キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

125件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

125件中 120件を表示(新着順)

「北海道北見市」で絞り込みました

東進衛星予備校北見中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間を通して考えるとお得だと感じる。個人で行くかどうか決められるので、行く回数が増えるとお得に感じる。

講師 中学校時代と比べて、高校では自分のペースで学習を行うため、自分でわからないところを伝えないとならないところが学力に響くと感じた。

カリキュラム 自分で受講する講義を選べ、年度途中で変更可能なところが良いと感じた。

塾の周りの環境 街の中心部にあり、駐車スペースも確保されているため送迎にはとても良かった。近くにはコンビニもあり、休日にも利用できて良かった。

塾内の環境 自習室は多くの生徒が利用することができ、個別に仕切られているため集中して学習できた。

入塾理由 わかるまで教えてくれるところや、補習を行っても追加料金はないところ。

定期テスト 定期テスト対策は、学校ごとに行なってくれて、とても良かったと思った。

宿題 宿題の量は他に塾と比べて多かったが、やらなければならない雰囲気をいただけてよかった。

家庭でのサポート 頻繁に説明会に参加して学力を把握することができた。また、毎回夜遅くの送迎をした。

良いところや要望 自分の都合で通うことができ、またサポートがしっかりしているところが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾のお知らせが子どもと親の両方に届くので、連絡が行き届いて良かった。

総合評価 金額とカリキュラム、学習環境が見合っていると思う。通塾させて良かった。

志学会北見本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計の負担にならない額だったので,妥当と思う.また,ほかの塾との比較でも妥当と思う.

講師 受験テクニックを教えてほしくて入塾させたが,学校の補修のような授業内容だった.

カリキュラム 東京のように塾や予備校間の競争が激しければ,工夫をこらした教材を提供しなければならないことに対し,北見ではそのような環境にないことを考慮すれば,良くも悪くもない教材と考えられる.

塾の周りの環境 北見でいちばんにぎやかなショッピングモールに歩いて行けるので,生徒どうしの塾帰りの楽しみを満喫できる.

塾内の環境 駅前であるが,北海道の地方都市特有のさびれた駅であり駅前であるので,静かな環境は確保されている.

入塾理由 こどもの友人が通っていたので,慣れやすいかと思って入れた.また,通いやすさも決め手となった.

定期テスト あるていどはあったようだが,あまり参考にならなかったと聞いている.

宿題 宿題はない.これは学校との二重負担を避けるためであり,たいへん妥当な判断であると思う.

良いところや要望 講師と生徒のあいだがフランクでたいへんよい雰囲気である.ただし,なれなれしい関係でないことは強調しておきたい.

その他気づいたこと、感じたこと 差別化をたいへん意識しているようである.

総合評価 期待に完璧に答えてくれたかというとこころもとないが,受験意識だけは高まったので,中間評価とした.

東進衛星予備校北見中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもが学習したい分の講座を取得して合格したので、費用対効果はあったのかと思います。

講師 分かりやすい授業内容だったと子どもから聞いています。映像授業は子どもには合っていたようです。

カリキュラム 模試の結果が付いてきてくれていたので内容、進度、教材は良かったと思いますがやることの量が多いようにも見えました。

塾の周りの環境 駅、バスターミナルが直ぐ側に有る。駐車場が隣にあり迎えの車を停められて良かったです。近くにコンビニもあるのも親としてはありがたいです。

塾内の環境                 教室内で話している声がうるさかったり、足音が大きくて迷惑。

入塾理由 進学先の高校生が通っており信用できると思えた。また、交通機関からみた立地の良さ。

良いところや要望 適度な静けさで学習に集中できるような環境であればなお良かったと思えます。

総合評価 大学に合格することができたので、総合するとよかったのではないでしょうか。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はある程度高いが、個人指導塾なので多少高くてもしかたがないと思う

講師 基本はいい塾だが先生の質の差が激しい、分からないところの説明があまり上手くない

カリキュラム 基本的な事のみ書いてある教材が多い、授業の進度があまりはやくなかった

塾の周りの環境 その名の通り駅から近くJRやバスなど様々に移動手段があってとても便利で親の送り迎えが必要なくとても助かった

塾内の環境 特に悪いところはなく、ある程度整理整頓されていて大きい通りも近かったが騒音もなかった

入塾理由 勉強を強制される空間が欲しいと子供が言い出したから、集団塾だと子供がついていけないと思ったから

良いところや要望 個人指導塾なので分からないところをピンポイントで教えてもらえるところ

総合評価 上記の通りいい所が多かった。相性もあるかもしれないが先生の差だけが気になるところ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期間通っていた訳では無いので高く感じませんでした。
結果的には娘が良い方向に行ったのでよかったです

講師 娘は勉強が苦手だったのですが、先生方に教えてもらったお陰で少し勉強する気が出てテストも無事でした。

カリキュラム マンツーマンが良く娘に合っていました。分かりにくいところも理解できるまで何度でも教えてくれたようです!

塾の周りの環境 駅前で、自宅からも近かったのですごく通いやすいようでした!
少し遠い方でも駅前なので交通手段としては困らないかと思います

塾内の環境 雑音とかも特に無かったようです!
室内温度も生徒たちに確認してくれるみたいだったので体調崩す事もあまりなく良かったです

入塾理由 娘が集団塾ではなくマンツーマンで勉強を学びたいと言っていたのでそれで明光義塾さんにしました。

良いところや要望 交通手段、先生方、勉強方法
娘的には良かったみたいです!
要望は特になかったです

総合評価 娘は赤点をよく取っていたのですが、明光義塾さんに通ったことで赤点回避になりました!良かったです!

北大学力増進会北見本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の費用自体は高いとは言えないのですが、通いでいくとなるとかなり距離があるのでトータルでは高めになってしまいます。

講師 塾の指導はかなりよいと息子からは効いています。わかりやすいし、自主性もみについているようです。

カリキュラム カリキュラムも学校と受験に合わせてだしてくれているので、とてもためになっているようです。

塾の周りの環境 北見の街の中心にありますが、いまは中心部の方が静かになっているので、いい環境なのではないか思います。

塾内の環境 交通量もそんなにないですし、夕方以降は人通りも少ないので、心配いなるくらい静かな立地にあるので騒音などはないかと。

入塾理由 来年の高校受験に必要な学力は十分に身につけられたと思います。

定期テスト 定期テスト対策は学校に合わせて準備をしてくれているようで、しっかり対策できていたようです。

宿題 宿題は適度にだされていて、無理なく対応できていたようなのでよかったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは必須なので、自動車で毎回かならず送り迎えをしていました。

良いところや要望 かなり歴史のあるところで、自分の子供の頃からあるので信頼がおけます。

総合評価 市内の高校に進学するのであれば、対策もばっちりノウハウも昔からしっかりもっているので安心です。

志学会北見本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し通いやすい料金設定なら通年通わせます。
費用が高すぎる。

講師 一生懸命にご指導いただいたと思います。
帰宅時間を明確にしていただきたく思います。

塾の周りの環境 公共交通機関がないので帰宅時間を明確にしていただきたく思います。
お迎えが大変です。
車が渋滞し近隣にも迷惑かと思います。

塾内の環境 建物自体はキレイでいいと思います。
しかしお迎えなど近隣施設何今一です。

良いところや要望 講師の皆さんは一生懸命に指導してくださいました。
あとは通わせる環境です。

志学会北見本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思います。市内のいくつかの料金を調べての回答です。

講師 経験豊かな先生か多いと思う。塾に通いだしてから家で勉強するようになった(塾の課題、学校の宿題、テスト勉強)。することが多いので家でスマホいじりをしなくなって良かったと思う。

カリキュラム 教材は少し高いが購入するしかない。カリキュラムについては親の立場だとあまりよくわからない。

塾の周りの環境 駅近くなので、安心して通わせることができる。駅からは徒歩5分くらい。また、街灯も多い場所なので良いと思う。

塾内の環境 教室は学力レベルに合わせて編成される。そのため教室の数も多くレベルに応じた対応を行える設備かあると思う。

入塾理由 本人より、家にいると勉強をしないため塾に通いたいと相談があった。現在の学力では志望校に行けないため塾に通わせることにした。

定期テスト 定期テスト対策は通っている学校の過去問などか配布され定期テスト対策をしっかり行うかんじかする。

宿題 宿題の量は多いと思うが、塾と思えば当たり前の事だと思う。家で課題をやる時間が増え、携帯いじりか減って良いと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを中心にサポートしました。また、進路相談なども出席しました。

良いところや要望 塾からの課題をやらずに塾に行くと厳しい指導があるみたいですが、親からしたら非常にありがたいです。

総合評価 学力指導の他にも、学ぶ姿勢なども指導してくれて非常に良いと思います。

志学会北見本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時にたくさんの教材を購入しましたが、綺麗なままのも有りました。

講師 相談等わりと対応してくれていたかと思います。

カリキュラム レベル毎のクラス分けがやカリキュラムが有ったのが良かったようです。

塾の周りの環境 駅前の街中に有りましたので、通いやすかったと思います。雨や雪の際は車になりますが、送迎混雑等も無く利用しやすいかと思います。

塾内の環境 設備も綺麗にされていました。いつ行っても館内が静かに感じたので、勉強しやすい環境かと思います。

入塾理由 本人からの強い希望と、周りのお友達の紹介も有り通い始めました。

良いところや要望 通いやすい立地と、落ち着ける環境で、安心して通わせられるかと思います。

総合評価 受験に特化した学習塾だと思います。それぞれの目標に親身に相談に乗ってくれて、安心感も有りました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は相応かと思います。あとは本人がどこまで塾の方針に乗って実行できるかだと思います。

講師 的確でわかりやすく、フレンドリーかつ生徒の立場を尊重した対応をしてくれると本人が申しておりました。

カリキュラム 個別に対応してくれるところが良いと思います。入試対策はよくまとまっていると思います。

塾の周りの環境 駅前の大通りです。保護者の車を止めるところが専用にはありません。うらの商店街などに路駐することになります。

塾内の環境 整理整頓はされていると思います。本人も集中できる環境だと申しておりました。親が見ると、すぐそばについたてのみで隣り合っている子たちがお互い気にならないのかと思いますが、大丈夫らしいです。

入塾理由 教室長の説明が的確だったから。他のところをリアルに考えていましたが、急きょこちらに変更しました。うちにははっきりやるべき事を教えてくれるこちらの説明が合っているように思いました。

良いところや要望 良いところは、教室長が的確にアドバイスして下さいます。
まだ始めたばかりで効果の程は分かりませんが、本人は意欲的に取り組むことができているようです。

総合評価 料金は内容相応かと思います。トータルで見ると、さすが大手という感じで、しっかりとメソッドがあり、やる事が明確でわかりやすいと思います。

志学会北見本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1週間から2週間の集中コースで毎日午前中勉強する内容では安い

講師 社会の講師の説明、授業は本当に良かったと本人も大絶賛。他の先生はただ教材を読み上げているだけの勉強がわかる子には物足りなさを感じたらしい。

カリキュラム 教材は内容があまりに基礎的なもので、
勉強が出来る子には物足りなく、
これから通うことは考えられないものだった

塾の周りの環境 家から通いやすい距離なのは良い。ただ、お迎えの際の駐車場が無ことや、一方通行の為行きづらいのは良くないと感じた。

塾内の環境 1人で勉強するスペースがしっかり確保出来ていたこと、いつでも自習出来る時間をとっていたこと、静かなこと。

入塾理由 冬期講習で苦手教科の克服、勉強への意識、勉強の仕方を学ぶため。

定期テスト テストは1度あったと思うが、その対策については特に何も感じなかった。冬期講習だから内容が濃いようには感じなかった

宿題 特に宿題は無かった。周りから聞いていたほど、冬期講習は宿題や勉強も難しくなく、ためになるとは思わなかった。

家庭でのサポート 送り迎えを毎日し、準備や勉強の内容はどうだったかを確認した。

その他気づいたこと、感じたこと あの内容の冬期講習であの費用は妥当だと思う。
ただ、この内容だと分かっていれば受講はさせないなと感じたので、2人目は通わせなかった。

総合評価 冬期講習しか通っていないのに、自宅の場所や子供のことを考えた上で子供と一緒に決めている進路を、もっと上の高校へと変えさせようと説得してきた。そんなことは頼んでない。塾の評価のために、説得させてこないでほしい。

志学会北見本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結局値段に見合った成績の上昇が感じられなかったため。自習室のために通っていたようなもの。

講師 強く発言してくる親をもつ生徒の意見がまず第一に優先され、普通の親子が損をする。

カリキュラム 結果的に受験を前にしてやめることになったので、受験に対してなにもこちらに合わせてもらえなかった。

塾の周りの環境 駅前すぐで、目の前に車を止めて待つことができ、車から中の自習室を見ることができる。コンビニも近く軽食を買いにいける。

入塾理由 自習室が開放的で小学校2年生でも使用しやすく、また外からも見える構造だったため

定期テスト 定期的テスト対策は特になく、学校での勉強で対策していました。

宿題 宿題は大変多くて、土日びっしりかけないとできないくらいの量でした。

家庭でのサポート 宿題をやることの声掛け、わからないところの相談、答え合わせまでしていました。

良いところや要望 宿題がたくさんあったのは大変よかったが、先生の勉学ではなく、親に対してのコミュニケーション能力が足りない。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは振替の授業など、かなり、フレキシブルに対応してもらえました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いには高いです。子供が受講を頑張ってくれれば報われます。

講師 面白く、説明が分かりやすくはかどりました。でも講師の合う合わないがあるので注意が必要です。

カリキュラム 好きな時に受講ができてありがたかったです。全国ランキングなどもあるのでモチベーションが上がります。

塾の周りの環境 駅前で汽車通学としては有難かったです。しかし夜になるとうるさい輩が集まってきたりするのでうるさかったりします。たまにですが。

塾内の環境 勉強意欲のない塾生がうるさい時があるぐらいで、基本は静かです。

入塾理由 高校から近かった。先輩などの実績が良かった。中学からの流れでそのまま。

良いところや要望 勉強したい人が集まっているので環境が整っている。たまにうるさいですが先生方が積極的に注意してくださいました。

総合評価 先生方が親身になってサポートしてくれました。受講も講師によっては面白く、分かりやすかったです。でも講師の合う合わないがあるので事前に体験受講してみるのをおすすめします。

志学会北見本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストの結果によってクラス分けがされるので、ひとりひとりのレベルに合った学習ができる。
費用対効果は高いと思います。

講師 フレンドリーな先生や寡黙な先生など、いろんなタイプの先生がいるので、子どもたちが楽しく学べる環境であると思います。

カリキュラム テストの内容に合わせた授業だけではなく、基礎的な勉強もできる。クラス分けによって向上心が芽生える。

塾の周りの環境 駅の近くなので、どの地域からでも通いやすい立地だと思います。ほとんどの方は車で送り迎えをするので時間帯によっては混雑します。

塾内の環境 授業中は雑音もなく集中しやすい環境です。塾内はいつも清潔で整理整頓されています。

入塾理由 市内の他の塾よりもレベルが高く、成績アップが望めると思ったため。

良いところや要望 一人ひとりのレベルに合った学習ができる。費用は安くありませんが、北見市内で確実に成績アップを目指すならここが良いと思います。

総合評価 学習しやすい環境と楽しい授業、様々なタイプの先生がいることなどから無理なく通える塾だと思います。

志学会北見本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 疲れていても行かなくてはならないところで辛そうに見えたので嫌々行かせてもダメだとおもった

講師 先生によっては厳しかったりしてつかれていやるとき体調が悪くなったこと

カリキュラム 休みがあまり失くコロナ禍だったので直ぐ授業が中止になったためあまり教えてもら得なかっなような気がします

塾の周りの環境 まちまで行かなてはならなかったので親の送り迎えが必須でおくれないときが多々あった為親に頼んだりしたこと

塾内の環境 ともだちがいたのでたのしそうだったがなかのいいともだちがいない日は行きたくないと行っていたような気がします

入塾理由 受験生だったので塾へいかせたかった
面談などして本人も嫌がらなかった為

定期テスト いいときもあれば悪いときもありなみがありましたので具体的な対策をしてほしかった

宿題 休み中の宿題が多い!早めにやらないと学校のしゅくだいもやらなくてはいけないので大変だった

家庭でのサポート 説明会や面談などやれることはよろうとおもいました!でも本人のやる気しだいなので見守ろうとおもいました!

良いところや要望 たいめんで授業を受けるところ
時にはネットで一人でやる項目もあったのでキチンとおしえてほしかった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときのプリントやれんらくが急だったこともありとまどいました

総合評価 じゅくに
いってることに安心感と受験対策をしてくれたのでそこが良かったとおもう

志学会北見本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期、冬期講習会がある月は月謝が半額になる為、とても親切だと思います。

講師 テスト前は、口頭試問で合格するまで何度も実力チェックがあり、社会に関しては、かなり知識がついたと思います。

カリキュラム テスト対策は、しっかりしてもらえる為、ちゃんとやれば点数に繋がると思います。

塾の周りの環境 駅前にあり、バス停もあり、交通の利便性は、とても良い。しかし、駐車場がない為、車での送迎時は、路駐になる。

塾内の環境 とても綺麗で広い。冷暖房もしっかり整っている為、いつ行っても寒くも暑くもなく適温。
自習スペースもある為、集中して勉強できる。

入塾理由 春期講習会へ参加後、子供本人から通いたいと申し出があり入塾しました。

定期テスト テスト対策は学校別に授業が行われる為、必要な範囲をしっかり教えてくれる

宿題 毎日の量は少ないが、テスト前になると過去問の宿題が増える。ただ、提出日までに期間がある為、計画して進めれば大変な量ではない

良いところや要望 成績のことや補習のお願いをするととても親身に話を聞いてくれたり、すぐに対応してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 講師も毎回変わらず同じ担当講師が授業を進めていますし、特にないです。

総合評価 子供自身が勉強を頑張りたいと思って通うのであれば、とても学力がアップする塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレット学習の方を受講しています。受けるコマ数が多い子にとっては高くはないと思います。(コマ数は最低コマ数が決まっていますが増やす事は可能。その際の料金は上がりません)

講師 LINEで、お休み連絡など連絡が出来ます。頻繁にアンケートなどもあり、その内容によっては直接連絡などもくれ、とても便利です。

カリキュラム 基本はタブレット学習のようですがテキストもあります。足りない時は自分で用意する事も可能なようです。

塾の周りの環境 駅から近い。バス停も近い。コンビニも徒歩五分圏内にあります。お迎え時には混雑しますが駐車場もあります。

塾内の環境 教室は分かりませんが、とても一階は綺麗にされています。
自転車通学の子も多いですが塾の方が外で整理されているのをよく見かけ、綺麗に停められています。
たまに受付に人がいない時があり、駅近なので少し防犯面では不安。

入塾理由 行きたい高校へ行くために全然成績が足りず入塾しました。
今は集団授業ではなくタブレットを使った個人授業があり、成績によって勉強の仕方が個人個人選べるようです。
頭の良い子は集団授業でついていけるでしょうが、我が子のように基礎からの子にとっては個別はとても嬉しいです。
なにより本人のペースで進めるのも良いと思います。最低コマ数は決まっていますが多く行くこともでき、増やしたからと言って授業料は高くなりません。

良いところや要望 集団授業と個別指導と選べるところ。
我が子は個別指導(タブレット学習)だが、先生がつまづいている部分などをパソコンで確認でき、その都度、声をかけてくれるという点が安心しました。

総合評価 とにかく成績が悪かったので、ついていけるだろうか…そこが一番の悩みでした。個人指導だとかなり塾代は上がってしまうし。
タブレット学習ですが先生がしっかり個々の勉強内容をパソコン上で見れるようになっている事。つまづいている部分が自分から声をかけなくても気づいてもらえる事、ここが決め手でした。緩やかではありますが成績も上がってくれています。教材的には集団授業より紙の教材は少ないです。たまにタブレット学習をやり終えてしまって自分で参考書など用意して来てもいいよと声をかけてもらっているようです。タブレット学習は、進むスピードが早い子、遅い子どちらもついていけるのがいいですね。又、先生も話しやすいようで安心しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手予備校と比べると高い、入学料とかは変わらないが1コマあたりの授業料が高い

講師 一人一人の学習状況、進捗に合わせた指導が良かったと思います。

カリキュラム 有名講師の分かり易いテキストや過去問の豊富な-データーに基づいたテキストだった

塾の周りの環境 最寄りの駅や高校からも通いやすい場所にあり、治安等も良かった
ただ雨の日など外を歩かなければなかったので大変だったと思う

塾内の環境 直接教室内を見たわけではないが、ホームページ等を見ると静かで清潔感のある教室だと思う

入塾理由 ほかの予備校より通学しやすく、家庭でもオンラインで学習が可能だったので

定期テスト 大学一般入試に合わせた指導方法のクラスだったので、定期試験対策はよく分からない

宿題 量や難易度は適切だったと思います、苦手科目は基本問題を中心に課題が出されていたと思います

家庭でのサポート 大学受験情報や志望校を決めるにあたって、インターネットから最新の情報を集めた

良いところや要望 地元ではこの学校に通学している生徒が多く生徒間でいろんな情報を共有できたと思います

総合評価 最終的に志望校に合格できたのは豊富な情報量と指導の仕方が良かったと思います

北見練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりサポートしてくれるので、安くはないが値段相応であると思う。

講師 生徒一人ひとりに合った指導を心掛けてくれているので安心してお願いできた。

カリキュラム 日常の予習、復習から受験に向けたものなどそれぞれの時期に適した教材が用意されているので良い。

塾の周りの環境 駅前でバス停もあり交通の便は完璧。また市内の中心部で駅前交番も目の前にあるため、夜遅くなっても安心できる。

塾内の環境 各教室、自習室、ロビーなどは清潔で安心。塾生はいつでも自習室で勉強が出来る環境が整っていたので、とても良いと思う。

入塾理由 長年にわたって指導実績があり、自身も学生時代に通っていて受験が成功した為。

定期テスト テスト範囲を効率よく指導してくれるので、とても学習しやすい、

宿題 次の授業で行う内容のテキストを予習する程度の量で、学校の宿題との両立が出来るので丁度良いと思う。

良いところや要望 講師の方々の多さやきめ細かい指導のお陰で子供たちは受験に成功した。これからも継続して地域の子供たちの学習向上に努めていただきたいです。

総合評価 親子2代に渡ってお世話になりました。的確で細かい指導のお陰で安心出来る塾です。

東進衛星予備校北見駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほぼ他の塾と変わらず、ただ教材費は多少かかりましたが…

講師 私ではなく嫁の相談に良く乗ってもらい、的確なアドバイスをしてもらいました。

カリキュラム 教材はリモートを含め、過去の大学受験問題を中心に出てたもよう

塾の周りの環境 駅前にありバスの便も良い立地にある。建物もまだ新しく綺麗だが、自家用車のお迎えは一方通行なので不便である。

塾内の環境 生徒が多い為自習室は広くて綺麗だが1部屋しかなく使いかっては悪い

入塾理由 当初の目標通り国立大学に進学出来たので塾の先生のおかげもあります。

定期テスト 良くわからないが講師が過去の出題傾向を絞った対策をしてたもよう。

宿題 宿題の量はとても多く。家に帰ってからも2~3時間はやらないと追い付かない

家庭でのサポート 極力自家用車でお迎えしてあげたいが、自分がタクシー運転手なのでタクシーでも迎えに行ってた

良いところや要望 いろいろな学校からの生徒も来ていたので友達もたくさん出来たようだ。

その他気づいたこと、感じたこと 大学進学校の相談を講師にしてもらい、過去の合格者の偏差値と照らし合わせほぼ希望大学に合格出来た

総合評価 立地条件も良く新しいので、他の塾よりレベルの高い生徒達が通っていたので本人にも刺激があった

「北海道北見市」で絞り込みました

条件を変更する

125件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。