キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

286件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

286件中 2140件を表示(新着順)

「大阪府堺市東区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生は五教科対応してくれるので料金としては普通だと思います。受験生なので教科を選ぶより全員五教科なので迷わなくて良かったです。

講師 塾長が熱心だと感じました。塾にいるあいだの管理もしっかりしていて安心してまかせられます。通学バスも細かく対応してくださるので助かります。

カリキュラム 塾経験がない子なので学校とは違う授業形式でテキストも受験対策的なので良かったと思います。

塾の周りの環境 帰宅が遅くなるがバスがあるので安心です。自転車で行かせるには道が細いので心配だったので良かったです。バスの本数も多く、対応が素早い。

塾内の環境 勉強する環境が整えられているように感じます。本人も嫌がらず通っています。

入塾理由 塾の方針が受験対策をしっかりしている印象だからこの塾に決めました。通学バスがあるのも有り難いです。

定期テスト テスト前に対策があると入塾前に聞いています。

宿題 宿題にはなれていないし、まだ部活と両立中なので大変そうですが、引退後はしっかり宿題も出して欲しいです。

良いところや要望 塾長が熱心なので生徒たちもしっかりついていく感じがします。宿題もしっかり出してくれるので良いと思います。

総合評価 五教科対応だし、子供たちが塾に行くように色々工夫してくださっているので助かります。大学受験と違って高校受験はまだまだ本人任せは難しいので行かせて良かったと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習と通常授業が並行してあったので、料金が高く感じた。通常授業は個別にしては手厚く妥当な料金だと思う。

講師 他塾の体験では嫌がり塾に行くことを渋っていた子どもが、この塾では楽しかったーと体験を終えれた。担任制なので先生が変わらないのもいいと思う。

カリキュラム 子どもの苦手分野に合わせて指導してくれる。授業を終えるごとにその日の子どもの様子を詳しく書類に書いてくれ親とのコミュニケーションも大切にしている。

塾の周りの環境 塾を出ると歩道を挟まずすぐに道路なので危ない。
スーパーの横にあるので買い物をして子どもを待てるところが良い。

塾内の環境 塾内はとても綺麗に整頓されていると思う。2階で個別指導、3階で自習と階で分けているので、集中しやすいと思う。

入塾理由 先生との相性がよかったのか、子どもが楽しんで体験を終えれた。
そして、子どもが行きたいと決めたから。

良いところや要望 車で送迎できるスペースがあればいいかと思う。
書面で連絡事項をやりとりできるが、LINEでやりとりできれば気軽に連絡が取れると思う。

総合評価 子どもが気に入っているので良い評価にさせて頂いた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切なものと思います。
毎回施設利用料があるが、合算出来ないのかとは思った。

講師 自習の時間を強制的に取っていただいているので
勉強時間が増えて良かった。

カリキュラム 授業はわかりやすい。
教材もわかりやすいと本人は満足していた。

塾の周りの環境 駅の裏手なので、車での送迎がしにくいのがちょっと難点だった。駅前なので、電車を使う時は便利。近くにスーパーがあるので軽食などが購入しやすい。

塾内の環境 一旦外に出て教室に行くので、雨の日とかは不便だなと感じた。全体的に建物は古いと感じた。

入塾理由 集団授業で評判が良かったから。入塾テストもなく、夏期講習を受けたかったから。

良いところや要望 先生は優しい感じなので質問などはしやすいと思いました。授業もわかりやすいし、自分が苦手な所も指摘してもらえて良かった。

総合評価 まだ入って日が浅いのであまり評価はできないですか、こちらが質問したことなどは的確に回答があったことは良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 率直に高学歴の講師、1対1の授業だとしても高いと思います。
ただ息子が気に入ったので受験までの半年だけ踏ん張ろうと思いました。
長期間通うのは無理です。

講師 説明が的確で息子にやる気をおこさせてくれました。
今まで塾には通わないとずっと言い張っていた息子が行きたいと言い出したので決めました。

カリキュラム 息子に合ったカリキュラムを組んでくれるというところ。
息子が抜けている受験に必要な所に重点をおいて授業を進めてくれるという所が気に入りました。

塾の周りの環境 自宅から少し遠いので送迎が必要。
ただし、駐車場があるので送迎しやすい。
スーパーの中に入ってる為 安心して通わせられます。

塾内の環境 環境は広々としていて、静かで勉強しやすいと思います。
別の塾にも説明を受けに行きましたが、そちらは教室が狭くて生徒さん同士が近くで勉強しているので隣の講師の声など気になって集中できないのでは?と思いました。

入塾理由 本人が体験授業を受けて気に入ったから。
塾の本部の方からの説明が明確でわかりやすかった為。

定期テスト まだ入塾してから定期テストはありません。
必要であれば定期テストが終わった時に記入します。

宿題 まだ、入塾のためのテストしか受けてませんので宿題は出されていないのでわかりません。

良いところや要望 テレビCMでよく見ますので料金は高いだろうなとは思ってましたがさすがトライさん!という印象です。
できれば料金をもう少し抑えてほしいです。

総合評価 塾の方針などは気に入りましたが、料金が高いのが評価を下げました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてみても、平均位だと思いますが。

講師 年度遅れで入塾したが、進んでいた内容について補習をしてくれた。

カリキュラム 年度遅れで入塾したが、遅れていた内容について補習してくれた。

塾の周りの環境 家から近くて、集団授業をしてくれる塾がここしかなかったからこの塾にしました。同じ小学校の方も通われている事も聞いていました。

入塾理由 家から近い、個別でなく集団授業してくれる塾を探していたから。

良いところや要望 テストの見直しや小テストの返却をお願いしたいです、子供の報告だけで分からないから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績を上げる事が目的なので上がれば高くは感じないと思う。

講師 講師1名対生徒2名と聞いていたが、一緒に授業を受ける方が同じ中学生では無く高校生だったりするのはどうなのかと思った。

カリキュラム 子どもはわからない所をすぐに教えてもらえるのが良いと言っている。

塾の周りの環境 中学生でほとんど自転車移動なのに自転車置き場が無いのは致命的。
駅前ではあるが常に雑音がザワザワしている訳では無い。塾内は騒がしくない。

入塾理由 いくつかの塾の体験授業を受講して、本人がこちらの塾を希望した為。

良いところや要望 集団塾から個別指導塾に変えたのだが、個別にして良かったと思えるような指導を期待します。
とにかく自転車置き場を用意して欲しい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の3対1の個別指導塾と料金に大差がなく、2対1の個別指導塾として魅力を感じたから

講師 初めて子供を連れて教室に訪問した際に、他の塾は親中心の話が主体であるが、子供に対しても教室長は話しかけてくれた。

カリキュラム 進度は前もって子供の学習レベルを伝えて、そのレベルにあわせ進んでいると思います

塾の周りの環境 周りの環境(交通の便、治安、立地)には自宅から遠くないし、買い物等で利用するスーパーの近くであり、子供も不安でなく、通わせるには良い環境であった。

塾内の環境 整理整頓されている。受付、授業ルーム、自習室が階毎にわかれており、授業に集中しやすい。

入塾理由 教室長が丁寧に色々とご説明頂き、体験授業でも熱心に指導してくださり、子供の学力向上に期待ができると思ったから。

良いところや要望 通い始めて間もないので、要望は今のところありません。良いところは教室長の親しみやすさがいちばんかと思います。

総合評価 塾の環境、講習、授業料というより、教室長の親しみやすさ、熱心さ。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。高くもなく、個人のように安くもないです。

講師 親身になってくれて、生徒と先生、仲が良いように思いました。
うちの子供がそこまで勉強しなかった為か点数的にはそこまで伸びなかったので、なんとも言えないです

カリキュラム 教材の中身の良さは解いていないのでよくわかりませんが、テスト中でも、各学校にわかれてテスト対策をするのではなく、通常授業もあり、次の日のテストと関係ない教科を勉強しないといけないのが時間が勿体無いと思いました。

塾の周りの環境 駅前でスーパーも近く、人通りも多い。ただ、飲み屋さんが近くにあるので、子供が帰りに酔っ払いに絡まれることもありました。

塾内の環境 教室が狭く、校舎が古い。虫がよく出る。
送迎バスがない時がある。

入塾理由 通塾するにあたり、帰りのお迎えもいらないくらい近いところにしたかったため。
親しみやすいところにしたかったため

定期テスト 通常授業とは別に提出課題をするための集まりがあったので、提出課題すらしない人にはいいと思います。

宿題 量はいちいち確認していないのでわからないが多分普通だと思います。

家庭でのサポート 特に何もしていません。子供が自分でしていました。
お金の用意くらいです。

良いところや要望 先生方がとても親身で親切でした。ただ、コロナになり、それまでオンライン授業に力を入れていなかったため、授業料だけ払って数枚のプリントがポストに届けられるだけの月がありました。

その他気づいたこと、感じたこと ほんとうに最上位高校を目指すなら、この塾では勉強時間が少ないと思います。その代わり、その分の塾代は安いです。

総合評価 親身で良いと思います。塾代もそこまで高くないですが、その分、授業時間が短いです。最上位を目指すなら、塾だけでは無理です。

第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に疑問に思うことはなく、周りの塾と比較しても大きく変わるものではなかった

講師 丁寧に教えてくれたが子どものモチベーションに明らかな変化がみられなかった。

カリキュラム あまりタッチしていない中でしたが、毎回しっかりと指導してくださった。

塾の周りの環境 駅近で自宅からも近いが交通量がやや多く事故には十分に気をつける必要がある。また車で送迎する場合もしづらい。

塾内の環境 静かな環境の中で勉強に取り組むことができている。設備費が月謝に含まれている。

入塾理由 自宅から近かったため。また子どもの友人も多く所属していたため。

定期テスト 毎回テストがあり基準点に満たなければ再テストをしてくれて理解が深まった。

宿題 量は多くなく毎回取り組みやすいと思います。連日通う場合は難しいかもしれません、

家庭でのサポート 雨天の日の送迎はしましたが比較的近隣にて自分で行って帰ってきていました。

良いところや要望 電話の応対等丁寧で好感が持てます。別段問題はないと思われます。

総合評価 成績も上がりますし月謝も相応で通っている生徒さんも多いので活気もあります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 通う時の話をしている感じでは親身に対応していただいていた

塾の周りの環境 家から通いやすい距離にあるので利便性はとても良かったと思います。
遅い時間でも道路沿いなのでそんなに心配はなかったと思います。

入塾理由 子供の友達がここに通っていて家から通いやすい距離にあったから

家庭でのサポート 申し込みの時は参加して塾長のお話は聞きました。
後は電話で休み連絡をしたぐらいです。

良いところや要望 便利な土地にあるので通いやすいが、コミニュケーションは取りにくいです。

総合評価 利便性はあるが塾の先生がいいかは分からないです。
友達と通いやすいのはよかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して高いとは思わないが、高校受験の為にと夏期講習をやたらと勧めてくるので少し困る。

講師 子供に聞くと、親しみやすく教えてくれるとのことなので満足している。

カリキュラム 地域密着型で、学校の授業のスピードに合わせて授業も進んでいくので復習もできて良いと感じている。

塾の周りの環境 家から10分程度かつ、駅前で人通りも多いので安心して通わせることが出来ていて満足している。また、街灯も多いので夜でも安心できる。

塾内の環境 電車の音などや、退勤時間によって雑音が大きくなるためもう少し遅い時間にしようか迷っている。

入塾理由 友人の子供が通っているとのことで、教室の評判も良かったため。

良いところや要望 個別指導ということもあり、緊張せずに質問できているところが良いと思う。

総合評価 自習室など完全自由に使えて、また講師の方も親身に教えてくれるとのことなのでとても助かっている。

第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だとは思います。ただ、夏期講習、冬期講習、試験前セミナー等々、いろんなところで別途料金がいるのが、少し高いかなと思いました。

講師 先生は子供の心をつかむのがうまくて、学校の担任の先生よりも、塾の先生の話しのほうをちゃんと聞くところもありました。

カリキュラム 季節講習、特にうちの子供には、定期テストの前の講習が助かりました。

塾の周りの環境 駅の近くの、比較的すいてる、幅の広い道路沿いでした、自転車で早ければ5分で帰ってきてました。車が多くなくてよかったです。

塾内の環境 教室は私は懇談の時くらいしか行ってなかったのでよく分からないですが、子供から文句は出てなかったです。

入塾理由 高校受験にあたり、適切な指導をしてくださり、本人の希望に沿った公立高校に合格することができました。熱心なご指導助かりました。

定期テスト 定期テスト対策は毎回ありました。それぞれの中学校の範囲が違ったので、先生はそれぞれのプリント作ってくれたり助かりました。

宿題 宿題はそんなに出てなかったようです。ただ小テストがあるときは宿題がなくても勉強してました。

良いところや要望 先生がとても良かったです。子供も塾の先生みなさん好きでした。

その他気づいたこと、感じたこと コロナもあったので、リモートで授業を受けさせてもらえたのは良かったです。

総合評価 息子にはよく合っていたんだと思います。楽しそうに通ってました。

第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもまだ安いほうなのではないかと思いました。実際、進学塾なのである程度の料金はしますがテキストや授業は過去の受験問題であったりを調べて類似問題を解いたりしてしっかり対策できていたので安いと感じました

講師 主要5教科でそれぞれの講師の方が授業をしていく形ですが、中学で習う範囲でも計算がより楽にするために高校で習う公式であったり、講師独自の解き方であったりを教えてもらえたため他の塾の人とは違うやり方でできていて良かった

カリキュラム 授業内容は進学塾なので難易度は高めだか、学校の授業で普通についてこれるのであればさほど問題ではない。進度としては学校よりも2単元ほど先のことをしている予習スタイルだった。

塾の周りの環境 交通の便は徒歩3分に駅があったり、バスも通っていたりとしっかりしていた。治安についても、普通によいところだった。

塾内の環境 塾内の環境、設備についてはとてもよかったです。自習スペースも多くあり、空いていない場合は空き教室でもできたため困ることはなかった。またわからない問題はすぐに講師の方に聞くことができたのでよかった。

入塾理由 進学実績が良く、周りの保護者の方々からの勧めもあり、学力向上と友達づくりのために入塾を決めました。

良いところや要望 集団でも授業がメインですが、わからないところやより詳しく知りたいところは個別指導で教えてくれるためわからないところなどを徹底して潰すことができていた

総合評価 総合評価としてはとても良い塾だと思います。平均より上の高校に行かせたい保護者の方は一度体験授業などを受けさせてみるのもよいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごく高いと思われる。なぜなら映像授業で、人件費がかからないのにめっちゃお金かかるから。

講師 質問してもいい答えが返ってこないことが多々あったから。
子供の悩みをよく聞いてくれたのはすごい良いとおもった。

カリキュラム ずっと映像授業を見られるという点が良かった。
スピードも変えれるのが良いとおもった。

塾の周りの環境 駅が近く、どこでも行けるっていう点がものすごく良いなーと思われる。
駅が近く、子供が行く気になってくれたのでありがたい。
とにかく駅近で便利。

塾内の環境 自習室がたくさんあり、いつでも質問できるという環境がすごく良いとおもった。

入塾理由 内部進学ができたから。東大の合格率がものすごく高いと聞いたから。

良いところや要望 とても質の良い授業を受けさせてもらえて嬉しい。
もう少し質問に対して答えてほしい。

総合評価 映像授業をいつでも見られて、その人に会う内容になっておるのなかすごく良いと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間が60分と少し短いとは思うが個別の中では良心的な値段かと思う。

講師 まだ行き始めたところなので分からないですが
今までの勉強に対する娘の話を聞いてくれたり、
毎回授業の報告をしてくださるので、今日は何をしたのか、親も把握できます。

カリキュラム 個別指導なので、個人に合わせて教えてもらえます。
娘は英語が嫌いで、 自分で勉強をあまりしてなかったんですが、基礎に戻って教えていだだいている様です。

塾の周りの環境 駅が近く、人通りが多い場所です。
バスやタクシーの乗り場もあり、
あまり広くはないので少し危ないかなと思う。

塾内の環境 駅近ですが、中に入った時は騒音は気にならなかったです。塾内は、整理整頓されていて、皆さん集中して授業を受けている感じでした。

入塾理由 周りから良いよと聞いたので。
個別でしっかりと見てくれそうだと思った。

良いところや要望 授業の後に、その日の内容を伝えてくださるのがありがたいです。
分かりやすいと言ってますが、先生によって差はあるそうです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。夏期講習や長期休みの講習はあまり勧められなくて、自由に選択出来るのは良かったです。

講師 塾長にいつも教えてもらっていましが、優しい方で良く褒めてくれる方でした

カリキュラム 理解していない箇所を徹底的に教えて下さっていました。
何度も繰り返ししていただけるのでそこは良かったです

塾の周りの環境 駅から徒歩1分もかからないぐらいです。
自宅からも近く人通りも多いので1人で通っていました。
送り迎えも車を停めれるスペースがあるので便利でした。

塾内の環境 駅から近いので電車の音は気になると言っていました。
教室は狭いと思います。

入塾理由 幼稚園年長の頃に自分から塾に通いたいと言い出したので通い始めました。

定期テスト 定期テスト対策は無かった。
学年がまだ低かったからかな

宿題 量は少ないと思います。
もう少し宿題があっても良かったかなと思います。

家庭でのサポート 雨の日などは塾の送り迎えをしていました。年に数回面談がありました。

良いところや要望 塾が終わるとメールで評価が送られてきます。
その時に一言講師から添えられているので何を習ったかなど子供に聞かなくても分かるので良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えなどは融通が聞くので良かったです。
大事な事は電話連絡があったので良かったです。

総合評価 講師の方は保護者にもいつも丁寧でした。
子供の勉強の事を親身に考えて下さり通わせて良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いのは覚悟していました。季節講習を制限するのと自習の利用で調整したいも思います。

講師 今のところ、相性の悪い先生はいないようです。可もなく不可もないようです。

カリキュラム 個別なので、子どもに合った進め方をしてくれます。もう少し、具体的に家庭学習でする内容を指示してくれると助かるなと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で通える場所で探していました。
駅前なので明るいし、人通りも多く通学しやすいです。
自転車置き場はありますが、建物の他のお店も一緒なので、停めにくい時があります。

塾内の環境 駅前なので、車やバスの音はしますが、すごく気になる程ではありません。

入塾理由 子どもが集団塾が苦手で、個別でさがしていました。先生が親切に応対してくれ、子どもも気に入ったので決めました。

良いところや要望 先生と連絡が取りやすく、すぐ相談できます。家庭学習の内容をもう少し具体的に指示してもらえると有り難いです。

総合評価 まだ通塾中なので結果は分かりませんが、自由度の高い塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いです。個別というのもありますが、だとしても高いと思ったからです。

講師 講師は、良いと聞いているので、成果も発揮しやすいかなと思います。

カリキュラム 全体的に良かったです。教材や進度や授業内容もそれなりに良いと思います。

塾の周りの環境 立地は坂のところら辺にありますがわかりやすいところにあり、環境も整っているので環境はいいと思います。

塾内の環境 雑音はちょっとありますがひどくはなく、整理整頓もちゃんとしているので設備や環境はとても良いとおもいます。

入塾理由 値段が高くて、成果は出ましたが、それほど大きい成果では無かったからです。

定期テスト 問題が出そうなとこを教えてくれたり、公式などを教えてくれたりして助かりました。

宿題 難しくもなく簡単でもないくらいです。量は1時間あれば余裕をもってできるくらいです。

良いところや要望 良いところは環境や立地が整っていることです。そして設備もいいので良いと思います。

総合評価 どちらかといえば良いと思います。値段が少し気になるところですが、環境がとてもいいので良いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手の塾よりはお手頃かと思います。
子供の選択によって授業料も調節できます。

講師 しっかりと勉強を見てくれるのもそうですが
宿題も出てしっかりと勉強していたと思います。

カリキュラム 教材は先生が準備してたものを使ってたと思います。
プロジェクターを駆使して授業されてました。

塾の周りの環境 駅の近くにあり、通いやすい場所かと思います。
送迎バスも出てますので安心して通うことができると思います。
我が家は自転車で通える距離にありましたので、自転車で通わせていました。

塾内の環境 自習室があったり、整理整頓もされておりました。
教室も何個かあったので良かったと思います。

入塾理由 近くにあったのと、友達のおすすめで通うことを決めました。
体験入学し最終的には子供が通いたいといったので決めました。

良いところや要望 とてもしっかり勉強できてたと思います。
子供もやる気を出してしっかり頑張っていました。

総合評価 子供自身がまずは通いたい、通いやすいかどうかが大事だと思っていて、そこがクリアしていたので良かったと思います。

武田塾北野田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると割高だと思う。指導内容は納得できるものだが、もう少し安ければ、他の教科も利用したい。

講師 子供の理解度に合わせて丁寧に指導してくれる。勉強のやり方から教えてくれる。それが子供にはとても合っていた。塾に通い始めてから、自主的に勉強するようになって、とても意欲的になった。

カリキュラム 子供の習熟度に合わせて都度テキストを購入している。指導方法は、本当にしっかり理解できるまで、勉強のやり方からおしえてくれるので、子供には合っていたように思う。

塾の周りの環境 駅にも近く、環境は良いと思う。駐輪場がないので、子供は道路に自転車を停めている。駅から塾までの道は治安も良く安心できる。

塾内の環境 落ち着いて学べる環境だと子供は言っている。自習室も静かな環境で、集中して勉強できると言っていた。

入塾理由 子供に合った指導方法だったから。料金は比較的高いほうだとお思いましたが、子供の躓きポイントを丁寧に見つけて、きちんと理解できるように指導してくれるところが子供も気に入ったようです。

宿題 毎回かなりの宿題が出ている。出来なかったところは翌週にまた復習しなければならないので、慣れるまでは大変だと思う。

家庭でのサポート 塾との面談もあり、親も相談したい事は質問できた。毎回その日の振り返りをもらってくるので、子供と一緒に学習内容を確認していた。

良いところや要望 指導が丁寧で、何を目標にしてどんな学習をするのかとてもわかりやすく、きちんと理解して身につくような指導方法だと思う。

総合評価 こどもの意欲がとても高くなった。この塾に通うようになってから、勉強に積極的に取り組むようになった。子供が求めていたことと塾の指導内容があっていたのだと思う。

「大阪府堺市東区」で絞り込みました

条件を変更する

286件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。