キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

262件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

262件中 2140件を表示(新着順)

「大阪府守口市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 総額を計算すると高くなりますが、将来のことを考えたら、安いですね。

講師 きめ細かい指導なんで、安心してます。またうるさくする生徒もおられないようなので、勉強に集中できます。

カリキュラム 娘のペースに合わせてくれるので、しっかりと学習できます。定期テスト対策もあるので、親としては、ほっとしてます。

塾の周りの環境 夕方から夜に、通塾で自転車で移動するので、親としてちょっと不安があります。塾は大通り沿いにあり、また街灯や人通りも多く、おかげで夜でも明るいので、私たちの不安は軽減されてます。

塾内の環境 しずかに勉強できるので、良かったです。周りの生徒たちも勉強しているので、集中力も向上してくれるかと思います。

入塾理由 個別指導でしっかり見てくれそうなのと、教室長のきめ細かな熱意です。私達の質問、しっかりお答えくださいました。

良いところや要望 教室長の熱意、それを下支えしているデータが、保護者にとっても安心感に繋がります。

総合評価 娘に寄り添った指導なんで、何よりも娘自身がやる気になったのが良かったです。

松陰進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 悪いエピソードは、ありませんでした。
先生は、優しく子供も塾に行くのが楽しみしていました

カリキュラム ノートを書いたりタブレットで勉強したりして色々な方法でやっててこっちも聞いてて面白かったです。

塾の周りの環境 友達も多くできて頭も良くなり最高です。また交通は、あまり発達していないけど歩きで行くならいいと思います。

塾内の環境 整理整頓されていてきっちり勉強出来そうな場所でした。
静かで集中できる空気でした

入塾理由 子供が偏差値低くて困っていました。
なのでこの塾に入れました
また先生も優しそうでした

良いところや要望 偏差値高くしたい、などの要望の方におすすめの塾です。
勉強のやりやすい環境で集中出来ました

総合評価 楽しみで頭も良くなり周りもいい環境です。
総合的に言うと頭が良くなりたい人におすすめですね。

つかさ塾本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全教科教えてくれるので安いと思います。面倒見の良い塾です。

講師 生徒に寄り添って考えてくれる優しい塾です。距離も近く、フレンドリーな先生が多かったです。
まめに三者懇談をしてくれました

カリキュラム 教材は冊子と塾が制作したものがありました。クラスによって難易度の高い講座は無料で受けられたりします。春期、夏期、冬期と受験前には対策講座があり、わかりやすく教えてくださいました。

塾の周りの環境 住宅街の中にあり、静かな環境でした。駅から少し距離があります。ほとんどの生徒は自転車で通っています。

塾内の環境 集中できなくなるほどではないですが、他の教室の声が聞こえることがありました。

入塾理由 子どもが、通っている中学校の生徒が少ない塾がいいと言ったので。
特待生制度があった。
月謝がまだ良心的だった

定期テスト あったと思いますがどのようだったのか私も子供も忘れてしましました。

宿題 宿題ではないけれど塾のテスト勉強はしていました。ひょっとして宿題があったのかもしれないですが子供も私も忘れました。

家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎え、一緒に通っている友人が休みの時は危ないので帰りに自転車で迎えに行きました。
塾での学校説明会や保護者懇談会などに積極的に参加して学校や受験の情報を収集しました。

良いところや要望 家庭の経済状況を考えて上位校を目指す人には授業料軽減の制度があり、兄弟同時に通う場合にも軽減制度があります。
私立の特待生合格にも力を入れています。
生徒の事を考えてくれる良い塾だと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いですが、生徒の事を親身になって考えてくださる良い塾だと思いました。

総合評価 授業料がお手頃で面倒見の良いいい塾だと思います。私立特待生が目指せるのはよかったです。

進栄セミナー八雲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安かったと思います。日数と授業時間を考えると、他の塾よりは安かったと思います。
夏季冬季の講習は別途料金が発生しましたが、中三の時だけだったので。負担にはならなかったです。

講師 学校の担任の先生より親身に、進学先を考えてくれて、子供も何でも話せると言ってました。

カリキュラム 中三の時は入試の過去問題集を徹底的に取り組み、高校では苦手な教科を指導してくれました。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分ぐらいで、街灯もあり明るくて、駐輪スペースもありました。
雨の日は歩いて行きましたが、10分ぐらいなので問題なかったです。

塾内の環境 教室は広く、人数も少なめだし、無駄な物もなく勉強に集中できる環境だと思いました。

入塾理由 高校受験にあたり、個別指導をお願いしたく、またマイペースが本人にあってると思い決めました。
家から近いのも決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。講師が考えて本人にあったミニテストを、対策代わりにしていました。

良いところや要望 連絡もマメにやりとりして、コミニケーションは良かったと思います。また勉強以外の話しでモチベーションも上げてくれました。

総合評価 子供には適していたと思いました、長く集中するのが苦手なので、その当たりも理解してくれてました。

友学園寺方高瀬教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科みてもらえるので、割りと安いと感じる。季節講習は少し高い。

講師 講師の先生は、経験豊富な先生ばかりなので安心して任せる事ができる。

カリキュラム カリキュラム、講師の先生の良さなどトータルを見て
しっかり成績を伸ばして頂けそう。

塾の周りの環境 夜は街頭がない所もあったり、大きな道路があるので不安な点もある。コンビニが近くにあるので、何かと便利。

塾内の環境 住宅地のなかにあるので、静かな環境です。
教室内の人数によるが、ゆったり過ごせる。

入塾理由 カリキュラムがしっかりしていて、子供自身も目標の達成に必要だと思ったそうで、決めました。

良いところや要望 LINEで気軽に質問や連絡が出来るので、とても助かっている。

総合評価 子供の勉強の進捗状況によって、親切に進め方を考えてくれている。

個別指導キャンパス守口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えている内容にしては月額は高くそれ以外にも夏期講習や冬期講習などの特別講習代が加算されるので年間すごいお金がかかってしまう

講師 友達感覚で親しみやすいが講師が変わると教え方も変わってしまうので戸惑いや余計にわからなくなってしまうことがある

カリキュラム 指定の教材を使っての取り組みをしていたが成績が上がった実感もなく入ったときとあまりかわってなかった

塾の周りの環境 明るく人どうりもあるので夜遅くても通いやすかったと思います。自転車で通える距離だったので近かったのがよかった

塾内の環境 限られたスペースだったので人数がいると狭く感じられたし少人数性だったのですが隣との空間もほとんどなく話が聞こえ集中出来なかった

入塾理由 高校受験が危険だった為いくつかの塾の体験に行き子どもが自分で決めた

定期テスト 確実に取れるさいしょのいくつかの問題を落とさないようにということでそこで点を取るように言われ基礎問題だけ集中して取り組んでいた

宿題 宿題は家でしてる様子はみられなかったので良くわかりませんが本人は授業でやってもよいと言って授業中に教わっていることが多かった

家庭でのサポート あまり口出すことをいやがったり聞かれることをいやがり教えてくれないことも多かったので本人撒かせにしていた

良いところや要望 保護者と塾との連絡や授業でどの様な感じなのか連絡がなかったので子どもの様子がわからなかった

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策をどのようにしてあるのかもわからなかったし成績も上がってないのに少しずつ上がってきてますと言ってきたり講師と親しくしすぎて回りの生徒から苦情がきたり授業に集中できないと言われたことがあるが本人はそんなことしてないと言っても聞いてもらえず親しかった講師からあとで上の人から注意されたことに対して謝ってこられた。上の人に対して不安感があらわれだしていた。

総合評価 長い間通っていたが結局成績は上がらず本人も理解できていないことが多かった
壁に成績アップとかなになに高校に合格したとかかいてあるが
それは極一部だったりある程度の成績がある子や生徒を募集する為の掲示板だとしか思えなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾にしたら良心的な料金だと思います。

カリキュラム 個別に質問でき、人が多い塾が苦手な子どもには良かったと思います。教材の押し売りもないのは良い。

塾の周りの環境 自宅からの道のりが、安全であるのが1番良かった。自転車で近いのも良い。周りも静かで安心して通わせる事ができる。

塾内の環境 人数が少なく、静かなのが良かった。
事務所みたいな環境なので、少し簡易的なつくりの印象はあります。

入塾理由 立地条件、志望校に合う内容か。
自宅からの道のりが、安全であること。

良いところや要望 少人数制、静か、個別に席がわかれている点は良いと思います。立地条件も良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると高額であるように思えます。
ただよそより内容は良さそうでした。

講師 子供の成績は、上がっているように思えます。
私達夫婦より、子供の学力が高く思えます。

カリキュラム 中身は、私にはわかりませんが子供の学力が向上しているので、良いと判断しています。

塾の周りの環境 駅からは、近く立地はいいと思います
送迎バスもあり通学は、しやすいと思います。
ただ、地域柄治安が良いのか疑問です。

塾内の環境 私自身が塾に通った事が無いので、悪いとする減点要素は見つかりませんでした。

入塾理由 中学校の授業についていけるように塾に通わせました。
家からも近いため

定期テスト 定期テスト前は、対策授業があるそうです。
中身は、知りません。

宿題 私自身は、わかりませんが子供がしている姿をみると適量と思います。

良いところや要望 大手の塾のため保護者から想定される要求は、すでにケアされているように思われます。

総合評価 とくに問題点もなく不満も無いので減点要素は、見当たりませんでした。

創研学院【西日本】守口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だとおもいます。

講師 お伺いすると、集団受講の場合は、社員の講師が指導するとのことでしたので、大学生などのアルバイトの方ではなく、質の高い授業内容になるのではと思い安心いたしました。

カリキュラム 教材を見ると、まずは基本はしっかりと教えてもらい、応用に進むような感じだと思います。

塾の周りの環境 大きな通り沿いなので交通量は多いと思います。夕方になると帰宅される会社員や高校生でわちゃわちゃしている感じです。

塾内の環境 少し年季があるビル内なので、トイレとか綺麗なのかな?と思いました。教室は少し手狭なのでは?という印象です。

入塾理由 質問しやすそうな雰囲気と先生との距離が近く、面倒見がいいのキャッチフレーズ通りだと思います。

定期テスト まだ定期テスト前になっていないので分かりませんが、科目によって自習があると聞いております。

良いところや要望 進路相談など、親身になってやってくれる印象です。

個別指導なら森塾守口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ小学生なので、どこの個別塾でもさほど大きな金額差はないと思います。

講師 新しく開講されたばかりだったのと、夏休みを利用したかったので選びましたが、比較的お若い先生なので子どもには入りやすかったと思います。

塾の周りの環境 家から近く、一人で通える距離はよかったですが、駐輪場が近くのスーパーなので、直近であればよかったです。

塾内の環境 開講されたばかりなので、室内はとてもきれいで、清潔感は感じられました。

入塾理由 1人で通える距離であることと、他の習い事で通い慣れた道のりにある塾だったから。

良いところや要望 子どもは「塾」に通うという新しい習い事に今はワクワクしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては良心的な料金だと思います。必要なテキストや学習内容を?提案してくれた金額なので、納得できます。

講師 話しもしやすく、教え方も上手でわかりやすいと話してました。
塾長がどのような方針で学んでいくか、しっかり考えてプランを組んでくださいます。

カリキュラム テキストも必要なものしか購入されません。進度は本人の様子を見ながら進めてくださいます。本人が知らない単元は説明もしっかりしてもらって学んでます。

塾の周りの環境 塾前は車が多い道路ですが、帰りは先生たちが安全確認して帰してくださいます。駅も近いので、夜遅くてもそんな暗くもないです。

塾内の環境 静かに学習できる環境です。個別なので、仕切りがあり、横の生徒も気にならず学習してます。

入塾理由 いくつか体験に行き、本人が気に入ったので決めました。
雰囲気もよく、現在の学力について相談できたため。

良いところや要望 塾の雰囲気が良いです。先生が熱心にされてます。とくに要望はありません。

総合評価 通っててとくに不満もありません。良い塾に出会えよかったです。

個別指導キャンパス守口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの個別塾に通うか何ヵ所か資料請求して、1コマあたりの授業料が比較的安かった。
キャンペーンもある。
学力が向上するかどうかが分かるのは、もう少し先になるので、妥当であるかどうかはまだ分からない。

講師 塾専用のテキストを用いて授業を進めるのがベース。
だけど、学校の夏休みの宿題で分からないところがあれば、時間をとって指導してくれるし、この先の授業に関する要望もしっかり聞いてくれる。

カリキュラム 基礎学力の向上が目的なので、基本に立ち返り、理解度のチェックをしてくれている。

塾の周りの環境 最寄り駅から5分以内。
道中、百貨店や銀行があるが、それらの施設が閉店すると、帰り時間はやや暗いかも。
でも5分以内で着く。
自転車通塾の人は、駐輪場から塾があるビルまで1分程度。
まずまず近い。

塾内の環境 設備的には古い。
学校の机が4つずつ合わせられているという昭和スタイル。
トイレも1つしかないから、お腹を壊したらどうしようかとやや不安。

入塾理由 自宅からの距離が近い。
授業料が比較的リーズナブル。
あまり気負わずに入塾できる。

良いところや要望 塾長さんが女性で優しい雰囲気の方なので、保護者としても気さくに話しやすい。

総合評価 今のところ総合4点。
7月の夏期講習からの入塾なので、今のところとしか言えない。
あとは成績次第で上にも下にもなる。

武田塾守口校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 参考書の使い方を教えてくれたり、自分のスピードにあった宿題を毎週提示してくれるのでよい

カリキュラム カリキュラムはとてもよく、しっかりできていない人は基礎から着実に実力をつけていけるようになっている

塾の周りの環境 駅が近いので学校帰りにいけて便利、コンビニも近くにあるので立地は素晴らしいと思う、専用の駐輪場は存在しない。

塾内の環境 自習室は静かでみんな頑張っているので気合いがはいる、雑音は特にないように感じる

入塾理由 映像授業よりも自分で参考書を使った方が早いと思い、参考書学習を中心としている武田塾へ入塾した

良いところや要望 長期休業のときは朝から塾を開けてほしいと思った。良いところは質問しやすい環境

総合評価 料金が高いが、それ以外の点で不満に思うことはないのでこの評価になった

創研学院【西日本】守口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団、個別どちらも内容に合った金額で他校に比べると安価な気はします。

講師 子供が授業を受けて話やすく、質問などにも丁寧に答えてくれる。

カリキュラム こちらの都合を聞いて下さり無理なく通わせる事が出来、子供に合わせて勉強内容を考えていただけた。

塾の周りの環境 下の階に飲食店があり時折、匂いがするのが少し不満。
場所は駅も近く通いやすいですが前が国道沿いなので車の音が少しするのが残念かも。

塾内の環境 建物が古いのと飲食店があるので少し綺麗にしてほしいとは思う。

入塾理由 家からも近くて通いやすく、友達も多く在席し説明が分かりやすかった。

良いところや要望 話しやすくアットホームなかんじで緊張なく学べるので良いと思います。

総合評価 建物の古さのみで教師や体験の後のフォローなどスピーディーで良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の料金としては、他の塾と比べても、妥当だと思います。長期休暇時の強制的な講習が無いので、トータルで考えたら割安かも

カリキュラム ちょうど定期テスト直前だったこともあり、ピンポイントに苦手なところを学べた。

塾の周りの環境 どうしても遅い時間に帰宅することになりますが、駅前なので、明るく人通りも多くて安心です。駐輪場も半地下ですが、あかるいです。

塾内の環境 新しくできた教室なのか、明るく広く、いわゆるオフィスのような綺麗さでした。
天井が高く声がこもらないので周りの指導する声も気にならないようです。

入塾理由 体験授業でのやりとりや、周りの雰囲気等
面談時の懇切丁寧な説明に好感が持てた。

良いところや要望 他に行った塾は、小さな学校の教室みたいでしたが、こちらはオフィスのような環境で、気持ちの切り替えがし易いように感じました。

総合評価 まだほとんど通ってませんが、それでも樂しそうに通っている姿と、これからの期待を込めた評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外の教材費や管理費はかからないので他の個別塾とトータル金額は大差がないから。

講師 まだ始めたばかりでいいかどうかは判断できませんが、子供は分かりやすいとは言っています。

カリキュラム 開始時点ですでに学校でやってる範囲から大分遅れていたので、学校の授業には追い付けていません。

塾の周りの環境 駅から近いのと周りも明るいので環境は悪くないと思います。
自転車で通塾してますが駐輪場もあるので問題ありません。

塾内の環境 席と席の間のスペースも割と確保されていて、そこまで周りの雑音は気にならないようです。

入塾理由 個別の授業内容と場所・金額のバランスがちょうどよかったから。

良いところや要望 個別指導なので個人に合った指導をしてもらえると思います。また聞きにくいことも個別なので聞きやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べて高いなと感じた。
結果に期待したいと思います。

講師 自分に合った講師を選べカリキュラムなどチョイスしてもらえるのがいいと思った。
1対1なので分からないところなどその場で解決出来るので効率が良いと思う。

カリキュラム 自分の苦手なところなどカリキュラムを選べ受講できるので良いと思った。

塾の周りの環境 学校の帰りに通えるし家からも近いので自由に自主室など使えるところが良い。
人通りが多いので夜遅くになっても安心できる。

塾内の環境 自主室など静かではないが家では集中出来ないみたいなので利用させてもらっている。

入塾理由 駅からも家からも近く環境も良いし、入塾説明を受けて本人が決めた。

良いところや要望 大学受験、わからないことが多いのでアドバイス色々もらえたらいいなと思います。

友学園ジャガータウン教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらの塾は個別授業ではなく集団授業のため、料金は安いと思いました。

講師 しっかりと進路の相談に乗ってくれるため、良かったと思います。

カリキュラム こちらの塾はテスト対策を比較的きっちりとしてくれるため、良かったです。

塾の周りの環境 駐車場も駐輪場もあるため、通いやすくよかったです。
塾が入っているビルは人気がなく寂しい感じがします。

塾内の環境 塾に入る時に、くつを脱がないといけないのが不便のように感じます。

入塾理由 こちらの塾は家から比較的近く、自転車でも通いやすかったため決めました。

良いところや要望 テスト対策をきっちりとしていただけるところが、良かったと思います。

つかさ塾本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾よりは安い

講師 通い始めて1ヶ月ですが、まだ質問をしにくいようでわからないと子供が言っている。
先生が早口すぎてついていけない時もあるようです

塾の周りの環境 住宅街の中にポツンとあります。うちからは自転車で数分でつきます。
車通りも少ないので安心ですが人通りは少ない気がします

塾内の環境 入塾の前のテストと説明会で親が行きました。
静かで集中できると思います。
ただ、机にガタつきがあるのでガタガタうるさいと子供が言っていました。

入塾理由 自宅から自転車で数分、雨でも歩いて通える。
自宅から近いというところ

良いところや要望 入塾テストで先生から褒めてもらったので
子供はとてもうれしそうでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方がないがやはり高めです。それでも他の個別指導塾に比べると安いようです

講師 一人答えを見ながら式だけ教える先生がいてこどもが嫌がったため、塾長に電話して代えてもらいました。

カリキュラム 本人はとくに問題ないと言っています

塾の周りの環境 幹線道路の側なのでやや危険な気もします。ただ、人通りは多いのでその点は人の目が行きやすいいと言えます

塾内の環境 雑音はないですが、個別といえど3人になるとあまり聞かないようです

入塾理由 家から近く通いやすいこと、体験でこども自身が気に入ったことです

良いところや要望 やはり個別なのでガヤガヤはしてなくて集団よりは集中できるようです

「大阪府守口市」で絞り込みました

条件を変更する

262件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。