
塾、予備校の口コミ・評判
1,611件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府豊中市」で絞り込みました
関関同立専門塾マナビズム豊中校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の料金を知らないので分かりませんが、対応等を考えると妥当だと思います。
講師 自分は、何を勉強すべきか分からなく入塾しましたがコンサルの方が丁寧に教えて頂いたりゼミの方は実践的な考え方を教えて貰えます。
カリキュラム 映像授業なので見返せるのは良いと思います。
ですが予習の際質問などはゼミで小テストをした際に聞けるのが少し手間がかかります
塾の周りの環境 駅から歩いて5分程度などで普通だと思います。
バスも通っているので良いと思います。
駅まで夜は暗いので気おつけてください。
塾内の環境 自習室では静かですが時々質問の説明などで騒がしくなったりします。
良いところや要望 コンサルの方やゼミの方の説明は安心感があったり実践的な考えたで良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 結果が出るまで不安でしたが、教えて貰ったことを振り返ると確実な学習だと思います。
京進の個別指導スクール・ワン曽根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 11月の途中から入塾したのですが、日割りで計算してくださり良心的だと感じました。
講師 定期テストの点数をあげるため塾に入ったのですが、苦手な数学なども分かりやすく教えてくれてるようです。
カリキュラム 個別なので、生徒に合わせたカリキュラムで進めてくれています。
塾の周りの環境 駅から近く、塾の前の道も広くて明るいので環境は良いと思います。
塾内の環境 自習室が自由に使えるので、学校帰りに塾がない日でもいけるのが良いみたいです。
靴を脱いで、スリッパに履き替えないといけないのが衛生上気になります。
良いところや要望 まだ入ったばかりなので良く分かりませんが、生徒に合わせたカリキュラムを組んでくださるので助かります
個別指導 スクールIE曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 きちんと丁寧な指導をしていただけるなら、安い料金だと思う。その他の設備費がなければよいのですが。
講師 優しくて、丁寧に指導していただきました。
褒めてやる気を育ててくれると嬉しい
カリキュラム 今、習っている授業の復習と応用を勉強した。苦手克服や自信につながると思う
塾の周りの環境 車で送迎はしにくく、車や自転車の交通量が多く、
塾前の自転車の整備は必要だと思った
塾内の環境 普通の塾のようなイメージですが、密室なためインフルエンザなどかかりやすそうに思えた
空気清浄機など換気は必要だと思った
関西個別指導学院(ベネッセグループ)豊中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のやる気にもよるが、補習を料金をだして受講しても、さほどよい結果が現れなかったため。
講師 質はよくわからないが、最後まで、本人のレベルを踏まえた受験校の提案いただいた。
カリキュラム 様々なカリキュラムがあり、選択肢が多かったのはよかったと思う。
塾の周りの環境 豊中駅に接しているビルの中にあり、アクセスがよかった。駅なので、コンビニも近くにあり、様々な利便性があった。
塾内の環境 教室は、あまれ広くないようであった。自習室も、あまり席数がなかったように思う。駅前の利便性から賃貸料が高く、広い教室の確保が難しいのかと思う。
入塾理由 家からもっとも近くて、本人が強く行きたいと希望した塾であったため。
良いところや要望 アクセスは確かに良かったが、教室の狭のが問題だとおもう。アクセスは多少悪くても、自習室等の確保は必要であると思う。
総合評価 志望校を落ちても、最後まで、受験校の提案をいただいたのは、助かった。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)千里中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費が高いと思います。一駅かかるので自習室もまだ使わないので自習室をつかうようになればいいとは思います。
講師 こどもには個別なので進学塾でもなくのんびりとしているように感じる。
カリキュラム 教材はチャレンジタッチをつかっていたのでそのまま使え別で購入するものがないのでよかった。
塾の周りの環境 モノレールからおりてすぐ着く。
コンビニやスーパーもすぐ近くにあり、駐輪場も2時間無料なので自転車でも通学しやすい。
塾内の環境 小さい教室だが、人もそんなにいてないのでいいと思う。
時間も早い時間にしているが中学生になれば遅い時間になるのでまた変わるかもしれない
入塾理由 中学に向けて小学校の基礎をわかるようになるための復習。
中学校の授業を先取りしてくれるから
定期テスト 小学生なので定期テストたいさくはなかった。中学校にはいってあるかはわからない。
宿題 宿題は出るが少ない。
難易度は自分でできる程度。難しくない。
良いところや要望 休む時は前日までに連絡すれば振替ができる。病気などは当日でも振替ができる。ラインでも変更ができるのでわざわざ電話しなくていい。
総合評価 勉強勉強する感じではなくのんびりしている子に適している塾だと思います。
答えを教える感じではなく勉強の仕方を教えてくれるそうで家での学習習慣をつけるのに役立つ。
馬渕教室(高校受験)緑地公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなに高いと思いません。冬期講習などは別にかかります。テキスト代もその都度かかります。
講師 教科や個人の資質がとても大きいと思います。分からない授業をする教科の先生は考えてほしい。
カリキュラム 講習はしっかりやってくれる方だと思います。教材もとってない教科のテキストも買えるので良いです。
塾の周りの環境 駅ビルの中なので、傘を忘れても大丈夫。コンビニやマクドもあるしら心配ないです。何を買うのかもわすれてしまいますが。
塾内の環境 とても良い。換気をしっかりしてるといいなぁ、とおもい気になります。
入塾理由 クラスのほとんどの子供が、この塾にかよっていたので、うちもおのずとこちらに決めました。
定期テスト 学校毎に日程が違うので、学校毎に対策授業月間を作ってくれて良い
宿題 宿題はすぐ終わるていどでした。また、もっと出してほしいです。
家庭でのサポート 送り迎えという安全面に気をつけていました。
最近暗いニュースが多いので。
良いところや要望 受付の人が丁寧。先生の質問タイムがあるといいなぁと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 試験前の対策授業は曜日が変わるので、他の習い事との両立が大変です。
総合評価 友達が行っていると言う理由ではじめましたが、結果先生と仲良くなれて良かったです
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は内容からして高くはなく、テストや補習などきめ細かく指導して下さいます。講習費は高く感じます。
講師 授業が分かりやすく、楽しいことは勿論、ライバルがいることがやる気に繋がり、励まし合いながら自習室にも通うようになり、成績が伸びました。
カリキュラム 上位クラスに入るのが難しく、入ってから暫くは補習や追いつくのが大変だったようです。
塾の周りの環境 無料バスがあり、最寄駅に立地しているため便利でした。治安もよく、通塾バスへも帰りは先生が引率してくださり安心でした。
塾内の環境 事務所、教室も整理整頓され、清潔なイメージです。
駅前ですが、雑音も気になりませんでした。
入塾理由 友人が通っており、話を聞くと合格実績が高く、クラスが豊富であるためレベルに合った授業を受けることができる。
良いところや要望 標準クラスと上位クラスの授業内容が違うため、上位クラスに入れそうな時にもう少し励まし、アドバイスかあればより頑張れた時思います。
総合評価 上位にクラスに入ることを目標にすることで、努力すること、上位クラスでより充実した授業を受け、努力したことで、成績は上がり安定するようになりました。モチベーションを上げて下さったこと、日々ご指導くださっていることを感謝しています。
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー豊中少路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思わない。どこも同じくらいで、それくらいだと思っているため。
講師 ひとりひとりをしっかり見てくれていると感じるところが良いところだと思う。
カリキュラム 子供が興味を持って取り組んでいるため、カリキュラムはうちの子供には合っているんだと思う。
塾の周りの環境 車か、バスで行かないと不便なところではある。うちは車で送迎しているためそこまで不便をかんじていない。
塾内の環境 交通量の多い道路の横ではあるため、車の音などは聞こえますが、環境は良い方だと思う。
入塾理由 周りからの評判が良いこと、教育方針や先生の雰囲気が良く子供が楽しそうだったこと、そこから決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていました。大変ありがたかったです。
宿題 難易度はうちの子にはちょうど良いレベルでした。宿題は親がみています。
家庭でのサポート 送り迎えは車で毎回行い、自宅でも宿題をしやすい環境作りの配慮をしていました。
良いところや要望 自分たちが住んでいるところからアクセスしやすいし、環境が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいた点や、直して欲しい点などは特に思いつかない。いまで満足している
総合評価 うちの子は小学生のお受験を目指しているため、専用のカリキュラムでありがたい。
プログラボ千里中央 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校では習得できない知識や技術の基礎が学べることで有益と感じた
講師 子供が不登校になっていたが、プログラボには通っていたのは少なくとも講師を信頼していたためと思われる
カリキュラム プログラミングは難しいと思うが、成果が実感できるようによくできたカリキュラムと感じた。
塾の周りの環境 家から近く、また、駅からも近かったため、通いやすかったと思う。寄り道かわできる環境ではあったが、まっすぐに帰ってきていたようである
塾内の環境 生徒が増えてきた割には狭い教室だったように思う。しかし、オープンな感じは子供にとっては通いやすい雰囲気だったと思う。
入塾理由 勉強をする意思がなかったので、何か得意なモノが身につけばと親から勧めた
良いところや要望 中学の後半にはより難しくなっているようですが、高校生になっても続けやすいように、簡単にAIや機械学習のような最近の動向からその基礎が楽しく学べるとよいと思う。
総合評価 不登校だった子供が、勉強はやりたがらない中、プログラボは続けられたのは、楽しみや、信頼があったためだと思う。感謝しています。
錬成館桃山台ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較検討していないので高い安いはわかりません。子供自体利用していないので、なんとも言えませんが、塾が開講している時間は、自由に勉強できたり、先生に質問できたり、それを考えると高くはないのかなと思います。
講師 学校の先生より、的確に意見もいただけ、相談にも乗っていただけました。
カリキュラム 夏休み、冬休み、春休みの講習は、金銭面でも大変でしたが、本人が頑張って行っていたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 新御堂筋の横でコンビニも近く交通面では、ちょっと心配でしたが、家から最寄の塾だったのでアクセスもよかったです。
塾内の環境 新御堂筋の近くでしたが、騒音はなかったです。トイレが、一つしかなかったのが、建物的には、仕方ないけど、どうかなと思いました。
入塾理由 友達からの一緒に通ってほしいと要望があり、本人も希望したので。
定期テスト テスト前1週間くらい、テスト対策として毎日行ってました。11時まで残って勉強していた子もいました。
宿題 学校の勉強に沿った宿題が、出てました。量は、わかりませんが、プリントファイルも作っていたまあまあ、あつたのかなと思います。
家庭でのサポート 特には、していません。
いろんな説明会などには、もれなく参加しました。
良いところや要望 困り事の相談は、学校より、しやすかったです。こじんまりとした塾なので、先生もみんな知っていたので。
その他気づいたこと、感じたこと 懇談も、学校より、親身になってくれて話しやすかったです。学校の場合、一定以上のことが話してもらえなかったりとかありますが、塾だと子供の進学も塾の評価に反映することもあると思いますが、意見もらえてよかったです。
総合評価 1年のときに比べて思った以上に、成績が伸びたと思います。塾と塾の友達のおかげだと思っています。
ユニバ進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めでも教育の質が高かったので良かった近くにある人だったらあまりかからないのでいいと思う
講師 土曜日も教えてくれて親切だった優しく新身だったひとつの高校をすごく嫌っていてそれが少し嫌だった
カリキュラム 良かった休日もあり平日もほぼ毎日やっていた学校よりすごく進んで子供が勉強においつけていた
塾の周りの環境 コンビニもあり近かった道路が近くにあり送り迎えがしやすかった近くに大学などもあり見学などが行けた
塾内の環境 カーテンがなく少し寒そうだった冷房はきいていて涼しかった
入塾理由 親戚が通っていたから家が近く子供がここがいいと言ったから
良いところや要望 すごく親切に接して頂きすごくありがたかった自習室で自習していても教えてくれる
総合評価 受験に受かっている子が多かった
子供達で仲良くなれていて楽しそうだった
修優舘桜塚本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝としては想定内だか、季節講習代が思っていたよりも高かったので、結局のところ毎月に換算すると想定よりも高かった。
講師 個別指導であるが、担当講師が変わらない点。(異動や退職は除く)
カリキュラム 受験に向けて本人に合ったカリキュラムをつくってくださるところ。
塾の周りの環境 塾自体は道路に面しているので夜でも暗くないが、一本中に入ると夜は暗い。周りに塾も数件あるので、治安はいいと思う。
家から近かった。
塾内の環境 一人一人のスペースが確保されている。
土足ではないので、床が汚れていない。
良いところや要望 宿題がなく塾に行って(自習室)完結させてくれるところがよかった。
馬渕教室(高校受験)服部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は小学生なので高い金額ではないためこんなものと思っている。
カリキュラム 教材はクラスや学力に合わせて考えられていると思うので特に不満はないと思う。
塾の周りの環境 大通りに面しているので治安はいいです。
近所なので利便性は我が家にとってはいい。
最寄駅からは5分ほど。
塾内の環境 教室は広くなく、窮屈そうです。
建物は比較的新しいので清潔感はあります。
入塾理由 他の塾に比べて、家が近くて1人で通えるから。
心配しなくてもよいから。
定期テスト 小学校なので定期テストは今のところありませんので回答できないです。
宿題 週一回なので十分対応できる量です。
難易度も難関私学向けのコースではないので簡単です。
家庭でのサポート 塾選びからガイダンスや申し込み手続きなどは親がいってます。
良いところや要望 要望は講師をまともな人にしてほしい。
クレームが多いのかよく担当が変わると聞いてます
総合評価 学校の授業プラスアルファぐらいのものを求めるなら良いと思います。
受験で高校をいいところを目指すなら中学に入ったら変わろうと考えてます。
馬渕教室(高校受験)緑地公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月たくさんのお金がかかる。旅行に行く金がなくなってしまった。
講師 解説が詳しくわかりやすい。わからないところを聞いたら熱心に教えてもらえた。
カリキュラム 学校よりかなり早い。公開テスト勉強と定期テスト勉強の範囲が違いすぎる。
塾の周りの環境 駅の近くのビルの中で、家から近いので通いやすい。治安は良く、周りでうるさかったり迷惑な人が歩いていたり、ということがない。
塾内の環境 綺麗に整った教室で、静かで集中できた。環境は良いと言えると思う。
入塾理由 同級生に通っている人がたくさんいたから。知り合いがたくさんいて、友達と一緒に通えた。
良いところや要望 受講費をもう少し安くしてほしい。学校の進むスピードに合わせてほしい。
総合評価 定期テストに馬淵で扱ったのと同じような問題が出て、ちゃんと解くことができた。
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この値段でまあまあよかったです。
そのおかげで志望校に行けました。
講師 宿題を忘れても優しく接してくれるいい先生でした。
楽しく授業をしてくれます。
カリキュラム タブレット学習などもできるように、タブレットの性能もめちゃくちゃ良く、予習復習ができるような環境でした。
塾の周りの環境 近くに大きなバス停。そして駅もありとても良く、遠いところからも生徒が来るようなところです。
治安も良く、近くには公園もありました。
たくさんの思い出を与えてくれるようなところでした。
塾内の環境 きれいに整理されており毎日、教室を掃除している先生がいました。
入塾理由 みんながおすすめしてきて試しに入ったら先生も丁寧に教えてくれ最高でした。
定期テスト テスト対策は2週間前から始まり、詳しいところまで教えてくれました。
良いところや要望 先生が教えやすいようにホワイトボードに書くんですけど、その時に字が小さい時があるので、字を大きくしてほしいです。
総合評価 馬渕と言う塾はみんなが高いと思ってると思ってますが低下で品質の授業が受けられます。とても良い塾だと僕は思いました。
馬渕教室(高校受験)東豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などが授業数が増えるため仕方ないとはいえ、少し高く感じました。
講師 わからない部分の質問にはよく答えてくれたため、子どもの理解度は深まったと思います。
カリキュラム テキストはかなり基礎的なことから書いているため、わかりやすかったです。
塾の周りの環境 近くはほとんどが住宅街で、小中学校は多く存在していたため、お子様のいるご家族が多く、地域で子供を育てている雰囲気でした。
塾内の環境 自習室は広くはないですがしっかりと区切りがあり、静かで良かったです。
入塾理由 家からの近さと、近年の目標高校への合格実績が良かったことです。
良いところや要望 綺麗な教室と、基礎から書いてあるわかりやすいテキストと授業です。
総合評価 授業内容やテキストがわかりやすく、また公開テストもあるので勉強意欲につながります。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)千里中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かな。安いと助かりますが。個別だからしょうがないのかなとおもいますが。
講師 個別なので、当たり外れがあるので、こちらから、曜日指定せず、あう先生に予定をある程度あわせるようにした。
カリキュラム まだ、入って間もなく、実感がないですが、細かく様子は伝えていただきました。
塾の周りの環境 小学生の時に馬渕に通っていたので、同じビルにあり、行き慣れている。箕面に萱野の駅ができるので分校ができればうれしい
塾内の環境 自習室が気に入って入った、程よくザワザワしていたり、程よく静かで集中できるとのこと。
良いところや要望 情報が沢山ある、活気がある。先生の数が多いので、あう先生がみつかればよいとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 箕面萱野につくってほしい。
個別指導学院フリーステップ服部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は集団塾だったため、それから考えるとかなり高いですが、一般的な個別指導塾ならあまり変わらないと思います。
講師 集団塾に通っていましたが、平均以下の成績のため、基礎から学び直したく転塾しました。どの科目はどこの課題からやり直し、いつまでに基礎から現在学校で習っている授業内容まで追いつくように明確な目標プランを立ててくださったのが良かったです。
授業もわかりやすく、質問もしやすいと本人も言っています。
カリキュラム 教材は以前の塾で使用していたものでも使えるものはそのまま使用できました。季節講習はかなり金額が高いため、通常授業は5科目取りましたが、2科目だけお願いしました。
塾の周りの環境 家からはわりと近く、人通りも多く明るい道を通って行けるため、夜遅くてもあまり心配はありません。車通りは多いので自転車の運転には気をつける様に言っています。
塾内の環境 私から見えるスペースは静かな様子でした。教室内も綺麗に清掃されています。2階にも席はあるようですが、保護者からは見えないです。
良いところや要望 個別に計画を立て、授業内容とは違う課題から学び直せるよう指導してくださるところはとても良いと思っています。講師の方も皆優しいようです。
愛知ゼミナール[大阪府豊中市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安いしとても綺麗だった。週2なので値段も全然高くない。
講師 とても優しい先生が多いとおもいます。子供も塾に行くことを嫌がらなかったので。
カリキュラム 学校に沿った授業をしてくださり、予習、復習まで完璧でした。進行進度がちょうど良い
塾の周りの環境 夜は周りの街灯が少なくて少し危ない。雑音がないので勉強するにはとても良い環境。立地もとても良い感じでした。交通もいいです。
塾内の環境 中も外もとても綺麗で清潔でした。勉強するのにちょうど良い環境だと思う。
入塾理由 中学受験するために塾を探していたところ、ママ友の紹介でここの塾がいいと勧められたから。
良いところや要望 先生方がとてもいい人。子どもと普段からコミュニケーションをとっていることがよくわかりましたね。
総合評価 とても良かったです。子供の成績がもちろん上がりましたし、友達もたくさんできたそうで楽しそうでした。
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いがコンテンツも充実しており講師も熱のある方が多かった。タブレットも充実していた。
講師 成績に関して干渉し過ぎずに生徒に寄り添って相談してくれた。熱意のある講師が多かった印象。
カリキュラム 暗記科目の教材が優れていた。歴史や公民分野は特に良かった。理科の力という教材も素晴らしかった。
塾の周りの環境 バスも運転しており遠くのところからも通うことができた。本数も多くてよかった。バス停の近くなので市の運営するバスでも登校は、可能であると考えられる。
塾内の環境 トイレの清掃は良かったが教室の隅などには稀に蜘蛛の巣ができていたりしたが気になるほどではなかった。
入塾理由 世間の評判や教室の外側に外の人がみれるようにしてある合格実績のポスター
良いところや要望 講師の従業時間が多いと耳にしたので従業員の数を増やすべきでは無いかと思った。
総合評価 やはり講師の生徒に対する愛のある指導が素晴らしかった。親としてもデータを交えながら会話できたことも良かった。