
塾、予備校の口コミ・評判
1,302件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市天王寺区」で絞り込みました
がんばる舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はよく、無理なく続けることができています。特に不満はありません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題のレベルがちょうどよく、こども一人でも進められるのが良かった。
演習問題の量 毎日のドリルに使うにはちょうど良い分量で、宿題に合わせてやってもらっています。
目的を果たせたか 教科書に合わせて進むため、日々の予習復習にとても役立っていた。
親の負担・学習フォローの仕組み 親による丸付け、解説くらいで特に負担には感じていないです。付属の解説もわかりやすいです。
良いところや要望 紙教材で、レベルがちょうどよく、無理なく続けられることが気に入っています。
総合評価 全体的にちょうどよいレベルで不満はありません。金額も妥当だと思います。
馬渕教室(中学受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料は高くないが、特別授業が多くあり、その都度追加料金があり高い
カリキュラム 季節の講習が多いし、強制参加の雰囲気なので、通常授業を充実してほしい。
塾の周りの環境 都会なので安全ではない。
十分気をつけて、電車に乗るようにいい聞かせている。人身事故などのトラブルが発生したらこまる
塾内の環境 ビルの一室なので、外の音はほとんど気にならない。
ワンフロア貸し切りではないから多少の雑音はある
入塾理由 有名な塾の中で、比較的授業料が安いところを探した結果きめた。
定期テスト 特にないと思う。
宿題 量は多い。学校から帰ってくる時間が遅い時は、時間がたりない。
良いところや要望 コミルというシステムで連絡が取れる。
気軽ではあるが、対面での対応機会がもっとある方がいい
総合評価 カリキュラムが多すぎて、消化できてるかが心配。行ってるだけにならないようにしなければと思います。
しょうがく社上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらでもないので、正直評価しずらいところですが、満足はしている。
塾の周りの環境 土地柄には上本町ということもあり、よい環境ではないかと思います。悪いところは人も多すぎるのでザワザワしているところかな。
塾内の環境 内部的には静かでもないかもしれないが、割りと環境が悪いとは感じない。
入塾理由 実績と内容が抜群だったから、とにかく合格を目指して飛びこんだ。
定期テスト 毎回のレビューテストがありますので、それはそれで大変ではありました。
宿題 それなりに課題はあるので大変ではありますが、よいかなと思います。
家庭でのサポート 常に宿題や課題にたいして伴奏するかたちでサポートは現在もしています。
良いところや要望 環境がよいかなと思います。周りのレベルがまず高いかな。
総合評価 質や環境にはとても満足はしています。引き続き頑張りたい。
大阪YMCA予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じように子供を塾に通わせている方々と話していて、一般的だと感じた。
講師 とても熱心に教えてくれて、子供達の相談事や悩みに対しても真摯に対応してくれたと思っています。
カリキュラム カリキュラムの選択肢が多くて、時間帯の選択肢も多く設定されていたから。
塾の周りの環境 通塾路の照明も明るくて、コンビニを含めて遅くまで開店しているお店も多くて、途中に交番もあって、とても治安が良かった。
塾内の環境 いつも綺麗に掃除されていた事はもとより、整理整頓も行き届いており、防音効果も良かった。
入塾理由 自由度が高く、有名私立大学や公立大学、国立大学への合格率が高く、合格者数も多くて、講師陣の評判も良かったから。
良いところや要望 通塾路の治安も良くて、カリキュラムも含めて自由度があり、講師の方々も熱心で子供達に真摯に向かいあってくれて、とても良かった。
総合評価 自由度が多くて、講師の方々も熱心で子供達に真摯に向かいあっていただき、安心して通わせる事が出来た。
アプロットオンライン個別塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- プログラミング・思考力・論理性向上・過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ オンライン授業なので、コロナに感染されるリスクも減っていますので、集中して勉強できる環境になっていました
教材・授業動画の難易度 教材や授業などは人によってそれぞれに感じいるんですがうちの子にとっては、ぴったり位なので、いい感じだったです
演習問題の量 演習問題については、ちょうどいい位で無理なく頑張れるようにできたと思います
目的を果たせたか コロナが流行ってきたのでオンライン授業の方が安全で1番安心できる選択肢です
オプション講座の満足度 オンライン授業なので、通学時間も節約できたので、後感染リスクもゼロになっているので、安心で集中できる環境になっておりましたので良かったと思います。
悪い点は先生への質問はちょっとしづらい点もありました
親の負担・学習フォローの仕組み オンライン授業なので、家にいながら授業受けられますので、親の負担はそんなにかかりません
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはもともと使っておりますので、オンライン授業にはスムーズにできたので不便は感じなかったです
総合評価 家にいながらオンライン授業ができますので、親と一緒に授業の様子とかあるいは一緒に勉強できるのでありがたいと思います。助かりました。
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のクラス授業に加え55段階個別指導の授業もあり、先生に気軽に質問しやすい。
講師 最大手の予備校の先生が出向している授業もあり、人気講師の授業を少人数で受けられるという利点があるが、かなりの上位クラスに限られた話であり、中堅校以下を狙っている場合は授業の質は最大手に比べて劣る感は否めない。
カリキュラム テキストが各大学の過去問をそのまま引用した形になっておりあまり出来はよくない。そのため先生方は自作のプリントなどを使用して授業してくれる。
塾の周りの環境 自社ビル新設にあたり、ターミナル駅のすぐ近くになった。
塾の密集地域なので学生が多く治安も特に気にならない。
塾内の環境 新設されたばかりの校舎なのでとても清潔感がある。
掃除担当の方もビルの大きさに比べて多いくらい。
入塾理由 高校近くの大手予備校のうち、同じ高校の子が少ない環境を望んだから。
定期テスト 55段階の方で学校のテスト内容の質問は可能。クラス授業では特に対策はなかった。
良いところや要望 先生方も受験コンサルタントの方も親切でアットホーム感がある。ただ、色々な学力層の方が通っておられ、上位層に対する熱意が大きいのは感じられる。
総合評価 面談などの回数も多く、頼めばいつでも担当コンサルタントの先生と二者面談ができ、志望校や受験校も親身になって考えてくれる。一方で、~ガイダンスという名の説明会も多くこれは国公立志望の子に対してやたらと私立受験を進めてきたり、かなり多くの季節講座を取ることを推奨してきたりする上、拘束時間が長い。
がんばる舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 かなり安価で教材のプリントを毎月送ってもらえるので、通信教材としてはかないコスパは良かったと思いますが、書店で買うワークと対して変わらない気もしました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 手ごろな価格で5教科のプリントがもらえるのは、とてもコスパがいいと感じましたが、子供が飽きてやらずため込むのと、解説があまりないのでわかりにくかったこともありました。
教材・授業動画の難易度 基本的に基礎問題が多いのでそこまで難しい感じはしませんでした。ただ、文章題など間違ったときに解説が足りないのが残念でした。
演習問題の量 発展的な問題に取り組みたいと思っても、毎月届くプリントび教材にはついてなったのが、残念です。
目的を果たせたか 子供が自宅でプリントをやる量としてはちょうどよい量だったけど、あまりやる気が出せなかった。
良いところや要望 良い点は安いところです。5教科のプリントを毎月もらえるのはかなりお得です。要望としては、応用問題や発展問題、追加で子供の苦手を克服するための問題集など別個でもらえたらもっと良かったと思います。
総合評価 親がマル付けをし、管理するので親の負担感が重いのは否めません。また、白黒のプリントなので、子供も空きやすいです。ただし、他の通信教材と比べたらコスパは良いと思います。
がんばる舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ テストの範囲の勉強が出来て良かったです。
英語のテキストも付いてるのが助かります。
教材・授業動画の難易度 学校のテストと同じくらいの難易度で、しっかりテスト対策ができるので助かっています。
演習問題の量 算数は沢山演習ありますが、国語はそんなに多く無いので、漢字などの演習がもっと多ければ良いと感じました。
目的を果たせたか 学校の教科書通りなので、テストの前には範囲の勉強が出来て良かった。
オプション講座の満足度 テスト対策がこの問題集で出来るので、テスト前には必ずやらせています。特に理解は単元ごとに出来るので助かっていますが、社会は学校でやるのと少しテキスト内容が違うので、使用したりしなかったりです。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にサポートはなく、親が丸付けをする程度です。間違ったところなどは親が教えています。
良いところや要望 教科書通りの教材なので、勉強しやすいです。簡素な教材で回答が別なのも良いです。ずっと使い続けると思います。
その他気づいたこと、感じたこと このテキストをやらせる事で、子供の勉強のレベルや分からないところが発見出来るのが良いです。すべて自分のペースで出来るのも良いと思います。
総合評価 学校のテストが近くなるとその範囲の勉強を集中的に出来るのが良かったです。
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 学習内容は良かったとは思う
しかしクラスの生徒の何人かが、うるさくて授業が何度も中断した
特進クラスのような形で、静かな環境で出来る生徒のクラスがあれば、入塾してたと思う
塾の周りの環境 どこも同じような感じで、うるさくても注意なく進む感じだった
駐車場があるとこは、ほとんどなかった
入塾理由 夏期講習に行ってみただけで、通塾した訳ではないので、学力が上がったかどうかわからない
宿題 内容に問題ないが、
授業を受けてる子供の質が良い悪いで分けたクラスがないと、授業にならない
その他気づいたこと、感じたこと 続けてやっているとある程度の効果はでるんだろうなって感じでした
開成ハイスクール鶴橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あんまり成績が良くならない割には授業料が高いとは思った。だけど、同じレベルの子との知り合いが増えて勉強を楽しくやれてるのはプラス要素
講師 たんたんと進めずに子供たちと向き合ってくれて、細かいところにも説明をしてくれて苦手な部分はわかりやすく説明されてたので良かった。
カリキュラム カリキュラムとかは悪いとは思わないけど、やっぱり親としては授業料が高いのがきついと思った。
塾の周りの環境 車での送り迎えはやっぱり辛いけど子供の為なので。教え方が悪ければ違うところにしたが、悪くなかったので通いました。
塾内の環境 塾じたいは綺麗にされておりコロナ対策もしっかりされていたので良かった。
入塾理由 子供が勉強に向き合う時間が欲しかった時に知り合いから聞いて入塾した。
良いところや要望 とにかく授業料を安くしてくれれば、早い段階で入塾させられたと思うので安くしてください。
総合評価 とにかく勉強の教え方とかには問題無かったけど、やっぱり金額面でもう少し安くして貰えたら助かる。
大学進学塾SUR(シュール)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
カリキュラム 志望の学部にはあいれたので結果的にはいいが、学校の授業のおかげかもしれない
塾の周りの環境 街中なので便利だと思う。家からは遠いが学校からは近かったと思う。
良いところや要望 結果的に志望校、学部に合格
がんばる舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット等とは違って親が頑張らなくてはいけないですが、成績も安定してきましたし、低価格で提供していただいてほんとにありがたいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 国語と算数は、小学校で使用している教科書にそっていますが、理科と社会は全国一律となっているため、内容が浅いところもあると感じます。
教材・授業動画の難易度 基本から応用の問題まであるため、応用部分は手を付けないこともあります。中学生の兄は、応用の部分が中学の授業に生かされていることもあると言っていました。
演習問題の量 宿題をこなしながらのため、あまり量が多いと取り組む時間がありません。ちょうどいいです。
目的を果たせたか 安価なもので、それでいて学力が上がる教材を探していました。半月ほど早く教材が届くので、予習として使用することもでき、学校での授業の際さらに理解を深めることができているようです。
親の負担・学習フォローの仕組み そもそも、親が採点をする形式の教材なので、フォローは求めておりません。
良いところや要望 良い点は、とにかく低価格というところです。
電話での問い合わせにも丁寧にお答えいただけるので、悪い印象はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 子供なりに計画的に勉強することの大切さを学ぶことができていると思います。親が答え合わせをすることで、コミュニケーションのひとつにもなっていると思います。
総合評価 低価格で必要なことがカバーできるところがいいと思います。もう少し理科と社会がボリュームアップしていただけるといいです。
ハートスクエア幼児教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段金額は気になりません。
良心的であると思われます。
また過剰な追加講習の斡旋もありません。
講師 個別のレベルに合わせて、一人ひとりの個性や習熟度を踏まえて講義をしてくれます。
カリキュラム 教材は普通ですが、休んだときは教材をいただくことができます。
塾の周りの環境 駅に近く、とても通いがっては良いです。
自転車を止めるスペースはありません。
それ以外は特にありません。
塾内の環境 あまりきれいではありませんが、気にするところではありません。
建物はやや古いです。
入塾理由 兄妹が通っており、第一志望の学校に進学できたため。また先生がとても優しく、分かりやすい授業をされるため。
定期テスト 面接の練習や模擬試験などを行うことができます。
とても参考になりました。
宿題 量は少ないかなと思います。質は試験に向けて高くなります。内容は受験向きでした。
良いところや要望 良いところは少人数ゆえの、個別指導に近い形で子どもをよくみてくれます。
総合評価 合格できましたので、結果良いと思いました。
通学させて良かったです。
フリーステップ1対1専門館ソフィア上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一なので相応な価格設定となっているなと感じます。講師の先生は若く、聡明な方が多いです
講師 年も近そうな先生方がおおく、話しやすそうでした
分からない問題も質問しやすいと子供がいってました。
カリキュラム 教材は、持ち込みでもいいですし貸し出しもしていただけます。赤本やチャートなどを中心に教えていただいてます。
塾の周りの環境 大阪上本町駅しゅうへんに、ありますので交通の便はだいぶいいとおもいます。電車でもバスでも通学できます
塾内の環境 駅前ではありますが、騒音もなく学習しやすい環境のようです。整理整頓はされています。すごしやすい空調にもされているので安心です
入塾理由 1対1で教えていただけるので、聞きたいことが聞ける環境であるとおもいました
良いところや要望 点数を上げようとしてくださる姿勢に感心しております。これからも子供をお任せしたいと思っております。
総合評価 立地が1番良いと思っております。駅前であり、電車の本数も多く、娘を通わせるのに最適だと思いました。夜でも暗くないのが最大の利点です
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学定期が使えないため、学生の場合でも通勤定期を買う必要がある。指導が丁寧で着実に力がつくため、4。
講師 最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。
カリキュラム 通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。
塾の周りの環境 繁華街にあったため、集中できる環境であったかは疑問である。しかし、塾内はしっかりと整備されており集中しやすい環境のようだった。
塾内の環境 常に清潔に保たれており、自習室は常に静かである。自動販売機と少しの休息スペースがあり、勉強に集中しやすい環境である。
入塾理由 丁寧な指導・細やかなレベルに合わせた小テスト個別指導・専門性に分かれた講習の数
良いところや要望 個人に指導員が担当されており、いつでもアドバイスを求めることができるようになっている。また、他の職員からも応援のメッセージがあり、モチベーションが保ちやすい。50段階のテストが有効である。
総合評価 自発的に努力するものには最適な環境であるが、進行度が個人に任されているため自由になりやすい。規律してくれる人が必要である子には定期的な声掛けが必要。
がんばる舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は、大変ありがたいお値段でていきょうしていただいていましたので、たすかりました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の教科書のないようにそったものがとどくので、べんきょうにはいりやすかったとおもいます。付録もなくシンプルさがうちのこどもにはとてもあっていました
教材・授業動画の難易度 うちのこどもは、けしてべんきょうがとくいではなかったが、わからないもんだいがあっても、解説をみてひとりで理解できる程度のものがとどいていたようです
目的を果たせたか こどもの算数苦手意識こくふくのためにはじめました。付録などもなく、ほんとにシンプルな教材でしたが、量が少ないのが目でわかるのがうちのこどもにはあっていて、自主的にとりくんでいたので、それが中学校の勉強の定着に繋がったようです
オプション講座の満足度 受講したオプションはありません、子どもが望まなかったので受講しませんでした
親の負担・学習フォローの仕組み 親が丸付けをするというスタンスだったようですが、うちのこどもは、自分でまるつけもしていたので、親の負担はとくになく、理解が足りない問題については質問してきていたように思います
その他気づいたこと、感じたこと 子どもがやってみようという気持ちになり、解説をみながらでも理解をふかめていくなかで、勉強のしかたがわかり、苦手意識の克服に繋がった
総合評価 子どもが算数を苦手と思わなくなった。中学になってから自主的に計画して試験勉強など取り組むきっかけとなった教材だった
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾と比較し平均的かと思いました。しかしながら、自分の年収からは高く感じる。
講師 とても親切、丁寧に指導をしていただき、とても好感を持つことができた。些細なことにも気軽に相談に乗っていただき、良かったです。
カリキュラム 授業内容、進度、教材、カリキュラムについては丁度合っているようで、良かった。特にカリキュラムは娘に適応している感じで、良かったです。
塾の周りの環境 交通の便は電車で乗り換えすることもなく、利便性は高いと思いました。治安は人が多く、少し心配なところがありますが、駅近なので大丈夫かと思います。
塾内の環境 塾内の環境、設備は私が見る限りでは整理整頓、清潔感もあったかと思います。雑音についてもあまり感じることなく、学習に集中できるかと思いました。
入塾理由 大手で全国展開しており名前も知っており、信頼感があった。また自分も同じ塾に通っていたので、親近感があった。
良いところや要望 全国展開しており、信頼感を持つことができる予備校かと思いました。近年どこの予備校も授業料が値上げ傾向にありますが、これ以上の値上げはやめていただきたいです。
総合評価 悪かったところは特に思いつきません。授業料の負担は少し気になりますが、講師も親切で熱心なので、総合的には良かったです。
がんばる舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ なんといっても価格がやすいです。
無駄なものがなく、シンプルでよいです。
教材・授業動画の難易度 価格が安いですし、量はそこまでおおくないです。
テスト対策にちょうどよいです
演習問題の量 演出問題が、もうすこし、充実しているといいなと思っております。
目的を果たせたか テスト対策にちょうどよいです。
量もほどよく、続けやすいです。
親の負担・学習フォローの仕組み 無駄がなく、シンプルなので、割りと管理が子どもだけでしやすいです
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはないです。
紙のみの教材がメインとなっております。
良いところや要望 一番はコスパがよいです。
他と比べても、価格には満足している
その他気づいたこと、感じたこと 価格がやすいから、オプションとかもつけやすいなってかんじております。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通と思います。他がいくらかわからないので比べようがありません。
カリキュラム 特に問題はなかったと思われます。
塾の周りの環境 どちらとも言えません。治安は悪くないと思います。通い易かったとは思います。駅チカなのは良かったかな。
入塾理由 本人の希望。通学のしやすさ。昔からある大手で伝統があって安心。
良いところや要望 本人が気に入っていたので、何も言うことはありません。不満ありません。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額は妥当なところですが、夏季講習と冬期講習の値段が非常に高くて負担が重い
講師 個別指導であるため、一人一人に向かい合い、懇切丁寧に対応してくれ、生徒の学力を伸ばしてくれる
カリキュラム 弱い教科を重点に強くするための努力をおしまず、生徒に合った教育をしてくれるので成績が伸びていく
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、夜間でも安心で土地柄も良い街である。また電車通学が便利で早く帰ってこれるから、また勉強ができる
塾内の環境 自由時間に他の生徒たちがガヤガヤうるさく喋っても、先生が注意しないので、やる気のある生徒は迷惑している
入塾理由 高校内の評価が良かったため、塾側と面談しここでよいと判断しました
定期テスト 過去問題を徹底的に行い、大学合格に重要なところを重点に指導してくれるため
宿題 基本的に宿題はない。
家庭でのサポート 疲れている時は、送り迎えするなどして、その日の体調に合わせて継続できるようにしている
良いところや要望 成績が伸びているので、今のところ良い塾だとおもいます。自由時間をもっと統制して欲しい
総合評価 成績が伸びているので良い。