キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

436件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

436件中 261280件を表示(新着順)

「大阪府大阪市城東区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生は優しくて話しやすいので、わからないときも質問がしやすい。

カリキュラム テキストの例えの解説がわかりやすい。
英語を受講してますが毎回単語テストがあるので単語も覚えられます。

塾内の環境 場所は大通りにあり明るいので心配はないです。

塾内の席は、他の人と間合いがあるので集中できる。

その他気づいたこと、感じたこと 個別授業ではコストパフォーマンスに優れていると思います。
先生はよく話を聞いてくれますし、優しくて話しやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 体験授業の面談の際から、普段の勉強方法や成績やテストを見てくれて対策を考えてくれてとても好印象でした。

カリキュラム テスト前対策、入学試験対策、補習授業等通常枠いがいでも組み込まれており良いと思います。

塾内の環境 二階にあるので塾の入り口が少し薄暗く、せまい階段を登っていくので、一階の明るい広い入り口だったらなお良かったかなと。自転車置き場もあればなお良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと まだ日が経ってないので全てはわかりませんが、こちらの塾にして良かったなと現時点では思っています。

個別指導キャンパス野江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 通い始めて1か月程度であり、講師は固定ではなく、毎回違うとのことであるが、子どもは、どの先生も分かりやすいと満足している様子。
また、悩んでいると講師から声かけもしてもらえるので、質問もしやすい様子。

カリキュラム テキストは、教科書に合わせたものなので、予習が出来て良い。
定期テスト対策など、通常以外の別講習の申込などの案内が頻繁にある。

塾内の環境 3人一組で講師が見ているが、教室の広さには余裕がある感じ。また、換気もまめに行っている様子。

その他気づいたこと、感じたこと 毎週、部分的なスケジュールをもらうので、全体が把握しにくいことや、HPでの周知が無くすべて電話連絡されるので、仕事中や外出中もあり、内容が漏れる可能性もあるので、改善してほしいと要望中。
インフラ以外は、子ども分かりやすく説明してもらえると通っているので、学校成績に反映されることを期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だったと思います。夏期講習は料金が高く感じました。

講師 勉強に関すること以外でも親身に相談に乗ってくださり、勉強意欲につながったりしたから。

カリキュラム 教材は学校の教科書に準じてくれ、熱心に取り組んでもらいました

塾の周りの環境 交通手段は自転車でした。近くにコンビニやスーパーもあるので、明るい反面、誘惑も多く帰りが遅くなることも多かったです。

塾内の環境 教室も、自習室、授業フォローも充実したものでしたが、上手く活用できなかったりしました。

良いところや要望 公立高校受験を目指す目的の強い塾だったので、私立を目指す子供にはそぐわない指導がありました。情報も私立校については、少し頼りない感じを受けました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い料金ではない。科目をギリギリまで減らしていたためで、利点からすれば妥当かもしれないが。

講師 娘が理解しやすく、テストの結果も上がったから。個別指導で分かりにくい点を直接聞いて理解するという利点が活きた結果と思う。

塾の周りの環境 自転車や徒歩で通える距離であり、夜の通学も怖くなかったと聞いている。

塾内の環境 周りの声がうるさいなどと聞いていない。集中できると聞いているため。

良いところや要望 前に通っていた塾ではついていけない子は取り残されて成績が伸びないと言っていたが、こちらではついていけるし成績も伸びたのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業中は厳しい指導だが、授業が終わると分からない箇所を気軽に質問できる。

カリキュラム 一年間のスケジュールや塾内テストがあるので自分の得意、苦手が分かり勉強できる。

塾内の環境 送迎バスを運行しているので、夜遅くの通塾では安心して通わせられる。

その他気づいたこと、感じたこと どの教科の先生も熱心に教えてもらってます。
オンライン授業や自習室もいつでも利用できるので環境は整っています。

城東学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 市が助成してくれる塾代助成金で、授業料からテキスト代など全ての料金をまかなうことが出来るから。

講師 学校の中で行われるので講師も学校先生のような感じで、教えるのか上手く感じない

カリキュラム 塾独自の教材はあるし、カリキュラムも考えられている。授業に沿って教えて貰えるのでいいと思う

塾の周りの環境 学校の多目的室を使っているので、静かな環境だし、自宅からも近いので立地もとてもいい

塾内の環境 学校内の教室の一室を利用するので、授業の延長上に感じてしまう。

良いところや要望 利用するのに必要な料金にはすごく満足している。授業の振替などもやっているが、やり方がイマイチ分からないのでわかりやすくして欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 学校内で行われているからか、塾講師ではなく教師に見えて、融通がききそうできかないかんじがする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて3教科習っていても比較的安いのが魅力的な点である。

講師 常に何か会った時には塾長の方が対応してくれるので、安心して通える

カリキュラム カリキュラムや教材は子供に合わせて選んでもらってるので、その点は心配がないが、講師の人に合う合わないがあるので、その点は仕方ないかなと思う

塾の周りの環境 蒲生四丁目の駅から近いのもあり、商店街など人が多い所なのでその点はまだ安心できる

塾内の環境 本人が教室を見学をして決めて、現在も通えているので、特に問題ないかと思う。

良いところや要望 塾の時間割は塾長と相談して決めるが、保護者にも確認してほしいなと思う点がある以外は特に不満無し

個別指導キャンパス関目校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通

講師 理解させるのが上手な講師もいた

塾の周りの環境 家から自転車で5分もかからず近かったが、途中で街灯があまりない道を通るのが心配だった

塾内の環境 そんなに広くない教室でしたそれなのに高額な冷暖房費を取られたのが気になりました自習室で勉強したらいいというが、もう少し積極的に子供に行って欲しかったお金が絡まないとこには非積極的な塾であった

良いところや要望 学校だけより、分からないところを理解させてくれて良いと思います夏期講習や冬季講習は希望者だけにしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 冷暖房費が高額なのに、電気代の明細を見せてくれない清潔感のある身なりの講習を雇ってほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇期間の講習会がとても高い。通常授業は適正価格だと思うけれど、5教科とることを、推奨されるため、それなりの出費になる。

講師 話が面白く、相談もしやすい講師が多く、個々の性格も良く把握しておられて、信頼できました。

カリキュラム 定期テスト対策など、とても細かくたくさんの量をこなせるようになっていました。

塾の周りの環境 家から近かったこともあるけれど、行き来の道中に不安なところもなかった。

塾内の環境 教室と生徒数の割合は良い具合だったと思います。自習室も良い広さだった。

良いところや要望 経験豊富な講師陣で安心して任せられる。進学率もよく、上位クラスだったためか、個別懇談もわりとあり、良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く、こなすの我が子の場合は大変だった。部活との両立も出来るとのことだったけど、実際は時間をとるのが大変だった。

個別指導キャンパス野江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的であったと思いますが、授業の振り替えは柔軟に対応してもらえたのが本当にありがたかった。部活との両立が難しいのではと考えていたが、実際にはきちんと両立する事が出来ました。

講師 教室が自宅から近く、通いやすい環境であった。教室長は定期的に連絡をしてくれて、保護者に対しても現在の状況をきちんと伝えてくれた。また、子供を交えての三者面談も定期的に実施してくれるとともに進路相談も対応が良かった。学校での状況等も確認しながら進めてもらえたので、安心感があったと思う。

カリキュラム カリキュラムは柔軟に対応してもらえて、苦手な科目や単元を重点的に指導を行なってくれた。受験対策も同様に出題傾向から力を入れて取り組むポイントを具体的に指示してもらえた。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通学できるなど非常に便利な立地であった。普段から知っている場所なので治安についても不安を感じる事が無かった。

塾内の環境 個別指導ではあるものの、塾に通っている他の生徒との触れ合いも多く、非常に雰囲気の良い教室だったと思う。カリキュラムの無い日でも自由に教室を使わせてもらえるなど、学ぶ環境を提供して頂けたように思う。

良いところや要望 電話連絡の際に繋がりにくい事がありましたが、きちんと折り返しの連絡はしてもらえた。メール等を用いて連絡が出来る様になっていればもっと良かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾そのものの問題では無いのですが、近くに飲食店がもう少しあればと感じました。高校生が通う場合には食事問題になると思いますので、コンビニ等で買ったものを食べる事が出来るようなスペースを設けるなど工夫を考える必要があるように感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講費用は7月までキャンペーンで無料ですが、教材費が高いです。毎月、諸経費と何らかの費用がかかっています。

講師 中高一貫校に受験するために入塾しました。受験直前でしたが、しっかり指導してもらえました。

カリキュラム キャンペーンで受講料無料だったので入塾しましたが、教材費が結構高かったです。

塾の周りの環境 塾は家から近いので、自転車で通っています。帰りが遅い時は迎えに行ったりしています。

良いところや要望 Web授業が始まったのは良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業料がかかるようになってきたら、負担が大きい。

開成教育セミナー蒲生教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に通っていた塾は個別指導で割高だったせいもあり、割安に思われる。

講師 教育に熱心で、子どもの志望校についても詳しく、安心して任せることができた。

カリキュラム 夏休みなどの長期休暇の際には適宜講習が組まれ、子どもも意欲的に参加している。

塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しており、自転車で通っているので心配。

塾内の環境 教室は広くなく狭くもない。講師の控えている場所はオープンスペースになっている。

良いところや要望 今年の4月に塾長が転任になり、熱心な先生だったのに残念だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分かりやすく説明してくれるようだ。

カリキュラム 予習を前提に進めてくれるので、学校の授業が理解しやすくよいと思う。

塾内の環境 家から近くにあり通いやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 今はまだ始めたばかりで楽しく通ってる。
自習室は用意はないものの、空いている席で自習をさせてくれる様なので進んで通わせたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはたかいと思います特に休みに入っての夏期講習などの料金が高すぎるので思うようなとりくみが金銭的にできない

カリキュラム 苦手な項目を克服したいがなかなか克服ができなかったので点数もあまり変わらな状況

塾の周りの環境 家からも通いやすく駅からもちかいので交通のべんがよかった場所もわかりやすい

塾内の環境 自習室もあり静かなかん今日の中で勉強や自習ができ集中しやすかった

良いところや要望 金銭的に安くしてほしい休みの講習の料金をもっとさげてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が理解しているのか確認テストなどの取り組みがあるのか家での勉強をしないので実力がついているのか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、ものすごく高額です。5教科の料金だけ見るとそうでもないですが、これに講習代、教材費、テスト代。毎月プラスで引かれます。

講師 とても熱心で厳しい講師が多いです。 日々、受験を意識するような声掛けもありますが、クラスによって扱いが違います。

カリキュラム 正直、使わない教材も一括で購入しなければいけない上に、季節ごとにある講習や定期テスト用の教材も購入が必須なのできついです。

塾の周りの環境 駅からも近いですし、専用のバスもあるので便利だと思います。屋根付きの駐輪場もあります。

塾内の環境 見学の時に自習室が狭いのが気になっていましたが、自習室が埋まるとどんどん教室を開放してくれます。

良いところや要望 とても厳しく、競争心も煽られるので、自ら勉強する子が多いです。 長期休みの時なと自習に来る子が多い。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾してから一度も面談がないので、ひとりひとりは見れてないと思います。欠席動画をみるパソコンが塾内に1台しかないので不便。

城南コベッツ城東野江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金はとてもやすいと思いますが夏期講習の料金が高いと思います。

講師 先生が若くて生徒とかかわりの経験が少なく感じて頼りなく感じた。

カリキュラム 余り子供の実力に合わせてもらえなかったような感じで子供もやる気がなかった。

塾の周りの環境 住宅街にあり住宅から通う生徒には立地は良いほうとおもいます。

塾内の環境 教室が狭く周りの生徒との距離も近く気になって集中ができないと思います。

良いところや要望 先生が若くてその分熱意をもって指導されているが、子ども意識の差があったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 教室が清潔で広く周りの生徒が気にならないようになれば良いと思います。ベテランの先生も必要だと思います。

進学塾 深江学院野江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域の中では安いと思う。今年度から少し値上がりした。それでも安い方だと思う

講師 先生の授業は分かりやすい

カリキュラム 地元の中学に特化している塾なので、ピンポイントだから、進め方がぴったり。

塾の周りの環境 人通りも多く、安心。周りに他の塾もいくつかあり、帰宅時間も似ているので安心

塾内の環境 地元のみなので、小さい塾。アットホームな感じ。1人1人の机、と言う訳ではないため

良いところや要望 毎日行ける環境なので、家で出来ない我が子には助かります。テストの直前対策も助かります

その他気づいたこと、感じたこと 必ず課題が出来るまで、最後まで付き合ってくれるので、ありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、高い。仕方ないとは思うが。学年が上がるにつれ、どんどん料金は上がるし。

講師 個別指導の担当の先生と相性が良かった。

カリキュラム とにかく、講習の料金が高い。まあ、個別なので仕方ないのかもしれないが。通い始めた当初は、夏期講習だ映像授業だ、色々勧められたが、我が家の方針を伝えて線引きをした。

塾の周りの環境 公立中学のすぐそばだったので、治安は良かったと思う。駅から徒歩5分ぐらいだったので、電車通学の我が子にも便利だった。

塾内の環境 個別なので、授業以外の時間も自習で机を使わせてくれた。教室の空調もだいたい適温だったようである。

良いところや要望 振り替え授業に関して、かなり融通が利いたので、とても良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 近所の公立中学の子が多かったので、高校生の受講生が少なかったようで、テスト前などはちょっとざわついていたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わかりやすく教えてくださってます

カリキュラム しっかりと予定がくまれていて安心してかよわせられます
無料のリカバリー講習もありとてもありがたいです

塾内の環境 少人数できちんと教えてくださってます
皆真剣に授業をうけているようです

その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目が克服してくれたらいいのですが

「大阪府大阪市城東区」で絞り込みました

条件を変更する

436件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。