
塾、予備校の口コミ・評判
332件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府堺市南区」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ光明池教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るく相談しやすい先生方らしく、子供も楽しく通塾しています。
カリキュラム ステップアップできるようなカリキュラムを組んでいただきながら、つまずきやすい箇所を振り替えるカリキュラムも加えて頂いて、満足しています。
塾内の環境 体験がオンラインからのスタートで、通い始めた所なので、はっきりは答えられません。
その他気づいたこと、感じたこと やる気をおこしていただいて、今受験にむけて頑張っています。入塾して良かったです。
個別指導キャンパス泉ヶ丘深阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師が固定ではないのでなじめない子には大変だと思います。
希望すれば固定にしてくれるのかもしれません
カリキュラム 子供のレベルに合わせて教えてくれるのは良かったと思います。
宿題もちゃんと出ます
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは嫌がることなく
通えているのでよかったです。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 頼んだ資料などを次の授業までに用意にしてくれたり対応が早い。大学受験に出やすい所を重点的に教えてくれるので効率よく勉強ができる。
カリキュラム 一つの教科でもクラスが分かれているので自分のレベルに合った授業を受ける事ができるので、遅れを感じたりする事がなくていい。
塾内の環境 自習室の席の数や、自習のためのプリントなどが用意してあるので塾に自分で行きやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の始まりが19時からなので部活などがあっても行きやすく、両立する事が可能でありがたい。受験のための効率的な授業なのでその復習をするだけで受験勉強になるのでいい。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 固定された講師は良いと思います。
生徒との距離も近く、質問もしやすいようです。
カリキュラム 終了時間が22時10分の為、高1は、もう少し早い方がよいと思いました。女子なので1人帰宅は難しいので送迎が必要です。
塾内の環境 清潔に保たれているのは好感がもてました。
自習室も管理されているので安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業もあり、とてもよかったです。
ラインや電話で連絡もこまめにして頂き
困ったことはありません。
個別指導キャンパス泉ヶ丘深阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に教えてくれます
他の生徒とのバランスも良いと思います。
フレンドリーだと子供が言ってました
カリキュラム 学校の教材使用ですので、塾のカリキュラムは使ってません。
ある程度の中期の取り組み方が分かればもっといいと思います
塾内の環境 落ち着いてます
丁寧に教えてくれます
その他気づいたこと、感じたこと コスパは良いと思います
丁寧に教えてくれます
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しでも安くなるように努力していただきたいようです。希望として。
講師 換気の状態がしんぱい。アレルギー持ちなので空気悪いと集中しにくいようです。
カリキュラム 学校の授業以外の先の、部分もやってくれているところが良いようです。
塾の周りの環境 専用の駐車スペースがないため、送り迎えはどうしても路上駐車になるので少し気まずい。
塾内の環境 換気の状態はぜひ改善していただきたいです。
良いところや要望 料金の改善と換気の改善はお願いしたいところです。授業内容等は合っているようです。
個別指導キャンパス泉ヶ丘深阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は季節講習にたくさんかかったり、受験生用の講習も直前には多かったので高くつきました、
講師 若いお姉さんお兄さんのような講師が多くて気軽に話しやすかったが、講師によっては分かりにくい人もいた。
カリキュラム 個人に合わせてスケジュールを組んでくれたところは良かったが、受験生の講座の料金が分かりにくかった。
塾の周りの環境 近くに薬局やスーパーもあり、夜遅くても周囲が明るかったところ。
塾内の環境 教室は移転したのにせまくなり、授業中の私語も多くて集中しにくかったところ。
良いところや要望 すぐに連絡したくてもできなかったところです。
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、私立対策、公立対策と後半は通常授業ではないですが料金はいいと思います
講師 子供をよく見て性格に合わせて声かけをしてくれてるように思います。
カリキュラム 教材はこなせるだけの程よい量でちょうどよかったように思います
塾の周りの環境 家の近くまで送迎バスがきてくれたので夜遅くても安心でした。無料だったし
塾内の環境 塾内は自習室など勉強ができる環境が整っていたと思います先生方が見回りもしてくれてたようですし
良いところや要望 何かあればすぐに連絡くれるし親身になってくれますただお手紙が異常に多いいように思います
個別指導の明光義塾トナリエ栂・美木多教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科で週に1回だけにしては、少し高いように思いました。改善していただけたらありがたい…。
講師 同じ事を何回聞いても、丁寧にわかり易く説明してくれる。雰囲気もみんな穏やか。
カリキュラム 塾の勉強は当然だが、学校の宿題でわからないところがあると教えてもらえる。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く明るい。自転車置き場から近いし、塾生は無料で止められる。
塾内の環境 完全な個室ではなく、仕切りだけがあるので すぐに質問しやすい。
良いところや要望 費用が高いので学校の教科書などを使っていただけたら、ありがたいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の先生には質問しにくい事でも塾では質問しやすい雰囲気なのが良かったです。
馬渕教室(中学受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模擬試験の料金は他の塾より割高な感じです。春夏冬の特別講習は必須なので、やはり負担になります。
講師 成績だけではなく、親御さんの宿題をフォロー仕方、子供の学習態度までケアしてくれるのは嬉しいです。
カリキュラム 通っている学級のレベルより難しく、学校の勉強に自信を持つようになりました。
塾の周りの環境 ショッピングモールにありますが、見通しいい位置にありますし、夜遅くなると先生が改札やバス停まで送ってくれるので、安心しています。
塾内の環境 自習室を使用するのルールをちゃんとつくってありますので、集中できる環境だと思います。
良いところや要望 授業以外の質問時間が設定してありますが、対応できる先生が少ないので、それを改善して欲しいんです。
個別指導キャンパス泉ヶ丘深阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしたら安いのかも知れないけど、結局一人一人みてくれると思って個別にしたのに成績は伸びなかったので高くついた。
講師 人によってはやり方が違う。強制感がないから伸びなかった。
カリキュラム 教材もやさしいのだったので成績が伸びなかった。プリント類もあるのでなくしやすい。
塾の周りの環境 家からは近いので良かったです。スーパーコンビニが近くにあるからよったりする。自習の時間はそこで時間を潰すのが頻繁
塾内の環境 しきりがあるだけなのでざわざわしてるし、自習の人たちもしゃべってるので集中できなさそうでした。
良いところや要望 勉強をみてくれると、もっとしっかり生徒一人一人をみてほしいです。
個別指導学院フリーステップ泉ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段高額とは思わなかった。ただ、集中講義とかで別に料金がかかるのにははらただしかった
塾の周りの環境 10分ほどで通えたので、地域が治安がよかったので特段心配することはなかった。
塾内の環境 子供から不満がなかったので、塾内の環境は普通であったと思う。
個別指導学院フリーステップ泉ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団塾に比べたら少し割高だとおもう。個別のわりに授業は大した事ないのでこちらの授業料は高いと思う。
講師 講師が長く続かない。講師が変わり過ぎて落ち着かない
カリキュラム ほぼわかっている事の復習ばかりでレベルが低い。うちの子には合わなかった。
塾の周りの環境 大きな道路に面していて通いやすい。ただ懇談などで車で来た際、駐車場が無いので尋ねると、堂々と自転車道に駐車する様案内されたのには驚いた。
塾内の環境 自習室が入り口近くで人の出入りなどで落ち着いて勉強出来る環境では無い。
良いところや要望 個別懇談を入り口近くのカウンターの周りに人が居る状態でするのはどうかと思うし、とても話しにくかった。当然、近くに居る人にも内容は聞こえているのでもう少し配慮があっても良いと思う。
個別指導キャンパス泉ヶ丘深阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業の料金は納得がいくが、夏期講習などでがっつり取られる
講師 講師の先生は若くて話しやすかったが、教室がせまく私語も多くて集中できない時があったこと。
カリキュラム もともと土曜に通っていたが土曜に教室が休みになる事も多かったので、そのたびに平日に振替をしないといけなかったのが大変でした。
塾の周りの環境 近くにドラッグストアやスーパーなどがあり、人通りも多く通いやすかったです。
塾内の環境 机ごとに仕切りはあるが、教室がせまく、雑音も多くてあまり集中できなかった、
良いところや要望 土曜に通っていたが塾の都合で土曜が休みになる事も多く振替を平日にしないと行けないのが大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと 分かりやすい講師とそうでない講師がいてて講師を指名できたら良かったです。
高学館 個別指導コース泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 内容の割には、高いような気がします。結局、通った意味がなかったので、高いと感じます。
講師 気軽に相談できない。結局、行かなくてもよかった感じがする。
カリキュラム 特にないが、先生によってははずれがある。受けなきゃよかった講座はたくさんあります。
塾の周りの環境 駅前なので、通いやすいところにあります。近くに商業施設や、スーパーもあるので便利です。
塾内の環境 駅直結なので、ざわざわしています。騒音もすごいらしいです。選挙期間中は、うるさいそうです。
良いところや要望 立地条件だけが、抜群にいいです。良いところはそれだけです。ほかには、思いつきません。
その他気づいたこと、感じたこと 毎年毎年、塾長は変わります。2月に説明をききにいって、 3月に入会するときには、違う塾長に代わっていました。
馬渕個別泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生活が若干苦しかったから、塾代は高いと感じた。
カリキュラム 子供のキャパをはるかに超えている感じではなく、しんどそうではなかったから。
塾の周りの環境 商業施設の中なので、送り迎えの際、塾独自の駐車場がなくごくまれにだが駐車料金が発生したから。
塾内の環境 塾の中を実際見たわけではないが、迎えの際フロント受付で待っているときかなり静かだったから。
良いところや要望 塾自体が静かで、きちんと講師の人が、始まりの際は入り口にいてくれて、帰りも送り出しをしてくれていた。
馬渕教室(高校受験)光明池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 双子なのでやはり二人分はなかなか料金が高くなってしまいます。
講師 二人で通わせているんで、やはり料金が高くなります。
カリキュラム かなり教材代等の費用が掛かります。二人を通わせているんでなかなかの金額になるのがネックです
塾の周りの環境 家から自転車で通っているんですが、少し遠いと感じます。あと駅周辺なので治安が不安です
塾内の環境 綺麗な教室だと聞いています。
良いところや要望 こまめに連絡を頂けるので非常にありがたいと思っています。
個別指導キャンパス泉ヶ丘深阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 解りやすく教えてくれ、解らないところは聞きやすい。と言っています。
カリキュラム 自分にあったカリキュラムを組んでくれ、苦手な科目を中心に教えてもらえる。
塾内の環境 個別ですが、周りの声が聞こえてくるそうです。集中力があまりないので、少し気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので、苦手な所を教えて頂けるので良いと思います。少しずつ解ってきたと喜んでいます。
車で送迎していますが、停める所がないです。
馬渕個別泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要なカリキュラムの分だけの受講のため、あれもこれもということにがなかった。
講師 いつも丁寧な斯道をして頂いたようです。子どもの苦手なところ、得意なところを見極めアドバイスをもらっていました。
カリキュラム 高校受験のために通学し始めたので、的をしぼった教材を準備して頂き、抑えたいところをピンポイントで学習できるようにしてもらえた。
塾の周りの環境 商業施設内にあり、人通りも多く通いやすい場所にありました。お迎えもその施設の駐車場が利用出来るので便利。
塾内の環境 教室は、あまり広くありませんが自習室も確保されており足りないときは、隣接する馬渕塾の自習室を使わしてもらうことも出来て問題ない。
良いところや要望 通学当時の校長先生がほんとに熱心な方で、子どもも塾へ行くとやる気になるというか出きる気になる感じで有り難かった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師は、いつも同じ人というかんじではなかったが、どの先生でも分かりにくいということはなかったようなので問題ないと思います。
立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じたが、講師のクオリティやテキストの量、校内の年季の入り方をみれば少々高くても仕方ないと感じた。
講師 講師一人一人が生徒の特徴を踏まえて苦手な部分を
教えてくれたりする。
自習室に居ても、受付で先生を呼んだら質問に答えてくれる。
カリキュラム 密度が濃い。
とにかく濃い。
高校受験前の特訓講座は週に休みがないとかいう週もあって辛いと感じたが、その分授業の内容も良かったので、結果的には身についたのかな、と思う。
夏期集中講座から入っても、授業には入りやすく、またわかりやすかったので、自らやめたいとは思わないカリキュラムだった。
塾の周りの環境 住宅街の中なので、外に出て遊ぶ子供の声などが聞こえたり、送迎の時に車を止める場所が前の道路しかなかったので、そこは不便に感じた。
家からは自転車で通えたので、基本は自転車だったが、
それでも住宅街の中は少し気を遣った。
ただ、近くにコンビニがあるので、自習室を利用する時にお腹が空いても、塾から出てコンビニでご飯を買って食べることが出来る。
塾内の環境 思っていたより自由で、先生との交流も深くできると感じた。
塾内に自販機があるのは驚いた。しかも普通と比べちょっと安い。
教室の中でも携帯使用禁止の貼り紙があるが、正直先生たちも貼っているだけで、あまり注意などはしなかった。