キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

201件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

201件中 120件を表示(新着順)

「北海道札幌市白石区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短い時間でも料金は高い。
長くしても、マンツーマン指導の時間はそんな増えない。

塾の周りの環境 夜通うには、暗いところを通らないといけないのは気になる。
天気が悪かったり冬はちょうどいい交通手段がない。

塾内の環境 面談の場所が個室ではなくパーテーションなので、近くで勉強してる子達にまる聞こえ。

入塾理由 個別指導のところを探していて、1対2だったり1対3というところが多く、マンツーマン指導を希望していたので。

定期テスト まだ苦手分野を重点的にやっていると思う。
定期テストではなく、受験対策をしてくれていると思われる。

良いところや要望 マンツーマン指導の時間をもっと長く取って欲しい。
自習で通ってる日でも、いる先生が質問受け付けるというわりに、先生が少ない。

総合評価 塾が休みの日以外は毎日通っているので、勉強する環境は良いのかと思います。

個別指導WAM北郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導では標準的な金額だと思う。ここでは受講している教科以外も見てもらえるし過去問、も対策問題もくれる

講師 丁寧に教えてくれる、以前他の塾では感情的になる講師がいて相性が悪かったがここではそれが無く助かる

カリキュラム その子その子にあった進度で進めてくれるのがとても助かります。

塾の周りの環境 あまり遠い塾だと送り迎えが困難だったりするが、ここの塾は自宅からも近く、徒歩や自転車で通える距離で利便性が良い。駅からも近く、交通機関を使っても通いやすいと思います。

塾内の環境 個人指導の部屋と、自習室が分かれているので良い。また自習室も1人用の机や、パソコンも用意されている

入塾理由 先生が気さくで親しみやすく安心して子供を任せられそうだったから

定期テスト 受講している教科以外の対策問題や過去問も用意してくれて大変助かりました

良いところや要望 子供の気持ちに寄り添いながらヤル気を引き出して頂けると嬉しいです

総合評価 講師の気さくさ、親しみやすさ、神経質な講師がいなく、臨機応変に対応してくださる部分、利便性なども考慮し良い塾だと思います。

学選札幌白石教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、自分が子供の頃と比べたら、だいぶ安いかなと思います。昔は高いイメージだったから!

講師 直接、お会いした事はなく電話で話したくらいです。

カリキュラム 息子に任せたままなので、どのようなものを使用したかわからないが、結果は出たので良いかなと。

塾の周りの環境 家からも近くて、帰りは遅い時もあったが地下鉄駅が近くて、明るい場所なので安心できた。コンビニも近くにあった。

塾内の環境 本人は気に入っていたようである。

入塾理由 息子が選んできたから。
友達から勧められた。理由は、それだけです。

定期テスト 何度か行われていたようです

宿題 少しは出されていた様にも思います

家庭でのサポート 通って、結果を出すのは本人なので、金銭面しかサポートしてません。

良いところや要望 金額的にも安いほうだと思うし、志望校に合格できたので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 本人の様子などを電話して連絡くれたのは良かったです。遅刻した時も連絡くれました。

総合評価 初めての受験で合格できたので、塾の実績は良かったと思います。

札幌練成会南郷7丁目教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸経費と長期休暇の講習会がこれからかかってくるのと、今までの個別塾より自習で行ける日数が減ったので、すごく安いとは思わない。

講師 面談をしていてもベテランな感じなのがすごく伝わった。本人をすごくやる気にさせてくれた。

カリキュラム 授業では中3の範囲をやり、宿題で中1中2の範囲を出してくれるので、高校受験に向けて満遍なく進めていけると思った。テストが月1回くらいあるので、目標がわかりやすい。

塾の周りの環境 地下鉄の南郷7丁目駅のすぐ隣なので車で送迎するときは停めにくいのでそこは不便です。地下鉄で通う人は便利だと思います。

塾内の環境 集中しやすい自習スペースがあるので良い。ただ、教室は2部屋だったりで、思ったより小さいと感じた。

入塾理由 今まで個別塾で1教科だったが、高校受験のために教科数を増やしたかったが、そこで教科数を増やすのは経済的に厳しいので集団塾を探していた。春季講習会と体験授業を体験したが、先生の教え方がうまく本人がやる気になったので決めた。

良いところや要望 入塾するまで(春季講習の間など)、こちらから何か聞きたいことがある時は本部へ電話するしか方法がなかったので、いちいちどの塾の誰々でなど説明して調べてもらってみたいな時間が必要で、その分電話代もかかるので不便だと感じていた。直接教室に電話出来れば良いなと思っていた。

総合評価 とても元気でわかりやすい授業をしてくれる先生ばかりで、良いと思います。1学年の人数がそこまで多くないので丁寧に対応してもらえると思います。

札幌練成会北白石教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間で考えれば決して安いわけではないが、以前通っていた個別塾2教科とあまり変わらない月謝で5教科対応頂けるので、特に高いとは思わない。

講師 通い始めてまだ日が浅いが、熱意をもって対応していただいてるのが伝わってくる。

カリキュラム 教材は豊富なので、本人次第ではとても身になると思います。
授業はわかりやすいそうです。

塾の周りの環境 JR駅もちかく、バス通りも近いです。
自転車置き場もあり、夜間でも比較的人通りがあり、大きな通りに面しているので安心感があります。

塾内の環境 十分なスペースがあり、明るく清潔感があります。
室内の色合いも優しく良いと思います。

入塾理由 個別塾に通っていたが、周りからの良い影響を受けたくて集団塾に切り替えたく問い合わせをし、熱意のこもった対応を頂いたため、本人が大変ヤル気になり決めました。

良いところや要望 先生が大変真面目に対応してくれます。
些細な疑問や問い合わせにも、丁寧にご回答いただけるので、安心感があります

総合評価 まだ日が浅いので、わからないところも多いですが、この塾にしてよかったと思ってます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どことはなく、ただ高い。
もう少し安かったら子供にもっともっといい環境を与えてあげられるのに。

講師 優しく、根気強くしてくださってると思います

カリキュラム 入りたてでこれといったエピソードはありませんが、苦手な内容と対策を丁寧に教えてくださいます

塾の周りの環境 自宅から近くて、大きな通りに面していて、駅、コンビニの近くでひらけているので夜でも人通りが多く安心ではある。

塾内の環境 大通りに面しているので雑音はあるが、静かすぎるよりは集中力があがっていいのかも

入塾理由 テスト前など契約教科数に関係なく他教科も教えてもらえるなど柔軟に対応してくれるところ

良いところや要望 出来立ての塾なのでほぼマンツーマンで見てもらえてとてもコスパ的にもいいと思います

総合評価 今の所悪くはないです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別指導なので、平均的な金額だと思う。
教材費がかからないのは良い。

講師 苦手な所をやさしく丁寧に説明してくれてわかりやすかった。

カリキュラム 学校の進度に合わせて教えてもらえるので良い。
予習中心や復習など希望に合わせてもらえる。

塾の周りの環境 学校からも近く、地下鉄からも近く、商業施設の中に入っているので明るくて夜でも安心して通うことができる。

塾内の環境 明るくて綺麗。
バーテーションで仕切られているが、雑音はある。

入塾理由 学校から近いので、部活の帰りに通うことができるため。
苦手な科目を中心に指導してもらえるため。

良いところや要望 自習スペースがあって、いつでも勉強する環境が整っている。色々なテキストなどもあるので自由に使えてよい。

総合評価 学校からの帰りに通いやすく、個別指導なのでよかった。
希望に合わせてカリキュラムを作成してくれる点もよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の教室と比べたりもしたが、普通だと思う。
安さを求めるとそれなりのレベルと思うし、高すぎると維持ができないのと、
厳しい所も多いので、ある程度生徒の気持ちも考慮できるような塾にいきたいと思い、ここにした

講師 通い始めたばかりなので、未確定な話があるが、全体的の講師は道内出身のため、話し方に無理がないので聞きやすい

カリキュラム 教材が必要か不必要かは、通ってからなので問題ない。
今回は苦手克服なので、要点がつかめやすかった。

塾の周りの環境 治安はふつう。土日は交通量が多いが、変な人は少ない
交通の便と立地は他の塾よりも一番だと思う
ビル全体が明るい照明で、怖さもない。

塾内の環境 整理整頓はしている。別室での勉強じゃないため、他の生徒の声は聞こえてるが、学校と同じ環境だと思えば、耐えれる。
雑音はある。

入塾理由 家と学校の中間地点にあり、学校帰りでも寄ることが出来るためと、通ってる学生が同じ中学校に多いため

良いところや要望 講師の数が多いのと、ビル全体が清潔感があるし、照明が明るい。
ビルに死角がなく、大通りに面している為、人の動きが多い。
向かいにコンビニがあるので、飲料水食事など困ることない。

総合評価 交通便と立地が一番と思う。ただ、個別指導などの1対1は料金が上がる。
自分で考える時間と他の人を待つ時間があるが、暇も持て余すことはない。
勉強の向き方は人それぞれなので、自由が利くところが一番だと思う。

アシスト進学塾本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて月謝やテキスト代が安いと感じた。夏期講習は期間は短いが、少量の金額で参加できる。

講師 塾の先生が変わってから指導の質がガクンと下がったように感じます。先生が変わる前は、テスト範囲のプリントを何百枚も印刷してくれたり、定期的に勉強の様子を見に来てくれたりしてくれましたが、先生が変わってからはほぼノータッチです。なのに幼稚園や小学生の小さい子やプログラミングの子にはマンツーマンで指導しています。中学生に対しては道コンにはやけに張り切っています。定期テストが終わってもなにも結果を聞きに来てくれなかったり、『わからなかったら聞きに来て』とだけ毎回言って勉強に寄り添ってくれていないと感じています。道コンの結果が届いたら毎回解説的なことをしてくれますが、毎回言ってることが同じです。私がこの塾に通って学力が伸びた理由は『塾に言っていたから』というより『テキストのおかげ』でしょう。

カリキュラム 授業はないです。個人で自分のペースで勉強するシステムです。ただ、夏期講習は先生がホワイトボードに書いて解説します。ただなぜか数学だけです。塾の先生が元数学教師だからなのでしょうか。他の教科もやってほしかったと思ってます。もちろん数学を強化することは受験に必ず役立ちますが、理科や英語なども数学と同じくらい大事だと思います。

塾の周りの環境 この塾はマンションの一部にあります。マンションの上に住んでいる方がよく怒鳴ったり、時には塾にまで入ってきたりします。怖くてたまらなかったです。勉強してる最中も怒鳴り声が聞こえたりして全然勉強に集中できないです。塾の前の道路でこの前お祭りがやっていました。大きな音で太鼓をたたいたり踊ったりする音がとてもうるさくて勉強に集中できません。冬は雪がとにかく多いです。道がガタガタなので運転も危ないし転びやすいです。

塾内の環境 集中できる環境ではあると思います。塾内に変な音楽が常に流れてます。先生は集中力を上げるためと思い流してるのだと思いますが私はそれが逆に耳障りで集中力が切れることがしょっちゅうありました。夏はクーラーがつかないことが多くほんっとに暑いです。汗ダラダラで勉強してました。冬は逆にストーブを付けてくれなくて室温15度とかで勉強してました。

入塾理由 とにかく成績が悪かったので成績を少しでも上げて受験に有利になるため。

定期テスト 定期テスト対策は特になかったです。自分でとにかく範囲の部分を勉強しました。

宿題 宿題は出してくれません。こちらから言ったら出してくれますが、いつの間にか出さなくなってます。

良いところや要望 もう少し先生方が勉強に対して寄り添ってほしいです。『わからなかったら聞きに来て』ではなく、先生方の方から気づいて寄り添うべきだと思います。

総合評価 良かった点はやはりテキストですね。この塾は色んな種類のテキストが置いてますが、買うのは『フォレスタ』というテキストです。とにかく見やすくてわかりやすいです。私はこのフォレスタのおかげで成績が伸びました。そして高校にも合格できました。あとは、集中出来る空間はあります。(あの音楽がなければ)家だとなかなか集中できない人にはすごく向いていると思います。月謝も安いですし、金銭面的に余裕がない人でも通えます。悪い点はとにかくこの塾の周りの治安が悪いです。怖い人、変わってる人。たくさんいます気をつけてください。あとは先生方の勉強への寄り添いがあまりにも少ないです。ずっとパソコンいじったり動画見たり。塾の先生としてどうなんだろう?とは思ってしまいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料のみの料金で、通えるのが良いと思いました。授業を追加したいときは、その都度お願いできるのも、親切だと思いました。

講師 子供のやる気を、上手に引き出してくれるので、やはりプロだと思いました。家でも楽しそうに勉強しようとしているので、私が教えるのとは違って、身についていると思います。

カリキュラム 学んだことを、自分の言葉で表すのは、とても大切だと思います。まだ上手く説明出来ない事もあると思いますが、少しずつ、出来ることが増えると嬉しいです。

塾の周りの環境 家からは少し離れていますが、商業施設内にあるので、塾の後の楽しみも出来て、本人は楽しそうです。私も送迎時に気分転換にお店を見てまわっています。

塾内の環境 清潔で整理されていると思います。明るく、勉強するのにも、やる気が出ると思います。

入塾理由 講師の方がたくさんいて、熱心に感じました。入塾の際の説明も丁寧で、わからないことはないですか?と、説明をしてもらい、不安なく入塾できました。

宿題 どのくらいできるか、無理ではないか、本人に確認してくれていて、適量だと思いいました。本人も頑張っていましたので、良いと思います。

良いところや要望 きれいな環境で勉強出来るのは、とてもありがたいです。やる気が自然と出ると思います。

総合評価 まだ入塾したばかりなので、これから色々感じるとは思いますが、講師の方もたくさんいて、子供に合う勉強の仕方を教えてくれると思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあかなー。と思いました。高くはありますが、この位はすると思います。

講師 高いのもあり、とても、よく指導してもらいました。成績も上がりとても嬉しいです。

カリキュラム 教え方がとてもわかりやすいのでとても、勉強になりました。とてもおすすめです。

塾の周りの環境 都会なのもあり、とても通いやすかったです。私は、車で20分くらいで行けます。高速道路で行けるので安心しました。これからも、通いやすいと思います。

塾内の環境 施設はきれいで、雑音もなく、勉強しやすい環境だったと思います。私は、最初不安だったのですか勉強しやすい環境で安心しました。この塾を選んで良かったです。

入塾理由 口コミがよく、ママ友もオススメしてくれたから、ここに決めました。

定期テスト テスト前などに過去問を出してくれたり、発展問題なども出してくれました。

宿題 難易度は、その子によって変わります。宿題の量は適量で、少なからず多からずだと思います。

良いところや要望 都会なのでとてもいいです。

その他気づいたこと、感じたこと とても、いいです。また、子供が出来たら通わせないくらいです。おすすめです。

総合評価 分かりやすく、宿題もあったのでとても、良かったです!たくさんの子に合わせてくれるのでいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習代に維持費などを加えると、支払う親としては痛いなと感じます。

講師 まだ通い始めたばかりですが、マンツーマンや1:2で教えてもらえるので頭に入りやすいと思います。

カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりません。マンツーマンなので分かりやすいと思います。

塾の周りの環境 大通りに面しており明るいので遅くても安心だと思います。駐車場があるので車の送迎もしやすいです。地下鉄は歩けるが少し距離はあると思います。

塾内の環境 囲いがあって前の人は見えないので集中出来そう。2:1なので隣の人によっては気になる人もいるかもしれません。

入塾理由 先生が親身に対応してくださったのと、体験授業を受けて分かりやすく楽しかったようなので決めました。

良いところや要望 塾長先生が話しやすく、親切だった。他の先生も親身になって相談に乗ってくださり、子供に寄り添って伸ばしてくれそうだなと感じました。

総合評価 お電話や体験学習など対応が良かった。先生が話しやすい方でした。

東進衛星予備校東札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に使わないコースを受けさせられることがあるが、気をつければ浪費にはならない。しっかり使いこなせれば映像の方は素晴らしいので払う価値は十分にあると思う。

講師 映像の方は素晴らしく、自分の体験だが夏の2週間かそこらで化学3年間分を履修し学年一の成績を模試でも定期テストでも獲得できた。
だが実際の塾内にいるチューターは当たり外れが多いと思う。
他の生徒の質問が勉強の得意な他の生徒に流れていた。

カリキュラム 私が個人的にいいと思ったのは共通テスト過去問のコースの大門別演習でジャンル別でまとめてある問題を好きなようにとくことが出来る。苦手な大問を何十回とやれるので本当に助かった。
講座やテキストも高速基礎マスターも自分の使い方によってはとても有用。

塾の周りの環境 東札幌駅のほぼ隣。また東高校の近くでもあり、放課後よることも出来るのでそこまで通塾は苦痛にならないと思う。その上住宅街にあり多くの人が家の近くから楽に通えて、イオンも近くにあり軽食も買える。駐輪場もあり立地に関しては素晴らしい。

塾内の環境 小中学生がいるので、小中学生の休憩時間はかなりうるさくなるが、イヤホンをつけているので大抵気にならない

入塾理由 近かったからかつ講習無料キャンペーンで肌にあっていたことを知っていたから

良いところや要望 自分の好きなようにカスタマイズできるので情報をしっかり持っている人にはとても良い。
少し暖房冷房の調節が甘いので眠くなりやすい。

総合評価 しっかり使いこなせられればとても良い塾なので本当に人によると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は手頃だと思います。夏季講習も他の塾よりはかなり安いです。
成績は急上昇はありませんが、入る前によりテストの点は取れるようになりました。

講師 授業を見たことがなく、面談もこれからの予定で一度も先生にお会いしたことがありません。
電話対応はとても良いのですが、実際見たことがないので想像ができません。

カリキュラム 過去の定期テストの過去問はたくさんやってくれます。
道コンの振り返りを2年生のときはやってくれなかったのが残念でした。

塾の周りの環境 家から歩いて20分ほどです。車での送迎がメインです。
裏にはセイコーマートがあり、夏季講習中は利用していました。

塾内の環境 エアコンも教室についており、人数も6.7人ほどで、目が行き届く範囲での集団での授業をしてくださいます。

入塾理由 理科と数学に不安を感じたから
理科は4教科あり、範囲が広く学校の勉強では定着が難しいと感じるから

定期テスト 定期テスト3週前から土日も対策をしてくださいました。3時間半はやってくれてました。

宿題 毎回宿題は出ます。量はそれなりにありますが、無理な量ではありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、おやすみの連絡をしました。
塾の時間が変わるので、それに応じて食事の時間や内容も配慮しました。

良いところや要望 少人数なのでグループでも指導が届いている。
最初の体験のときに、親にも授業を見学させてもらいたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと お休みの振替も対応してくださるのは助かります。
どんな先生がいるのか、お会いしてみたいです。

総合評価 料金設定が良心的なので通いやすいです。
先生も雑談などで心をほぐしてくださったり、高校の話も色々聞くようで、参考になっているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思います。ただ他と比較はあまりしていないので次回は、自宅から近いだけではなく、価格や成果重視で選びたい。

講師 学校とは違う指導法で、子供の学力が上がり、子供も実力アップを実感していたのが良かった。

カリキュラム 子供の不足している箇所に合わせてカリキュラムを組んでもらいましたので納得感はありました。

塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩5分の立地で、通いやすく、通いやすかった。比較的に明るく、子供の安全には適していると思います。

塾内の環境 教室は狭いが、自習室が無料で開放されており、関係ない日でも自習室で勉強することができ、自分の家庭環境上、子供にとってはよかった。

入塾理由 高校進学にあたり、成績の向上を図るため、自宅から近く、口コミがよいイットにしました。

定期テスト 定期テスト対策はあり、講師は苦手科目を中心に解説し、入塾前よりも結果は良くなりました。

宿題 量的には適量で、次の授業までには問題なくとりかかれ、身になっていたと思います。

家庭でのサポート 送り迎えは毎回行い、子供の習熟度について定期的に確認し、問題がないことを確認しました。

良いところや要望 子供が志望校に無事合格出来ましたので、特に注文はありません。これからも地域の子供達の為に頑張って欲しいです。

総合評価 子供の苦手科目の底上げや、教え方は良いと思います。実際に少し難しかった志望校に合格できており、実績も問題ないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し割高だったと思います。料金設定は受講科目数に応じた物らですが、長期間休みの講習では割高なので家庭にはかなり負担になりました。

講師 本人と年齢も近いため勉強以外の相談にも乗ってもらうことが良かったが指導面では少し物足りなく感じた。

カリキュラム 教材は受講にら合わせて設定してくれました。定期テスト前には試験勉強も並行して指導してもらえ結果に繋がった。

塾の周りの環境 地下鉄駅入り口より横断歩道を渡って直ぐなので通いやすい。周りにはコンビニ、スーパーがあり非常に便利です。

塾内の環境 教室は個別指導のため部屋は狭くも広くも無いように思えました。

入塾理由 大学受験をするのに適切な指導をお願いしたく、本校が本人にも合っていると思い決めました。また自宅より近かったためも理由になります。

定期テスト 定期テスト前には対策を受験勉強と並行して指導してもらえた。

宿題 普通で難易度はなく復習メインでわからないところは何度も教えてもらいました。

家庭でのサポート 行きは一人で通ったが帰り友達がいない時、天候が悪いときは送り迎えしました。

良いところや要望 定期的に面談など進路について相談にのってもらったが難関大学受験レベルではない

総合評価 高校授業の復習には適した塾だと思います。ただし難関大学受験にはレベルが達してはいない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 算数と英語の科目のみでこの料金は高いと感じる。もう少し安くして欲しいです。

講師 苦手科目を若干克服できそうなので、指導方法がいいからだと思います。

カリキュラム 概ね2時間という短時間のレッスンでそれなりの成果が出ているから。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分とかなり近いですし、周辺の治安も良いから安心しています。自宅から塾まで街灯が少なく、若干夜が心配です。

塾内の環境 直接見たことはありませんが、子供たちは、静かで集中できると言っていました。

入塾理由 家から近いところに位置していて、評判もかなりよかったから選びました。

定期テスト 子供が分からないことを個別具体的に指導してくれているみたいで嬉しいです。

宿題 簡単な問題から難しい応用問題まで幅広く出題されているので良いです。

家庭でのサポート なるべく車で送迎してあげています。また、家でも集中できるようにしずかにしていらす。

良いところや要望 指導方法はほぼ完璧と言っても良いと思いますが、料金がやや高いので、もう少し安くしてくれると助かります。

総合評価 料金面のみ不満はありますが、その他については全く心配ないので、これからも継続していきますの

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高かもしれません。通常授業料のほか、半年に一度テキスト代や施設利用料などで結構な額が請求されます。他に対策講座なども別料金のため。

講師 映像授業をうける個別指導のため、集団が苦手な娘には合っていると感じている。、

カリキュラム 3年生になると、通常テキストの他に、入試対策テキストも配布される。

塾の周りの環境 駅前にあるので、帰りが遅くなっても明るくて安心はある。自転車置き場もある。すぐ裏にイオンがあるので、週末受講時にお昼ご飯を買えるのがいい。、

塾内の環境 環境はとてもいいと思う。自習室と授業室が区切られているので、気軽に自習にいけるようだ。

入塾理由 春季講習に参加し、学習方法が本人に合っていると感じたため入塾。

定期テスト テスト前は週末に、テスト対策講座が行われる。これは授業料に含まれる

宿題 少し少ないと感じる。受験生なので、もう少し多くても構わない気がする

家庭でのサポート 帰りに迎えに行ったりしています。ズームで進学説明会が行われた際は一緒に参加しました。

良いところや要望 直通の電話がないのが少し不便。あとはアプリ内でメッセージのやり取りができる。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替も自由にできるので、体調不良時は対応してもらいやすい。

総合評価 受講料が割高な部分以外は満足しています。三年生なので残りの期間でどのくらいの追加講座があるか、少し不安です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾の際のテキスト代、施設管理費などまとめて払うのでとても高いと思いました。
その後冬季講習や色々な物が一気にきて、合計金額に驚いた。

講師 女性講師が多く、若い先生が、多い。
本人は、とてもわかりやすいと言っていました。

カリキュラム 教材はその子に、あわせているみたいです。
宿題が多い気がする。

塾の周りの環境 地下鉄駅からすぐなため、人通りも多く明るいのであんしん。大きい道路添いなので、車の通りも多くて安心です。

塾内の環境 人数の割に静かで、一人一人のスペースがあり、集中出来るみたいです。
わからないことはすぐに先生に聞ける体制

入塾理由 友達が行っていた。その子が成績が伸びたから。
塾の雰囲気が、本人にあっていた。

定期テスト 学力テスト対策で、日曜日にI日勉強していた。
これも、お金がかかる。

宿題 塾の課題が、多く帰ってきて次の塾の課題をしている、難易度は不明

家庭でのサポート 雨の日は徒歩のため、帰りは迎えに行きます。
テスト後などに色々と話を聞きます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業代金は許容範囲であるが、設備費用が高いことが気になります。

講師 子供に確認したところ、わかりやすく説明してもらったと発言したため。

カリキュラム 教材は独自に提供しており、わかりやすい内容であるため良いと思われるため。

塾の周りの環境 最寄駅であるため、通うのに便利である。また自宅からも徒歩圏内である。ただし、駐車場がせまいことが難点であり、迎えに行きにくい。

塾内の環境 塾の中はキレイに片付けられており、整理整頓されている印象であった。

入塾理由 体験学習を指導してもらった結果、子供が通いたいと言ったから。

定期テスト 小学生であるためまだ定期テストを実施していないから評価できなかった。

宿題 宿題の分量は多くなく、増やしても良いと思われる。難易度も適していた。

良いところや要望 中学受験をする場合、当該塾でそのまま継続できるのが利便性が良い。

総合評価 全体的に大きな不満はなく、信頼できそうなイメージであり、良いです。

「北海道札幌市白石区」で絞り込みました

条件を変更する

201件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別指導の明光義塾 沼津三園教室
個別指導の明光義塾
沼津三園教室

塾ナビ

東進衛星予備校 三河田原駅前校
東進衛星予備校
三河田原駅前校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。