キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,107件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,107件中 2140件を表示(新着順)

「大阪府枚方市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 使わないアプリに毎月自動的に料金が発生するのが嫌です。授業料は個別としては妥当かなと思います。

講師 考え方1つとっても生徒に合った講師をしっかりと見極めて担当してもらえるので、スムーズに授業が進んだりやる気アップに繋がるので良いです。

カリキュラム それぞれの弱点に合わせて内容進度教材等考えてもらえるのでピンポイントで復習ができるのは個別ならではと思います。

塾の周りの環境 商業施設内にあるので周りは明るいです。小さな商業施設なので治安が悪くなるような事もなく安心できます。

塾内の環境 和気藹々としているので、そんな中でも集中できる子には質問もしやすいタイミングでできるので良いと思います。

入塾理由 体験授業の面談の時に塾長先生にとても親身に相談に乗ってもらえたので。

良いところや要望 1人1人に向き合った指導をしてもらえるので無駄がないです。集団塾ではどうしてもその場で質問できずわからないまま進んでいく事もありますが、個別では苦手な所にすぐ気付いてもらえてそのままにしないので理解スピードが上がったと思います。

総合評価 勉強量、速度、宿題量どれもその子に合わせて進んでいくので1人1人しっかりとみていないとできないと思います。わからない所はすぐ聞ける環境はとても良いです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾は週に何回行くのかで値段が決まるが、やはり高いので、それよりは集団の為安かった。
春期講習代は別で払うので、その時は高く感じた。
教材が多いので、その分教材費用もかかった。

講師 体験授業終了後に、どんな感じであったか、直接お会いして教えて下さった。
電話でもどんな状況か、どこが苦手か、どうしたら良いかアドバイスを下さった。

カリキュラム 教材は多く、1時間ほどの授業で、これだけも必要なのかと驚いた。
ネットでも動画配信があるので、後で自宅でも勉強出来るのがいいなと思った。

塾の周りの環境 駐車場は塾の向かいにあるので、交通量が多く、子供だけで横断歩道を渡らせるのは怖い。
普段の送迎であれば、塾前に車を停めて待ってても良いので助かる。

塾内の環境 私は中に入った事がないので分からない。

入塾理由 集団塾なので、同じ歳の子がいる事でモチベーションに繋がるのではないかと思った。
終わる時間が遅すぎない。
担任制なので、先生が状況報告をして下さる。
車の送迎が必要ではあるが、行ける距離だった。

良いところや要望 良くテストがあるので、どこを間違えるのか、どういうミスをしやすいのか、確認出来て良いと思う。

総合評価 まだ通い始めたばかりで分からない事が多いが、子供は通い続ける気があるので、悪くはなさそう。授業の理解は出来ていると言っていた。

武田塾くずは校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額が高い分全員にはお勧めできないけど勉強習慣がついてない人とかは体験でも来ていいと思う。

講師 指導教員によってかなり差があるので当たりの人を引いたときは相当いいが悪い人は相当悪いから

カリキュラム 全体的には良かったけど英語の進路についてはあのカリキュラムじゃ足りなかったのでそこは不満点だった。

塾の周りの環境 電車が近くに通っていたり駐輪場が近くにあるので遠方の人も近辺の人も通いやすい環境となっています。またショッピングモールが近くにあるので軽食や飲み物もすぐ買えます。

塾内の環境 自習室は周りも気にならないし、特に不満な点もないので普通に良かったと個人的におもいます。

入塾理由 自分が自主的に勉強できなかったのを改善してくれると思ったのがこの塾に通塾するきっかけです。

良いところや要望 自分の進路に向けてカリキュラムを定めてくれるのはありがたい。日曜の自習室開室やもうちょっと早くの時間帯からの開室は求めたいです。

総合評価 全体としては悪くないけど金額面やったり自習室の開室時間を考えるとまだ改善できる点はあると思います。

武田塾くずは校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金にプラスで参考書代がかかるため、ある程度のお金が無いとやっていけないと思ったから。

講師 勉強の質問はもちろん、受験の不安なども答えてもらえる部分がよかった。またそのおかげで過ごしやすかった。

カリキュラム そもそも授業はなく、教材などは参考書のためあまり言うことはなく、進度の確認はやや甘い部分があるかもしれない。

塾の周りの環境 駅から近いため立地はいい場所だと思う。ただこの塾から近い場所に住んでるため自転車でしか通う手段がないので有料駐輪場しかないところが少し困っていた。

塾内の環境 塾の前の道の車通りが多いため、それくらいの音はある。塾内の環境は勉強には申し分ないと思う。

入塾理由 浪人時に母親から塾を勧められ、体験に行った後ここを続けてみようと考えたから。

宿題 宿題に関しては量が人それぞれ、その人にあった分出されるためそれをやるかどうか。

良いところや要望 先生が生徒に寄り添ってくれるところが1番だと思う。生徒の勉強を考えてくれる先生が多いと思う。

総合評価 自分たちが勉強をできるようにできるだけ考えてもらえるのであるかないかならあった方が勉強をしやすい。

武田塾くずは校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がなくて、自学自習がメインだと考えると少し高いと思うから。

講師 どの先生も説明がわかりやすくて、親しみやすいからわからないことがあってもすぐに質問できたから。

カリキュラム 一日ごとにやるべき勉強の科目や量を決めてくれて、明確なノルマがあったから勉強にとりかかりやすかった。

塾の周りの環境 駅に近いのはいいけど自転車で通う人にとっては自転車置き場がなくて近くの駐輪場を使わないといけないから少し不便に感じた。

塾内の環境 参考書や赤本が揃っていてきれい。自習室は基本静かだから集中して勉強ができる。

入塾理由 独自の参考書のルートに沿った勉強の計画を立ててくれて、計画だてて勉強するのが苦手な自分にとって合っているなと感じたから。

良いところや要望 先生のサポートが厚くて、困るようなことがほとんどなかったところが良かった。

総合評価 指導のスタイルや環境、講師の面ではとても良いと感じた。自転車置き場がないのだけ残念だった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思う
長期休暇の講習について、こちらの希望によって受講回数など決めることができるようなので、
その点では安く抑えることもできるのでは

講師 ベテランや社会人講師も多かった

カリキュラム いい高校への進学を目的にするだけでなく、
不登校気味の子へのフォローの学習や英検目的など
個別を生かしたカリキュラムを提案してくれた

塾の周りの環境 マンションの3階部分
一回が居酒屋なのがちょっと心配ではあるが
人通りの多いところなので良いと思う

塾内の環境 駅前ではあるが教室内は騒音は気にならない
明るく清潔感はある

入塾理由 近い

無理なカリキュラムの斡旋や長期休みの講習の斡旋がなさそう

定期テスト 自習の日が数日ある。質問もできる(無料)
個別の1コマ分の料金を払うと、定期テスト特講があるらしい

良いところや要望 教室長が一人一人のことを良く把握しているようで、安心してお話しはできると思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも説明を聞きに行ったり、資料請求し見比べるなかでそう思いました。

講師 体験授業を受けさせていただき、集中して学習できたと聞いています。

カリキュラム 逆算して、1人ひとりにあったカリキュラムを考えてくれるため。
実績や対策方法もしっかりされていそうだったため。

塾の周りの環境 帰りのことも考え家から近いところで塾を探しており、自転車でも行ける場所だったため。他の塾とも比べさせていただき、1番近い場所でもあったためそこも決め手になりました。

塾内の環境 体験授業を受けさせていただいた時に、子どもからの感想の中で集中できたと聞いています。

入塾理由 カリキュラムがしっかりしていそうだったのと、説明も丁寧でわかりやすかったため。
講師も担当制とのことだったので。

良いところや要望 カリキュラムもしっかりしていて、説明もわかりやすかったです。

総合評価 まだ入ったばかりではありますが、子どもから聞く話しや、これからの期待も込めて評価させていただきました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的には安く感じたが、70分授業なので、コスパはよくないです。

講師 焦らさず、本人のペースに合わせてくれるので、緊張しやすい息子も、今のところ、頑張れています。
若い先生が多い印象で、優しいお兄さんやお姉さんと頑張る感じです。

カリキュラム 基本的に 一人一人に合わせたフルオーダー です。
テキストも本人が好きなものを用意し 教えていただきます。

塾の周りの環境 駅に近く、バス停も近く、遠方から通う私達にとってはすごく便利です。
商業施設も多く人 通りも多いので 治安 も良いです。
夜遅くても明るいので安心です。

塾内の環境 ワンフロアで見ているので、 自習室 勉強する場所が同じで、 皆さん静かで とても良い環境です。

入塾理由 息子にあった授業を考えてくれている。塾長の声掛けと熱意に押されました。
志望校合格に向けて、言葉通りのフォローを願っています。

良いところや要望 とにかく女性の名物先生が塾を引っ張っています。
ネガティブな息子も前向きになれると思います。

総合評価 これからも良くも悪くも変わると思いますが 、是非 希望通りの進路になるようお願いを込めています。

第一ゼミナール長尾校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾の中での料金は妥当だと思う。季節の講習の費用が高いので、年間での支払いはそこそこ大きくなるそうです。

講師 先生は厳しくていい。授業前の小テストで基準点より取れないと授業後に補習をしてくれる。補習を受けなくていいようにがんばっている。

カリキュラム 学校よりも少し難しいことを教えてくれるのがいい。授業によってわかりやすい先生とわかりにくい先生がいる。授業は早めにどんどん進むので、わからなくなると、後から聞く必要がある。
テキストわかりやすく家でも予習、復習がしやすい。

塾の周りの環境 駅からは少し距離があるが、大通りに面しているので、夜でも暗くなく安心。近くにスーパーや他の塾もあるので、夜塾が終わった時間でも人がいるので安心できる。駐車場が小さいので車で送ってもらう時に大変。

塾内の環境 教室は小さめ。大通りに面しているが、車の音などはあまり気にならない。

入塾理由 体験授業を受けさせてもらって、先生の授業がわかりやすく、成績が上がりそうに思えたため。

良いところや要望 定期的に塾の公開テストを受けられるとろがいい。自分がどれだけできる様になったかや、志望校の判定もしてくれるので、がんばろうと思える。

総合評価 まだ始めてたばかりなので判断が難しいが、今まで知らなかったことを教えてくれ、それに向けてがんばろうという気持ちになっているので。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人に合わせてカリキュラムが組める点。その上で価格が比較的安価。

講師 塾長以外の講師がどの様に教えて下さっているのかが、見え辛い。

カリキュラム 個人に合わせて対応して頂いているので不満は無い。強いて言うなら、進度が見える化されていない所。

塾の周りの環境 土地柄、交通量の多い道路沿いでる事。周りの地域が街灯が少く暗くなる事。地下がパブバー、宗教施設が横にある事。

塾内の環境 面談場所と授業、自習室が全て1部屋の中に有るので、周りの声が気になる。

入塾理由 個人に合わせたカリキュラムを組んで下さるところ。塾長が熱心で、信頼できる方だと感じた。

良いところや要望 塾名の通り、個人に合わせてカリキュラムを組んで下さるところ。

総合評価 環境の課題点は有るが、それ以上にシステムと価格、塾長の人柄に惹かれた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾の中では平均的な値段だと思います。キャンペーンなどもしていて教材の費用がかからないこともあります

講師 授業自体は丁寧でわかりやすいらしいです

カリキュラム 生徒の勉強の進み具合に合わせてくれるので良いと思います。また丁寧に教えてくれているそうです

塾の周りの環境 駅前にあるので電車通学の息子にとっては帰り道に自習室を使っていくことができるので良い立地にあると思います。

塾内の環境 机自体は区切りがあり勉強に集中ができると思います。また色々な参考書が置いてあり貸してもらえるそうです

入塾理由 学校での成績が悪く少しでも成績を上げて欲しいと思い入塾させました

良いところや要望 自習や授業の時周りの子たちの勉強へのやる気や集中力に刺激されて勉強が進むと思います

総合評価 質問をしに行くという性格ではなかったので、個別の方が合っていたと思います。勉強の進み具合にも合わせてくれるので学力もしっかり上がると思います

大阪教育ゼミ東香里教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容やサポート体制を考慮すると、費用対効果が高いと感じたからです。

講師 講師が親身で分かりやすく教えてくれたため、理解が深まり学習意欲が向上しました。

カリキュラム 教材が分かりやすく、カリキュラムが自分のペースや目標に合わせて構成されている。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内でアクセスが良かったのと周囲にも明るい店舗が多く治安も悪くないため、夜でも安心して通学できる環境だと思いました。

塾内の環境 教室内は整理整頓されており清潔感があり、雑音も少なく集中して学習に取り組める環境であった。

入塾理由 学力向上と目標達成のために、専門的な指導を受けたいと考えたからです。

良いところや要望 講師から親身な指導が受けられ、安心して通える環境が整っている点

総合評価 講師や教材、カリキュラム、環境においてバランスが良く、学習効果が得られると感じられる

武田塾くずは校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室の環境が私自身にあまり合っていなかったため、自習室に行く機会が少なかったことから料金については正直高いなと感じていた。最終的に推薦で合格したので直接的には学校にお世話になったと考えると、後に振り返れば料金は高かったと思う。

講師 自分の話を聞いてくれる講師の方が多く、かなりご迷惑をおかけしたのにもかかわらず気兼ねなく話してくださって助かった。講師陣に優秀な方が多かったので質問もしっかり答えて下さり有難かった。

カリキュラム 正規ルートに従わなければいけないのは少ししんどかった。後に不要になった参考書もあったので勿体なく感じた。

塾の周りの環境 駅から5分程で着くので電車やバスを使う場合は便利だった。自転車の駐輪場が傍にあり使えると思ったが他予備校の生徒しか使えず、くずはモールに有料で停めに行く必要があるのは正直不便だった。

塾内の環境 壁が薄いのか、自習室内に度々雑音や隣の他塾の声が聞こえてきたりした。夏場には冷房もあまり効かず熱中症になりかかった時もあった。

入塾理由 他予備校のように授業を受け続けるのではなく、自学自習など自分のペースで勉強したかったから。広告によく出てきたから。

良いところや要望 良いところは私自身に向き合ってくださったところで、親身に話を聞いてくださることが多かった。要望としては、自習室の環境を後に入塾される方々のために整えて欲しい。

総合評価 最終的に推薦合格できたのもこの塾に通ったことのおかげだと思います。この塾の1週間で勉強計画を立てるやり方で勉強習慣が身についたので感謝しています。普段よく私の相談にも乗ってくださり精神的に楽になれた時も多かったので助かりました。

智塾光善寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何個か塾を探していて、他の塾よりも比較的料金が安く通わせやすいと思ったからです

講師 講師は男性の方が多いらしく女性は少ないそうです。ですが喋りやすい方が多く楽しいそうです

カリキュラム 授業内容は普段学校でやっている勉強より少し早く進んでいてテスト期間になるとテスト範囲の部分を徹底的にやるそうです

塾の周りの環境 自転車を置くところが少なくて困っているそうです。
それにたまにラーメン屋さんの音楽が流れてくるようで、生徒たちといっしょに笑ってるそうです

塾内の環境 車の音や雑音はまあまああるそうですが勉強の邪魔にはならないそうです

入塾理由 テスト前対策に徹底していて、勉強する時間を多く与えてくれるから。

定期テスト テストの過去問を毎回用意してもらえてテストの2日前は8時間勉強する8耐というものがあるそうでそこではとても集中してテスト勉強が出来るそうです

宿題 宿題は約1ページから2ページぐらいでちょうどいいぐらいだそうです

良いところや要望 個人的なことですが家から近いので通いやすい

総合評価 テスト対策や授業内容は徹底的でとても助かっているのですが周りの雑音や設備がすこしひどいです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ふつうの塾代だしあまり気にしなかった。それなりの金額だとおもう。

講師 子供からはとても分かりやすかったときいています先生も優しくて寄り添ってくれると言っていました。

カリキュラム 高校のA問題B問題を重視してやってくれていた。パソコンでやっても分からないところがあったら先生が教えてくれていたそうです。

塾の周りの環境 悪口言う人もいないし環境もすごくいいです

塾内の環境 子供が前に行っていた塾はクーラーが着いていなかったりしている所があったのですが、REDはしっかり着いていて感動しました。

入塾理由 REDには友達が沢山いるし通いやすい、あと、家から近いということもありREDにしました。あとは周りからもいいと聞いていたから

定期テスト 定期テスト対策では、普段より少し違うくて、復習は一旦やめてそのテストの部分を徹底的にやって貰えます。

宿題 宿題はその日にやった内容のものを印刷されて復習すると言う感じです。多かったら少し減らしてくれるそうです。

良いところや要望 先生がもう少し怒ってもいいとおもいます。子供がなめているので、おこってもいいとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 本当にとてもいい塾で素晴らしい塾だと思います。本当に成績が伸びたし皆さんも行ってみて欲しいです。

総合評価 先生が優しすぎて子供が甘えてしまうところがあると思います。環境もいいし全部がいいと思いますが、ひとつ言うなら先生が優しすぎるところです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みに実施される講習が別料金で、数ヶ月分の塾代より高くて驚いた。

講師 わからないところを聞きやすく、子どもが不安になったら察知して声かけしてもらえるのがよかった。

カリキュラム 教材の質が高い。受験に必要な項目がしっかり網羅されていて、何度も復習する内容になっていた。

塾の周りの環境 駅から距離があり、やや不便立地。その分、通学バスが運行していたため、授業や自習などで帰るのが夜遅くなっても安心だった。

塾内の環境 整理整頓がされており、清潔感のある教室。自習室も静かで集中して勉強ができるようだった。

入塾理由 しっかりしたカリキュラムが組まれていて、高い進学実績を誇る理由がわかったのが入塾の決め手だった。

良いところや要望 先生が親身になってくれたり、自習室が確保できたりと、落ち着いて学ぶ環境が整っている。

総合評価 「人は人。自分のベストを尽くすのが1番大事」と繰り返し伝えてもらったおかげで、モチベーションが維持できた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 馬渕なだけあって月謝は高い。が、その分いい授業を受けることができていると思っている。

講師 分からないところを質問しに行ったら分かるまでマンツーマンでも優しく教えてくれた。また充実などもあるので、より先生たちに聞きやすいと思う。

カリキュラム 学校の授業よりも早いスピードで進んでいくので、復習や予習などをする習慣が身につく

塾の周りの環境 馬渕は送迎バスがある。この校舎はたまたま近くに駅があるから便がいいのではないかと思うし、バスも通っていて交通の便は申し分ないと思う。

塾内の環境 めっちゃ綺麗。お金かけてるだけあっていつでも綺麗にされている

入塾理由 やはり評判が良かったから。質のいい授業と質のいい講師陣のおかげで成績の向上もあったし、塾のテストなどを通じて、競争という環境になれることが出来たと思う。

良いところや要望 ホワイトボードなのがいい。後ろでも見やすいし、ノートも綺麗にまとめることが出来る。

総合評価 先生たちが教えてくれたおかげで、学校で分からないとこがあっても理解して家に帰ってくるようになった。

大阪教育ゼミ東香里教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生たちは優しいですけど、正直高いと思います
でも子供が覚えてくるのでいいと思います

講師 いい所は優しく教えてくれるところと笑顔で褒めてくれるところ
悪いところは人が多いのですぐには教えてくれないことなどがあるそうです

塾の周りの環境 治安は少し悪いのでお迎えが必要かもしれません
まぁまぁ田舎なので夜は暗くて不気味です
誘拐というのもあるかもしれないので気をつけた方がちいと思います

塾内の環境 雑音やばいです
雑音といっても生徒がうるさくて雑音のように聞こえるだけですけどね
先生方ももう少し注意してほしいと思います

入塾理由 言いずらいですけど頭良くなって欲しかったから

定期テスト 毎日5時間は勉強させようとは思っています!
でも、どうしても無理な時はちゃんと休ませて、元気になってから勉強させるようにしているので、あまり分かりません

家庭でのサポート 家では勉強する時と自由なときでしっかりと区別しています!
勉強は5時間はやって、終わったらその子の好きなように過ごさせるといいと思いそういう風にしています!

総合評価 ええと思います
本当にいいと思います
皆さんも行ってみてはどうでしょうか?
きっと楽しくできますよ!

枚方義塾中宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については妥当だと感じております。
夏期講習などはもう少し費用は落としたいです。

講師 講師に関しは真摯に相談になってくれていたと感じましたので良い印象です。

カリキュラム カリキュラムについてはボリューム感含めて妥当だと感じました。

塾の周りの環境 環境についてはアクセスもよく良いと感じております。
帰りが遅くなることもあまりなく、良い立地だと感じてました。

塾内の環境 塾内特に教室においては綺麗に整理されている空間で学習が捗ったと感じました。

入塾理由 体験した際に感じた事として、真摯に向き合ってくれることころが決め手になりました。

良いところや要望 講師が丁寧に向き合ってくれていると感じていれるところが良いです。

総合評価 周りの知人友人におすすめできるくらいには良いと感じました。    

まぶちキッズクラブ枚方校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他があまりわかりませんが、少し高いかもしれません。
知名度的なこともありますが、でも最近のこどものおけいこのお値段は上昇気味です。

講師 先生が優しい。まだ未就学児ということもあるかもですが、やる気をなくさせない教え方をしてくださいます。

カリキュラム こどもがまた行きたいと思うような授業内容に工夫してくださっていると思います。学習意欲を向上させてくれる取り組みをされています。

塾の周りの環境 交通の便は、とても良いです。駅近ですし、その間に親が買い物できます。食料品~衣類など、疲れたときはファミレスで時間をつぶしてます。

塾内の環境 商業施設内ですが、雑音はありません。
環境もとてもよく、心地よい空間になっていると思います。

入塾理由 通いやすいということで決めました。
学習意欲の意識づけには良かったです。
また勉強する場所と時間の提供、そして教えてもらえるということは良いことでふ。

良いところや要望 小学校に入っての勉強は大変なので、このようなスクールがあると本当に助かります。小さいこどもの学習意欲は、先生によるものが大きいので良い先生ばかりです。

総合評価 良いです。はじめは小学校受験も考えての受講でしたが、学習意欲の意識づけにも良いと思いました。いきなり小学校に入っての勉強は大変だと思います。

「大阪府枚方市」で絞り込みました

条件を変更する

1,107件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。