キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,911件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,911件中 101120件を表示(新着順)

「大阪府堺市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生癖ある人もいたけど分かりやすかった

カリキュラム 難しい勉強ばっかやったけどまあ賢くなれたし結果オーライ

塾の周りの環境 賢い人ばっか集まったから環境良かったと思う

塾内の環境 駅近くだったので少し電車の音が気になった

入塾理由 友達が通っていたので良いなと思い通い始めました。とても素晴らしいとお聞きしたので

定期テスト めっちゃワーク解いたそしたら学年一位なったので本当に本当に良かったと思います

良いところや要望 良いところは賢い人が集まるから私も賢く慣れたところだと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にないが、夏期講習や冬季講習は高く感じることが多いように思う。

講師 講師の質はあまり高いとは思わない。コマーシャルにお金をかけすぎではないか。

塾内の環境 教室が二つあるが離れていることに疑問を感じるような気もする。

入塾理由 個別指導による個別の指導を受けることで成績が上がることを期待

宿題 難易度は簡単で子供のレベルにあっているような、いないような。

家庭でのサポート 毎回の送り迎え、勉強環境の整備など多岐にわたる支援を行っている。

良いところや要望 懇談が多くあり良い面もあるが、多すぎるような気もするような。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用対効果で言えば高い方だと思います。夏期講習のみで通わせていたので、年間になるとなかなかの金額になるのでとりあえず勉強する癖をつけさせるために夏の間だけ通わせました。

講師 こちらもなかなか年間で通わせてみて結果を見てみないと分かりませんが、本人が引き続き通いたいとは言わなかったので、良くも悪くもないかなという感じです。引き続き通いたいと思わせる要素はなかった様です。

カリキュラム 算数に苦手意識があるのでその意識を無くさせる為に算数に特化した講習を受けさせました。その方向性に合う様にカリキュラムを組んでくださったので、良かったと思います。

塾の周りの環境 駅が近く人が多いので人の目が多くあり良い環境だと思いますが繁華街ということもあり誘惑は多かったかも知れません。

塾内の環境 繁華街近くで車が多いので爆音の車が通ればうるさいかも知れませんが、商業ビルの中なのである程度防音はあるかも知れません。

入塾理由 家から自転車で通える近さだったから。自身が通っていた経験があるから。

定期テスト 定期テストの対策はなかったです。その都度、小テストはあったと思います。一学期の復習と2月期の予習の様な感時だったと思います。

宿題 机に向かって2時間程はかかっていた様に思いますので、簡単には終わらないですが、程よい程度だったとではないかとおもいまふ。

家庭でのサポート 行く前にお腹が空かない様にご飯を食べさせたり、急いでいる時は車で送り向かいをしたり、宿題をきちんとしたか何度も聞く様にして夏期講習の間だけでもきちんとこなすことを手伝いました。

良いところや要望 課題を与えられこなす。そのことによって習慣をつける。そういうことが今回はできました。今後、私立の中学の受験をさせるならその様にカリキュラムを組んで合格することができる方法となれば良いと思います。

総合評価 もっと細かく合格までの道筋が設定されていると良いなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾長がほぼ1人で、対応されてるからかとにかく安くすみました。

講師 うちの子供はあまり怒られる事はなかったようです。

カリキュラム 高3の時は少し増えましたがそんなに大きな金がではなかったです。

塾の周りの環境 住宅地の中にあり駐車場もないので1人で自転車で行くからか、送迎するなら落として、拾ってって感じじゃないとゆっくり駐車はしにくいです。

塾内の環境 周りも静かな住宅地です。
決して凄く広い、綺麗って感じではありませんが整理整頓はきちんとされてます

入塾理由 家からも近くて、お友達も通っていて安心出来て月謝がとにかく安かった為。

定期テスト 特に対策はなし、後日報告して本人に何かしらを伝えて下さった様です。

宿題 多すぎず、少なからずほどほどだと思う。
毎回、宿題は出ていてしてないとかなり怒られる様です

家庭でのサポート 夜が遅かったので、送迎はしていましたがそれ以外は懇談に行くくらい

良いところや要望 とにかく安いし、きちんと指導していただいたので目標に向かってしっかり勉強出来たと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長は懇談の度に志望校を聞いてくるのでいい加減覚えて欲しいと毎回思った

総合評価 好き、嫌いが分かれると思いますがとにかく安くてきちんと指導して下さる

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾する前に、他の塾にいき、話やパンフレットを見たら、安かったが、夏期講座や冬季講習など、もろもろ見ると、けっこうかかったと思いました。

講師 個別とうたっているが、子供の理解度に合わせて、授業を行っているとは、あまり思えなかった。

カリキュラム テキストは、学校の授業に合わせてのものだったので、良かったです。

塾の周りの環境 家が、駅から近くにあるため、他の塾も、歩いて行けるところにあるので、他の塾の評価は、特にありません。

塾内の環境 塾での、自習するところが、なかったのが、よくなかったと思っています。

入塾理由 塾のサイトのクチコミと、授業料が安かったからです。あと、塾で使用しているテキストが、子供に合っていると思ったからです。

定期テスト 定期テスト対策は、特別に行っていませんので、特にありません。

良いところや要望 子供の理解度を確認し、それに対してのホローアップが、とても弱かったです。

総合評価 子供の理解度を確認し、それのホローアップをして、成績が上がれば良かったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりに高くなく、それなりに充実していたとおもいます。

講師 丁寧な教え方でYoutubeなどで有名な方も来ていたようです

カリキュラム 関関同立に特化していて対策などについてそれぞれの大学ごとに教えられていたようです

塾の周りの環境 治安はとても良いと思います。目立って悪いとかんじるところがないとおもいました。また立地や交通の便も堺東ということもあり悪くないとかんじました。

塾内の環境 自習室がしっかりしていて毎日のようにりようし勉強に励むことができるようなかんきょぅであったとおもいます

入塾理由 関関同立に特化しているという点が希望通りであったところです。また自習室が使えるという点です

良いところや要望 関関同立に特化しているのでそこを目指している方にはおすすめできると強く感じています

総合評価 環境などは非常に整っていて対策もされていますそこから合格できるかは本人の努力でしかないという感想です

第一ゼミナールなかもず校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 娘の意見でしか分かりませんが、講師は特に問題なかったと思います。

塾の周りの環境 周りの環境は悪くなかったと思いますが、近くに公園があるので、帰ってくるのが遅い日もありました。親の立場なのですごく心配で探しに行くと公園で友達とお話ししていたので良かったですが、寄る場所があるのは少し心配なポイントです。

塾内の環境 私ではなく、娘が通っていたのでよく分かりませんが、見学時は綺麗だと思いました。

入塾理由 友達が通っていたところで誘われたので、一緒に通学できるので選びました。

定期テスト 個別指導ではないので、学校によってテスト内容が異なると思うので個々に対策して欲しいです。

良いところや要望 入塾の時の説明は分かりやすかったです。
テストでクラス分けをされたので自信につながったので最初はやる気満々でした。

その他気づいたこと、感じたこと 成績別にクラス分けされてたのは良かったです。
いいクラスになった時に自身がついたみたいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の友達ところに聞いてみたところ、他に比べて、1コマの料金が高い

講師 まだ始めたばかりで良くも悪くも言えませんが、体験のときは小学生と一緒だったので、講師の人はいまいちみたいでした。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、見学のときや入塾説明が分かりやすく、納得のゆくカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境 駅前で、行きやすく、まだ治安も悪くない。ただ他の習い事が入っているビルなので自転車置き場が満杯で停めにくいのが残念。

塾内の環境 体験が小学生の時間帯だったので、ちょいうるさかったです。
自習室が静かにできゆっくり出来そうで良かったです。

入塾理由 自宅から近くて通塾しやすい場所、自習室があり子供が気に入ったから。

良いところや要望 塾長の説明がしっかりしてて分かりやすく、子供にも丁寧に話しかけてくれてたのが良かったです。

総合評価 立地がよく自宅からもまだ近い。子供本人が気に入っていってくれるだけで満足です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりとした授業なので、金額は妥当だと思いました。夏期講習や冬季講習は少し高いですが、子供のためを思うならば安いです。

講師 一対一で分からないところをすぐに教えてもらえるので良かったです。わかりやすかったようです。

カリキュラム 高校受験に向けて、レベルに合わせた授業をしてくださるので良かったです。教材は学校の教科書と同じものを使用してくださいました。

塾の周りの環境 交通量も多く環境は整っています。夜遅くも明るく、安心して帰宅させられます。コンビニが近くにあるので、お腹を空かせる心配もありません。

塾内の環境 喋っている子供達もいますが、塾長がきちんと注意してくださいます。自習室はとても静かです。

入塾理由 家から近くてとても通いやすかったです。交通量も多く車での送り迎え何できますし、近くにコンビニもあるのでお腹がすぐ心配もありません。

良いところや要望 施設が整っており、自習室もあります。自習室は狭いですが、受験生の子供にはちょうど良いみたいです。

総合評価 自習室や、夏期講習で他校の子供達とも仲良くなれます。受験に向けて競い合える友達ができてとても良かったです。

堺英数ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前には毎日通わせてくれるのに追加料金がないし、夏期講習などは入塾していれば無料だから

講師 無理なく進めてくれるし、繰り返し問題をさせてくれ、性格タイプで合ったやり方でしてくれる

カリキュラム プリント学習が多かったが、少しわかりづらいプリントがあったから

塾の周りの環境 塾の周りは飲食店もあり安心。少し離れると暗く、人通りがなくなるので心配。駅からは歩いて3分程なので便利

塾内の環境 生徒皆、窓に向かって座るので集中しやすい環境かなと思う。私語が少ない

入塾理由 授業理解のためと高校受験にむけて、自分のペースで、やっていける

定期テスト 過去問の繰り返し学習や苦手なところを徹底して教えてくれたり色んな対策をしてくれる

宿題 宿題は出されないから負担にはならないし、出たとしても少ないから学校と両立しやすい

家庭でのサポート サポートはしていない。帰り道が暗いから近くまで迎えに行くくらい

良いところや要望 習い事や部活をしていても自分が通える曜日、時間に行かせてくれるので両立しやすい

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。ただこちらが懇談以外でも時間を作ってほしいときに良い対応をしてくれる

総合評価 本人が通っていて苦にならない程度に学習させてくれて、合間に休憩してくれる

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別期間の授業料金がとにかく、高い。
学年が上がると自然と塾代が上がる。

講師 統計などは母数が大きいのでしっかりと取れている。
先生も学校の知識が豊富?

カリキュラム 結果が良かったので、良いと思う。
宿題の多さにはびっくりしたが。

塾の周りの環境 駅から近くて、送り迎えの駐車場サービスもある事と、スーパーなど、他の施設もあるので、時間も有意義に潰せる

塾内の環境 あまり、教室には入らないので具体的にはわからないが、合格実績や順位などが目立つ

入塾理由 こどもの性格にも合っていたこと。
受験勉強に特化していたこと。

定期テスト 毎日、毎回、テストがあり、テスト対策はかなり意識していると思う。

宿題 量はかなり多いように思った。
休み期間中は終日塾で授業を受けて、次の日提出の宿題が結構な量出てた

家庭でのサポート 送り迎え、説明会などへ出席。
子供との学校見学は通学圏内はある程度行った

良いところや要望 特にありません。
任せっきりで、選択肢のみをこちらで決めるようなイメージなので、良い。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
自習席も解放して、質問も出来るので積極的に活用すればよい

総合評価 任せてたので特に親の力は必要なく、子供の環境を整えるだけなので良い。料金が安いと助かる

馬渕個別堺東校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いことは承知の上で選んでいますが、学年が上がるごとに受講科目も増えてどんどん高くなりました

講師 化学の先生がよかったようで、成績が上がっていきました。先生との出会いは大切だと思いました

カリキュラム 個別ではなく、集団に言ってたほうがカリキュラムや教材は充実してたのではと思いました

塾の周りの環境 駅から近かったので、雨が降っても、夜遅くなっても、あまり心配せずに通わせるとこがよかったと思いました。

塾内の環境 学習するところははあまり広くなかったように思いますが、自習に通っていたので悪くなかったのだと思います

入塾理由 学校も近く、駅からも近く、通いやすくて、本人が決めたからです。

定期テスト 定期テスト対策はしてくださってたとおもいますが、成績はよくなかったです。受験対策に力を入れてたと思います

宿題 先生によって偏りがあったのかもしれません。もう少し出して欲しいと思う時もありました

家庭でのサポート できるだけ勉強以外の時間はサポートできるように、送り迎えをして、食事はしっかり栄養がとれるようにしました

良いところや要望 一番上の子なので、受験のことがあまりよくわかっていたかったのですが、懇談に行くと、塾長先生がしっかり質問に答えてくださって、安心できました

総合評価 1番の志望大学を受験するところまでは行かなかったのですが、国立大学に合格することができ、子どもはよかったと言っていました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など季節毎にも追加があり、高いと感じることもあった。通常だけでも高いと感じていた。

講師 質問しやすく、いろいろ相談にのってもらえた。いい人が多い印象。

カリキュラム 学校での指導に合わせた教材を使用してくれ、テスト対策もあり、学校でのテストに対応してくれた所が良かった。

塾の周りの環境 駅前で夜間も人通りが多く自転車でも通えた点が良かった。車での送り迎えもしやすかった。自転車置き場も十分なスペースがあった。

塾内の環境 自習室は席数がしっかりあり、よく利用させてもらった。教室についてはきれいな環境だった。

入塾理由 家からの通学圏内だったこと。塾内でのレベルわけなどモチベーションを保ってくれそうだったこと。自習室があったこと。

定期テスト 学校での指導内容を把握されていたようで、レベルに合わせた指導をしてくれた。

宿題 勉強量を、確保するような出し方であったと思います。特に多過ぎる印象はないです。

家庭でのサポート 悪天候時の車での送り迎えや、長時間授業の日は食事や間食の用意をした。

良いところや要望 講師との距離感がよく、モチベーションを保つような話をしてくれたそう。よく質問にも対応してくれたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えなどもしっかり対応してくれた。講師との相性もあるでしょうがら良くみてくれたと思う。

総合評価 成績は上がり、志望校にも合格できた点で満足できる結果でした。非常に感謝しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一回、高校受験は集団塾に通わせていたので、かなり高く感じるので。

講師 担当の先生と直接面談する機会もないので、善し悪しがあまりよく解らないので。

カリキュラム 本人の理解できない所とレベルにあわせて用意して貰っているので、遅いのか進んでいるのかあまりよく解らないので。

塾の周りの環境 駅近なので、立地面では良い。電車に乗るまでたいした時間もかからないので、逆算して塾を出れるし、人通りもそれなりにあるのでまだ良い。

塾内の環境 車がいっぱい通る所でもないので、雑音はそんなにない。授業は、個別なので、誰かがやっていれば聞こえてくるけど、席を離して授業するので、そこまで問題もないです。

入塾理由 集団塾なら放って次々進むので、個別に苦手な教科を克服できるよう、学校帰りに近場で通えるように選んだ。

定期テスト 定期テスト前は、日にちを入れ替えて授業して貰えるし、ゆうづうはかなりききます。

宿題 授業中に理解できた所と出来なかった所を再度しっかり身につけるのが宿題で、がっつり宿題とゆうものは特にないはずです。

良いところや要望 ちょいちょい面談をしてくれるので、模試結果を見つつ、それなりのアドバイスをくれる。

総合評価 まだ通ってまもないのと、試験の結果がでてないので何とも言えないので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月により月謝変動ありは助かりますが
設備費が半年に一回まとめて払わないといけないのが負担が大きい

講師 楽しく授業は受けてると思います
実際に分からないところは粘り強く教えていただき、
通い始めて初めてのテストで23点上がりました

カリキュラム 季節講習は4日連続で行いますが、振り替えもある為安心できます
振り替え日がわかるのは季節講習始まる前日か2日前ですが…

塾の周りの環境 電車降りて5分もかかりません
ご近所の方が多いですがその方達は自転車で来られてます
駅前にある為明るいし安心できます

塾内の環境 狭いですが、自習室もありテスト前とかだと部屋が空いていたら使えますし、分からないところがあれば教えてくれます

入塾理由 個別指導で20点アップ保証付だったから
知り合いも沢山通っていた為特典もあったので

定期テスト 通学してる学校により対策が違うらしく、しっかりしてくれてます。

宿題 行った日の授業内容範囲で宿題が出される様です
ページ数は多分2.3ページもないでしょう

家庭でのサポート 成績が悪過ぎたので夫婦で面談を行き、後日子供の面談もありました。
やはり基礎ができてない為基礎からしっかり教えて行き子供のペースで進めていく事を言って頂き、本当にその通りにしていただいてます

良いところや要望 補習を子供が決めてきますが、変更があった場合は電話で問い合わせます。こちらの事情をしっかり把握していただいてる為スムーズに対応して頂けるのは助かります

その他気づいたこと、感じたこと テスト範囲がまだ分からないのにまだ?まだか?と聞いてくるみたいです
我が家は塾範囲外から通っている為他校生よりテスト期間が遅いのでそこはもうちょっと配慮して頂きたい

総合評価 実際にテストの点数は上がりました
本人も自信がついたみたいです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾した際より値上げをした。教えてもらう内容に対して割高だと思う

講師 子供が受けているので詳しくはわかりませんが、わかりやすい先生とそうでない先生がいる

カリキュラム 全教科勉強しやすい教材な為、自宅学習の際やりやすく助かります

塾の周りの環境 立地は良いと思います。自転車でも行きやすく、送迎もしやすいです。ただ専用の駐車場はない為、雨で送迎をする際はスーパーの駐車場で待機します

塾内の環境 私が通っている訳ではないので、中に関してはわかりません。綺麗だとは思います

入塾理由 家から近く通いやすい立地。テスト対策で全教科教えてもらえる点

定期テスト テスト対策はあります。
ただ、1日で詰め込んで受けるので少し集中力がかけることもある

宿題 量は少し少なめだと思います。5分から10分あれば終わる量です

良いところや要望 以前の塾長は、行っていない場合の連絡がなく困った。
今はラインで連絡が取れるので便利になった

総合評価 他の塾に通ったことがない為、比べようがないです。
良くも悪くもないと思います

浜学園堺東教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの親御さん方が通わせている塾に比べ費用がかなり高いとは感じたが、塾での指導を踏まえれば妥当な料金だと思う。

講師 生徒が分からないところは徹底的に質問に答えてくれ、一人一人を見て親身に子供と連携してくれる所がよかった。

カリキュラム 教室にはカメラが付いており、小テストや、定期テスト、授業中の様子なども事務室から見られるので、子供も緊張感もって勉強できていたようで良かった。

塾の周りの環境 駅に近かったため、交通の便は非常に良かった。ただ、飲み屋街に多少近く、治安が不安な部分もあった。駅から子供を通わせることを想定すると非常に使いやすいが、駐車しにくいので送り迎えは現実的ではない。

塾内の環境 しっかりとした建物に教室を構えているので、騒音に邪魔されることはなさそうであったが、飲み屋街が近く、食べ物の匂いが入ってくることはあった。

入塾理由 親戚の紹介がきっかけであったが、プログラムされた計画とそれに沿ったテキストが徹底しておりこの塾に是非通わせたいと思った。

良いところや要望 カリキュラムが細部まで組み込まれており、また、同じ内容を何年もかけて何周もするので定着しやすいカリキュラムとなっている。

総合評価 規模が大きく熟成が非常に多い塾であるので、塾内の模試もレベルが高く、結果に信頼を置きやすい。また、子供も周りとの競争を意識することが出来る。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、そんなものかなと思いましたが、負担は、大きかったと記憶しています。

講師 しっかりと教えてくれていたと思います。成績も入る前より上がった。

カリキュラム カリキュラムは、個人のことを考えて、しっかりとやってくれていたと思います。

塾の周りの環境 駐車場はなく、雨などて送り迎えする時、路駐していましたが、家からは、比較的近かったので、通うのに便利でした。

塾内の環境 そんなにうるさくもなく、授業は、しやすかったかと思っています。

入塾理由 本人が塾に通いたいと申し出があり、了承し通わせることになった

定期テスト 学校の傾向に合わせて、対策をしっかり立ててくれていたと思います。

宿題 多くもなく、少なくもなく、適切な分量だったと思っております。

家庭でのサポート 雨の日などの送り迎えや三者面談、webでの説明会などは、必ず参加していました。

良いところや要望 何かあれば、連絡をしてくれており、子供ともコミュニケーションを良く取ってくれていました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に悪いということもなく、ここの塾に通って、良かったと思います。

総合評価 家からも比較的近かったし、料金も、他の塾と比べてもそんなに、高いは思いませんでした。

高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけのことを思えば高く思うが、自習室をめいいっぱい使う事で、利用価値が上がると感じている

講師 担当の先生にムラがあり分かりやすかったり、分かりにくかったりの授業もあるが、相談すると個別に変えてくれたりと配慮はある

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、雨でも濡れずに行ける場所です。学校と家の間にあって平日も休日も通いやすい

塾内の環境 お掃除は、行き届いていて綺麗です。外の音はしますが、静かすぎるよりいいそうです

入塾理由 以前通っていた塾が小中学生も多くいるため騒がしく、高校生のみ在籍の塾を希望して探しました。

良いところや要望 他校の生徒さんと集団授業が受けられるのは、とても良い刺激になっています。自習室も夜の11時まで空いているので、塾終わりにも利用できて重宝しています。

総合評価 分かりやすい授業の先生の教科は伸びています。転塾を考えた時も相談にも乗ってくれました。覚えなさいの暗記授業の先生より根拠を伝えてくれると、自分の中に落とし込めるので、根拠を授業でしてくれる先生がいいそうです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っている子の保護者の話と比較して
ただ、授業等に不満は無いので納得はしている

講師 面談などを通して、子供たち個人個人をよく見ていると感じたから

カリキュラム 学校のテスト期間などはその学校毎のクラス編成になってそれぞれにあった授業をしてくれるから

塾の周りの環境 校区内にあり、大きな道路に面している為車道と歩道がしっかり区分けされているから安心できる
また、途中に交番やコンビニがあり非常時には駆け込みやすい

塾内の環境 可もなく不可もなく、適度な広さだと思う
自習室も問題なく使えている

入塾理由 先に通塾していた友人からのすすめで春期講習を体験して、本人にあっていると思ったから

定期テスト 学期間中は校毎にクラスわけされ、範囲とそれまでの傾向に沿った授業に切り替わる

良いところや要望 塾主催のテストが三連休の中日だったりと他に子供がいる場合遠出など気を配らなければならない

総合評価 勉強に対する声掛けだけでなく、将来どうしたいかの目標へのアドバイスなどもしてくれ、子ども自身が楽しんで勉強出来ていたから

「大阪府堺市」で絞り込みました

条件を変更する

1,911件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。