キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

262件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

262件中 120件を表示(新着順)

「北海道函館市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他に色々かかるが高くはない、自習室があり自由に行けるのも良い!涼しい環境で勉強出来るのは良いと思う

講師 数学の若い先生は間違えたことを教えるらしい、
ほかは大丈夫みたい!基本はえいごなので関係ないかな

カリキュラム 個別だしわかりやすく教えてもらえてるみたい

塾の周りの環境 車で10分くらいだし悪くない、終わる時間に車が集中して駐車場に車があって停めづらい、もう少し広いと助かる!第二駐車場とか欲しいくらい

塾内の環境 自習室の子達がただ涼みに来てるらしい、勉強せずずっと喋ってるとか、、、うるさいみたい

入塾理由 子供が行きたがってたから行かせてる!価格もわると良い感じ!!

良いところや要望 自習室があって自由に勉強しに行けるところ!要望はうるさい子に注意して欲しい、勉強に集中出来ないと言っている

総合評価 悪いところが少ない!わりと価格的にも安いし!距離も良かったので!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾との料金の比較すると集団と個別の違いもありますが倍以上の金額なので。

講師 宿題や勉強内容を細かく見てくれるので子供のやる気が高まったため。

カリキュラム 毎日の授業内容の報告が親にあるため何をいつ勉強しているのか確認できるため。

塾の周りの環境 塾の場所が電車の停留所から降りてすぐの場所なので安全に通えるため。冬の雪の天候でもさほど気にならないため。

塾内の環境 広い自習スペースがあり、静かで参考書等も揃っていて自由に使用できるため。

入塾理由 電話応対での素早い対応や、体験授業での丁寧な説明が子供には好評でしたので。

良いところや要望 毎日の宿題があるので、塾が休みの日も継続的に勉強している。それの確認もある。

総合評価 通学環境や設備内容が、勉強する環境に整えてあるため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べずに入った

講師 指導の先生により分かりやすかったりそうでもないと言っていた。期間も短かったので成果が出たのかもよく分からなかった

カリキュラム 少人数制度なのでしっかりと質問などできる環境だと思います。塾がない日も塾で自習学習も可能でした

塾の周りの環境 大きい道路沿いなので時間によっては少し出入りが大変。少人数制度なので駐車場も少なく、時間がかぶると限られる印象。隣の薬局が終了していたらそちらも停められます。

塾内の環境 大きい通り沿いなので多少バイクの音などは聞こえることは夏場はあるかもしれませんが。塾の室内はいつも静かでした。教室内はとても綺麗です。靴をしまう棚が少し小さめ

入塾理由 受験が近づくにつれ、成績的にギリギリだったのでテスト対策、苦手対策として短期間で通い始めました

定期テスト 過去問などを出してくれたと思います。どれくらいの量をこなしたのかは正直わかりません

宿題 過去問や塾で買ったテキストなどが宿題として出されていたようでした。

家庭でのサポート 基本塾にお任せであとは送迎のサポートと、声がけ程度しかしていません。

良いところや要望 友達割引がある事。知り合いがいた場合は紹介カードを友達に書いてもらうと割引をしてもらえます。

その他気づいたこと、感じたこと 月に数回までは予定変更可能でした。冬場は体調不良などがあるのでとても助かりました。ライン連絡出来たのも簡単で良かったです。

総合評価 塾を通うことで勉強に力を入れることができたのは事実。期間が短かったので成績が上がったとかは不明。最終的に自己推薦で受かってしまいましたが。いざという時の保険にはなったかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導型なのでわからない箇所はわかるまで聞くことが出来るのは良い点だと思うし、料金的に妥当だと感じた。

講師 自分達の時の受験対策なども教えてくれたり親切にしてくれて良かったです。

カリキュラム 苦手な部分をピンポイントで教えてくれる時間を設けてくれてたので、カリキュラム自体には問題無かったと思っている。教材は合うものを選定してくれてたと思う。

塾の周りの環境 自宅から近く幹線道路沿いにあるので送迎は冬道でも問題は無かった。市電停や市バス停も近くにあるので通いやすい立地だと思う。

塾内の環境 個人個人でスケジュールが細かく分かれており、他生徒と重複することが少なかったのでうるさくて勉強に支障が出ることは無かった。

入塾理由 推薦受験希望だったので理科数学の評点を上げてランクを1つ上げる目的だったが無事に学力向上により達成出来た

定期テスト 定期テスト対策としてテスト数日前には教室を早めに解放してくれて自学に取組む時間を設けてくれて有り難かった。

宿題 宿題は無かったが、課題と言う形で出されて次回に必要があれば確認すると言う形だったと思う。

家庭でのサポート 同級生の親御さんから評判を聞いたり、インターネットで口コミや実績を確認した。

良いところや要望 LINE登録すると子どもの取り組み姿勢、進捗などの情報をいただけたのでありがたかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題は無かったし通わせて良かったと思っている。下の弟も必要あれば通わせるか検討したい。

総合評価 函館市内の高校受験であれば充分な成果が得られる学習塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

小学生~中学生 その他

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っている人の話を聞くと比較的安いのかと感じたので。

講師 通い始めたときは、熱心な頼れる先生がいたが、その先生が居なくなってしまってからはシステムや、指導方針、内容が大きく変わり人にオススメできる塾ではなくなった

カリキュラム 出来たら他の姉妹と同じ中学に合格出来ればと思って1年生から塾に行かせた

塾の周りの環境 家から近く、他の習い事との関係も有って通いやすかった。環境は特に問題なかった思う
車も停めやすく立地は良かった

塾内の環境 明るくキレイだったと思う。
自習も出来たし保護者との面談するスペースもキチンと有った

入塾理由 不登校で学校に行けていなかったので勉強に遅れが出ないように長女が通っていた明光の先生に勧められた

定期テスト テスト前には補講のような授業は有ったと思う

宿題 宿題は多かった。それに加えタブレットでの課題も有ってかなり苦痛そうだった

家庭でのサポート 送迎、保護者会の参加、講習のスケジュール管理など一般的な事をしていた

良いところや要望 長女が通い始めた頃は凄く先生が良く有難い塾だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よい結果が得られなかったので
安かったとはならない。
厳しく指導はされなかったり、毎回担当が代わったり
でした。

講師 本人の言うことよりテスト結果や正解率で判断して
苦手な場所を理解出来るように、指導して欲しかった。

塾の周りの環境 繁華街にあるので夕方以降は注意が必要な場所
でした。
迎えに行くまで中で待つように毎回言っていました

塾内の環境 ビルの1階に有りトイレが共同だったので不安
でした。
教室内は清潔でした。

入塾理由 自発的に学ぶ姿勢を身につけて欲しかった。
受験生の勉強姿勢を見ることが刺激になると
いいなと考えた。

定期テスト テスト対策について聞いたことは無かった。
受験の時過去問コピーはたくさんもらいました。

宿題 微量だったと思います。
宿題がゼロの時期もありましたが、先生も生徒にも
よるのかなと思いました。

家庭でのサポート 送り迎え、学校から直接一人で行くときには塾に
差し入れをしていました。
塾長とのコミュニケーションをしっかりとり話しやすい関係を維持しました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通わせて安心したかったんだな当時の状態を
思い出します。
本人次第ですので。

総合評価 自主的に勉強する習慣のある子どもがわからない部分を
教えて貰う。
そんな場所かなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思いますが、教室で自由に自習できるので
勉強する環境が良いと思います。

講師 最初の学力テストで、不得意な部分を探り
必要部分を教えてくれたので、受験期間の短い期間でも効率よく勉強できた。

カリキュラム 数年のテスト試験のデータがあり、それに基づいて短期間で勉強できる強みがあった。

塾の周りの環境 コンビニの近くで、明るく、一人でも安心して通わせることができた。
また、雨の日も駐車場があり便利でした。

塾内の環境 教習は少し狭く、机、椅子が小さくて勉強しづらいと、子どもが言っていました。

入塾理由 家から近く、友達との会話がない、個別指導が良いと思い決めました。

宿題 宿題の量も多くなく、勉強する意欲が出る程度で
こどももちゃんと宿題をやっていました。

家庭でのサポート 冬場だったので、できるだけ車で送り迎えをしました。
食事時間も塾に併せて調整しました。

良いところや要望 偏差値の違いに関係なく、子ども一人一人にあわせた指導をしてくれる塾だとわかりました。
勉強するやり方など身につけたと思います。

総合評価 ここの塾で良かったと言っているので、自身に評価させました。
子どもの評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は普通だと思います。
完全個別ではないけど、ほぼ個別にはなるので妥当な金額。

講師 人見知りの娘には塾長も女性で、先生も女性で優しい雰囲気だったので良かったそうです。
口調が優しいので、聞きやすく質問しやすかったそうです。

カリキュラム 自分で出来た、先生に教えてもらって出来た、分からなかったとシールで貼って表すので、本人も楽しいし私も分かりすくて塾でやってきた事が分かりやすくて良いと思いました。

塾の周りの環境 車通りはありますが凄く激しいと言う訳ではありません。病院やコンビニもすぐ近くなので人通りもあって安心です。
学校からも家からもちょうどいい距離で通うのも迎えに行くのも面倒ではありません。

塾内の環境 とても静かで整理されてて良かったです。
暖房も暑すぎ寒すぎず適温で付けられてました。

入塾理由 娘本人が体験して「ここがいい!」と言ったから。
家から歩いて通える距離でもあるので。

定期テスト まだやっていないませんが、夏休みに夏季講習などがあって集中的に出来るプランもあるそうです。

宿題 宿題は出ています。まだ通い始めなので少いですが、今回はいい量だと思います。
あまり最初から沢山だと娘の気持ちが折れてしまって塾に行きたくないと言われても困るので。
慣れて来たらしっかりした量を出してくれると嬉しいです。

家庭でのサポート 塾の宿題の他に学校の宿題、自学もあるので私が声がけして見るようにしています。
自学の時にはプリントを出します。

総合評価 80点。まだ通い始めなので分からない事が沢山ありますが、塾よりLINEやメールでフォローも聞いて安心しました。
不都合な事があったら相談しようと思います。

武田塾函館校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習が中心な分、割高に感じてしまう。相場ではあるのだと思う。

講師 しっかり考えて対応してくれる人たちだった。自分に必要なことを考えてくれて、やらせてくれた。

カリキュラム ペース、量共に基本満足だった。しかし英語の参考書数が多いように感じた。物理など初歩から着実に学習できてよかったと感じる教科が多かった。

塾の周りの環境 市電の駅やバス停が目の前にあり交通の便は良い。ただしビルの駐車場は使えない。繁華街が近いので夜間の治安は良くないと思われる。

塾内の環境 建物はきれいで基本静かだが、個別指導をする場所が勉強スペースから近い。人のいない時間は学校の教室並みに集中できた。

入塾理由 高校の定期考査の成績が悪く、親の紹介がきっかけで入塾することになった。

良いところや要望 個別の対応がきめ細かい。講師や塾長が声をかけてくれるので相談しやすい。塾の空気が穏やかなのがいい。

総合評価 人が多い時間もあるがそれ以外は自分に合っている場所だった。個別に対応してくれるところがよかった。苦手科目がなかなか伸びないときもどうしたら良いか親身に考えてくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題というのは他社に比べて安いと思います。

講師 指導の質に関しては日が浅く、多く語る事は出来ませんが、子どもが満足はしているのでそこが1番だと思います。入塾の際の説明は解りやすく、レベルが高い子は今どんな事をしているか、1日どのくらいの勉強時間が必要なのかなど為になる事も教えて下さり親も勉強になりました。

カリキュラム こちらの塾は個人となっていますが、学年・学校関係なく、大勢の教室の中でタブレットで各々が勉強するというスタイルで、解らない所もタブレットの内の解説で読み取り、それでも解らなければ講師に質問するというものです。ただAIを使った診断や、ただ教えるだけではなく子どもが1人で勉強出来るようになる事を目標としている所にとても共感しました。

塾の周りの環境 僻地から通うので車の為交通の便は解りかねますが、立地がスーパーと併設されている為人通りも多く、夜も明るく、駐車場も広い為とてと良いと思います。

塾内の環境 清潔感のある教室です。自習室もガラス張りで教室内ですが別室になっている為、自習もしやすい環境だと思います。

入塾理由 たくさんの中から資料請求や、体験入塾などをし比べた結果、本人も親もここなら頑張れると判断した為。

定期テスト 対策はあるそうですが、ただそれもタブレットで通常授業と変わらなく行うのか、ペーパーテスト対策なのかまだ参加していない為解りません。

良いところや要望 子どもが自分から学べるようになる。という理念がとても共感できた。子どもに対しても、親に対してもとても真摯的で解りやすい説明の講師で安心できた。
立地条件もとてもよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 冬季講習会も通っているが、通常の塾の日程だと日曜日は休みだが、講習会中は日曜日も利用出来たのがとても良かった。

総合評価 家から車で2時間半かけて通うので、もう少し近くにも教室があれば満点でした。

栄進ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長は教え慣れているが、他のスタッフは優しいし、良いのか悪いのか判断出来ない。

塾の周りの環境 住宅街の中にあり、小学校からも徒歩圏内で治安も良いです。地元の子供が通うには良い場所にあります。駅は遠いです。

塾内の環境 少人数なので、丁度良い広さではないかと思われます。自習部屋もあり、日曜、祝日以外は毎日通って自習しても可能なのが魅力です。

入塾理由 本人が塾に通いたいと言っていたが、兄弟がいたり、親の仕事の都合で送迎出来ない事が予測出来たので、家から自分で行ける距離の塾が栄進ゼミしかなく、決めました。

定期テスト テストが近くなると、毎日テスト対策で塾の予定を入れてくれている。家では勉強が出来ない子なので助かりました。

宿題 子供本人は多いというが、他の塾の話を聞くと、そうでもない様な気がします。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談等に参加しました。他にも、本人が先生に言えない事を代弁したりもしました。

良いところや要望 いつも塾長が対応して下さり、休んだ時も補講を入れてくれたりして、集団の塾なのに割と融通きかせてくれて良いと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 本人の直さなければならないところも受験するにあたって、三者面談を行ってくれ、勉強だけでなく、直していかなければならないところも話してくださり、親が言うより喧嘩にならずにすみました。

総合評価 自分で計画を立てて行動するのが苦手な子には親身になって教えてくれる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通なのではと感じます
夏期講習や冬期講習や自習室で購入した
テキストを使っている

講師 講師によって、対応差があるらしいが
子供がやる気になってくれたので
これからです

カリキュラム 教材は基礎を中心に学んでおり
受験前にベース作りからおこないましま

塾の周りの環境 国道に面しており進入しやすい
ですが、時間によっては駐車スペースが
足りない場合がありますが問題ないかと

塾内の環境 教室の他に待機できる自習室を備えており
そこでも勉強できるので良い

入塾理由 子供が集団での授業が苦手とのことで
個別指導も備えており、自転車で通える
距離であった為

定期テスト 定期テスト対策はそれほど力をいれていない
印象をうけておりました

宿題 宿題の量は丁度よいが、
やる子によっては物足りないのかも
しれません

良いところや要望 子供がやる気になってくれたこと
自習室があることで、家で勉強しないで、
そこでやれること

総合評価 個別指導はどんどん質問できる子なら
有効かと講師の個人差はありますが

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りを見ても内容の質、料金は妥当くらいだと感じた。より細かく設定されればより多くの人が通えると思います。

講師 学習意欲を出させるのが目的なのでそれが達成できたのは講師が良かったからだと思います。

カリキュラム 週2日でしたが内容と進み具合は丁度良かった。個別にペースを合わせてくれてたすかった。

塾の周りの環境 送り迎えは自分たちでしていたので特に良い悪いはなかった。市内なので時間もかからず立地は良かったです。

塾内の環境 環境は特に気になる事はなく部屋の作りとか座席、机なども普通です。

入塾理由 友達と一緒で競い高め合う事を目的とした。学習意欲を高め将来を見据えた努力をして欲しくて決めました。

良いところや要望 もう少し料金設定が細ければ通いやすい方も多いのかな?その辺は難しいと思いますがよろしくお願いします。

総合評価 当初の目的の学習意欲が湧き、勉学の時間も増えて普通より上の高校に通えるので本人も凄く嬉しく思っており、ここに通わせて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 家から近いから選んでる。送り迎えも苦にならない。駐車場もあるし、これと言ってとくに問題はないと思う。

入塾理由 家から近いから。先生のことを気に入ったみたいで通わせることにした

宿題 宿題は多少あるみたいだけど、無いよりはあったほうがいいと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏期講習とかの予約をしてる。決める前に見学も行った

良いところや要望 先生が親しみやすいみたいだから満足してる。人と人だから大事なこと

その他気づいたこと、感じたこと 塾の予約のキャンセルとかもスムーズに出来るみたいだから助かる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 定期的に親との面談があり本人の成績も上がったのでよかったのだと思います

カリキュラム 問題集の購入など支出はありましたが結果的に成績が上がったので良かったのだと思います

塾の周りの環境 徒歩で行ける範囲にあったのも選んだ理由の一つでした。車で送り迎えの状況下では親も通うの大変だったと思います

定期テスト 本人に任せてたので親はあまり介入しませんでしたのでわかりません

良いところや要望 決まった通塾日以外でも自習に行けるところが最も
子にとって良かったようです
自宅自室より集中できる場所として受験前は毎日のように通ってました

その他気づいたこと、感じたこと 塾も選ばなきゃいけないと思います。
家から近い、安い、有名、集団、個別、広告、
何が子に合うかわかりません。
合う塾に出会えるといいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。不要な科目は選択しなくて良いので割高にはなりません。

講師 娘は気に入って通っています。方針が合っていると思われます。自分の意思に合うかどうかが大事だと思います。

塾の周りの環境 静で良い。ほかの塾の時はうるさくて自習室を使うことを躊躇した事があります。また少人数で質問しやすい。

塾内の環境 必要最低限の設備は整っており、特に不満はない。強いて言えば靴の履き替えがない方が良い。

入塾理由 今まで集団指導で成績が向上せず、環境を変えるため個別指導に変更した。

定期テスト 基本的には過去問と類似問題での対策になります。また模擬試験を使う事もあります。

宿題 量は適度であると思います。特に多すぎる、あるいは少なすぎるといった苦情は聞いていません。

家庭でのサポート 家では特にサポートしていません。塾、あるいは学校で沢山勉強するので家では口出ししません。

良いところや要望 わりと自由であり、質問しやすく、保護者への対応もしっかりしていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 面談があり、気になる事について話を聞いていただけます。また志望校に合格するためのアドバイスももらえます。

総合評価 基本的には満足しており特に不満はありません。駐車場がないため駐車スペースに苦慮する事がたまにあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。年間一括払いでなければならないので、請求書の金額に最初はびっくりしました。

講師 年齢の近い先生で、友達のような感覚で話すことができるため内気な子供でも気軽に話せてわからないことも解決しやすく助かっております。

カリキュラム 基本的に子供に任せているので、特に中身の確認はしてません。

塾の周りの環境 学校からも徒歩圏です。電車、バスともに頻繁に出てるため交通の便もとてもよいです。近所にコンビニがあることも良いです。

塾内の環境 飛行場があるのと路面電車が真ん前を通っているのでその騒音はあるようです。

入塾理由 本人の希望で、難関大学への合格率が高いことと、通いやすい立地だったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は塾ではなく、本人で計画して自習のようにやってます。

良いところや要望 なんでも相談に乗ってくれる講師の先生がいるので安心です。また、学校が近いので友達も一緒にいけるのが安心です。

総合評価 難関大学入試の対策はとても素晴らしいと思います。月謝が高いですがその分結果を出してくれる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相当である。本人がやる気を出さずに、パソコンで遊んでばかりいたので、役にたってない。

講師 指導の質は高い。教室に行かなくても学習できるが、それが適している人物かどうかは、見極めなければいけない。

カリキュラム 教材は大変素晴らしい。カリカキユラム管理が自己管理であるので、ついていけず、学習を放置してしまう学生には、不向きである。

塾の周りの環境 学校から近く、学校帰りに利用できることは素晴らしい。駐車場もあり、通学には適したロケーションである。

家庭でのサポート 予備校に通うように促したが、本人が全くやる気にならず、学習そのものが頓挫している。

良いところや要望 オンライン学習は、人を選ぶので、物理的に通学するようなものにすればよかったと思う。

総合評価 やる気になって取り組むと、どんどん前に進んでいける予備校であると思う。ただしオンライン学習のみでは、向く人が限定される。

栄進ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。最初の案内ではなかった物が出てくる。      

講師 講師の質は良いが年齢が若く責任感は感じられない

カリキュラム 夏季、冬季講習と別途料金がかかる。

塾の周りの環境 自家用車での送り迎え必須に等しい。公共交通機関はバスのみで不便ではある。駐車場などないため迎え時は路上に複数の車が並ぶ

塾内の環境 人数の割に教室は狭い。綺麗にはしているが設備は古め。悪く言えば小規模塾と言った感じ

入塾理由 通学するにあたり近くて便利だったため            

定期テスト テスト対策はあるが、苦手分野の復習より授業に沿った部分を教えるような方法を取っている

宿題 宿題は若干出るくらい、難易度は個人に合わせていると思われる。

良いところや要望 講師がすぐ辞める。途中で複数人に受け持たれた。

総合評価 個別指導で担当を決めて責任持って指導すると言っているが、そんな事はない。講師をもっと大切にしないと良い指導を出来ないと思われる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 受験、試験対策はしっかりやっていただけました。指導や解説には疑問符はつきます。

塾の周りの環境 交通の便はいいのですが、駐車場がないため、路駐して待つことになります。ちかくにドラッグストアがあるのでそこでまっていることもあります。

塾内の環境 教室自体は狭いのでやや騒音はしますが、それほど気にはならなかったようです。

入塾理由 志願している高校に入学したかったからニスコパーソナルに入りました

定期テスト しっかり試験範囲に沿った問題を出題してくれたのでそこの点はよかったです

宿題 宿題は多かったようです。塾に行く直前に必死に問題を解いていました

家庭でのサポート とくにサポートはしていません。本人は家では学習に身が入らないようで、塾で集中して取り組んでいたようです

良いところや要望 比較的安価なので、そこの点はいいのかなとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。講師なので解説等は過度な期待はできませんが学習に取り組める環境は整備されています

総合評価 深い意味はないのですが、講師うんぬんより要は本人のやる気なので、学習に集中できる環境があればそれで良いと思います

「北海道函館市」で絞り込みました

条件を変更する

262件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。