
塾、予備校の口コミ・評判
7,599件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)文の里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じますが
2教科 「国語 英語」希望なので
仕方ないかなとも思います
講師 私自身は わかりませんでしたが
子供が とてもわかりやすく 勉強できたと感じた様で
入塾を希望しました
カリキュラム 子供に任せており
カリキュラムも教材も先生と話しあった上で
進めていくようです
塾の周りの環境 自宅から 歩いて5分と近く 交通の便も駅が近くて
通いやすいと思います。
治安も 問題ありません。
とても良いです。
塾内の環境 ビルの中で静かです。
前は 広めの道路で車が多いですが
気になりません。
入塾理由 体験させていただき 子供が気に入りました
以前は 私が塾費用の安い塾に入れましたが
合わなかった様です。
定期テスト まだ 入塾が定期前なので対策は分かりませんが
講師の方が 良いそうなので期待しています
宿題 宿題は 無理無く進めていける様です
子供に任せているので きちんと提出できているか不明です
良いところや要望 個別懇談を
随時行っていただきたいです
また 授業態度なども詳しく教えて頂きたいです
その他気づいたこと、感じたこと 以前 塾費用の事で安い塾に通わせましたが
本人が あまり 気に入らなかった為に続きませんでした
総合評価 子供が やる気になっているので
期待しています
個別教室のトライ千林大宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一だから当然かもしれませんが、予定以上に高かったです。しばらくは週一で通います。
講師 体験授業の時と同じ先生で、高学歴の先生。けどそれを鼻に掛けることなく、穏やかな先生で信頼出来そうです。
カリキュラム 特別にテキストを買う必要はなく、学校の教科書で勉強しているので助かります。
塾の周りの環境 自転車置き場を設置してほしい。交通量が多い。便利だがごちゃごちゃしている。駅からは近い。飲食店に囲まれている。
塾内の環境 静かで明るく清潔ですが、椅子の背もたれが無くて、猫背になってしんどいと言っています。
入塾理由 一対一の個別指導で、数ある塾の中体験後、本人が決めて来ました。
定期テスト 入塾したばかりですが、本人の意向と進捗に合わせてくださいます。
宿題 適切だと思います。学校の授業内容が理解出来る様、それに沿った課題が出される様です。
良いところや要望 集団塾には無い、本人に沿ったカリキュラムで進めてくださる所です。
京進の個別指導スクール・ワン阪神野田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの個別塾も、いくつか体験授業を受けたり、料金説明をしていただいたりしましたが、比較すると若干安いと思いました。
講師 講師が完全に固定というわけではないので、教え方に個人差があり、良い時とそうでない時があるようです。
ある程度希望を聞いていただけるとのことなので、今後相談していけたらと思っています。
カリキュラム 宿題の量が少なく、現在は比較的やさしい内容のテキストで親としては物足りなさがあるが、本人は気に入っている。
塾の周りの環境 駅前で、人通りや車も多く1人ではまだ通わせるのに不安があります。
その分夜道の心配は少ないかなという部分もあります。
塾内の環境 都会なのでどこも同じですが、教室がせまい。
その中でも机が広く取られていて、明るく、電車の音なども無いので集中できそうではある。
入塾理由 もう一つ検討している塾がありましたが、最終的には本人が気に入って通いたいと思うところにきめました。
良いところや要望 塾長が同じ教室に長く勤めておられ、近隣のことに詳しいのが良いと思いました。
説明もわかりやすく、懇談の頻度や予約の取りやすさ、講師の方々から上品な印象を受けたこと、子供が気に入ったことが決め手になりました。
総合評価 宿題の少なさや、現段階では難しいテキストではないこと、講師の方々の教え方に個人差があることなど気になることはあるが、利便性が良く、明るい雰囲気など良いところが多々あったので。
個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な価格だと思います。
講師の先生が親身に授業に取り組んでくれています。
講師 緊張している息子に趣味の話を聞いてくれて打ち解けてから本題に入るといった気配りが素晴らしいです。
カリキュラム 息子の学力に合った授業の進め方をしてくれています。
苦手なところはとことん教えてくれています。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多い環境なので息子が1人で通うのも安心出来ます。自転車置き場もある為自転車で通う事も出来ます。
塾内の環境 塾内の環境は少数で授業を進める為、静かで落ち着いています。音に敏感な息子でも集中出来る環境です。
入塾理由 姉が通っていて好評だった為
講師の先生が子供に寄り添って授業を進めてくれるので
良いところや要望 雰囲気作りに力を注いでいるように感じます。
子供達がのびのび学べる環境だと感じます。
総合評価 色々な塾を見学に行きましたが、息子が不登校だと伝えると冷たい態度になる塾が多い中、こちらの塾は、親身に話を聞いてくださり。息子の心情に寄り添ってくれています。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも3つ体験に行ったのですが、こちらが1番安かったので。まだ一度しか行ってないので、先生の分かりやすさなどは分からないですが、やる気になってくれたら良いなと思っています。
講師 先生が解説して下さって、練習問題が出来る所が気に入った様です。あとは、先生の分かりやすさかなと思います。
カリキュラム 今日から通い出したので、分かりませんが、本人と相談しながら決めていくとおっしゃっていました。
塾の周りの環境 大通り沿い。学校の最寄り駅で、駅にも近いので安心です。7階なのでエレベーター必須なので、他の会社の方と同じになると心配。エレベーターが暗い。
塾内の環境 教室は明るく、清潔な感じがしました。雑音は特に気になりませんでした。
入塾理由 子供が体験授業をして気に入ったから。先生に教えて貰って、練習問題が出来る事が良かった様です。
定期テスト お願いすれば対応していただけると思います。
良いところや要望 先生が解説して下さって、練習問題をする感じで分からない所があれば教えて下さるそうです。とにかく分かりやすい先生に当たる事を望みます。
個別教室のトライ福島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導の塾と比べれば料金は高いと思います。しかし、完全個別指導ですので、見合った料金だと思います。
講師 子どもに合う講師を紹介していただけるので、授業の理解度が高いように思います。
カリキュラム 個別対応していただけるので、相談しながら進めることができると思います。
塾の周りの環境 駅前にあるため、通いやすいと思います。周りに飲食店が多いため、遅い時間の授業は
少し心配になります。
塾内の環境 教室内は清潔感があります。駅前ですが、教室内は静かで勉強しやすい環境と思います。
入塾理由 個別指導の塾を探していました。駅からも近く、通いやすかったため決めました。
良いところや要望 完全個別指導のため、各人に合わせてカリキュラムを組んでいただけるところが良いと思います。
総合評価 まだ定期テストを受けていないため、評価ができませんが、期待できる結果が出るように思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べたら、そんな変わらないので、授業内容にしては料金が普通だと思います。
講師 始まったばかりですけど、体験授業を受けた後に子供が分かりやすいと言っています。
カリキュラム 授業内容は難しいです、進度もかなり早いので毎回新しい授業内容に進んで行きます。
塾の周りの環境 塾の場所は大通りにありますので、夜遅くても人が通るし、周りも明るいです、教室内セイコムもついて安心です。
塾内の環境 ビルの2階にありますので体験の時も雑音なく教室もきれいです。
入塾理由 塾の体験しました、子供の意見を聞いてここの塾を決めました。体験授業先生の説明が分かりやすかったそうです。
定期テスト 今算数と国語しかやってないですが、テストは毎週1回あります、さらに2-3ヶ月1回実力テストや統一テストもあります。
宿題 宿題はかなり出ます、基本問題もチャレンジ問題も量かなり多いです。
良いところや要望 クラスごとに担任先生がいます、色々相談しやすいです、先生から塾がない日にも宿題の進め具合や授業中子供の様子など電話してくれたりしますので安心します。
総合評価 トータルで良かっただと思います、となりの区域から通っているので少し遠いです、もし塾のバスがあればもっと便利です。
京進の中学・高校受験TOPΣ野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんなところ塾体比べましたが来ましたが料金は普通と思います。あまり変わらないです!
講師 子供から話しを聞きましたが先生の説明はわかりやすい!丁寧で親切です。話ししやすいです!
カリキュラム 四谷の教材を使われてますので、内容は難しいと思いますが、受験には強いかなと思います。
塾の周りの環境 家から遠いので、塾のすぐ下にバス停があるので便利です。塾の下に大きな道路なので安全だと思います。セキリュティーがいいです。カードがないと勝手に塾に入れないです。
塾内の環境 特に雑音など聞こえるなどはないです。授業中は先生の話しと生徒達の答えの声しかないです。
入塾理由 子供に聞いて、先生の指導は丁寧、わかりやすいから、学力伸ばしたい、できれば私立中学校挑戦したいです!
良いところや要望 塾したに大きな道路なので子供通うのは安全だと思います!集団授業なのでできれば生徒1人1人ちゃんと見れるようにして欲しいです。
総合評価 総合評価は全体的にいいと思います。先生達は優しい、説明はわかりやすいと聞いています。相談しやすい、困る事は聞いてくれます。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がない日も通えて宿題をしたりもできるのでコスパは非常にいいと思います。兄弟割引などもあるので、安いとは思います。
講師 先生も熱心で、授業内容などの連絡もこまめにしてもらえます。ただ、電話連絡が多く出れないこともあるのでメールでの連絡などの方がいつでも確認できるので助かるかなと思います。
カリキュラム 苦手部分をしっかり教えてくれてるようで、今までは宿題などを聞きにきていましたが、塾で解決してくれるので助かります。
塾の周りの環境 車通りが多いです。自転車置き場は広めですが、小学校低学年の子なども多いので停め方が乱雑な時もあります。
塾内の環境 冬場は風邪などもこういう所から流行ったりすると思うので、マスクをしていない子供も多いし、空気清浄機の数をもう少し増やしてもらえると嬉しいです。
入塾理由 知人が通っていて、先生が優しくて楽しく行っているという話を聞いたので体験入塾をお願いしました。
良いところや要望 兄弟割引などもあるので、非常にコスパがいいと思います。先生もしっかりと褒めながら指導していただけているので帰宅した子供は充実感いっぱいで今のところ通えているようです。
総合評価 まだ、通い始めたばかりなのではっきりと成績が上がったということを実感できていません。目に見えて成績があがってきたら評価はあがると思います。
馬渕個別蒲生関目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域の塾に比べると同じ内容でもものすごく高い。個別とはいえ、理社は映像授業なので割高に思える。
講師 塾長が、一人一人に対してそれぞれの性格に合わせた対応をしてくれる。要望には期待以上に応えてくれる。
塾の周りの環境 大きな交差点を越えないといけないところが難点。駅前で立地がいいが、人通りも多いため、自転車のサドルにいたずらをされることもあった。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされており、講師も清潔感があります。
入塾理由 兄が通っていたことと、集団ではわからないまま放置することが多い性格であったため個別を選んだ
良いところや要望 勉強以外の、自宅での様子や関わり方等の相談にも対応いただいているし、少しのことでも褒めてくれるので子供も気分良く通っている。
総合評価 兄弟色々と塾を経験したが、講師の質が高く、ネームバリューだけでなく、さすがといった対応。
個別指導学院フリーステップ北堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、先生の対応・塾内の清潔さ等を踏まえて、適正な価格設定だと思ったからです。
講師 こちらからの質問等に対して、親身になって答えて下さり、相談にのって下さり、親切丁寧な対応だったためです。
カリキュラム 分からないところを質問すると、丁寧に分かりやすく説明をしてくれました。またテキストはレベルに合わせて選択してくれました。
塾の周りの環境 幹線道路に面しているビルの中に教室があり、街頭やお店が周りにあるので、比較的に明るいです。人通りもあるので、塾が終わって帰るときも安心です。地下鉄から階段を上がると直ぐに塾の入っているビルがあります。
塾内の環境 個別なので、隣との間に仕切りがあって集中出来る環境です。授業中は先生との会話ぐらいで比較的静かな方です。自習室はとても静かで、隣との間に仕切りがあり集中出来る環境です。
入塾理由 親切できめ細やかな説明をしてもらい、子供に合っていると思ったからです。
定期テスト 定期テストの一週間前は、学校のテスト範囲に沿って問題を解き、テストの予想問題も解きました。
良いところや要望 高校選びや偏差値のことなど、こちらからの質問に対して親身になって回答して下さったり、直ぐに回答出来ない時は調べて回答して下さったり、とても熱心な先生です。
総合評価 先生方の対応や指導方法、塾の立地環境、塾内の清潔さや集中出来る環境等を踏まえ良いと思ったからです。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習で利用しても指導してもらえる。
週一の講習でその他の曜日も自習室利用するので実質週4分だと感じる
講師 成績が入塾前から上がったかは、学校のテスト等もこれからなのでまだわからない。
カリキュラム 教材を購入する必要がなく費用がかからない。
教材のかわりにコピーしたプリントなどを出してもらってやっている
塾の周りの環境 学校から家に帰宅するついでに寄れて近くて良い。
徒歩なので雨天や暗くなった時も直ぐ帰れる。
自転車を駐輪するスペース
塾内の環境 静かに自習、講習している。騒がしいということはなさそう。床はカーペットで、靴を脱いでスリッパで過ごしている。
入塾理由 家からの近さが一番良かった。
仲の良い友達と一緒に通えるのが楽しいらしい。
宿題 塾から家に持ち帰る宿題はない。
むしろ学校の宿題を家でやらなくても大丈夫なように自習で見てくれる。
良いところや要望 家から近いので毎日でも通いやすい。費用が安めで手厚く見てもらえる印象。
総合評価 まだ利用し始めたところなので、これから成績が上昇することを期待して
個別指導なら森塾あびこ駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で資料請求をしましたが、他の塾より安かったと思います。塾代助成もあるし、お得に通えると思います。ただ、学年がもうすぐ終わるのに教本の購入をしないといけなかったので、それは残念でした。
講師 通い始めたところなので塾長しか知りませんが、分かりやすいし、質問もしやすいようです。
カリキュラム まだ良くは知りません。オリジナルの教本があるようです。それにも力を入れてると、説明会のときに聞きました。
塾の周りの環境 大きな道路に面してるので周りも明るいです。1等地にあるので立地も良いです。ただ、駐輪場がないのが残念です。
塾内の環境 ワンフロアです。室内も明るくて、風通しの良さそうな教室です。保護者目線ですが、勉強しやすそうな環境だと、思います
入塾理由 通う曜日や時間が良かったのと、体験授業も分かりやすかったようです。
宿題 宿題は、毎回あります。2ページくらい、だと聞いてます。それほど難しくはないようです。
良いところや要望 娘が進んで行きたがったので、個別にして良かったと思います自宅からも通いやすいです。
総合評価 成績がどう変化するのかはこれからなので、今のところ評価は出来ません
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科みてもらえるので、その割には安い方なのかな?と、思う。
講師 子供が数学を塾で教えてもらう際、学校では教えてもらわないような考え方内容ヒントを教えてもらい、理解し易かったそうです。
カリキュラム 普段は塾長が選別した教材などを解いていく。それらを先生がみて個人の理解度を把握していき指導してくれる。
テスト間際には過去問を解いていく。というやり方のようです。
塾の周りの環境 すぐ近くに大通りがあり、コンビニ、駅も近い。うちからも学校からも歩いても通える位置にあり日々通いやすい。
塾内の環境 すぐ近くに大通りがあるが静か。塾内も学生皆黙々とやっており静かです。
入塾理由 学校と家の中間にあり、通いやすいから。プロの先生に5教科指導してもらえる。宿題がない。
定期テスト テストまでに課題などを終わらせて、テストが近づいてきたらその学校の過去問を解きまくる。という感じのようです。
宿題 基本宿題はないそうです。塾で完結出来るようにしてくれている。あとは本人が自主勉強するかしないか。
良いところや要望 5教科みてもらえるのは有難い。また宿題がないのも素敵。日々塾で勉強を頑張り、家でのんびりする。メリハリがあるのも良い。
総合評価 先生もしっかり指導してくれ、本人も先生の指導が分かりやすいとやる気をだしているので、良いと思う。やる気スイッチ入れてもらえたのはとても有難い。あとはそれが続くか?定期テストの点があがるか?かな。
関関同立専門塾マナビズム大阪梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは高いと思いますが初めに説明してもらった事を継続してやってもらえるのであれば妥当な金額だと思います。
講師 先生により偏りがありすぎる。子どもに合った学習計画を立ててくれるとの事でしたが途中からは子どもに任せていて結局やってもらえていない。学習計画を立てた所を確認してもらえて子どもが勉強したつもりにならない所がいい所だと思いましたが後半は計画も確認もしてもらえてない。また、先生は自分のコンサルの担当の子が志望大学に合格すれば自分の成績が上がるのか、担当していない子には熱意を注がない先生もいらっしゃいます。そういう先生の授業は子どもが理解出来ていないので自分で出来ない子は自宅でのサポートがかなり必要になると思います。
ただ、子ども一人一人に親切丁寧に寄り添ってくださる先生も多くいらっしゃいますので運だと思います。
カリキュラム 初めに説明してもらった内容をそのまま継続してやってもらえればとてもいい塾だと思います。
塾の周りの環境 立地は人通りも多い所にあり駅からも近いので電車でも通いやすくいいと思います。バスの停留所も近くにあり、治安も悪くないです。
塾内の環境 自習室が狭く席がすぐにうまる、ご飯を食べる所がない事を除けば大きな問題はないと思います。夕方からは別館の自習室もあります。
入塾理由 子どもに合った学習計画を立ててくれる所、先生からもとても熱意が感じられ入塾したては計画を立ててくれて子どももやる気になっていたのでそれを継続してくれるものだと思い入塾を決めました。
良いところや要望 初めに説明してもらった内容を受験直前まで継続してやってもらえると言うことないです。途中から勉強計画も課題も無くなった為自分では頑張っていましたが、やはりどこがで甘えが出てくる為どんどん成績が下がって行った様な気がします。元々学力が低かった為気付いた時には遅かったです。
総合評価 初めに説明してもらった内容を継続してもらえていたら何も言う事はありません。実際にほとんど問題を解けない状態から解ける様になった問題がかなり増えました。子どもが自分で出来ない、もしくは出来たつもり、やったつもりになっている所を確認して修正してもらえる所に魅力を感じた事と、親から伝えるより第三者が伝える方がやはり子どもには響くのでお任せしましたが、受験直前になって子どもの自由にさせてもらった事で問題の正答率も下がった様でそこだけが残念です。
個別指導シグマ三国宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べると割高かなと思いましたがマンツーマンなので仕方ないかなと判断しました。
講師 体験の授業の時の講師の方の指導が分かりやすいと話していたので、入塾後も指導をお願いしました。
カリキュラム 他の個別指導塾の体験にも行きましたが、ホワイトボードを利用しての授業が分かりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩で通える範囲です。夜に通うので暗い道のりだと心配ですが、立地も暗く狭い通り沿いなどでは無いですし、治安も悪くないと思っています。
塾内の環境 個別指導ですが、周りの指導の声はけっこう気になるようです。でも個室指導ではないから仕方ないと思っています。
入塾理由 他の個別指導塾と比べてホワイトボードを利用しての学習なので分かりやすいと子供が入塾を希望しました。
定期テスト 入塾してからの定期テストはまだありませんが、自習室の利用を促したり、テスト日の朝にも塾を開けてくれるそうです。
宿題 宿題の量はあまり多くないようです。子供の負担は少ないようです。
良いところや要望 厳しい指導は無く宿題もあまり出されていないようなので、子供には負担が無いようですが、テスト前などは宿題を多めに出したりなどテストの点に直結するような指導を希望します。
総合評価 通い始めたばかりで学習指導面については評価しにくいのですが、塾長とのやり取りや手続きに関しては丁寧に対応していただいて好評価です。
オンライン個別指導 フリーステップ Link One の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人の問題を解く時間が長く、授業40分では短いのではと心配はありましたが、4人の先生から授業を受け、本人が気に入った先生と出会えたのでやる気が見えた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生やその日の学習範囲でも変わるが、一対一なので、分からないことでも確認しやすいようでした。
教材・授業動画の難易度 その日の先生や学習範囲でも変わるが、一対一なので難しくて進まなくなっても確認しやすいようでした。
演習問題の量 多いとは思わなかった。まだ始まったばかりだから、本人に確認しながら調整してもらえればいい。
良いところや要望 まだ様子見ですが、学校の単元テストで本人は手応えを感じているようです。来年の定期テストでは点数アップを願ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 対面式の塾がいいのかと思いつつ、家庭の都合でオンライン学習を選択。やってみたら本人に合ってそうで、今のところ、良い感じしかしてません。
総合評価 体験から通常の授業の先生が教えてくれたのが、きちんと判断しやすくて良かったです。ひとまずまだ始まったばかりなので、様子見という感じこの評価にしました。
城南コベッツ城東野江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の弱い部分を詰めて頂けて有難かったです。先生も熱心にご指導頂けました。
講師 塾長の指導が多く、本人が言うには女性の先生が良かったと。教科によっては、女性の先生の指導で分かりやすかったそうです。
カリキュラム カリキュラムは、弱い部分の詰めと、志望校への特化を希望通りやって頂きました。ただ、受験前に自習室でももっと本人にやらせて欲しかったです。
塾の周りの環境 道路にあまり街灯がなく、帰路が暗いので少し心配でした
歩いて通学していたので、冬は特に日が落ちるのが早いのでもっと明るい道路であれば良かったです。
塾内の環境 教室が狭いので、空気が悪い感じがありました。パーテーションも外されているので、マスクは必須にして欲しかったです
入塾理由 集団授業から、受験校に特化した弱い部分の個別指導をして頂きたかった為
良いところや要望 本人、親の希望を聞いて頂けて、無理強いをしないところです。ただやはり緩いのは緩いと感じました
総合評価 指導の方が分かりやすいという事とあったので、この評価にさせて頂きました
進学塾Rex今川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾とくらべても高くもなく安くもなく、平均くらじゃないかと思う。
講師 子供達が授業に向き合えるような、あきない授業を展開してくれているように聞いている。
カリキュラム 他の塾と大きな差もなく、進学塾というだけあって、高校受験に対応している内容である気がする。
塾の周りの環境 明るく静かな環境。自転車置き場も建物の中にある。夜遅くても立地も悪くない場所にありよかった。治安も悪くない場所にあり、送り迎えもしやすい。周りにお店も沢山あり明るい場所にある。
塾内の環境 雑音も気にならず、常に静かな環境。教室内も整理整頓されていて綺麗だった。
入塾理由 施設が綺麗で静かでした。送り迎えもしやすく、立地もわるくなかった。
定期テスト 休み期間も任意受講で展開してくれている。通いたい人は通って、通いたくない人は受講しなくて良い。
宿題 授業でら習った内容の範囲内で出され、量もほどよい程度の量がだされていた。
良いところや要望 子供が楽しく通っていた。先生とも連絡が取りやすく、基本、すぐに折り返しの連絡をいただける。
総合評価 子供が嫌がらずに通っていた。全教科受講すると週4日通塾するかたちになるので、勉強の習慣づけにもよかった。
成基の個別教育ゴールフリー上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導塾の中では一番安かったです。墓の塾は1コマ90分のところ、こちらは1コマ80分なので、単純比較はできませんが。
講師 塾のHPをみて、教える学生さんに対しても指導の質に偏りが出ないように制度があるのが、ありがたいとおもいました。
カリキュラム これからうけるところなので、まだ具体的には分かっていません。冬期講習では角度と割合の問題を解いたようです。
塾の周りの環境 この塾の周りの環境はうちの家庭にとってはあまり良くないです。(若干、遠いため)塾の前に、自転車が置けるのはいいなとおもいました。
塾内の環境 生徒さんが多いうえに履き物を履き替えなければいけないので、入り口が混雑しがちです。塾の規模に比べ、教室が狭いのでは、と感じました。
入塾理由 少人数制で丁寧にみてくれるところが気に入ったようです。将来の目標に向かって成長してくれることを期待しています。
良いところや要望 今の場所は狭いと思うので、近くに毛一カ所新しい教室を開いて欲しいです。(自宅に近い方面で)
総合評価 まだまだ、塾の全てが分かってないので、期待をこめて4点とさせていただきました。本人の努力次第とは思いますが、何卒お力添えをいただき志望校に入学させていただきたいと思います。