います。
講師 明るく楽しい話も盛り込んで子供も楽しんで通っていました。聞きやすい雰囲気にもなっていたようです
カリキュラム 受験ということもあって、決して少なくはないですが、本人もそれなりに覚悟してしたので、一通りこなしていました。
良いところや要望 成績のことだけでなく、お友だちのことなどの悩みも聞いて対処してくださって、安心して子供を預けることができました。
寺子屋学習センター本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾に比べると大変良心的でした。
夏期講習等も、日頃の価格に含まれており、日数、時間とも、大変充実していました。
講師 遅い時期の入塾でしたが、先生の人柄もよく、もっと早く入塾させれば良かったと思いました。
授業も面白く興味が湧くと、子どもが喜んでいました。
カリキュラム その子にあったカリキュラムで、安心して任せることが出来ました。
進学塾のチェーン店にはない良さがあり、本当に精一杯指導してくれました。
塾の周りの環境 田舎でしたが、我が家からは近かったので、自分で通う事が出来、助かりました。
自転車で通う子がほとんどでした。
塾内の環境 個人塾なので、自習スペースが教室の後ろにありましたが、みんな、各自でしっかり勉強していました。
先生の指導力が高いと思います。
良いところや要望 先生の飾らない人柄が良く、安心して通わせることが出来た。
高校の情報も良く把握されていて、安心して教えてもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業中は厳しく、おもしろく、上手に子どもの興味をひきだしてくれました。
自分から進んで、自習にも通い、良い環境でした。
ワイズ教育学館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、他の学習塾と比べると低額で、指導内容から考えるとかなリーズナブルな料金であると思います。
講師 補習塾として、生徒の学習把握度に応じた指導をしてもらえる塾だと思います。そのため、生徒の理解度の向上の成果もあると思います。
カリキュラム 難関進学に関しての実績は低いですが、生徒の志望校への合格率は安定している実績があり、授業内容やカリキュラムも評価できるものだと思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で数分の距離にあり、周辺環境も住宅地で、子どもを誘発するゲームセンターなどもありませんので安心です。
塾内の環境 集合学習ですが、生徒の学習理解レベルに応じたクラス分けでの指導が行われるので、質問等もしやすい環境が整っていると思います。
良いところや要望 総合的にはまずまずの評価ができますが、やはり超難関校への進学実績が出せるような講師陣、授業体制も作ってほしいと考えます。
その他気づいたこと、感じたこと 仲の良い友達も数多く在籍しており、授業に弊害が出るのではないかと心配していましたが、いい意味での競争ができる環境になっており、これも塾の指導のおかげかと思います。
ワイズ教育学館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても良心的で、他の塾と比べるとすごく安かったです。親にもとても好評で、ここに通う子供が多かったです。
講師 塾長がとても良かったです。懇談の時に、しっかりと子供を見ていてくれているんだと実感しました。周りの友達も良かったので、塾に行くのは苦では無かったようです。
カリキュラム それぞれの定期テストに応じたスケジュールも組んでいただき、無理なくテストに望めたようです。受験に備えての冬季講習も力になったようで、良い結果が出たと思います。
塾の周りの環境 家からも近かったのが通い続けれた一つの要因だと思います。遅い帰りも、お友達と一緒に帰れるので、親としても安心して送り出せていました。
塾内の環境 個人ではないので、みんなと一緒に頑張るというのが良かったのだろうと思います。塾の時間以外でも、積極的に塾に行って予習復習をしていました。
良いところや要望 希望校に入れたので良かったです。費用的にもそれほど高額ではなく、助かりました。後になって、上の子達も通わせれば良かったと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 家から近いのが一番だと思いました。上の学年になると帰りも遅くなって行くので帰りが心配で送り迎えをしないといけないのですが、同じマンションからたくさんの子供が通っていたので安心出来ました。