塾、予備校の口コミ・評判
573件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市阿倍野区」で絞り込みました
個別学習マイプレイス西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数によって変わる。生徒なのでよくわかりませんが親は困っていませんでした。
講師 先生と生徒の距離が近くてとてもいい。楽しく続けられる。とてもいい。ほんとにいい。後、先生の話がおもしろい。
カリキュラム 紙の教材で基礎を固められた。予習、復習どっちにでも生かせる。無理なく続けられる。
塾の周りの環境 西田辺駅から近い。教室のすぐ近くにバス停もあって交通の便は最強。自転車で来てる生徒が多い。
塾内の環境 小規模で個別だから静か。強いて言うなら教室のすぐ近くが大通りだから車の音とかが少しうるさいことくらい。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近いから質問しやすい。色々な学年の生徒がいるので学年を超えて仲良くなれる。
個別学習マイプレイス西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については生徒なので分かりません。
通常の塾代以外にもテスト費などはかかるみたいです。
講師 生徒との距離が近く話しかけやすい。
優しく丁寧に分からないところを説明してくれるので質問しやすい、分からなかったところも理解できるようになる。
カリキュラム 予習復習だけでなく、苦手な範囲や基礎から応用などの広い難易度の教材があり、自分が最も必要だと考える学習ができる。
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすい。
道も狭くはなく、治安も悪くないので安全である。
塾内の環境 教材は出版社ごとや教科ごとに分かれていて見やすく、分かりやすい。
雑音は時々外を走る車の音がすることがある。
良いところや要望 講師との距離が近く接しやすいのはとても良い点だと思う。
授業の間時々眠たくなることがあるので、もし寝そうになってしまっていたらもう少し注意してくれると嬉しい。
個別教室のトライ天王寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のランクによって金額が違い、体験した後、子供は高い方の先生の方が良いとそちらを選びました。安くはないですが、先生の成績が上がれば問題ないです。
講師 何人かの先生を体験した後、子供と波長が合う先生を選んでもらえたので良かったです。
カリキュラム 始めたところなので、本人に合うかどうかはこれからだと思います
塾の周りの環境 最寄り駅から歩いてすぐですし、夜でも人通りかあるので安心です
塾内の環境 適度に静かでいいと思います。大きい部屋で高い仕切りもないので、他人が勉強しているのを近くで感じることができます。
良いところや要望 事務の方に、振替やわからない事、授業のことについてメールで質問してもすぐに返事がもらえますし、対応は良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体験した教室での対応を、本部からも確認する電話をいただいたので、しっかりしているなと思いました
個別指導キャンパス西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安いけど、夏期講習などがコマ数が増えると高い。なかなか減らしてもらえないので辛い。
講師 嫌な先生は電話したら、すぐ変更してもらえた。塾長がしっかりしていて電話で色々相談出来て良かった。
カリキュラム 受験に向けて、良くみていただいた。若い先生が多く話しをしやすいみたいで、楽しそうにかよっていた。
塾の周りの環境 ちょっと、駐輪場が遠かった。大通りに面しているので、遅くなっても明るく安心でした。雨の日も車で送迎しやすい。
塾内の環境 学年が違う子が隣なので、やりやすそうだった。質問もやりやすくて良かった。
良いところや要望 塾にfaxが無かったので、授業変更用紙を忘れた時電話での説明がむずかしかった。メールも無くて面倒だった。
その他気づいたこと、感じたこと 日程変更可能なプランだったので、結構変更出来たが定員オーバーで、無理ですと良く言われた。夏期講習などは、午前中は比較的空いていて良かった。
創研学院【西日本】阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比べると、他の塾もそれぐらいで、妥当な金額だと思います。
講師 よかった点:子供の学習状況に応じてアドバイスしていただけるところです。
カリキュラム 毎週土曜日に無料で補習していただけることと漢検や英検の準会場であることです。
塾の周りの環境 駅に近く道路沿いで人通りが多いですが、夜帰る時に自転車置き場は少し薄暗いです。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて清潔感があり、勉強に集中できる環境です。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、先生方が熱心で、今後に期待したいです。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習はやはりそれなりに値段はしたと思います。
日曜文理は、合格する人はほとんど通っていたそうなので、他の講習は受けない人でも、文理学科を目指しているのであれば行く方がいいと思います。
講師 厳しくも優しく寄り添って教えてくれる先生が多かったと思います。
カリキュラム カリキュラムは学校よりも早く進み、定期テスト対策にも役立ちました。
塾の周りの環境 交通の便がよく、電車を使う生徒が1番多かったです。
すぐ前に大きな道路が通っているので、授業中や自習中にはしょっちゅうバイクの音が聞こえていました。
塾内の環境 塾の中は静かな雰囲気で、集中できる環境でした。
整理整頓はされていて、教室が汚くて気になることはありませんでした。
良いところや要望 欠席や遅刻の連絡をアプリでできるようになったのはいい点だと思いました。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは感じますが、他塾と比べてみると妥当な値段だと思います。
講師 特に資格を持っていないので講師によって教え方の得手不得手が大きいです。(講師変更はいつでも可能です)
また、私が通塾していた教室は午後からしか空いていませんので浪人生や土日を午前から通いたい方は不向きです。
また、自習室はありますが授業と自習室は壁やドアは無いため常に喋り声がします。(静かにならないと集中出来ない人は不向きかも)
また、夏期講習や冬期講習はありますが、授業という授業は無く、勉強して自分が分からないところだけ教えてもらうような感じです。また、夏期講習や冬期講習は必須では無いのでとらない方もいます。
強制では無くても自習に来れる方や自分はある程度実力があるので授業は1教科だけとって自習室で勉強しまくる!という方にはオススメの塾ではないかと思います。
カリキュラム 教材はほとんど河合塾のものを購入しました。(購入しろと言われます)ほとんど本屋で買えるような教材です。
オリジナルの教材は無いので特別感のある教材はありません。
冬期講習や夏期講習を取ると自分の必要としてくれるカリキュラムを組んで貰えますが、取らない選択をすると通常授業ではこれといったカリキュラムは組んで貰えません。(あくまで私の感想ですが、、)
ホームページなどでは~大学~大学と載っていますが、ちゃんとした資料はもらったことがありません。(過去3年の進学実績など)
自主性のある方にはとてもおすすめの塾ですが、偏差値が平均や平均以下、平均より少し上のような方はあまりおすすめしません。
塾の周りの環境 交通手段はとても便利だと感じました。
駅からも近く、コンビニもあるのでとても便利です。
しかし、割と大きな駅なので選挙の時期や~党や何かの団体が駅前で演説している時があります。
かなり大きな音がします。塾は悪くなく、仕方ないですが、本当にイライラして集中出来ないレベルです。
特に夏休みが演説が多いのでそれでも集中出来る方には良いと思います。
塾内の環境 駅前の選挙演説はとてもうるさいです。
塾側もどうしようも無いのでそれでも集中出来る方にはおすすめです。
塾内はとても綺麗です。自習室の席数も割とありますので入試半年前くらいまではいつ行っても1席は空いていると思います。
良いところや要望 交通や整理整頓(勉強環境)は良いと思います。
歳の近い講師が多いので雑談もしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は事前に連絡すれば変更してもらえますが、連絡が無い場合は授業自体無しになりますので忘れず連絡することが必要です。
フリーステップ1対1専門館ソフィア天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材代などを含めると割と高いが、平均予算内だと思う。ただ、自習スペースが混んでいてあまり使えないのでコスパは良くない。
講師 生徒一人一人にあった教材を使っていた。春季講習や夏期講習が充実していた。
カリキュラム 学校の授業の難易度にあったカリキュラムが組まれていた。模試の後は見直しを授業で行ってくれた。
塾の周りの環境 都会にあるため通勤ラッシュに時間が被るとかなり不便。周りはそれほど暗くない。
塾内の環境 狭く、教師との距離も近い。自習スペースも授業しているところと区切られていない。
良いところや要望 自習室があり、小中高でスペースが区切られているともっとやりやすいなと思った。先生の私語も聞こえやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 振替など割と自由に出来た。先生の指名は出来たが、夏期講習では色んな人に当たった。
馬渕個別西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人によっては高すぎると感じる人もいるかなという程度の高さです。
講師 先生たちが一生懸命一人一人のために教えてくれます。僕もここに通い偏差値が10ほど上がりました
カリキュラム 長期休暇の期間には講習もしてくれ受験の手助けをしてくれます。多少お金はかかりますが…
塾の周りの環境 僕は自転車ですが周りにはバス停や地下鉄の駅もあり比較的通いやすい環境だとは思います。
塾内の環境 自習室が授業の部屋と別れていないので多少不便ではありますがそこまでうるさい生徒も居ないので不自由なくには使えてます。
良いところや要望 先生達が熱心に教えてくれるのがいいところですが、自習室は授業部屋とわけてほしいですね。
個別指導Axis(アクシス)帝塚山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師1人に生徒二人なので、高くても仕方ない。設備費も若干高め。
カリキュラム 本人に合わせたカリキュラムを組んでくれるが成績が爆発的によくなることはなかった。
塾の周りの環境 大通りに面している。人通りの多い場所である。うちからも近い。
塾内の環境 何回か足を運んだが、整理整頓はされている。自習室も完備している。明るい雰囲気である。
良いところや要望 もうやめてしまったのでいうことはないが、事務担当者が少ないので、手違いが多かった。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の学習レベルに合わせてくれるが、受験の情報などはあまり教えてくれなさそうなので集団塾に変えました。
フリーステップ1対1専門館ソフィア天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のことは正直あまり把握していませんが、
結果がともなうなら申し分ないと思います。
講師 講師がとても良くしてくれて勉強の楽しさも分かるくらい教え方もうまく学力向上したから。
カリキュラム 自分にあったカリキュラムを組んでくれます。
教材も申し分ないものでした。
塾の周りの環境 特に困ることはなにもありません。
周りにコンビニなどももあり休憩時間行けます
塾内の環境 とても集中できる環境です。
この他のブースになっているので周りを気にせず勉強できます。
良いところや要望 講師がとても話しやすくなんでも言いやすいので、
分からないところなどを気軽に聞けるのがいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内の雰囲気は講師によって変わると思いました。
生徒が勉強しやすい雰囲気を作るのはいいことだと思います
開成ベガ【開成教育グループの中学受験コース】西田辺本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのだと思っていますが、正直しっかり調べた訳ではありません。
講師 他の塾と比べるとゆるいように感じますし、他の方からも聞いています。
カリキュラム 他を知らないので良いのか悪いのかはわからない。成績もあまり変わらないが、そういうものなのかなと様子をみています。
塾の周りの環境 近所なのでお迎えにも行きやすい。学校のお友達とも一緒なので安心。
塾内の環境 新学年クラスになって人数が結構増えたみたいで、環境としてはどうなのか気になっている。
良いところや要望 とりあえず近くに通って欲しかったので決めました。実際受験をするには、もっと厳しい塾のほうが良い気もしています。
個別指導学院フリーステップ西田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ユニットコースという1:4のコースがあり、個別よりはリーズナブルで、質問はしやすい環境のため助かる。
講師 本人曰くどの先生も印象が良い。毎回授業後に授業報告があるため、どんなことをやったか、どれくらい理解できているかなどアプリで確認ができ助かる。
カリキュラム テスト前はテスト対策をしていただける。こちらから言わなくても臨機応変に対応してくれる。
塾の周りの環境 自転車置き場もあり、駅が近いので人通りも多く安心して通える。
塾内の環境 目の前が道路で交通量は多い為、どれほど雑音が気になるかはわかりませんが、机の配置など集中できる環境ではある。
良いところや要望 塾長さんが熱心で子供の話を丁寧に聞いて頂けたのでこの塾にお任せしようと思いました。入塾中も引き続きサポートしていただけることを期待しています。
進学塾ヒッツ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いほうだとかんじる。
良心的だと思う。
助成制度も使えてよい。
塾の周りの環境 良くも悪くもない感じのところにある。
特に問題はない。
だから3点。
塾内の環境 最近は行く事がないのでよく分からない。
建物は古いように感じる。
良いところや要望 特に要望はない。
良いのは料金が安いと感じるところと、
講習など強制的でないところがよい。
高学館昭和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団にしては高い方なのかなぁと思いながら、春季講習等追加のお金が結構かかり、普段の定期でかかる分とプラスするので、あまり安いイメージがありません。
講師 相談したい内容があれば、塾長が面談をすぐセッティングし、私たち素人に対しても細かく丁寧に説明してくださいました。娘も最初集団授業が嫌だと言っていましたが、少人数でもあり一人一人丁寧に見ていただき、人見知りな娘でも積極性が出てきました。集団にいかせて良かったと思います。
カリキュラム 教材も本人のレベルに合わせて選定してくださり、予習復習は徹底しており、毎回小テストが行われます。
自由に問題を印刷をして、参考書等自分たちで判断しながらも、先生がいつでも聞ける環境も整えながら、次週も進めることができるので助かりました。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩1分と言う事と学校帰りに途中下車し通うことができたと言う立地が魅力的でした。夜も23時と遅いのですが、電灯も明るくへ安全なので、安心して通わせました。
塾内の環境 教室は少し閑散といますが、学校の小さな教室が何室もあると言うイメージでした。少し暗い感じもしましたが、少人数と言うこともあり、分け隔てなく、皆が学べる環境を考慮しての配置だと思いました。もう少し廊下など明るければいいなと思いました。
良いところや要望 講師によってはわかりやすい先生とわかりにくい先生がやはりいるみたいで本人の相性もあるのですが、そこは選択する授業によって選ぶことはできないのが残念です。個別なら先生を変えてもらうこともできるのですが、そういうわけにもいきません。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を1日でも休むと進んでしまうので、本人が完璧主義のためきっちり参加しないと気がすまないと言う傾向に陥ってしまいました。参加できない日でも教えてはくれるらしいのですが、そこまで細かくはないみたいなので、そういう点では集団は先々進んでしまうと言うのが欠点になるような気がします。
阿倍野塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり安いと思います。安いだけで成績を特段上がることもない。うちの子は個別の方が合っていたと思う。
講師 教え方が悪くとてもわかりにくいとの事です。部活で授業に遅れた際に色々言われてショックだったようです。
カリキュラム 授業内容などは不明ですが、学校で行ってる塾なので、学校に合わせた内容だ思います。
塾の周りの環境 地下鉄、バス、ちん電の駅から10分以内でいけます。学校の中なので、通いやすい。
塾内の環境 学校の教室なので、問題ないと思います。学校の中なので、部活中の音などでうるさいかもしれません。
良いところや要望 塾の年間の日程が既に決められている。が、講師が急遽休まれると振替も何もなし。その分の料金を変換してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人も意欲がないので、辞めさせます。
浜学園天王寺本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的で、高くも安くもないと感じる。しかし、休み中の講習が必須であったりするので、それは負担だ
講師 本人は楽しいと言っていたので、いい先生だったとは思うが、指導のお陰で成績が上がることはなかった。
カリキュラム 国語は子供に合わなかったが、算数は、大変わかりやすくて良かった
塾の周りの環境 家から徒歩5分の近さにあった。
天王寺駅近くの教室なので、遠方からも通いやすい立地だと思う
塾内の環境 便利なビルに入っているので安全だと感じる。教室の広さは広すぎず狭すぎずでちょうどよかったと思う
良いところや要望 大手塾なので一人ひとりに目が行かない。
苦手分野をフォローしてくれる様子がなかったのは残念だ。
特に国語についてはもっと伸ばす努力をしてほしかった
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、国語については、苦手な子には無理なカリキュラムになっていると感じる。
わからない子をわかるようにするシステムになっていない。
あの内容で、苦手な子が伸びるとは思えない
馬渕教室(中学受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習や長期休暇の講習は料金が上がり負担もありました。
特に最終学年は大変でした。
講師 若い先生・ベテランの先生の比率が良く、勉強以外での悩みも相談でき、とても安心感がありました。
初めての受験で不安な中、熱心な指導で学力つきました。
カリキュラム 志望校ランクごとにクラスが編成され、お友達と一緒にがんばれたことが大きかったです。
志望校に沿ったカリキュラムで自然と学力が上がりました。
塾の周りの環境 最寄り駅はとても便利な立地にあります。
便利に通えますが、夜は繁華街に近く心配な面もありました。
遅くなる日は、先生が最寄り駅まで送って下さり、とても安心感がありました。
塾内の環境 建物・施設内はとても綺麗で照明も明るいです。
勉強しやすい環境がととのっています。
良いところや要望 とても良い塾でしたが、休んだときの振替がなかなか難しかったので、振替授業の選択肢がもっとあれば良いと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通ったことで大幅に学力が上がり、当初考えていたよりも上位の学校に合格できたこと、本当に先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習や長期の休みの講座は、料金がかさんだり、科目を増やすごとに料金が上がり、仕方のないことですが少し負担に感じました。
講師 年齢的に幅広い先生が多く、授業の事や学校の相談などの質問がしやすい環境でした。
カリキュラム 志望校ランクごとにクラスが編成され、同じ学力・志望校の生徒ばかりの環境は勉強するにはとても良いと思います。
カリキュラムも適切に絞られていてしっかりした内容でした。
塾の周りの環境 最寄り駅はどの地下鉄・JRでも行けてとても便利な場所にあります。
その分、夜は少し心配でしたが遅くなるときは最寄り駅まで先生が送ってくださるときもあり、とても有難かったです。
塾内の環境 建物・施設内もとても綺麗で明るくイメージです。
自習室もたくさんあり、安心して勉強することができました。
良いところや要望 実績もあるしっかりした塾で、安心して通うことができました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事等でお休みの時に、他の日の振替がなかなか難しかったことがありました。
もう少し振替の選択肢があれば良いと思います。
高学館 個別指導コース昭和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなりリーズナブルでしたので、負担がなくとても助かりました。
講師 先生は何度か変更になりましたが、どの先生からも熱心にご指導いただいたようです。
カリキュラム カリキュラムというものは特にあったのかどうか。そのようなことは聞いてません。
塾の周りの環境 もともと飲み屋の雑居ビルだったようで、縦長。エレベーター移動がなかなか大変そうに見えます。駅からは近いのでとても便利です。
塾内の環境 自習室はただただ居眠りをしているだけでも自習利用トップになって賞品をもらっている子がいたり、おしゃべりで集中できないということを聞いたことがありました。
良いところや要望 上の子のときはやる気があれば見ていただけるし、自習室も遅くまで使え、とても助かったので下の子も入れました。けれども、この数年で方針が変わってしまったのでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 入試直前。有効な講座はなく、自習室よりも自宅のほうが集中できるので自習室利用をしないと事務室へ連絡をしたら除籍手続きをするように言われました。受験直前でのそのような行為に、信頼をなくしてしまい、合格先の連絡もしておりません。せめて受験期間を終えてからの手続きをしてくださったら良かったのに。数年真面目に通い続けて、お世話になった先生にもお礼を伝えられず、無念です。











