
塾、予備校の口コミ・評判
287件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市西区」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ北堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ初めたばかりですが、今のところわかりやすくて良かったと言ってます。
カリキュラム 子供のレベルにあわせてカリキュラムをたててくれて、安心してお任せできます。
塾内の環境 設備も綺麗でいいと思います。
自習室と個別、集団の部屋がきっちり別れていて、それぞれ集中して取り組めると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も塾の環境もとても気に入り、少し遠めではありますが、通えない距離ではないので、頑張って続けて欲しいと思いました。
馬渕教室(高校受験)北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 大きな声でわざと早口?(集中して聞くように?)で授業が進んでいき、ぼーっとすることがない。ぼーっとするとついていけなくなるので集中して取り組んでいるなと思う。授業ノートや宿題ノートのチェックもあるそうで、子どもをしっかり見てくれるのではと期待しています。
カリキュラム 普通の授業と別にそれぞれの学校のテスト対策を5教科しているそうです。
塾内の環境 テストの成績順位でクラスを3クラスに分けているのでそれぞれのレベルでわかりやすく指導されていると思った。クラスの中でも席も成績が悪い子が前の方でわかる子が後ろの席になるようにしているそうです。競争力と集中力がつくのではと期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 月謝も高くなく、週2回、送迎バス無料であり、成績が上がれば嬉しいです。
個別指導アップ学習会堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 案内の際とてもわかりやすく丁寧に説明して頂きました。こちらの予定に合わせて授業なども進めれそうです。先生も子供に対等に接して下さり、良い環境だと思います。
カリキュラム 分からない所も聞きやすい環境です。苦手な所を克服し、得意な部分を伸ばしていくので、子供もやりやすそうでした。
塾内の環境 広くはないですが、時間ごとに学年別で対応して下さるので、うるさくもなく、緊張する空間でもないので子供も通いやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別にしてはコストパフォーマンスが高く、1コマ内で様々な教科を教えてもらえるので、子供に合わせて進めてくれる感じがします。その時その時によって、出来る科目と苦手な科目が変わると思うので、そこは助かります。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料については、適正なのかなと思います。でも、夏季、冬期講習の費用がかなり負担でした。私大1年分はゆうにかかり、キツかったです。
講師 熱心な講師が割といらしたみたいです。質問等もきちんと対応してくれて、進路指導も、相談にのってくれていたみたいです。
カリキュラム クラスは、成績によって、変動していたので、頑張れば、ランクアップしていました。夏季、冬期講習についても、必要なものだけを受講出来るようになっていました。
塾の周りの環境 自宅から、乗り換えなしで通え、周りに繁華街はなかったので、誘惑が少なく、勉強に専念出来ました。
塾内の環境 とにかく、自習室が解放されていて、講義がない時も勉強出来、休日もほとんど開いていたので、環境的にはよかったと思います。
良いところや要望 とにかく自習室が、ほぼ解放されていてたのが、とてもよかったです。ただ、費用は、かなり負担でした。
個別指導学院フリーステップ北堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところ安価かとおもいます。季節講習は高いと感じないが5回と回数が決まっているので、日数が休みに合わせて受講できるとよいとかんじます。
講師 親子共に話や相談事は聞いていただける環境にあります。落ち着きのない子ですが、子供のことをよく見て講師選びをしていただき感謝しております。授業内容につきましては、まだ低学年なので、こんなものかと思います。その反面、復習は家でもできるため、新しいことを教えてほしいと思います。
塾の周りの環境 徒歩圏内にあります。人通りも、多い場所なので今後夜遅い帰宅になっても安心だと思います。
塾内の環境 団体、個別授業どちらも対応しているがしっかりと授業に取り組めている印象があります。
良いところや要望 主任講師との連絡が密に取れ、対応が丁寧。受講予定表を都合に合わせ提案していただけます。
その他気づいたこと、感じたこと 主任講師は気を使っているのか控えめな印象があります。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じる。他予備校と比べると高くはないが、もう少し安くしてほしい。
塾の周りの環境 交通手段は電車。利便性のある大きな駅に近いので、通いやすい。
良いところや要望 通い初めなので、よくわかっていない。手続きの対応(電話対応)をしてくれた人は感じがよかった。
とも塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 破格です。他の塾ではあり得ない値段で、経済的に厳しい家庭には有難いです。
講師 個人でされているので、教えて頂ける講師が変わる事がなく、安定した指導が受けられる。
カリキュラム 学校が休みの日は12時間特訓などで受験に向けて時間をかけて指導してくれる
塾の周りの環境 住宅地の真ん中で、静かな環境です。あまり治安の良くない地域ですが、保護者の車の送迎には向かいの病院のガレージを利用出来るよう交渉して下さっていて助かります
塾内の環境 喫茶店だった建物なので、塾らしい仕様にはなっていません。防音などはなく隣の部屋の声も良く聞こえる環境。
良いところや要望 教室の変更の連絡が直前で、子供が教室を間違えて遅刻になってしまった事もあります。冷暖房があまりきいてないので冬は寒く夏は暑いです。
その他気づいたこと、感じたこと 自学自習が基本です。やる気のある子は伸びますが、学校の授業についていけない子にはお薦めできません
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて高いです。 教科書代も高く、夏季講習とか冬季講習になるときつい
講師 ともだちも行っているので、行きやすかった。 テストも毎回あるので、やる気になる。
カリキュラム 値段が高いのがいまいち。日数的にはちょうどいい。夏季講習は高そう
塾の周りの環境 自転車で通いやすい。ただ、家から少し遠いので、遅くなると心配
塾内の環境 もう少し、広さがほしい。 2階にあるので、初め入りづらかった。
良いところや要望 先生も親切なので、すぐに覚えてもらえたりしたので良かったです。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 噂には聞いてましたが 凄く高かったです 夏季、冬季など 余分にもまた取られます
講師 自分で選んで決めてきて 途中講師の方とちょっと合わなくてだらけましたが なんとかカリキュラムをこなせました
カリキュラム 伝統のある予備校だったので 心配はしなかったけど いちいち講習にお金が かかります
塾の周りの環境 自宅から乗り換えなしの 15分で雨の日も 地下道があるので 行きやすい
塾内の環境 古さはありましたが 落ち着いて勉強できそうな 雰囲気でした
良いところや要望 模擬試験も頻繁にあり 偏差値がよくわかる 個人懇談もあり お話は聞けます
その他気づいたこと、感じたこと 子供が言うことなので はっきりわかりませんが 講師に良い悪いの ムラがある
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果がよかったので料金が高いと感じていたとしても満足である。
講師 面談時に親身にプロの目から的確なアドバイスを受けることができた。
カリキュラム 入校時にはマンモス校であることからきめ細やかな指導は期待できないかと思っていたが、そんなことはなかった。やはり歴史と伝統、ノウハウはだてではないと感じた。
塾の周りの環境 大阪のミナミにあり、勉強に最適な立地とは言えなかった。誘惑も多かったと思うが、結果的にそれらは杞憂に終わった。
塾内の環境 建物は最新とは言えなかった
良いところや要望 長年にわたり業界トップに君臨してきた実績は間違いなかったと思った。
馬渕教室(高校受験)北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々は、まだ理解できます。季節の講習がプラスされると高いです。
講師 子どもが嫌がらないで、楽しく授業を受けれてます。きっと、先生方の持っていき方が良いのでしょう。
カリキュラム しっかりカリキュラムか作成されているので、年間スケジュールが分かりやすいです
塾の周りの環境 人通りが多い、車も多いけど、そのぶん明るいので安心もあるかな。
塾内の環境 少人数のクラスに通ってあるので、しっかりみてもらってるようです。
馬渕教室(高校受験)北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾と比べてもごく普通ではないかと思います。
講師 どの講師もその科目の教育に関しては専門家なので分かりやすいと思います。
カリキュラム 子供の進学希望に合わせた教育カリキュラムになっていると思います。
塾の周りの環境 都心部なので交通の便には問題ないと思います。交通量は多いですが。
塾内の環境 立地上仕方のないことなのだろうとは思いますが、決して広いスペースではないと思いました。
良いところや要望 子供に合わせたしっかりとした教育をしてくれるところが良いと思います。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均なのかと思いますが、夏季、冬季の講習費用は、かなり負担になりました。
講師 淡々と授業が進んで、良いような、あっさりしているような感じでした。
カリキュラム 季節ごと色々講習のカリキュラムは充実していたが、料金が高いように感じた。
塾の周りの環境 自宅から、乗り換えなしで通えたので、アクセスが非常に良かった。
塾内の環境 授業の様子は分からなかったが、自習室が解放されていて、授業がない日も勉強する環境が整っていた。
良いところや要望 授業料は適正かと思いますが、とにかくそれ以外の講座の費用が、かなり負担でした。でも自習室はほぼ休みなしで解放されていたので、自習がしっかり出来た事は、すごくよかったです。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]阿波座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に他の塾に比べて高めの設定だったし、教材や講習の金額も高かった
講師 入塾後すぐは成績が上がったけれど、その後は下がり続けたのでカリキュラムに問題があったのか、うちの子に合わなかったのかわかりませんが、印象としては良かったとは言えない
カリキュラム 教材も多く、カリキュラムもたくさんあったし、季節講習もたくさんあったけれど、それが故金額も高く負担が多くなった
塾の周りの環境 歩いて通えるほど近く、周りも明るく人通りも多かったので安心できた
塾内の環境 塾じたいがそれほど広くなかったためごちゃごちゃしている印象があって、常に騒がしいと思った
良いところや要望 自分から勉強するタイプではなかったので、塾の時間があった事でそういう時間が取れてよかったとは思う
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 進学先(中学校や高校)に関する情報について詳しく丁寧に教えてくれて、相談ができるので良いと思う。
カリキュラム 学校で習う授業の一つ先を学習するので、授業の内容が理解し易くなった。
塾の周りの環境 家から近くの場所なので通塾に関する不安は特になく、安心して通わせることができている。
塾内の環境 一つのクラスでの人数に制限があり、多すぎず少なすぎずで丁度良い。
良いところや要望 基本的にテキストをもとに自分で学習するスタイルなので、自発的に勉強する子には非常に良いと思うし、そういう能力が身につくと思う。
うつぼ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣の塾と比較しても平均的だと思った。季節ごとの講習での出費はある。
講師 丁寧でわかりやすい指導で、満足度は高かった。だから続けて通えることができたと思う
カリキュラム 自習にも役に立ち、ちゃんと学習意欲があれば、成績は上がるだろうと思った
塾の周りの環境 自宅から近くて通うのにも問題はなかった。元々治安の良い地域である。
塾内の環境 実際に室内をくまなく確認したわけではないが、ちゃんとした教室で居心地は良かったそう。
良いところや要望 子供が続けて通えることが重要で、受験合格まで面倒を見てらえたから満足している。
個別指導学院フリーステップ北堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり安く感じます
なにより成績が上がってきたのが嬉しい
講師 教え方がとてもいいです、かなりわかりやすい内容だと思いました継続してよかった
カリキュラム わかりやすい内容だと思いました親のわたしも尊敬しますよかったですいい先生
塾の周りの環境 市営のバスからおりてすぐにあるのでわかりやすいと思います迷子にはなないかな
塾内の環境 教師はかなりわかりやすい内容だと思いました教室もよゆうがあります
良いところや要望 コミュニティがしっかりされてる点がかなり良かったです
馬渕教室(高校受験)北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 きちんと与えられたコンテンツを使いこなせれば安いと思います ただちょこちょことお金を取られる事が多いので必要な教材に関しては一括で請求していただけたらと思います
講師 成績ごとのクラス割になり、上位クラスには指導の上手な先生が振り分けられていると感じます ですが、学校の勉強でつまづいたところは、時間を取って分かりやすく教えてくれると子どもから聞いています 話も面白く、フレンドリーに接してくださるそうなので嫌がらず楽しく通塾しています また親の心配に対しては学期毎の懇談で志望校にあわせて情報を教えていただけるので、大変助かっています
カリキュラム 個人的には季節講習は仕事で親の居ないお昼の時間に行ってほしかったのですが、中学生は普段の時間(19:15~)なので食事の用意に困りました。またちょこちょこ教材が配布されるので都度料金がかかるのが少し不満です。内容に関しては十分な情報量だと思います
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度なので助かっています ただ夜になると人通りが少なくなるので女の子の親御さんは心配かもしれません 駐輪場も塾の1階に用意してくださっているので、安心して通えていると思います
塾内の環境 授業と授業の間の休憩は5分なので集中力が途切れないところが良いと思います また余程の大声を出さなければとなりの教室に聞こえないので問題ないと思います
良いところや要望 連絡がプリントかマイページからの発信なので、メールで都度貰えるとありがたいです 男の子なので伝達忘れが多く、後になって詳細を知ることも多いです
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金で、先生の質やカリキュラムの質を考えたら安いのかなと今は思います
講師 優秀で経験のある先生が多かったのでこの評価にしました。ただ良く出来る生徒さんを集中して見る感じでしたのでそこはマイナスです
カリキュラム カリキュラムもテキストも本当に素晴らしかったと思います。しかし、平均より上からの子向けな感じがしました。
塾の周りの環境 自宅からは離れてませんでしたが、かなり終わる時間が遅く周りのお店はコンビニ以外閉まっていて帰り道はかなり暗く心配でした。
塾内の環境 かなり静かで集中出来る環境だった印象です。個別は受けてませんでしたが自習室も静かだった時聞いています。
良いところや要望 勉強に熱意を持ってる子には最適な良い塾だと思います。塾長も生徒に厳しめにやる気を出させるのがうまいです。しかし付いて行くのに必死になるような子は疲れてしまうのでうちの子には合いませんでした。今は少し大人になり厳しい言葉もやる気を出させる為だったと気付いたようですが。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当たり前だが、浪人専門予備校はとにかく高い。だが、きちんと公立大学に合格することができたのでよかったとしている。
講師 わかりやすく教えてくれる講師がいたらしく、とても興味を持って勉強に取り組めた
カリキュラム 量は多かったみたいだが、講座ごとに適切なものを与えてもらっていたようだ
塾の周りの環境 西大橋駅からだと何もなく、遊びの誘惑がなかったので。交通の便も京阪から谷町線と乗り換えもしやすかった。
塾内の環境 遊んでいる子達が集めるスペースもあったようだが、そうでないうちの子どものような勉強をしたい子どもたちがいるスペースもあったようで勉強はしやすかったと聞いている
良いところや要望 担任の先生にも相談しやすく、勉強に打ち込めたように思う。宅浪は無理だと思うので、とにかく一日中予備校で勉強というスタイルはいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手だった古文の特講を人気のあるわかりやすい先生で受講することができ、点数アップした。料金は上がったが、良かったと思う。