
塾、予備校の口コミ・評判
681件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府東大阪市」で絞り込みました
関西個別指導学院(ベネッセグループ)布施教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか見学に行き資料等頂き近隣の塾の内容を確認しましたが、単純に料金だけ見ると他校と比べ1コマに対し時間的には短く料金は1番高かった。
講師 体験時の先生と相性が良かったようで、指導内容はわかりやすく、褒めて貰えたり、少し雑談した時に進路についても話しやすそうと感じられたところが良かった。
カリキュラム まずは日々の授業の理解度を深めるために、学校の予習を行いながら進め、苦手な単元に入ると関連する1、2年の範囲の復習からやっていくようです。
塾の周りの環境 駅前の新しいビル内の教室なので、治安的もよく、夜遅くになっても明るさもあり、無駄に心配する事はなさそうなので、良いと思う。
塾内の環境 印象でしか分かりませんが、自習スペースの奥で、授業しているようなので、うるさくもなく、静かすぎる事もなさそうなので、快適に勉強に取り組めるのではないかと思います。
入塾理由 いくつかの塾で学習相談会に参加しお話を伺いましたが、子供本人が、ここなら頑張れそうと言ったので。
定期テスト 入ったばかりなのでまだ受けてませんが、普段の授業数と同じコマ分のテスト対策授業が無料で受けれるようです。
良いところや要望 塾長としか直接お話しはしていませんが、こちらの話した内容はしっかり把握され、子供の性格も体験授業等で理解されてるなと感じたので、お任せできるかなと感じました。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、立地等の外観については評価できますが、授業内容や講師の方の質については、正直評価しづらいです。
料金も価格だけ見ると高いですが、費用対効果は未知数です。
個別指導学院フリーステップ鴻池新田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少しやすければ科目も増やせる。
講師 子ども自身は講師の人と話しやすく、教えてもらえやすいそうです。
カリキュラム アプリを活用されていて、授業の経過報告や進み具合などわかりやすくてよいと感じました。
塾の周りの環境 自宅から自転車でも徒歩でもいけるくれて距離で部活終わりでも間に合う。
駅前なので人通りもあら明るい
塾内の環境 自転車置き場が少し小さいような印象を受けた。
もう少し大きければとめやすい。
入塾理由 集団と個別の体験に行き子ども自身にどちらがいいか尋ねた。
話を聞きに行き説明もわかりやすく子どものことを考えてくださる感じがしました。
良いところや要望 個別指導やアプリの活用、通塾の報告をアプリで保護者が知ることができる。
テストなども随時ある。
総合評価 通塾の時間も相談にのってもらえたり振替もしてもらえるとききました。まだ一カ月なのでわからないことで問い合わせしても親切に回答もらえた。
進ゼミ個別新石切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は適正だと思いました。
同時入会特典があったので安く感じました
講師 まだ通い始めたばかりで、詳しくはないですが、分かりやすく指導していただけると聞いています。
カリキュラム 先取りで教えていただけるみたいです。
教材はたくさんありますが、あまり使っていないみたいです。
塾の周りの環境 治安は良い方だと思います。
一階にあり、階段エレベーターは使わなく便利です。
立地も駅近で人通りもあります。
塾内の環境 机が少し狭いようです。
大通りで明るく、夜も比較的治安は安心だと思います。
私語禁止です。
入塾理由 友達も多かった。
5科目あり、授業時間も長い。
個別指導
定期テスト まだ、通い始めで定期テスト対策はしていないです。
テスト直前は強制的に自習参加です。
宿題 宿題はあるようですが、自習をして帰ってくるのでその時間に宿題をするみたいです。
良いところや要望 個別指導で自分のペースで勉強できるところ
自習強制で、勉強時間が増えた
総合評価 まわりの友達も通ってるので、口コミなどを聞いての判断です。分かりやすい塾だと聞きました
個別指導 スクールIE小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマの授業料が以前、行っていた塾より高い。
習熟度確認テスト、模試試験受験料が必要。
講師 まだ、行き始めたばかりなので、よく分かりませんが、教室長は子供の扱いがうまく、やる気を引き出してくれると思います。
カリキュラム 毎日の生活や学習状況をチェックして効果的な授業プログラムを提供してくれたり、カリキュラム作成をしてくれます。
塾の周りの環境 自転車置き場がとても少ない。塾の前にマックスバリュがあり、本屋さんや100均があるので寄り道が心配。スーパーの前なので人通りはあります。
塾内の環境 扉を開けると段差もなく、教室につながっています。
寒くないか心配です。
入塾理由 タイプ別診断ツールを使い、タイプを把握し、子供にとってどんなコミュニケーションか効果的なのかを理解した上で褒め方や授業中の接し方にも反映させてくれる。
宿題 毎日の家庭学習で何ページのどこをやるかを書いてくれているのでコツコツこなす事が出来ると思います
良いところや要望 毎月支払うアプリがあるのですが、私の携帯では重すぎて見れません。
総合評価 カリキュラムがしっかりしているので、個性をいかして、やる気を引き出してくれると思います。
個別指導まなび東花園駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾での料金よりは高いと思いますが、個別指導塾なので料金は普通だと思います。
講師 今から入塾なのでまだわかりませんが、個別指導塾なので2:1での指導です。体験授業をしていただき、しっかりとみていただきました。
カリキュラム 個別指導塾なので、自身にあった進度での指導をしてくれます。学校の宿題、教材で分からない所も指導してくれ、良かったです。
塾の周りの環境 駅前で分かりやすい場所にあります。
治安も良いです。駅前なので明るいです。
自転車置き場もあります。
塾内の環境 教室はとても整理整頓されています
雑音もなく、良い環境です
入塾理由 駅前で分かりやすい場所にあります。個別指導塾で自身に合った指導なので選びました。
良いところや要望 今から入塾なのですが、熱心に指導していただけそうです
自主勉強する場所もあり環境は良いです
総合評価 個別指導塾で塾内は静かで勉強しやすい環境です
ITTO個別指導学院小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が選択科目以外も購入必須になるので高いと思います。
講師 最初の説明を聞いて期待はしています。
カリキュラム 自習室が使用できたり、個別のようで個別でない教室作りが子供は気に入ったようです。
塾の周りの環境 前が2車線の道路になるので自転車で通うのが少し不安です。あとは、建物の裏の自転車置き場が暗くてせまいように感じました。
塾内の環境 前が2車線の道路ですが騒音などは気にならなかったようです。授業中は静かで集中して取り組めたようです。
入塾理由 子供が教室のつくりや自習室を気に入ったので入塾をきめました。
良いところや要望 これから通ってみてというところですが成績が上がることを期待しようと思っています。
総合評価 まだ通い始めたところなので良くも悪くもありませんので3にしています。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで、他の個別指導がたの塾にも通っていたのですが、個別指導では特に高くも安くもなく普通だと思います
講師 通塾期間がまだまだ浅いので正しい評価がではないかもしれませんが教室長が常に居り、対応してくれる所
カリキュラム まだ通塾期間が短いのでなんとも言えないですが春期の講習会でも個別のカリキュラムを作成して頂きよろこんでいます。
塾の周りの環境 駅から近い、比較的あかるい。自社ビルのようで他のテナントが入っていないので不審者のチェックが容易に出来そうです
塾内の環境 自社ビルであるので他の騒音が少ない、しかしドアの開閉時にアラームのような音が鳴るので少し気になりました
入塾理由 面談時に教室長が色々と相談に乗って頂きその熱意が感じられて、子どもを任せようと思いました。
定期テスト テストの前の期間では授業のコマ数を増やして対応してもらう予定です
宿題 無理のなく、本人のやる気が折れないていどで希望している
家庭でのサポート まだ通塾期間が浅いので一概には言えないですが雨の日の送り迎えと提出物のチェックを怠らないようにしています
良いところや要望 この塾は週に日曜日と月曜日の2日が休みですが、月曜も教室を開けて、週6のオープンにして欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと この塾に通わせいただいて、まだまだ日が浅いので気づくことは少ないのですが、三階の教室に上がるのにエレベーターがないのでエレベーターを付けて頂きたいです
総合評価 まずは雰囲気等で評価させて頂きました
遊comm花園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室がないのでその点が気になっています。週2回で全教科とはいえ、時間が足りないのでは?と少し不安な面があります。
講師 指導については、パソコンを使ってやり方を見て自分で解く。時間が足りず、途中で終わったそうです。途中の問題分は最後までやってから終わって欲しいと思いました。
カリキュラム 時間ぴったりに終わるので、もう少し融通をきかせてほしいです。
問題が終わってキリが良いからと数分早く終わったことがあったので、時間重視じゃなく、しっかり指導していただけたら良いなと思います。
塾の周りの環境 家から近いのは便利ですが、自転車で通る道が狭いのでそこは気をつけないと危ないと思います。車通りが意外と多いです。
塾内の環境 塾内は先生が常に生徒を見て回っているので寝たり、おしゃべりしたりしてる生徒はいないです。
入塾理由 塾長さんの子供への勉強の教え方が見ていてとても良かったのと、ノートの取り方や、勉強以外のことも学べる点が魅力だと思いました。
定期テスト テストは4月に受けます。なのでまだ対策はわかりません。これから対策があるかもしれません。
宿題 宿題の量は程よいと思います。ただ、受験生からしたら少ないですね。
家庭でのサポート まだ通い出して1月も経たないのでサポートも、特にないです。サインをするぐらいです。
良いところや要望 良いところは全教科を教えてもらえる所です。要望は自習が出来るようになればありがたいです。検討お願いします。
総合評価 まだ通い出して間もないので正直よくわからないです。子供自身もわからない問題があっても言いにくいと言っていますが、先生が声を掛けてくれる時に伝えて教えてもらうとのことです。
開成教育セミナー鴻池新田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習が無料。他の塾に比べて、春期講習、夏期講習などの値段がわりとお手頃価格だと思います。
講師 まだ4回しか行ってないが、嫌がらずに楽しく通えているのでいいと思う。
カリキュラム 授業内容にしっかりついていけている。先生も分かりやすいと言っている。
塾の周りの環境 駅が近いので比較的塾の前が明るいし人通りもある。雨でも塾の前の道路が広いので、車で送り迎えをする事が出来て、とてもいいと思う。
塾内の環境 自習室があまりないが、空調もきいているし、子供が通いやすい環境にあるとおもいます。
入塾理由 兄弟が通っていて、希望の高校に入学する事ができたので、弟も通わせようと思いました
良いところや要望 子供が楽しく塾に通っている。日月が定休になっているが、受験期には毎日空いていると自習もしやすくありがたいのですが、、、
総合評価 まだ通い始めてすぐなのでわかりませんが、今のところ機嫌よく通っているので、真ん中の点数をつけました。
KEC近畿予備校布施本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではなく、集団指導なので、これぐらいの金額かと思います。自習室も利用できるので、高いとは思いません。
講師 最初はよく分からないという感じだったが、授業を受けているうちに、自分に合っていると感じてきているようだ。
カリキュラム 通い始めて間もないのでよく分からないが、大学受験予備校なので、しっかりしていると思います。
塾の周りの環境 駅から近いが、周りに飲食店が多く、目の前は車が良く通る道路なので、もしかしたらうるさいかもしれない。
塾内の環境 自習室の椅子が少し硬いようだが、教室自体はすっきりしていて、全体的には良い雰囲気だと思われます。
入塾理由 いくつかの塾に説明を聞きに行ったが、こちらの塾長の説明が納得できるものだったため。
良いところや要望 新教科が始まる際に、保護者に連絡がなく受講できなかったので、密に連絡してもらえると助かります。
総合評価 通い始めて間もないので、まだよくわかっていませんが、次週にも進んで行っているので、塾自体の雰囲気はいいものだと思われます。
第一ゼミナール小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りは少し高いと言われているみたいだが、教材がしっかりしているので、金額は妥当かと思われます。
みっちり授業があるので、いいかと思います。
講師 体験や、説明会の話を聞いて、塾長の熱量に驚かされたが、個人個人のサポートが整っていると感じられた。
志望校に確実に合格させる意気込みがすごい。
カリキュラム まだ入塾して少しの時間だけど、春季講習のカリキュラムが整っているし、サポート時間があって質問しやすい時間もありました。
塾の周りの環境 周りの環境は静かで立地も良い。治安も悪くない。駅近で、お腹が空いたらミスドやケンタッキーもある。子供を待つにも時間潰しできる。
塾内の環境 整理整頓されており、綺麗に整っている。周りは静かなので雑音は特にない。自転車置き場が少し狭いのが気になります。
入塾理由 組織がしっかりしているので、高校受験の情報が得られやすい。サポート体制がしっかりしている。
良いところや要望 とてもサポートが良いが、プラスのクラスになるとオンラインレッスンになるみたいです。個別ではなく集団の塾を探していましたが、オンラインになる可能性もあり、そこが心配にはなっております。対面レッスンが望ましいが頑張って上位のクラスを目指して欲しいですが、オンラインになるとどうなるのか心配。
総合評価 とても良いと思っていますが、オンライン授業になる可能性が心配になる。
第一ゼミパシード【中学受験専門】小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習費がある月は高く感じる。ただ授業時間や、内容を見ると納得の値段でもある。
講師 子供が分かりやすいと言っていた。塾は大変だけど、楽しく通っているので良い講師の方々なのだと思う。
カリキュラム 毎日計算や間違えたところの反復で、取りこぼしがなくてよい。毎回あるテストが大変だけど良いカリキュラムになってると思う。
塾の周りの環境 駅から近くて人通りもそれなりにあるので安心できる。周りの道も広々している。治安的にも良い場所だと思う。
塾内の環境 とても綺麗で、ここの塾だけのビルなので他のテナントなどもなく、エレベーターにも乗らなくて良いので安心出来る。
入塾理由 家から近いからです。知り合いの子も通われていたので。カリキュラムの内容も良いなと思ったので。
良いところや要望 特に今の所こうして欲しいなどの要望はありません。ある程度高いですが満足しています。
総合評価 まだ通い始めなので満点にはしていないですが、今の所本人も大変ながら楽しく通ってくれているので。
KEC近畿教育学院布施本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に入塾した理由のひとつとして、他の予備校や塾と比べて料金が安いという要素があったから。
講師 授業内容がわかりやすかったのはもちろんのこと分からない問題があれば、個別に質問が出来る環境が整っていたのが良かったと思います。
カリキュラム 生徒の学力レベルに合ったクラス編成がされていて、教材も基礎的な内容から標準的、発展的な内容が網羅されていて生徒個人個人に合ったレベルの学習を出来る点で良かったと思います。
塾の周りの環境 すぐ真横に道路があり、授業中に少し音が気になることがありましたが、それ以外に着目すると、近くにはコンビニや飲食店が多数あり商店街もあるため、まず空腹による集中力の低下には困らないと思います。
塾内の環境 全体的に設備が古く
自習室のエアコンが故障していて、雑音が生じたときもありました。
入塾理由 家から近く、通いやすかった。また、各科目の講師陣の授業が分かりやすく、成績が上がると感じたから。
良いところや要望 とにかく設備改善に着手すべきだと思います。トイレ、自習室、各教室のイスなどより学習の質をあげるための改善を施す必要が大いにあると思います。
総合評価 設備の状況があまり良くないこと以外はほぼ完璧な塾だと思います。料金面、講師陣の能力、授業と教材の充実度、これらのどれを取っても申し分ないレベルだと思います。
個別教室のトライ布施駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しそうで良かったと思います。親切に教えてくれた。
カリキュラム まだ授業していないがやってみようと思います
塾の周りの環境 通学圏内にあるので下校途中で途中下車できる事と自宅からも近い事です。駅からも近くて、コンビニや食べ物屋さんも近くにあるので。
塾内の環境 雑音は、ありません。整理整頓もされていると思います。
入塾理由 通学の圏内にあり途中下車できる事と、勉強方法が子供に合っていると感じた為
KEC近畿予備校布施本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容も教え方もしっかりどの大学に行く子にも対応しており、質疑応答もしっかりされていたので、値段の割に質が高い塾だなと思った。
講師 質問は時間ある時に聞くとしっかり納得のいくまで解説してくれたことが良かった。授業内でも生徒に寄り添ってわからないところがあれば言ってねという気遣いがよくできていてよかった。
カリキュラム 英語の解釈や古文や現代文の授業は基礎~応用までテンポよくできていたと思うが、世界史や日本史などは通史がギリギリになりがちで演習量があまり多く取れないのが少し欠点かなと思った
塾の周りの環境 基本的に静かだが、近くに商店街や道路があるので車の音や祭りの音楽が少し気になるところがあった。また、自習室で勉強していると、隣の教室からの授業の声が漏れてくる時もあった。
塾内の環境 空気清浄機などはしっかり対策してくれていたが、たまに空調の不具合で音が鳴ってうるさいと感じたことがある。先生に言うとしっかり対応してくれた
入塾理由 値段が良心的だったから。通学路途中にあり、距離的にも問題がなかったこと。体験授業をして、授業の雰囲気も良かったから。
良いところや要望 授業の質や自習室の使いやすさはとても良いところやなと思った。また、過去問が結構揃っているのでコピーできるところもいいなと思った。
総合評価 料金が安く、先生の対応や授業の質も良い感じで良いと思った。私はよく自習室を利用していたが朝早くから塾を開けてくれて夜遅くまで残れるところがとても素晴らしいなと感じた。他の塾ではできないところだなと思った。
第一ゼミナール小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が比較的自由に長い時間利用できること。単元ごとに授業開始前に確認テストがあり、出来が悪かった場合、通常授業以外の曜日で、補修を行ってくれること。また、講師の先生と子供との相性にも今のところ問題なく、授業に対する理解も出来ており、授業料は高いと感じるが、それだけの価値はあると思います。
講師 子供が理解できていない箇所について、理解できるまで説明してくれること。また、子供は講師の方の説明がわかりやすいと申しております。
塾内の公開テストで数学の計算方法を誤っており、簡単な単元を全部落としてしまった際にも、子供が必要以上に落ち込むことなく理解できるように説明いただけた様に感じました。
カリキュラム 確認テストで出来ていない内容などについて、授業時間以外の曜日で補修を行ってくださり、子供も内容についてしっかり理解して持ち帰ってくるなど、指導にとても熱心な塾だと思います。
塾の周りの環境 主要公共交通機関の駅近くにあり、近隣はマンションや商業施設も多い。大きな道路沿いではないため、比較的静かな環境。通う経路も明るい場所が多く、交通の便も治安も立地も申し分ないです。
塾内の環境 周辺からの雑音については、問題ないと思います。塾内は普通に整理整頓がされていると思います。入塾の説明会や懇談に伺った際に、確認しました。
授業中は、他校の生徒さんが少しからかってきたりすることはあると子供から聞いておりますが、今のところ問題のない範疇のようです。
入塾理由 同じ中学校に通っている友達に薦められたこと。また、兄の友達が以前通っており、宿題も多く、しっかり教えていただけると伺っていたため。
良いところや要望 講師の方が厳しいなかでも、しっかり子供に向き合い指導してくれていると、子供の話を聞いていて感じます。授業はわかりやすいようです。
今のところ、改善していただきたい箇所は見当たりません。
総合評価 内容に見合った価格設定だとは思うのですが、サラリーマン家庭にとっては、授業料が高く感じるため、満点にしませんでした。
KEC近畿予備校布施本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのかもしれないけどその分しっかり教えてくれる先生方や、勉強しやすい環境が作られていたので、料金に見合った塾だと思いました。
講師 自分の行きたい大学に積極的にサポートしてくれる先生がたくさんいたので、とてもいいと思います。
カリキュラム 授業の回数は多くは無いけど、わかりやすい授業だったので少ない回数で理解出来ました。
塾の周りの環境 近鉄を利用して通学していたので布施駅から学校帰りに直接塾に行けるのはとても便利でした。自習している時そとの車やバイクの音がとてもうるさいです
塾内の環境 塾の振り返りをする時のモニターが古すぎて黒板に書いているものが見えない。
入塾理由 中学でも高校受験をとても積極的にサポートしてくれたことと、遠すぎないから
良いところや要望 夜遅くまで自習室が空いているのでギリギリまで自習することが出来る
総合評価 高校受験や大学受験では志望校に受かるための色んなことをサポートしてくれますが、設備が少し古いので、新しい設備を設置して欲しいです
進学ゼミナール吉田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉妹が他塾に通っていたがそれと比べると高く感じる
講師 塾の先生は丁寧に指導してくれてるとは聞いてます
カリキュラム まだ塾に通い出して数回のためこれからだと思っています
塾の周りの環境 大通りに面してるので、夜間に通うため安心かと思いました。駅からも近いので電車で来られる場合も便利ではないかと思います。
塾内の環境 そんなに不衛生には感じなかった 面談の時に行かせてもらいましたが割と整理整頓されていると感じました
入塾理由 家から近いためと本人がネットで調べた上で面談に行き内容を聞いた上で決めました
宿題 少なめだと思います。以前、姉が他の塾に通っているときはかなり多い宿題の量だったので割と少なく感じます
良いところや要望 子供が聞きやすい環境を作っていただければありがたいです。
総合評価 まだ入塾して間もないため、評価する基準もあまりなかったため、標準にさせてもらいました。
進ゼミ個別新石切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が伸びると考えたらこの値段は破格的に安いと思います。個別の自習スペースもあるので良い
講師 個別と集団があるので集中したい時は個別にもチェンジできるので良い。
カリキュラム 教材がとても見やすいし進みも早過ぎず遅すぎないちょうどいいはやさでとてもよい
塾の周りの環境 家から自転車で10分ほどでしたし、大通りなので人通りもある程度あり夜遅くても安心でした。
近くにコンビニもあるので便利と言ってました。
塾内の環境 雑音は特になく、休み時間ははしゃいで勉強のときはしっかりしてたのでメリハリがあります
入塾理由 友達が通っていて成績が上がったのでうちの子の成績も伸びるかなと思い入塾をきめた
良いところや要望 ひとつひとつ仕切りがある自習スペースがあるので集中したい時にはとても便利でいつでもかつようできる
総合評価 進みも教材も説明の仕方もとてもわかりやすいしとてもいい塾です。先生も全員いいかたです。
進学ゼミナール小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めなのですが、入塾前より定期テストの点がよくなくてガックリきている。
講師 厳しそうな感じと思っていたが、実際はそうでもないと子どもが言っている。
カリキュラム 1教科個別にしているので社会のテスト対策が受けれず残念でした。
塾の周りの環境 大きな道沿いなので明るくていい。
向かいにコンビニがあり、帰りに寄り道をするので遅くなることがある。せっかく、退塾メールがくるのに意味がなくなってしまうのが残念。
塾内の環境 塾内は綺麗で整理整頓されている。教室は少し狭い。先生と距離が近くていいのかも?
入塾理由 学校の課題などの〆切の管理などもしてもらえるのと、友だちが数人通っているため。
良いところや要望 入ってすぐ、期末テストだったので少し期待したが、逆に下がった。まだ成果がでてないだけなのか。もう少し様子をみたい。
その他気づいたこと、感じたこと カードで入退室管理をしておりメールが来るのがありがたい。ポイント制もあり、少しは励みになるのかも。
総合評価 入ったばかりなので、あまりコメントできることがない。定期テストの点が下がったのが残念だ。