キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

435件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

435件中 2140件を表示(新着順)

「大阪府寝屋川市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年になると費用が高くなるため。

講師 個別指導なので、わかるまで教えてもらえて、納得するまで、時間をかけて対応してもらえる。

カリキュラム 前に通っていた塾は、予習動画を見て予め理解して行かなければならなかったが、この塾はまず教えてもらってから問題を解くので、ついていけるようです。

塾の周りの環境 駅の近くのため、自転車で通いやすいし、雨の日はバスでも通塾できる。ただし、駅の近くのため、居酒屋などもあるので、あまり帰りが遅くなると心配です。

塾内の環境 集団よりは静かで勉強しやすい。自習室も講師から見える配置のため、わからないところを聞きやすい。

入塾理由 個別指導のため、子どものペースで教えてもらえるため、集団より合っていると思った。

良いところや要望 講師が合わなければ、変更してもらえると説明で聞いたが、実際に子どもに合わない講師だったので、お願いしたら早速変更してもらえた。

総合評価 他にもたくさん塾はあると思うので、評価しにくいですが、前に通っていた塾よりは子どもに合っているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割にはそんなに高くないと感じました。まだ通いはじめなので、もう少し様子を見るつもりです。

講師 先生が優しく、子どもはどの先生でもいいと言っています。褒める指導をしてくださったり、勉強だけでなく、集中が続く方法なども教えてくださったりしてるようです。

カリキュラム 子どもに合わせた内容や進度や教材の設定をしてくださるので、とてもいいと思います。

塾の周りの環境 駅付近なので、道中もとても明るいです。コンビニも近くにあるので、食べ物を調達するのも簡単にできて、良いです。

塾内の環境 塾内は綺麗で、扉もオートロックでいいのですが、自転車置き場が狭いです。自転車で通う学生が多いので、もう少し広いスペースがあると助かります。

入塾理由 塾ナビからたくさん資料請求をさせていただき、まずは保護者のみで相談に行かせていただいたのですが、こちらの塾は子ども自身に予定を立てさせてくれること、また先に通っていた塾で勉強がうまくいかず、本人のモチベーションが下がっていたところに、『褒めカード』などを使った褒める指導をしていただけるという2点に惹かれて入塾を決めました。

宿題 子どもは自分から取り組めるくらいの適量で、子どもが1人でこなせるくらいの難易度なので、良いです。

家庭でのサポート 宿題や進捗がアプリに送られてくるので、宿題をやったかどうかは声をかけています。

良いところや要望 塾長がとても親身になって話を聞いてくださいます。女性の塾長さんということもあり、とても話しやすく、とてもこちらに寄り添ってくださって、話しやすかったです。先生方も子どもにも優しく対応してくださるし、マンツーマンで教えてもらえる時間があるので、子どもも塾が楽しいと言って帰って来ています。

総合評価 まだ通い始めでわからないことの方が多いですが、子どものモチベーションは上がっていますので、評価は高めにつけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までは家で自主的に勉強する姿を見ることはなかなかなかったが、家だけでなく自習室でもやっていると聞き良かったなと感じた。

講師 数学が苦手だったようだが先生がしっかりと教えてくれたのでわかりやすくなったと数学にも取り組むようになった。

カリキュラム 塾内でのテストもあるようでそれで少しでも高い順位を取ろうと頑張っていたので良いことだなと思った。

塾の周りの環境 駅から近く、電車で通う子供たちも行きやすいし、自転車で通う子供たちも行きやすい。しかし駅前なので治安の面が少し気になった。

塾内の環境 塾内のことはよく知らないのだが外から見ていた感じだと綺麗で、冷暖房も完備されているようなので良いと思う。

入塾理由 賢い子が集まると聞いていたのでその環境に入れることで自然と勉強をするようになるのではないかと考えたから。

良いところや要望 送迎のバスもあるようだが、我が家の近くには泊まる場所がなかなかなかったので範囲を増やしてもらえると良かったかなと思う。

総合評価 勉強がそんなに得意ではない子供でも頑張ってそれなりに勉強ができるようになっていたので教え方や制度が良かったのだと思う。

つかさ塾香里園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この金額で偏差値もだいぶ伸びたので安いほうなのかなと思いました。

講師 一人一人しっかりみて熱心に教えてくださったのでとても良かったのかなと思いました。

カリキュラム 子どももすごいわかりやすいと言っていてわからないところはなんでも教えてくださるのでとても良かったと思います。

塾の周りの環境 信号もあり、柄の悪い人に絡まれることもなく家からも近く何事もなく平和で行きやすかったのでとてもよかったと思います。

塾内の環境 寒い時期には暖房もついていてきれいでもあったのでとてもよかったと思います。

入塾理由 通っている友達がたくさんおり、たのしいと聞き入りたいと言っていたのでここに決めました。

良いところや要望 先生もよく生徒もみんないい人ばかりだったのでとてもよかったと思います。

総合評価 この塾に通って実際偏差値も上がったので通って良かったと思えたので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家から通える範囲だったので、交通費はかからなかった。
駅前だが少し薄暗い道もあり、一人で帰らせるのは心配だった。

講師 とてもしっかりしているように思う。厳しいめ。
どこでもそうだが、先生によって違うので一概に書けない。

カリキュラム 叱咤激励があるが、人によってどう捉えるか。
昔よりマイルドになっているが、頑張る人達へのエールとして受け止めている。

塾の周りの環境 駅前と言えば駅前だが、少し薄暗い道もある。
車での送り迎えは難しいと思う。

時間にもよるが、うちは少し心配だったので送り迎えをしていた。

塾内の環境 整理整頓はされている。きれいにしている印象。
駅前なので電車の音は仕方ないと思う。
しかしそんなにうるさいと思ったことはない。

入塾理由 昔から良い噂を聞いており、信頼出来そうだったから。
また家から通える範囲だったので。

良いところや要望 叱咤激励でぐいぐい引っ張っていってかれるところ。熱意のある先生が多いイメージ

総合評価 レベルと質の高い授業をしてくれていると思う。
ついて行けずにやめてしまう子も割といる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり安くて良いと思う
しかし正直なところ値段相応な塾だとも思う

講師 指導等の質はそこまで悪くなかったように思う
子供は元から頭が悪い訳ではなかったから学校で教わっていて分かっていただけかもしれないが

カリキュラム 宿題がないのはメリットだと思ったがそうでもなく宿題をやらなくなってしまった

塾の周りの環境 家、駅、学校などからも遠すぎず治安も悪い場所ではないが子供のはしゃぐ声が聞こえてきたり駐車場の近くなのは少し危ないかもしれない

塾内の環境 窓が空いているのか外で遊ぶ子供の声が聞こえてくるため子供の集中が切れるし、トラックなどが近くの道を通ると少し揺れる

入塾理由 家の近くにあり、子供の友人も通っていて行きやすいと思ったから

良いところや要望 宿題を望む家庭には出すようになどできれば良いと思う
指導の質は悪くなかったと思う

第一ゼミナール寝屋川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、少し高いと思いましたが、大学入試に伴う、勉強の仕方や心構えなど、勉強意外の、指導してく

講師 大学受験に対する、さまざまな相談名乗っていただき、大変良かったと、思います。

カリキュラム カリキュラム、教材などは、あまりわかりませんが、高校の、成績も上がってましたので、会っていたと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのですか、自転車で通って居たのですが
雨など天気が悪い時など、車で送り迎いしていましたが、
車の駐車するところが無いため、不便でした。

塾内の環境 教室は、余りひろくはないですが、個別指導でしたので、余りきにならなかったみたいです。

入塾理由 大学受験をするにあたり、塾の面接、体験入学して、本人が合っていると決めまして、決定しました。

定期テスト 高校の、定期テストの対策ましてくださいましたので、成績は、アップしていたようです。

宿題 量はわかりませんが、本人の不得意な分野を中心に、理解するまで対策して下さいました。

家庭でのサポート 天気が良くよくない時や、帰りが遅い時など、送り迎いし、入塾する時の、説明会に、一緒に参加させて頂きました。

良いところや要望 現役で大学及び希望学科に、合格させていただきましたので、良かったと思います。

総合評価 大学受験に対しての、心構え、勉強の仕方、日頃の取り組み方など様々指導して下さいましたので、安心して居ました。

武田塾寝屋川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、生徒がこの方針に合えば妥当な料金だと思います。

講師 わからないところがあれば、スマホで写真をとって送ってくださいと言ってもらえて安心しました。対応がとても丁寧だと感じました。

カリキュラム 個別指導なので、最短距離で志望校に特化した勉強ができると思います。

塾の周りの環境 駅前、飲食店が多く立ち並ぶエリア 学校が近いので学校帰りに立ち寄ることができます。コンビニ、商店街も近くにあるので、息抜きできるのもよかったと思います。

塾内の環境 自習室は比較的空いていて集中しやすい環境。
電車の音は気になるところですが、人とのスペースが確保されてるので勉強しやすいようです。

入塾理由 大学受験に向けて個別指導を徹底しているところ
集団授業ではわかっているところも時間をかけて説明を受けて、わからないところはぼんやりしたまんまになることが多いので

定期テスト 定期テストに関しては対応をお願いしていません。個別なので、こちらからおねがいすればしていただけると思います。

良いところや要望 個別指導に特化していること。自分のペースで勉強を進めていけること

総合評価 正直言って今はまだわかりません
受験が終わってからようやく評価できると思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や予備校と比べても高くもなく、安くもない。相場通りだと思う。

講師 熱心に指導していたので本人が満足しているようだ。公私を持ち込んでこない。

カリキュラム 教材とカリキュラムが独自のものであったので不安になったが徐々に向上が感じられた。

塾の周りの環境 駅前でいわゆる繁華街に近いので治安に問題がないかと心配したが問題なかった。交通量もそれほど多い場所ではなかった。

塾内の環境 自習室が混雑していることがなかったのは良かったが生徒同士が長時間しゃべっているのはどうかと思い。

入塾理由 通学路の間にあったのでかよいやすかった。            

定期テスト 定期テスト対策では一問一答を徹底的に小テスト形式出来る返しをすることで覚えることが出来た。そこから理解につながった

良いところや要望 立地が良いのは本人が通い続けるの為には通い安かった方が良いように動いたのではないかと見受けられる。

総合評価 最終的に本人が希望する進路に進学することが出来たのでよかった。

慶生学院三井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 戦局を変えるほど学習能力が思っていた以上に伸びた。地味であるが努力することの理解が深まったように見受けられる。

講師 夜遅くまで指導してくれるのはよかったが公私の境目があやふやなような気がしてならなかった。心配になってきた。

カリキュラム 苦手克服の為に通ったが指導が一貫していたのが功を奏した。弱点を克服の出来ないが良かった

塾の周りの環境 自宅から近くで良かった。また周囲にも寄り道をするような場所がせいぜいコンビニエンスストアくらいだったので環境にも恵まれたように思えた

塾内の環境 敷地内の自販機の蛍光灯がついていないという親御さんがいたが管轄外なのではないかと思った。それと時計が止まったままなのはどうかと思った。

入塾理由 英語が出来ないと思っていたが国語の方が出来ていなかった。問題の文章が理解出来ていないことを本人が理解したのがよかったと思う。

定期テスト 定期テストの対策では大まかであり、やや細かさ、丁寧差が欠けているように思えた。自分自身でも考えることを期待出来たのがよかった。本人もそう感じるようだ

宿題 ひとつひとつの教科の宿題は少なくても積み重なると量が多いと本人がぼやいていた。

良いところや要望 とにかく昔から伝統あるので問題なく、通えることが本人的にも良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づきというものではないが集団で学習するので落ちこぼれるのではないかと心配したが杞憂に終わった。

総合評価 普通の子供が地味に努力することを学ぶ、学力に直結するのではなく、じわりと効いてくるのがよかったのではないでしょうか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全然この授業量と、内容では妥当だと思いました。高いとはあまり思わずむしろ少し安いくらいなんじゃないかと思いました

講師 講師の方皆さんが生徒の事をしっかり思っていて考えてくれていて、悩みなども聞いてもらったりしていたそうなのでいい人だらけだと思います

カリキュラム 内容はとても分かりやすいとゆっていて、進度も生徒がついていけるような感じでしてくださってましたし、カリキュラムも生徒のことを考えているんだなと思いました

塾の周りの環境 駅の近くだったので安全性もたかく、行きやすさも申し分無いと感じました。明るい道も多いところだったし、複雑な道もないので安心です

塾内の環境 教室はとても綺麗で、椅子や机などもしっかり清掃されていて子供が勉強するにはうってつけの環境だなと感じました

入塾理由 家からのアクセスが簡単だったのと、自分自身もそこで勉強をしていた過去がありそのときに自分も目標にしていた所に行けたからです

良いところや要望 環境、設備もよくトイレも綺麗だったし、何よりアクセス方法がとても簡単で駅の近くなのでとても安全です

総合評価 行きやすさと入塾する時にしっかりと話し合いもしてくださってとても親切な方々が多かったところですね

高原塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の価格より安いと思います。夏期講習もほぼ毎日通って他の塾より安いと思います。

講師 講師を採用するのにいい学校(小さい時から頭のいい子)ではなく勉強が出来なくて頑張っていい学校に行った人を採用しているのでわからない子に寄り添える講師方がいてるので子供もわかりやすく教えてもらえます

カリキュラム 教材は他の塾とほとんど同じ教材だと思います。子供が理解出来るまで教えて頂き他の教科でもわからないところがあれば教えて頂きよかったです

塾の周りの環境 1番良かったことは家から近いということでした。
歩いて行っても5分程なので。駐車スペースなどはなく歩きか自転車でした。交通量が多いところなので心配でした

塾内の環境 教室は狭いほうだと思います。もう少し個々の学習スペースがあればいいと思います。

入塾理由 知り合いの子供さんが通っていてわかりやすく教えてくれるというのと家から近ったからです

定期テスト 定期テスト対策はされていたのか本人ではないのでわかりません。すいません。

宿題 量は次の授業までには出来る量でちゃんと出来ていたとおもいます

良いところや要望 連絡は15時以降でないと取れないので不便でしたが留守の時にかけても折り返して連絡をくださいます。
冷房は効きが悪かったみたいです。

総合評価 勉強だけでなくてコミニケーションもとって頂き子供も嫌がらずに通えました。高校受験の事でわからないことがあっても相談もしやすかったみたいです。

個別指導キャンパス成田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはないご安いとも言えない。テスト前や受験前に授業数を増やし費用が高くなる

講師 子供は仲良くなっていた。聞きやすい雰囲気はあったのかも。

カリキュラム 塾内テストで全国平均から弱点を割り出し、その科目の授業数を増やしてくれるご、その分ひようがかかる

塾の周りの環境 住宅街の中にあり、家からちかい。繁華街ではないので治安も良い。コンビニが近くにあり、休憩時間に利用していた。

入塾理由 家から近く、個別指導だから
子供の性格上集団だと質問したくてもできないのではないかと考えたため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講科目数により料金が決まりますが、科目が少ないとかなりお高いです。単価で考えるとたくさん受講した方がお得に感じますがその分とても高くなります。

講師 初めのうちは手厚く気にかけてくださいましたが、受験が近づくにつれて国公立大学を目指す頭の良い生徒たちばかり手厚くレベルの低い生徒は放置でした。一生懸命に勉強していましたが残念な結果で終わりました。

カリキュラム カリキュラム、教材に関してですが受講科目によってかなりのばらつきがあります。テキストのみの場合もありますが、付属でたくさん購入するものもあります。

塾の周りの環境 駅からかなり近いので便利でした。近くにコンビニもあるので自習室を利用している時は食事を買いに出ていました。

塾内の環境 自習室は隣との仕切りもありそこそこ集中できるのではないかと思います。部屋はそこまで広くないです。寝屋川校より枚方校の方がかなり部屋数もあり広いそうです。

入塾理由 大学受験にあたり講師の先生が良いときき、お友達も通っていることもあり決めました。

定期テスト 我が子が入塾したのは受験期だったのでテスト対策はありません。全て受験対策だったと認識しています。

宿題 基本的に宿題はなかったかと思います。対策プリントなどで復習程度だったと思います。

家庭でのサポート 特にサポートは必要ないようでした。駅からも近く定期内でしたので送迎もなし。

良いところや要望 連絡などはアプリで済むので便利でした。ただ、塾での生活が全くわからず自習室へのみまわりもなさそうで、名前だけ書いて遊びに行くことも可能でした。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方は基本的には良いかと思いますが、相性もありますので微妙です。

総合評価 どのレベルの生徒に対してもしっかり対応してくだされば良いのですが、どうしても力の入れ具合が学力によって違います。同じお金を支払っていますので平等にしていただけたら良いかと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験に必要な科目だけを受けれたので、良かったと思います。また個別に色々相談にのってもらったりもしました。

講師 比較的若い講師の方が多く、子供も安心して相談できたり、できたのがよかったです。

カリキュラム 教材は必要なものだけいただき、比較的安かったので、よかったです。

塾の周りの環境 家から自転車で2.3分の所にあり、国道沿いで明るい所なので安心できました。ただ駐車場がないので、路駐しかないです。

塾内の環境 教室は狭く感じ人数が少しオーバーしているんじゃないかなって思いました。

入塾理由 家から近いため。安心して通える所がよかった。いい先生との面談もできたため。

定期テスト 定期テスト対策の時は特別授業を受けさせていただきました。わからない所は個別に教えてくださいました。

宿題 量はそんなになく、難易度も高くない感じでした。復習もしっかりしちいました。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し人数を抑えて、授業していただきたかったと思いました。

総合評価 個別に熱く指導していただけるのは、よかったのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそこまで高くはないと思います。あまり高くは設定できないかと

講師 あくまでちょっと先輩の目線から教えてくれる形です。

カリキュラム それぞれに合った学力のもと、さまざまなテキストや問題集を使用していました。

塾の周りの環境 ま周りに何もないので、寄り道することなく通っていたと思います。正直なところ、他にも塾が周りにあれば選択肢はあったかと思います。

塾内の環境 何も周りにないので雑音はなかったと思います。

入塾理由 周りに多くの塾がなく、集団授業よりも個別指導の方が子どもに合っているかと思った

定期テスト 直前で授業日や時間を変更してくれたりしてくれました。そこは良かったと思います。

宿題 宿題は多くもなく、30半ほどでできる分量だったと思います。もうちょっと多かったら良かったです。

家庭でのサポート 特に家庭でのサポートはしていませんが、健康面においては注意してみていました。

良いところや要望 良いところは静かなところにあったので、邪魔するものはなかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は振替をしてくれました。定期テスト前などにも前倒ししてくれて授業してくれました。

総合評価 特に周りの塾と比較することができなかったので、何とも言えないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当かな
キャンペーンがある時は色々と活用提案してくれた。

講師 本人が良いと言っていたので
いいと思いました。
個々の授業の担当する先生とお話できると
もっとよかったかなーとは思います。

カリキュラム 自習時間も管理してくれた
無理な提案はなく、本人の言葉を待っていてくれた。

塾の周りの環境 駅前で通いやすい
バス一本バス停からも徒歩5分以内。

塾内の環境 とくに悪い点はありません
清潔感もあり
うるさい生徒への対応もあり

入塾理由 通いやすさ(距離)
雰囲気
返信早さ

総合評価 まだ通いはじめて3か月なので
ハッキリしたことは言えないですが
通いやすい塾かなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も調べて少し安く感じました。習い始めたところなのでこれから冬期講習や夏期講習の金額を請求されて負担に感じるかもしれません。

塾の周りの環境 駅からは近いのですが、塾の前の道路は交通量が多いわりに道が狭くて危ないです。車やバイクなどの接触事故にあいそうで注意が必要です

塾内の環境 塾に到着したらカードタッチをして入室、退室の連絡がメールで届く。

入塾理由 数学が苦手だったので通い始めた。仲の良い友達の紹介で入塾しました。

定期テスト 定期テスト前にはテスト対策の勉強会が2回ありました。朝から夕方まで長時間してくれました

宿題 宿題を出されてるみたいですが量などはわかりません。ちゃんとやっていってるので無理なくこなせてるようです。

良いところや要望 入塾申し込みに行った時に担当の先生は丁寧で感じの良い先生でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、学費以外にも夏期講習、冬季講習、春季講習実は、別途教材費も含めて必要になる。さらに、夏期講習、冬季講習、春季講師時期にも日頃支払っている学費も必要になるため、ダブル出費となる。施設費用も年間を通して必要。

講師 教え方が上手くて生徒から人気の講師もいるが、他の校舎に異動になり、習うことができず、残念。授業の分かりにくい講師が長く在籍し、子供はストレスを感じていた様子

カリキュラム 良くも悪くも、レベルの高い内容の授業のため、基礎学力が低い生徒には難しい内容。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩20分という距離。近くにはスーパーや消防署が立ち並び、校舎の隣は公園という立地から、騒音が多い。

塾内の環境 エアコンが完備されており、自習室もあり、良かったが周囲に騒音が多い。

入塾理由 自宅から徒歩で5分の距離にあり、通塾負担が少ない事と、友だちが何人も通っていたため、慣れた人が沢山いる環境でスタートできる事が魅力だったから

定期テスト 毎月のように、統一テストや公開テストなどの名目でテストが行われた。このテストの成績により、志望校を決めるための参考となった

宿題 難易度の高い宿題が毎回出される。学力が低いと宿題に悪戦苦闘し、学校の宿題や部活との両立が厳しかった。

家庭でのサポート 送り迎えの手間は無かったが、宿題の難易度が高いため、親もサポートしないといけなかった。

良いところや要望 連絡事項は、専用アプリを通じてなので、電話のやり取りがなく便利だった。保護者懇談が年間に1度のみのため、もっと機会があれば良かった

その他気づいたこと、感じたこと 欠席するとついていけなくなる。特に病気が原因の場合は、遅れを取り戻す事が大変になる。

総合評価 学力が高い生徒が、難関校を目指すためには適しているが、学力が低いと、ついていけなくなるため、子供の学力に合わせて入塾するか否か検討した方が良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の個別指導塾の資料を比較したが、最も安かったことと、一回あたりの時間が他に比べて長めだったため。

講師 問い合わせた際の、スタッフの対応が良かった。ただし、本社の方のスタッフはどちらかというと元気がないように感じた

カリキュラム 子供の受験先の検討について相談に乗ってもらえて助かった。また、最初に希望した受験先の変更についても親身になって相談に乗ってもらえた

塾の周りの環境 駐車場がなく送り迎えは不便であるが、家から近いところがとても良いと思います。ただ、周辺が暗いため、送り迎えは必須です。

塾内の環境 席が小さく、隣の子とぶつかったり、教材を充分に広げることができないのが難点

入塾理由 スタッフの対応の良さ、家からの距離、価格の安さなど、総合的に考えて他社よりも優れていたから

良いところや要望 机を大きくするなど、一人当たりのスペースを大きくしてほしいです

総合評価 スタッフの対応が良く、初めての受験及び塾であるが、不安に感じることが少なかったため

「大阪府寝屋川市」で絞り込みました

条件を変更する

435件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。