
塾、予備校の口コミ・評判
1,611件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府豊中市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)服部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんといっても講習料はたかい、夏期講習や冬期講習は教材もあるからもっとたかくなる。でもよかった。
講師 おもしろい先生や雰囲気の悪い先生、怖い先生もいたけどたのしく通ってた
カリキュラム 入試が近くなると多くてしんどかった。でもやり遂げた。しんどいけどがんばればいけるりょう
塾の周りの環境 よかったです。コンビニもありかいてきでした。でも車が多いのがあぶないてんかと。でもいい場所だと思います
塾内の環境 自習室がありやる気が出ます。校舎もまーまー綺麗でよいです
入塾理由 いいところに合格している人がおおく、子のためになるかと思ったからです。
宿題 量は少しおおめです。でもやれるりょうではあります。だからがんばればいける。
良いところや要望 やる気を出してくれる。合格させてくれます。いくならここ。
総合評価 やっぱりなんといったって熱意がありとてもよい。いいところがおおい
開進館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などは料金が他の塾と比べて高くなっていると感じた。
講師 説明がとても丁寧でわかりやすく、授業外で質問しに行っても丁寧に接してくださり良かった。
カリキュラム 進度は2つのクラスに分かれているので、応用ができる人と基礎からのクラスと自分に合ったものにできるから良かった。
塾の周りの環境 商業施設の中にあるので夕方は話し声などがよく響いていて自習室はその点が悪かった。ただ、バスも電車も自転車置き場もあるので交通はとても良かった。
塾内の環境 商業施設の中にあるので夕方は話し声などがよく響いていて自習室はその点が悪かった。
入塾理由 授業がとても丁寧に説明されていて分かりやすく、子どもが気に入ったから。
良いところや要望 1人1人に丁寧に接してくださり、自習室には常にチューターの先生がいるのでいつでも質問ができる環境が整っているところが良かった。
総合評価 授業がわかりやすく、通いはじめた目的も達成することができたので良かった。
アクシブアカデミー豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直スケジュール管理と環境の確保のみと考えればかなり高いと思います
こちらの体験数日前日に映像授業の塾もお試ししましたが、どちらも一長一短
講師 レベルが高すぎて授業が分かりにくい・相談事も参考にならないことがあるようだ
カリキュラム 市販されている教材を使用するので、高額なテキスト代は必要ない
担当の先生がスケジュールを設定してくれるので、やれと言われたらやるが自発的にやらないタイプの我が子には良かった
塾の周りの環境 私鉄沿線から少し離れている。住宅街なので静かではある。平日夜間に通っただけですが交通量も特に多くはなさそうです
塾内の環境 整理整頓され、注意事項として私語禁止などいくつか掲示されているようだ
入塾理由 特殊な塾で金額も張るので迷いましたが、勉強する環境が整えられればある程度勉強するタイプではあったので、体験して本人が希望したため決めました
定期テスト 入塾してからまだ定期テストを経ていないのですが、テスト対策はとくにないようです
宿題 宿題や課題は無いようです。あくまでスケジュールをこなし、わからないことがあれば担当の講師に受講日にまとめて聞いているようです
家庭でのサポート 自習メインの塾なので、作成されたスケジュールの進捗や担任講師との相性を確認している
良いところや要望 自習で長時間利用する時に、飲食スペースがなくコンビニやスーパーの外や隅で手早く済ますしかない
短時間でも座って一息つける飲食スペースがあればと思う
その他気づいたこと、感じたこと 自習塾は初めてなので心配や不安もあり、成績として今の時点では成果が目に見えにくいので何とも言えないが
本人の、勉強しなければという気持ちや姿勢は見えるのでもうしばらく様子を見たいと思う
総合評価 成績が上がるなどの成果が出ていないこと、まだ合うか合っていないのか様子見なところがあるため
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校の夏期講習は高いと感じた。
講師 授業は本当にわかりやすくて雑談も面白い先生が多く勉強のモチベーションアップにもつながった。
カリキュラム 有名な講師が作っているのでただ難しいだけでなく、かなりためになった。
塾の周りの環境 駅前なのでとても行きやすいが交通の便は少し悪い。ただ周りには大きな公園しかなく誘惑もないため勉強に打ち込める。
塾内の環境 自習スペースはかなり多く、周りも皆自習に打ち込んでいるのでとても良かった
入塾理由 理系といえば有名だったし、高校の時の友人も通っており高いレベルで切磋琢磨できると思ったから。
良いところや要望 朝早くから夜遅くまで開いているので自習にはもってこいだった。
総合評価 最終的に自分が第一志望に合格できたので概ね満足しているし、よかったと思う。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)豊中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はそれなりですが、自分で先生を決めれる点やわからないとこをすぐに聞けること、徹底した情報でサポートしてくれていました
講師 本人は当たり外れはあると言っていましたが、やはり気の合う先生であれば楽しく集中して取り組める点
カリキュラム 授業で進めつつ自習で復習を徹底して行なっていた。わからない部分を埋めるというのが得意なように感じました。
塾の周りの環境 駅からも近く自転車で通う子も少なくなかった。周りにはコンビニなども多く治安は悪くないしとてもいい立地
塾内の環境 電車の音はたまにするが、ビルの中であり周りの雑音が少ない階なので気になることはなかった
入塾理由 通った本人の友人が通っており、個別指導という点に惹かれて入った。
良いところや要望 先生を選べる点や何が苦手か詳しくまとめてくれる点がとてもよかったです
総合評価 先生と仲良く勉強できるというところが良かったかと思います。年も離れてはいますがお兄さんお姉さん的な立場の方がわかりやすく教えてくれます
開成教育セミナー旭丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正な金額だと思います。集中力がついたり成績が上がってくれたので十分。
講師 学校の先生とはまた違う環境で程々の距離の関係があるので接しやすい。
カリキュラム 教材はわかりやすく、初めての塾でしたがハードルもそこまで高くなかったのが入りやすかったみたい。
塾の周りの環境 家から近かったので子ども一人での行き帰りでの心配が少なかった。利便もよく親目線からも送迎のときに助かった。
塾内の環境 教室内はとても清潔にされており、勉強に集中することができた。
入塾理由 家から通うにあたり、利便の良さや塾の雰囲気が良かったので決めた。成績も上がり良かった。
定期テスト 子どもが苦手な分野やつまずきやすい箇所などを重点的に行ってくれた。
宿題 少し難しかったときもあったようですが授業の内容を思い出し復習できた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題でつまずいた時に助言したり一緒に調べたりする程度。
良いところや要望 立地の利便性も良く、環境が良い場所での勉強でとてもよかった。
総合評価 初めての塾体験でしたが、そこまで緊張することもなく勉強できた。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けていた塾生がほとんど成績の向上を実感していると言っていたのでちょうどいいのではないかと思った。
講師 塾に通っていた子からはわかりやすいなど先生の具体的な説明や授業の進行がわかりやすかった
カリキュラム 学校の進度よりも少し進んでいたところや復習をたまにすることができる
塾の周りの環境 駅の比較的すぐ近くで、道に迷うことがなかった。コンビニが意外と近くてご飯も買いやすかった。また、一通りが比較的あるところだったので、安心して通えた
塾内の環境 自習室は静かでとても勉強に集中できるところだった。チューターに質問をできるのもよかった
入塾理由 友達からの紹介で誘われ、体験授業を受けたら自分に合っていたため
良いところや要望 設備が整っていて勉強に打ち込める環境が整備できていたところ。
総合評価 先生も環境もよく、学力の向上に繋がっていくのを感じれるところ
個別指導キャンパス桜塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料とは別に、上乗せで季節の講習があり、受けなければいけなくて、安いとは思えない。
講師 子供のペースに寄り添ってくれて、説明が分かりやすいと言っていました。
カリキュラム 先取り学習で、学校の授業が自然と復習になるので、内容が理解しやすいと思う。
塾の周りの環境 最寄り駅から遠く、駅近の教室の方が一般の方々から認知度も上がるし、防犯の面でも安全で、生徒たちも通いやすいと思う。
塾内の環境 説明を聞きに行った際に、教室内を見たのですが、机が整然としており、清潔だったから。
入塾理由 小学校のよく遊ぶクラスメイトが通っていたため。
良いところや要望 先取り学習は、理解力を早めてとても良いと思う。立地は、駅の近くにしてくれた方が、通わせる側からして安全だと思います。
総合評価 二、三人の少人数制なので先生にも親しみやすく、取り組みやすいと思う。立地場所の問題は、難しいと思うが、駅に近い方がいいと思う。
河合塾現役生教室 豊中 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると高いなと思うことが多々ありました。もう少し費用が抑えられたらよかったなとおもいます。
講師 わかりやすく指導していただきました。専門的な先生が多く、質問等しても楽しく学べました。
カリキュラム 好きな講師のいる教室に通えるため、豊中校以外にも行っていました。そこの自習室も使えたりするので気分転換に色々な塾に行けるのがよかったです。
塾の周りの環境 豊中駅からは少し歩きますが、道路に面した道のため人通りも多く、治安も悪くないと思います。途中にスーパー等があるため、食べ物等買えます。
塾内の環境 自習室はとても静かで、自由に休憩室が使えます。休憩室では友人等と気分転換にお話しできますが、外に声が聞こえるようなことはありませんでした。
入塾理由 スタッフが優しく、相談しやすい環境であったため。自習室も一人一人壁があり集中できるスペースでした
良いところや要望 スタッフのかたたちもフレンドリーに話してもらえ、気軽に相談できるところがいいところだと思います。
総合評価 立地もよく、スタッフのかたたちも相談しやすい環境で、講師の授業を受けたいために他校の授業に参加できることはいいところですが、金額が少し高めではあるなと思います。
木村塾新千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾よりも、同じ2教科なのに料金設定がとても安かったので。
講師 問い合わせ電話に対応してくれた先生も、体験授業の時の先生も、熱量のある明るい先生だったから
カリキュラム まだ、各教科2回しか通って無いですが、しっかりしたジュないと休んだ日の振替的なのを別日で先生が、自習室で教えてくれる
塾の周りの環境 駅からは、遠いと思いますが、自宅からは子供の足で、歩いて15分位なので、送迎出来ない日でも一人で通わせれる。
ガレージが無いのは不便。
塾内の環境 学習する部屋と自習室は、別別だし、学年によってクラスも分かれてる所。大通りに面してるが、車の音などはしない
入塾理由 周りで通っている、友人達からの評判が良かったのと、問い合わせ電話の時も話しを聞きに行った時も先生の感じが、とても良かったので
良いところや要望 学校より、やや進んでるようなので、通い始めた我が子には少し難しいのと、内気な性格なので当てられて、皆の前での発言を求められるのがとても嫌みたいです
総合評価 親が、問い合わせ電話の時と、3度塾内で先生と話した時もしっかりした指導内容だなと感じたのと、講師が大学生のバイトじゃ無いのが良い。
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習など長期休みの講習では高いなので
講師 大量の宿題を出してくれて、講師もちゃん指導して下さい。子供が成績アップできだ
カリキュラム 教材は共通ですが、先生がしっかり教えてくれて、わかりやすいと思います
塾の周りの環境 せりちゅうおう駅の近くて、交通面は便利です。周りに阪急スーパマーケットやコンビニなどがあり、食事も大丈夫です
塾内の環境 教室は明るくて環境は良いと思います。自習室もあり、長期休み中も利用できる
入塾理由 周りの友だちからのおすすめだから、現地のロコミも良いそうなので。
定期テスト 定期テストの対策も教えてくれて、定期テスト期間中、塾の授業も調整してくれる
宿題 宿題の量はかなりあります、難易度も高いと思います。できない所は講師も指導してくれます。
家庭でのサポート 塾の説明会や科目の申し込みにも一緒に参加しました。インターネットなど
良いところや要望 講師がしっかり教えてくれて、宿題も適当なので、子供の成績アップできました
その他気づいたこと、感じたこと 送迎バスの路線が合わなかったため、利用できませんでした。自転車で通塾した
総合評価 うちのこに適してる塾だと思います。子供が志望校に入れるのは何よりです
駿台予備学校千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くと思います。授業料以外にまた塾の使用料も必要なので、一つの科目の料金も高くなりました。
講師 1年半ぐらい通塾したが、うちのこは苦手の数学の成績は改善できなかった。講師の教え方は学校の先生と変わらないかもしれないかな
カリキュラム 教材は学校と同じだと思います。宿題はないので、子供の成績はアップできない、指導もしてくれないと思います。
塾の周りの環境 電車駅の近くで、交通は便利だと思います。近くにイオンやコンビニも入っているので、食事のときには非常に便利です。
塾内の環境 教室や自習室も揃えっています。春休みや夏休み中にも利用できます。
入塾理由 学校の授業により、成績はなかなか上がらないため、近くのロコミ良いような塾を行きました。
定期テスト 定期テスト対策はないと思います。塾生たちの高校はバラバラなので、定期テスト中にも塾の授業があって、出席できない子が多い。
宿題 宿題はあまりないので、子供の勉強状況は塾の先生も把握できないと思います。
家庭でのサポート 塾の説明会や、申込みにも一緒に参加しました。苦手の科目についてはインターネット等で情報収集も行った。
良いところや要望 宿題を多く出して、学生の弱みを把握して、この弱みに対して、どう対策すれば良いと学生に指導してくれればありがたいと思います。
総合評価 うちの子供としては不適だと思います。入塾の効果は見えないです。
駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、できれば安い方がよいが、それよりその他の項目で決める流れになる。
講師 不明点についての質問に対し、きっちり対応してもらっていると聞いていた。
カリキュラム 季節講習について、もれなく参加していたが、本人がいきたいと言うことは、内容が良いと判断していた。
塾の周りの環境 阪急豊中駅周辺で、ガヤガヤしているわけでもなく、行き帰りの道中も心配することない環境で、あったと思います。
塾内の環境 教室及び自習室ともに問題なかったと思います。近くにスーパーやコンビニもあり、特に不便も感じてなかった。
入塾理由 大学受験の勉強と部活活動の両立が可能と判断したため。自宅からも近い。
定期テスト 定期テスト対策はあったと理解してますが、それが結果につながっていたかは微妙です。
宿題 宿題は出ていた。部活と両立している時は、夜遅くまで頑張りやり切ってましたが、しんどかったと思う。
良いところや要望 クラス分けが現時点のレベルに合わせ分けられ、それに基づく授業になっていたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に合った塾だったと思います。3年間通え、学力もレベルアップできた。
総合評価 受験結果途中ではあるが、希望校に近い内容の大学を受験するに至ったので。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、ある程度の費用は仕方がないと考えていました。
講師 こどもの特性に合わせて強みや弱みをクリアにして指導をしてくれていました
カリキュラム こどもが苦手な科目を中心に学習していたと聞いています、たいへん感謝しています
塾の周りの環境 通学している高校からたいへん距離が近く通いやすかったことが大きな理由でした。また、家からも近く休みの日も便利でした
塾内の環境 子どもから聞いていたのは、電車の線路が近いのでえるがしっかりと防音設備対策がなされていた
入塾理由 通学している高等学校から学習指導塾との通学すら距離がたいへん近いことが一番の理由で、後は自習室がしっかりと充実していたこともあります。
定期テスト 苦手科目を特に対策していた、さらにはテスト範囲を把握したうえでの指導
宿題 子どもの意向や状況にあわせて、適切な量およびタイミングで調整されていたと理解
家庭でのサポート 天候が悪い際の学習指導塾までの送り迎え、スケジュール管理のサポート
良いところや要望 子どもの特性にあわせて(強みや弱み)、適切な指導をおこなってくれていました
総合評価 立地が良かったことと、子供の特性に合わせた指導
個別指導塾 トライプラス豊中桜塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今通っている、他の教室と同じくらいの金額設定のため。塾がない日でも自習室が自由に使え、わからない所はそこで指導してもらえるため。
講師 新設のため、講師に手厚く指導してもらえる。ノートにその日の授業の良かった点を褒めて記入してくれる。
カリキュラム 塾のテキストではなく、春からの進学先の学校から出されている課題(宿題)テキストを見てもらえているので助かっている。
塾の周りの環境 176号線沿いにあり、阪急岡町駅からもまずまず近いので悪くないと思います。バス停も近くにあります。小学校も近く豊中駅近なので治安も良いと思います。
塾内の環境 新設なので設備は大変きれいです。トイレも男女別であり、飲食スペースも別室に設けられています。自習室の個別スペースも広く、きちんと仕切られています。
入塾理由 家から近く、新設で設備も良く、キャンペーン中で手厚く指導して頂けると言われたため。
宿題 本人の理解力、やる気を見て出してもらえていると思う。もしわからなくても、自習室に行き教えてもらう事ができるので安心して取り組めます。
良いところや要望 塾のない日でも、自習室に宿題をやりに行っても良く、わからない事があれば、そこで教えて頂けるのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 飲食をするスペースや置き勉用のロッカーがあり、便利だと思う。
総合評価 家から近く、新設で設備や環境も良い。講師も親身になって、子供に寄り添って指導してもらえているため。
河合塾現役生教室 豊中 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に成果が出たので高くついたが満足度は高く終わったと思います。
講師 指導がきめ細やかだった。学力に対しても進路指導に関しても。安心して任せていられた。
カリキュラム 苦手なところは何回でも付き合ってくれた講師がいた。イレギュラーだったかもしれないが、ありがたいことだった。
塾の周りの環境 駅からとても近いので安全。車の送迎はしづらかったが、それは仕方ないと思った。コンビニもすぐあって助かった。
塾内の環境 特に悪いことはなかったと思う。キレイだったし環境としては文句はない。下の子も通わせたい。
入塾理由 立地がよく、家から通いやすかった。駅からとても近く安全だった。
定期テスト 学校がみんなバラバラ過ぎて、対策はしていたと思うがなかなか合わないときもあったように思う。
家庭でのサポート お弁当を持たせていた。送迎はしたりしなかったりその日によって。情報収集は一緒にやった。
良いところや要望 事務員さんがちょっと頼りなく、電話対応が不安になることがあった。結局折り返しになるのが二度手間。
総合評価 手厚かったと思います。上手に子どもを乗せていただいた。プロだなーと思いました。ありがたかった。
希学園豊中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い様だが、先生の質を考慮すると高くはない気がする。
講師 子供たちのレベルに合わせた内容に加えて、子供たちが普段接する会話レベルよりも高い内容も同時に教えてくれる。
塾の周りの環境 塾は豊中駅から近く、送迎バスも運行されているので北摂にお住まいの方からすれば通いやすいと思う。車も近くに駐車場があって停めやすい。
塾内の環境 塾の中は意外に広く、教室もたくさんある。人数の割にトイレが少ない気はした。
入塾理由 先生の教えている内容もレベルが高く、親が教えるよりもプロから教えていただいた方が子供のために良いと思ったから。
宿題 宿題の量は多くはないが、きちんと授業を聞いておかないと親もついていけない。ただ授業の動画が配信されるのでとても助かる。
家庭でのサポート 2回ほど体験説明会があるので参加してきました。テストは合格でしたが、人見知りをする子なのでついていけるか心配でしたが、上手くフォローしてくれそうです。
良いところや要望 少人数制とのことで入塾テストのハードルが高く設定されており、他の塾生も賢い子どもが多い気がします。家庭で勉強する環境が整っている子が多いのだと思います。
総合評価 他の塾とは比べていないのですが、普段は人見知りをするうちの子が通いたいと言ってくれているので良かったと思います。
馬渕教室(中学受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。基本料金は程々ですが、特別講習なども含めると、どの塾も大体同じくらいではないでしょうか。
講師 面倒見が良い先生が多かった気がします。特に小学生相手ですので、上手く誘導していただいたと感謝しています
カリキュラム テキストもしっかりとしており、志望校に特化した教材も準備されていたため。
塾の周りの環境 千里中央駅から近く、夜間も子供だけでも歩ける環境で安心です。勿論、塾の方が駅まで付き添ってくれますが。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されており、学習をする環境としては特に申し分はないと思います。
入塾理由 近所にあり、子供1人でも通塾できたため。また志望校の特別クラスも設置されていたため。
定期テスト 中学受験の塾ですので、小学校の定期テスト対策はありませんでした。
宿題 基本、毎回宿題は出されます。年次に従って宿題の量も増加していきます。志望校の難易度によっても量は異なります。
家庭でのサポート お弁当持参していたので、なるべく栄養価が高いものを入れるようにしていました。
良いところや要望 当時は厳しいながらも和気藹々とした塾で、生徒間の仲も非常に良かった印象です。
その他気づいたこと、感じたこと この数年で塾の中身や方針が少し変わった気もしていますが、アットホームさが特徴の塾だと思っています。
総合評価 必要以上に子供にプレッシャーをかけずに、でもそこそこ進学実績も欲しい方には向いた塾ではないでしょうか。
開進館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と料金をくらべてもあまり変わらない。システム料金などその他費用がかかる
塾の周りの環境 近くは遅い時間まであいている店舗も多く、帰宅が遅くなるときも帰り道が明るくて安心出来るとかんじたから
塾内の環境 クラスはそこまで大人数ではないので落ち着いて学習出来るみたいです
入塾理由 自宅から近い。友達も通っていて、色々な情報を教えてもらえるから
良いところや要望 先生が気さくな感じなので質問などしやすいみたいです。
お手洗いは教室の外なので、少し不便なようです。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者がわからない事など、専用ねアプリで質問ができて、丁寧に返して下さります。
総合評価 子供が楽しく通えている。料金は安くないと思いますが、色々なイベントなどで、子供が学習出来る機会ができ良かった。
馬渕教室(高校受験)緑地公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小テストの出来によっては、居残りシステムがあるので、時間単位で考えると高いわけではないと思うから
講師 各教科専門の先生がおり、厳しい指導をしてくれるので、緊張感を持つことができる
カリキュラム 特に定期テスト対策が徹底されており、過去問や教材もしっかりしていると思う
塾の周りの環境 地下鉄の駅直結なので、かなり交通の便が良いです。
また、無料の送迎バスがありがたいです。
駅近くなのですが、治安は良いです。
塾内の環境 教室は掃除が行き届いており清潔で、空気清浄機が完備されている点が良いと思う
入塾理由 反復学習に力を入れており、その点が子供の勉強習慣に合っていると思ったから
定期テスト 定期テスト対策は、過去問の演出が中心で、課題のチェックもしてくれる
宿題 量は少し多めで、毎回内容確認のテストがあるので、しっかりと家庭学習をする必要があります。
良いところや要望 アプリで先生に連絡が出来るので、気軽に相談や質問できるのが良かったです
総合評価 熱心で細やかな指導が受ける事が出来るので、安心して任せる事ができる塾だと思います。