塾、予備校の口コミ・評判
944件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府茨木市」で絞り込みました
馬渕教室(中学受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くない。共働きで日中家にいないのでその費用と割りきっている
講師 周りの友達も通っていて、たのしんで通塾していた。
受験対策もやっているが、高校の方が強い
カリキュラム 基礎学力向上と勉強の習慣づけのために通ったので難易度もちょうどよかった
塾の周りの環境 駅前にあり交通量も多いので、夜間でも、比較的安心して通える。
塾内の環境 駐輪場が屋内なので、入れ替わりのさいに混雑するときもあるし、交差点至近なので迎えで待つところがない
良いところや要望 先生気さくで、進路が定まっていないが勉強だけははじめたいという場合にはよい
東進衛星予備校阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じかと思いますが、塾はやっぱり高額です。勧められるコースを全部取るとかなりの額になりました。
講師 積極的に聞くタイプではなかった子ですが、助けてもらった的な感覚があまりなかった。
同じ連絡を何回もしてきて、横の繋がり連絡等がうまく行ってない感じがした
カリキュラム 子供に任せてたので、私自身はカリキュラムについて詳しくは把握していない
塾の周りの環境 駅から徒歩5分位で近く、遅くなっても安心できた。回りもそんなに繁華街ではなかったことが良かった。
塾内の環境 換気があまり十分ではなかったり、乾燥していたようでのどが痛くなると言っていた。
狭い感じもした。
良いところや要望 教室の環境や、長時間いる子は飲食もしないといけないことも多々ありますが、飲食スペースが狭い上にいつも汚くて食べたくないと言っていました。改善が必要かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その子その子に合わせた指導のやり方があると良いと思いました。
開進個別スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当たり前だが通常の授業料に加え、夏期講習だとか〇〇対策だとか、追加分が結構高くついた。他も同じだと思いますが。
講師 あまり勉強熱心でないうちの子に、熱心に勉強を教えてくれた。そして、最後まで続けられた。
カリキュラム 一応カリキュラムはあったが、進み具合に合わせて、教えるスピードや復習などを臨機応変に変えてくれた。
塾の周りの環境 家から自転車で1分の距離。国道沿いで少し人通りは少ないが、街頭は十分明るい。
塾内の環境 何回かしか行ったことが無いですが、白を基調に清潔、整頓されていた。ただ、広さはあまり広くなかった。
良いところや要望 学校では無いので勉強を教えるのがメインだと思うが、子供の苦手なところや性格など、家では分からない所の部分を通塾中に教えて欲しかった。
東進衛星予備校阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金なく、部屋を使えるので、集中したい時、相談したい時、と使い分けられる
講師 チューターとしてついてくれるので、本人も相談しやすい
カリキュラム 季節講習なし
動画に合わせた教材で、自分の予定に合わせて受けられるので、部活もできる
塾の周りの環境 駅前でコンビニ、飲食店も多く通いやすい。
学校、部活帰りに寄れるので便利
塾内の環境 動画視聴室、自習室、休憩室に分かれていて、自分のペースで進められるのでたすかる。
良いところや要望 休校日がないので、部活をしていても勉強できる環境なのがありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 対面授業にはない良さあり。
ただし、自分でスケジュール管理ができる子じゃないと無駄になる
関西個別指導学院(ベネッセグループ)阪急茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはり個別指導ということだけあり、集団塾と比べると割高です。
講師 若い先生が多いので、親しみを持って通えているようです。2人に対して先生が一人つくかたちなので、ある程度集中できて質問もしやすい環境です。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習については、一般的な塾と比べて、優劣ないものだと思われます。
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分ほどなので、立地はいいです。駐輪場が狭いです。
塾内の環境 教室内は、パーテーションで区切られている、こぢんまりと、かつすっきりしているところがいいと思います。
良いところや要望 要望は特にありません。しいて言うなら、料金設定がもう少し安くなれば、週の回数を増やせるのにと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験にむけて頑張っているので、これからも先生と一緒に勉強に励んでほしいと思います
坪田塾【中学生・高校生コース】茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べたら安いと思います。ただ、集団で受けるタイプや個別タイプの塾では無いので安いのだと思います。
講師 本人次第で進んでいく塾なのでやる気が無ければ進まない。
やる気がある子は伸びると思う。特に講師がどうこうはない。とにかく本人次第の塾。
カリキュラム カリキュラムも本人のやる気次第で進み方が違う。やる気が無ければ進まないだけ。やる気があればカリキュラムが進む感じ。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ぐらいなので、雨でも小雨なら走ればそんなに濡れない距離。駅前なので駐車は出来ない。
塾内の環境 問題が解けたり分からない時に講師に聞きにいくスタイルなので、集団や個別の様な感じではなく、公文の教室の様に様々な学年の子達が同じ部屋にいるので、「分からない?!」と講師に大声で言う子の声など丸聞こえな状態の教室です。自分で進めていくタイプの塾なので他が気にならない、分からないことを進んで聞きに行ける子には合っていると思います。
良いところや要望 子供のタイプによると思う。自ら進んでやって行くタイプの子にはかなり合う塾ですが、やる気が無い、やりたく無くしぶしぶやるタイプの子は向いていない塾かと思う。
電話が無いので連絡手段がメールだけとかなり不便。
ITTO個別指導学院南茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などになると追加で利用するので、高いかなぁ。
休むときは、振替できるといいです
講師 面談も多く、親身になってくれるので良かったです!!
振替はできないのが不便かな。
カリキュラム とってない教科も、いつでも相談したらみてくれるので、子どもは喜んでいた
塾の周りの環境 自転車でいけるので、良かったです。
駅からも歩いて通える距離です
塾内の環境 みんな静かにしているので、自習室も通いやすかったみたいです。
良いところや要望 どの先生も優しく良かったみたいです。
わからないところは聞きやすい
その他気づいたこと、感じたこと 担当の講師が途中で代わることがあったが、きちんと挨拶してくださり、引き継ぎもしっかりしてくれた
個別指導キャンパス総持寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、季節ごとの授業に参加しなければほぼ一定きんがくなので良心的かなと思います。
講師 若くて親切な講師が多く、子供が気に入っていました。かんたんな雑談なども楽しみにしていました。
学校よりもわかりやすく、嫌がるようなことなく学習しに通えたのがとてもよかったと思います。
カリキュラム あまり季節ごとのカリキュラムには参加しなかったんですが、受験前は使わせていただきました。
そこそこ勉強する時間が長くなったのでよかったかなと思います。
塾の周りの環境 家から近く、雨がふっても徒歩で行けるのがとてもよかったです。
塾内の環境 ちょっと狭いけど、それも良かったのかなと思います。新しく教室も増えて、流行っているなーという印象です。
良いところや要望 懇談などでとても熱心に相談にのっていただいたので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 振替授業の制度がとてもよかったです。
お休みしても振替てくださるので、無駄なお金を払うことなく過ごせました
個別指導キャンパス茨木中河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安い方だと聞いています。ですが、通塾にはなかなかの出費です。短期講習もあり、生活を圧迫する月があります。
カリキュラム 少し先を学んでいるので、授業で分からないということがないためよかった。
塾の周りの環境 交通量が激しい道にあるので、子供だけで通塾が心配な時がある。
塾内の環境 教室は、生徒が多い日には違う教室に行かなくてはいけないのですが、マンションの一室で授業があるので心配な時がある。
良いところや要望 子供が楽しそうに通っているので、よかった。もともとコミュニケーション能力が高い息子なので、知らない人にも聞く、教えるということが問題なくできていて安心です。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかでいえば高いのだろうけど、
少なくともあの時点でこの塾がいちばんスタンダードな塾で選択の余地がなかった。
講師 結果を見れば、娘が納得してるので良かったと言うことだと思う。
カリキュラム 塾通いを嫌がらず、最後まで楽しんでいってたようなので良かったと思う。
塾の周りの環境 家から近いだけ。
自転車置場も用意してくれていたので通いやすかった。
塾内の環境 密集型かつ適度な選抜感もあり、
緊張感があったのが良かったんだと思う。
個別教室のトライ阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところはお試しといったところです。
個人講師の時間を買っていると考えると
妥当な額だと思います。
講師 まだ入塾して半月なので何も言いようがない。
面接でお会いした塾長、講師の方の印象はとても良かったです。
塾の周りの環境 家から近いだけ。
自転車置場は使わせてもらえたのは、
嬉しい誤算でした。
塾内の環境 教室は狭めに感じました。
静かな環境でしか机にむかえない人には少し音はありそうです。
良いところや要望 出来れば単なる試験のテクニックだけにならないよう。
関関同立専門塾マナビズム茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ざっくりと料金について聞いておりますが、妥当な金額だと思います。特別安いということもなかったのがマイナスです。
講師 まだ通い始めて日が浅いため、詳しいことは何もわかりません。体験という形ですが、対応はすごくよかったと思います。
塾の周りの環境 自宅からは少し距離がありますが、自転車で通えて駅周辺ということもあり、夜でも明るいのがいいと思います。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高いの一言です。
子供の成績が上がる、せめて、少しでもわかる、苦手感の克復があれば、まだよかったのですが。
講師 英語・数学を教えてもらいました。塾の中では友人ができず、講師との信頼関係も築けない様子でした。何度も辞めたいと言いながらも、本人が成績が下がることを怖がって結局辞めずに通いました。
カリキュラム カリキュラムが過密であると感じました。教材は高い。塾代以外に、次々と請求されるので、経済的な負担も大きかったです。
塾の周りの環境 通塾バスがありましたが、子どもがバスの利用を嫌がったため(車酔いするから)親が送迎していました。
駅前であったため、利便性は良いと思います。
塾内の環境 入り組んでいて、狭いと言う印象がありました。
成績上位の子は、広い部屋で個室も自由に使えたようです。
良いところや要望 もう、利用することは無いと思いますし、他の方にもおすすめはできません。
その他気づいたこと、感じたこと 退塾を申し出ると、すぐにお金の話をされたことが不快でした。「今辞めても○月までは支払っていただくので、辞めずに続けましょう」といった内容です。なぜ、退塾したいのか、子どもが何にしんどさを感じているのかを聞いてくれることはありませんでした。
塾なので、そこまで求める方がおかしいのかもしれません。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の講習は無料だが、授業代に教材費、公開テスト代等も含めたら、まぁまぁの金額になる
講師 塾長の授業が面白いといつも楽しそうに話してくれます。程よく宿題も出て、勉強する意識、習慣が少しずつついてきている。
カリキュラム 休んでも動画視聴が出来、問題のレベルも基礎から応用までしっかりしている
塾の周りの環境 駅から近いので夜でも明るい。駐輪場があるので自転車で通いやすい。
塾内の環境 空調の感染対策もしっかりされており、どの部屋も清潔感があると感じる
良いところや要望 何かあれば電話でもメールでも対応してもらえるので、相談しやすい
その他気づいたこと、感じたこと 友達が沢山通っているので塾への抵抗もなく比較的楽しく通えている
浜学園茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高かったですが、難関校受験のために必要なテクニックや勉強法は教えてくれたので有益ではありました。ただ子供の身に付かななかったので。
講師 集団授業でレベルが高く、子どもがついていけませんでした。やる気がなくなり、子どもの学力が追いついてないと感じました。
ただ、塾のカリキュラムや講師は良かったと思います。
カリキュラム 難しい教材でした。受験用でしたし、上位校受験を目指す塾なので仕方ないと思います。先生も質問すれば丁寧に教えて頂けてたみたいです。しかし、こどものやる気が追いつきませんでした。
塾の周りの環境 駅近でしたし、家から行きやすいところでした。専用駐車場はありませんがすぐ手前までアーケードがあり雨の日でもほぼ濡れずに済みました。
塾内の環境 学校の様な教室で広々としている印象でした。
また、面談のための小さな部屋もあり設備は整っていると思いました。
良いところや要望 電話対応はいつでも事務員さんが丁寧に対応してくれるので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと ウェブサイト内でおやすみの連絡等出来ましたので、楽でした。講師都合の休講はなかったので、スケジュール通りに動けば良いので良かったです。
浜学園茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験させるかわからないので、とても、高く感じますが、行き始めたばかりなので、結果はこれからです
講師 料金高いってば!と思いつつお友達も行っているので通わせてます
カリキュラム 学校よりも進んだ内容でより深く学ぶことができ、学校の授業が簡単に感じます
塾の周りの環境 駅近ですが、暗いビルの中を通る道があるので遅い時間は1人ではあぶない
塾内の環境 ちゃんとみていないですが、建物古く自習しつありません。自習させたいです
良いところや要望 自習室で、お弁当を持っていって食べれるようにスペース確保してください
東進衛星予備校阪急茨木市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い。前払いで一括の支払なので家計のやりくりは大変でした
講師 とにかくわかりやすい。カリキュラムがしっかりしている。サポート体制が充実している。
カリキュラム 自分のペースで勉強ができる。わかりやすい内容のテキストや教え方。
塾の周りの環境 家から近く、安全安心な立地。周辺にコンビニなどもありとにかく便利。
塾内の環境 施設が行き届いている。キレイで使いやすい。自習室も充実している。
良いところや要望 結果が飛躍的に改善されたので言うことなし。とても満足しております。
茨木個別進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安ければ安いほど助かるので、満足度等の観点からして、平均的かなという評価です。
講師 英語の発音や指導法がよく、本人の学習意欲もでてよかったです。
カリキュラム 先生の発音や指導法がよく、また本人の学習意欲も
高まり、とても素晴らしいです。
塾の周りの環境 家から車で送り迎えが必要な距離だったので、もう少し家の近くにあると本人自身で通うことができて、よかったと思います。
塾内の環境 個々の指導が行き渡り、事細かに指導して頂き、大変よかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 好きなことをどんどん伸ばしてくれて、とても素晴らしいです。
馬渕教室(高校受験)彩都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり他の塾と比較して高額ではあるが、その分しっかりとしている。
講師 非常に教え方が良く、周りの雰囲気も良かった。学力が上がった。
カリキュラム 宿題など自宅での学習内容もしっかりとしていて、本人のレベルにもあっていた。
塾の周りの環境 自宅けら徒歩圏内であり、送り迎えもなく通えたので良かったです。
塾内の環境 もともと幹線道路から離れた位置にあり、静かな環境でした。自習室も良い。
良いところや要望 個別にしっかりと対応して頂けるところが、良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きなトラブルもなく安全に通うことができているので良いです。
馬渕教室(高校受験)南茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い料金ではなく、家計は苦しくなるが、経験豊富なところは垣間見える。
講師 塾に通ったおかげで、成績が伸び悩んでいた科目の偏差値か少しずつ上がっていったから。
カリキュラム 教材のボリュームはけっこうあるが、これらをやりこなすことで成績が上がったので良いと思う。
塾の周りの環境 駅からもわりとちかいし、便利な立地に位置していると思います。
塾内の環境 割と少数の生徒ですので、それほど雑音も気にならない。整理整頓もきちんとされている。
良いところや要望 特に強い要望はこれといってありませんが、進路についてもっと積極的なアドバイスがあると良いと思う。














