キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,322件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,322件中 120件を表示(新着順)

「北海道」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社をいくつか回ったが、追加で色々費用がかかることなく、無駄を省いており安い。

カリキュラム とりあえず教えてもらったところはわかる様子。

塾の周りの環境 交通の便がよく、駅から近く通いやすい。
塾までの道のりもさほど暗くなく、駐車場もあるので、迎えに行く事になっても行きやすい。

入塾理由 駅から距離が近く、価格が安く、必要ない授業を無理矢理勧めてこないところ。

良いところや要望 伝言が伝わっていなかったことがあったので、その辺りは徹底してほしい。
一度連絡したが契約書の控えが未だ送られてこないので、早く送って欲しい。
体調不良の際の対応が良かったのでありがたい。

総合評価 別に不満はない。

育英舎自立学習塾福住教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもなく妥当だと思うが、維持費が少し高いのかなとも思う

講師 苦手な分野をしっかり教えてくれるのは良いと思う
質問が苦手な生徒に合わせて配慮してくれるのはありがたいと思う

カリキュラム 欠席した分をプリントを配るだけで終わる塾が多い中、振り替えで欠席が無いように配慮してくれるのが良いと思う

塾の周りの環境 小学校に近く通いやすいところにあると思うが大きい通り沿いにあるので車での送迎時に止めるスペースが少ない

塾内の環境 室温もちょうど良く環境は整っていると思う
みんな静かに真剣に学習している

入塾理由 知人の口コミと欠席分の振替ができること
自転車で通えること
夏期講習、冬季講習ど自分にあった時間で受けれること

良いところや要望 生徒に合わせた指導をしてくれるのは良いと思う
生徒が通いやすい塾であってほしい

総合評価 まだ入ったばかりでわからないのでなんともいえないが、今のところは楽しく通っているので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので授業料がやや高いのは想定内でしたが、教材はコピーばかりなのに教材費やその他の良くわからない諸経費等が高すぎる。

講師 本人の性格や学力に合わせて指導してくれるのは良いのですが、親としては若干の不安と不満があります。

カリキュラム 授業内容は本人はわかりやすく優しく教えてくれるので良いそうです。

塾の周りの環境 交通の便は良い場所ですが、自転車置き場がなく近くの駅に停めてきてと言われる。大通りに面してるが夜になると周囲はやや暗め。

塾内の環境 自習スペースが完備されているので積極的に通塾してと言われたが、自習机と思われる場所の上に教材やら書類等が山積みになっていて、あまり整理整頓されていない印象。周囲の雑音については本人の集中力次第。

入塾理由 本人が希望していた個別指導の塾で、自宅から一番近く通いやすい場所だったため。

定期テスト 定期テスト対策はまだですが、直近の模擬試験のための対策や過去問等は、こちらから催促してお願いしないと積極的には出してくれなかった。

宿題 宿題は、本人の学力に合わせた内容と量だと思われます。毎回こなしてはいる。

良いところや要望 本人の性格や学力に合わせて指導してくれるのは良いが料金が高め。対応が遅いなどの不手際がやや気になる。

総合評価 また通い始めたばかりなので本人の学力向上には繋がっていないが、学習意欲は上がったため。初期対応の不手際が多かったため。

ナビ個別指導学院岩見沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて個別の割には安いと思うが、兄が塾に通ってた頃よりはだんだん高くなっている

講師 塾歴長い先生はいない印象。人により微妙なとこがある

カリキュラム 教材は余り高くない印象。予習メインみたいなので、復習をもっと出来たらなと

塾の周りの環境 交通便は良い場所にあると思うが、駐車場が停めづらく少ない。先生が停めてしまうと停められない

塾内の環境 しきりがあって勉強はしやすいと思う。そして学校みたいにチャイムがなる

入塾理由 体験して、家から一番近く先生の対応が良かったから。個別指導なのも気に入りました。

良いところや要望 良いところは、授業の終わりに希望すれば先生とその日に習った事を話して頂ける

総合評価 子供が嫌がらず通っており、勉強もやる気にはなったので良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾の資料請求や知り合いからの情報提供で比較しました。

講師 理解度を細かく確認し対応していただいています。毎回、何かしらの問題解決をして帰宅しています。

カリキュラム 弱点を見極め、性格にあった個別対応をしていただいています。問題集も基礎から応用まであります。

塾の周りの環境 駐車場が広い。除雪がはいる。国道に面している。場所がわかりやすい。自習室がもう少し広いとうれしいです。満席の時もあります。

塾内の環境 静かな環境です。清潔感あります。まわりの騒音はきになりません。

入塾理由 家から近い。個別である。兄弟が通っている。駐車場が広くとめやすい。

良いところや要望 毎回満足して帰宅しています。講師に話しかけやすく、聞きやすい。希望の時間がいっぱいの時があります。

総合評価 講師に質問しやすく、理解しやすい。まだ通ってまもないですが、毎回満足して帰宅しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短い時間でも料金は高い。
長くしても、マンツーマン指導の時間はそんな増えない。

塾の周りの環境 夜通うには、暗いところを通らないといけないのは気になる。
天気が悪かったり冬はちょうどいい交通手段がない。

塾内の環境 面談の場所が個室ではなくパーテーションなので、近くで勉強してる子達にまる聞こえ。

入塾理由 個別指導のところを探していて、1対2だったり1対3というところが多く、マンツーマン指導を希望していたので。

定期テスト まだ苦手分野を重点的にやっていると思う。
定期テストではなく、受験対策をしてくれていると思われる。

良いところや要望 マンツーマン指導の時間をもっと長く取って欲しい。
自習で通ってる日でも、いる先生が質問受け付けるというわりに、先生が少ない。

総合評価 塾が休みの日以外は毎日通っているので、勉強する環境は良いのかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安い方かと思ったため。
毎回どのような事をしたかノートで教えてもらえるため。

講師 学生ですが、子供にわかりやすく教えてもらえたことが良かったです。子どもが分かりやすく教えてもらえたといってました。

カリキュラム 個人の能力によって進度が変わること。どこが苦手なのかがわかること。

塾の周りの環境 塾の前の通りは、車通りが多いですが地下鉄駅からも自宅からも近いです。駐車場はないです。
近くにスーパー、ドラッグストアがあります。

塾内の環境 清潔な印象です。エアコンもきいていて快適そうでした。机も綺麗でした。

入塾理由 塾の人が親身に親子の話を聞いてくれたため。
子どもが体験のときに、講師を気に入ったため。

良いところや要望 親身に説明してくれたこと。また家から近く通いやすいこと。個別指導にしては、小学生は安いところです。

総合評価 まだ通い始めたばかりのため、分からないこともあるため、こちらの評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なので仕方ないが、2教科の値段で5教科受講できる値段の塾もあるので。

講師 若い講師の方が多く、感じの良い方が多い。子供と同じ目線で教えてくれるようで、わかりやすいと言っていた。

カリキュラム テスト前に集中的に勉強できる時間があり、宿題などもあるので以前より自然と勉強する機会が増えた。

塾の周りの環境 駐車場がないのが非常に不便。わかりにくい立地にあり、国道沿いということもあり、夜の治安は不安なので送迎している。

塾内の環境 個別に話せるような部屋がないので、話を聞きに行った際は周りから丸聞こえなので、抵抗があった。整理整頓などは特別綺麗でも汚れてもおらず、一般的だと思う。

入塾理由 子供が希望したため。友人が通っているため。評判がよかったため。

良いところや要望 一人一人に合った勉強や指導をしてくれるので、本人のやる気につながる。感じの良い先生が多く、本人も嫌がることなく勉強に打ち込めている。教え方も上手とのこと。

総合評価 駐車場がない点や、パーテーションで仕切られたような個別に相談できるような空間がないのは気になるが、感じの良い先生や教え方が上手な先生が多く、本人も満足しているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な塾の話を聞いているが、先生の質が高い割には比較的安いと思う。

講師 子供のやる気を引き出してくれるトークをしてくれていて、いつもやる気スイッチを押してくれている。

カリキュラム 子供に合った授業をしていて、分からないをなくす授業をしてくれているところが良い。

塾の周りの環境 ゆくゆくは子供が一人で通える所と決めていたので、家近くと、信号がある道、人通りがあり明るく治安の良い場所だったことと駐車場がとめやすいので良かったです。

塾内の環境 個別指導なので、個々の区割りもできていて、とてもきれいな教室で良かった。

入塾理由 子供と先生の相性でいつも決めていて、子供がこの塾に入りたいと言ったので決めました。

良いところや要望 塾生もとても熱心で子供がやる気を出せる環境の整った塾だと思う。先生も子供に合った人がついてくれるので良い。

総合評価 まず第一に、子供との相性で選んでいます。その後に環境だったり、交通の便などで評価しました。

個別教室のトライ宮の沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の個別指導塾と比較したときに、金額に合った指導内容やカリキュラムなどで質も良く感じたから。

講師 個別指導のため、個々にヒアリングを丁寧に行い、それぞれに合った授業内容で進めてくれるところ。

カリキュラム 豊富なテキストなどがあり、大手ならではの良い取り組みが多く見られた。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から直結で、交通の利便性は大変良い。地下一階のため窓はないが、換気や照明設備がしっかりされているようで、特に問題と感じることはなかった。

塾内の環境 個別教室だが個室ではないので、受講人数が多いとある程度声などは気になるかもしれない。体験に行った日はほかに人がいなかったので、静かではあった。

入塾理由 個別教室のため、一人一人に合った指導が期待できるから。
近隣の個別教室の中で比較したときに、金額がリーズナブルだったから。

良いところや要望 完全に個別指導のため、個々に合った指導を受けることができるところが良い。

総合評価 個別指導のため料金は高めの設定ではあるが、大手ならではの豊富な教材などもあるため、近隣の個別指導塾と比較したときにはリーズナブルである。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた集団授業の塾より高いのはもちろんだが、他の個別指導塾に比べると高いと思う。高そうな雰囲気の校舎でないのが残念。

講師 個々に合ったテキスト、プログラム、指導をしてくださるようなので、そこは我が子に合っていると思う。

カリキュラム まずテキストが個人に合ったオリジナル、その子の学力以外にも性格診断をして、相性のいい先生を選んでくれる点。

塾の周りの環境 自宅から近く、1人でも通える。
駅近で、公共交通機関利用の方にも便利だと思う。
向かいにスーパーもあり、そこの駐車場は買い物しなくても1時間無料。

塾内の環境 校舎が古いのは仕方ないが、とにかく汚いです。
入り口に登っていく階段、トイレが特に汚く、清掃されていないのが分かります。
直接学習に関係ないかもしれませんが、高い授業料を払っているのにこの環境は、納得できません。
子供達へはもちろん、働いている先生方にとっても、環境としてよくないと思います。
あと、自習室が独立してあるわけではないので、授業の声が気になりますし、そもそも自習に来ている子がいないそうで、娘は結局利用してません。
自習室利用も目的の一つだったので、残念です。

入塾理由 学校帰りにチラシを配られていたのを子どもが覚えていて、個別指導がいいということもあり、本人が気に入ったので行かせることになりました。

良いところや要望 授業のたび、先生から今日の内容やコメントをいただけるのが嬉しいです。

総合評価 授業内容の良さと、環境面の悪さが相反するので総合評価は難しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他に色々かかるが高くはない、自習室があり自由に行けるのも良い!涼しい環境で勉強出来るのは良いと思う

講師 数学の若い先生は間違えたことを教えるらしい、
ほかは大丈夫みたい!基本はえいごなので関係ないかな

カリキュラム 個別だしわかりやすく教えてもらえてるみたい

塾の周りの環境 車で10分くらいだし悪くない、終わる時間に車が集中して駐車場に車があって停めづらい、もう少し広いと助かる!第二駐車場とか欲しいくらい

塾内の環境 自習室の子達がただ涼みに来てるらしい、勉強せずずっと喋ってるとか、、、うるさいみたい

入塾理由 子供が行きたがってたから行かせてる!価格もわると良い感じ!!

良いところや要望 自習室があって自由に勉強しに行けるところ!要望はうるさい子に注意して欲しい、勉強に集中出来ないと言っている

総合評価 悪いところが少ない!わりと価格的にも安いし!距離も良かったので!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 立地は良いが塾の中はかなり狭い印象で、近くにある新しいビルの塾と比べると料金があまり変わらないのが、高いと感じる理由です

講師 親しみやすく分かりやすいと本人が言ってました

カリキュラム わからない所の復習からはじめてるので、進度はわかりません、教材は進められた参考書はすごくわかりやすかったとのことです。

塾の周りの環境 学校と自宅の間にあり駅近で通いやすいから決めました
お店が近くにあるので、ご飯など買うのにも便利です。周囲は明るく駅までも安心なので遅くなっても安心です。外の空気も吸えるし、地下に行けるので天候に左右されないのもいい。

塾内の環境 狭いですが、整理整頓はされている印象です、出入り口がせまいので雪の季節は少し濡れそうで心配です
自習室は、窓がないので暗いかもしれませんが、集中できるのかもしれないです。

入塾理由 駅近で通いやすい立地と落ち着いた雰囲気で、体験して決めました。教材購入が少ないのもよいと感じました。

良いところや要望 体験時に丁寧に説明して頂いて、好感がもてましたので決めました。大量の教材など買わされないとの事でしたので、安心しました。

総合評価 落ち着いた雰囲気でなじめそうだったのできめたからです。
講師や授業も難しいすぎない感じが良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このタイプの塾に通わせるのは初めてなので相場がわからないが、他の習い事と掛け持ちでも通わせられる料金のため。

講師 一度本人に会っただけで、本人の課題としている点を見抜いた為お任せしてみたいと思いました。
本人との相性はしばらく通ってみて判断したいと思います。

カリキュラム 教科そのものでなく、読解力、語彙力など勉強全体にかかわる足りないものを鍛えられるのがよい。
取り組む教材も、語彙や文章問題を解くための読解力などを鍛えるものを選んでもらった。

塾の周りの環境 自宅から本人の足で行ける範囲であるのがよかった。人通りも多く、1人でも割と安心して歩かせられる。自転車置き場はあるが駐車場はないが、隣のリサイクルショップに一時的に駐車するとこはできそう。

塾内の環境 個別指導のブースはわからないが、面談を行う教室長の部屋やエントランスは新しくはないが整理整頓されている。

入塾理由 本人と保護者の希望が叶う塾だったため。
本人は個別指導を希望しており、保護者は家庭学習をうまくできるようになることが学力向上に一番大切な事と考えていたため、塾のコンセプトと合致しました。

良いところや要望 上位校の合格実績はあまりなさそうだが、家庭学習のやり方、ノートの取り方など、誰も教えてくれないところをフォローしてもらえるのはありがたいです。

総合評価 しばらく通ってみて評価したい為、真ん中の評価です。期待が大きいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、これくらいはかかるのかなと思います。夏期講習も無理のない範囲で提案してくれ、相談しながら申込できました。

講師 今年の春に入会して、最初のテストで今までで1番いい点数を取ってきた。夏期講習の前の面談で教室長が点数が上がったことを自分のことのように喜んでおり、非常に生徒思いだと思った。

カリキュラム 1年間の学習計画を入会時に話してくれ、見通しが立てやすかった。面談の際には今授業がどう進んでいるか、これからどうしていくかを細かく話してくれて安心感がある。

塾の周りの環境 駅近で近くにコンビニがあり、そこまで不便ではないです。学校終わりに早く行っても自習できるので助かっています。

塾内の環境 授業がない生徒も自習しているので少し騒がしい時はあるが、高校生が使っているスペースが静かですよとそっちに誘導してくれたようです。

入塾理由 色々な教室で体験授業を受けて娘がここが良いと言ったから。教室長と面談をした際に、中学校の勉強のことだけでなく、その先の将来のことまで話をしてくれ、他の塾と違って印象に残った。

定期テスト テストの2週間前には対策問題が配布され、土曜日にはテスト対策の勉強会?があった。授業がなくても自習に行けて細かい分からないことに対応してくれた。

宿題 週に1回1科目で通っているが、教材を購入すれば授業の科目以外も宿題を出してくれ、授業の最初に確認してくれる。

良いところや要望 若めの教室長ですが、受験の知識が豊富で子供想いの方だと感じています。

総合評価 成績向上のノウハウがあって目標や必要なことを端的に伝えてくれます。次のテストの点数も楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で考えていたので、他の個別塾と比べると安い方だと思います。

講師 無料体験の時に、親だけでなく子供に対しても丁寧にわかりやすく説明していただいたので安心しました。

カリキュラム 子供のペースに合わせて、苦手なところをさかのぼって学習できるので、じっくり進められて良いと思います。

塾の周りの環境 学校からも近くて、大きい通りに面した場所にあるので、一人でも安心して通わせられます。
最寄りの地下鉄の駅からだと、徒歩で10分弱くらいかかると思います。

塾内の環境 教室は整理されていて綺麗でした。
一人一人の席が仕切られていているので、集中して学習できそうです。

入塾理由 個別塾の中では料金が安く、家から近くて通いやすい立地にあったため。

良いところや要望 タブレット学習がメインですが、塾が休みの日でも家のパソコンやタブレットで同じように学習できるのが良いと思いました。
入室、退室時にLINEで子供の画像が送られてくるので安心しました。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、今のところは不満はありません。
勉強嫌いな子ですが、毎回素直に通っているので、この調子で少しずつ学習習慣がつくのを期待したいです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の料金が少し高いと感じたのは、自習室が別の部屋にないからです。イヤホンを付ければ気にならないものの、自習の場所としてはあまり向かないと感じました。

講師 講師の質はかなり良く、分からない問題が出てきた際も、懇切丁寧に教えてくれました

カリキュラム 個別指導→演習→AI学習というのは、インプットとアウトプットがしっかりできるような内容でとても良かった。

塾の周りの環境 近くに学校があり、大きな道路沿いに面しているので、立地はいいと思う。近くに大きなスーパーもあり、人通りは多く、治安は悪くない

塾内の環境 整理整頓はしっかりされていた。中学生も多いので雑音も少なからずあった。

入塾理由 家に近く、自習ができるため
個別指導が自分の身にあっていたため

良いところや要望 講師の方の質がいい、自分の好きな時に授業を入れられる、AI学習がわかりやすい。

総合評価 講師の方々の質はとても良いが、自習にはあまり向かない、という点で

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾との料金の比較すると集団と個別の違いもありますが倍以上の金額なので。

講師 宿題や勉強内容を細かく見てくれるので子供のやる気が高まったため。

カリキュラム 毎日の授業内容の報告が親にあるため何をいつ勉強しているのか確認できるため。

塾の周りの環境 塾の場所が電車の停留所から降りてすぐの場所なので安全に通えるため。冬の雪の天候でもさほど気にならないため。

塾内の環境 広い自習スペースがあり、静かで参考書等も揃っていて自由に使用できるため。

入塾理由 電話応対での素早い対応や、体験授業での丁寧な説明が子供には好評でしたので。

良いところや要望 毎日の宿題があるので、塾が休みの日も継続的に勉強している。それの確認もある。

総合評価 通学環境や設備内容が、勉強する環境に整えてあるため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いなぁとは思うが子供の将来には変えられないと思ったから選ぶ内容によって料金が違うのでなんとも言えない

講師 とても丁寧でよかった。休みがほぼなく毎日通えるのが良かった。

カリキュラム 自分が好きなように勧められてやればやるだけ伸びるのがよかった

塾の周りの環境 パン屋さんも近く.交番も近いためとても通いやすかった学校から近くすぐ行けるのも良い。とても先生に質問しやすいような内容。仕切られていて自分のスペースなのも良い、、

塾内の環境 後者はとても新しくエアコンなどもあり季節関係なくとてもかいてきにすごせていた。

入塾理由 通っている高校から近かったのと友達がたくさん通っていたから。とてもいいと聞いていた。

良いところや要望 とても先生も環境もいいので通いやすいとおもう。やればやるだけ伸びるので塾に行きやすいような環境が大事

総合評価 総合的にとてもよかったと思う。もう一回選ぶかと問われても選ぶなぁとおもう。

秀英予備校旭山公園通り校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 転校してきたばかりでこの街の相場がわからないが、(これまでの赴任地と比べても)一般的で良心的な価格だと思った。
今後、統一模試や塾内テストで若干の費用がかかるようだが高いとは思っていない。

講師 まだ始めたばかりだが、本人が興味深く通っていること、また先生がとても熱意的でいつでも塾に自習においでと言っていただき、とても心強い。
入塾後の定期テストがまだのため、結果はわからないが期待はしている。

カリキュラム 独自教材で地域に根ざした内容になっているようだ。進度も特に問題ない。

塾の周りの環境 家から近いこと、大きい通りに面していること、そもそも立地が治安の良い地域であること。
大きい通りに面してはいるが、車の騒音等はうるさくないよう。

塾内の環境 教室のスペースもほどよく、雑音などはないようでよい。見えている事務室や掲示物は整頓されていると思う。

入塾理由 夫の転勤に伴う転校で来たため、教科書の違い、授業進度の違い、定期テストの仕組みの違い、内申点制度の違い、高校受験制度の違いなど詳しく教えていただき、受験を見据えつつ、定期テスト対策、教科書の違いで履修を終えていない単元などのフォローも対応いただけるということ、何より先生が親身で熱意的だったため

定期テスト 対策あり
転校により習っていない単元は体験授業期間にも関わらず、個別対応してくださり感謝しております

宿題 宿題あり
本人のレベルに合わせた難易度の宿題
レベルの高い子は高レベル内容で、できれば基礎もやっておいてと強要はしないが学習を促してくれる

良いところや要望 通い始めたばかりなのでまだ要望はないが、これからの定期テスト、内申点獲得、高校受験に向けて伴走していただけるとありがたいです。
学習面だけではなく、人生の先輩としてさまざまなお話もしてくれているようなので人間面も成長しそうと考えている。

総合評価 飛び抜けて何がよい、悪いはなく、全般を見て概ね「よい」と判断しています。

「北海道」で絞り込みました

条件を変更する

5,322件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。