
塾、予備校の口コミ・評判
1,094件中 721~740件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市北区」で絞り込みました
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半分個別ということもあり高い印象。また、夏休みなど長期休暇には授業がストップして夏期講習や冬期講習に追加で料金を払って申し込まないと野放しになる。
講師 とても熱心で楽しい授業をする人もいれば口が悪く教壇に立つ資格があるのか疑問な先生まで当たり外れはあります。全体的に親しみ易い先生の方が多い印象。
カリキュラム 55で私から学べるのは授業についていけなくなる心配が無くて良かった。授業はとてもいい先生で楽しいので苦でない。ただ、最初の申し込みや夏期講習の申し込みのシステムが複雑で分かりにくく入りたての頃は困惑した。振り返えを取るのにネットで出来るのは良いが、番号入力が必要で面倒に感じることが多い。
塾の周りの環境 ファミリーマートととセブンイレブンが徒歩1分の場所にあり便利。大通りに面しているので車の音が煩く声が聞こえないことが多々ある。JR大阪駅からは10分程歩く。
塾内の環境 自習室の座席数が多いのは便利。(本館の自習室に空きがあってもランダムで徒歩2分程の別館にされたりするのでそこはとても不便で面倒だと思う)教室の設備には特に不満は無い。
良いところや要望 良いところは、電話の対応がとても丁寧で優しい。受付の人たちが明るく挨拶をしてくれること。要望は、自習室を本館か別館か選べるようにして欲しい。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座、冬期講座が、プラスになるので割高だがある程度許容範囲である。
講師 授業も、55段階、両方の講師ともわかりやすく、丁寧に教えていただいたみたいだ。体験授業がなかったので、その辺りがすごく不安でした。
カリキュラム 55段階が魅力的でした。入塾相談のときに55段階をどのようなテキストをつかいどのようにするのかせつめいしていただき入塾の決め手となった。
塾の周りの環境 駅からちかい。ひとつ心配は近くに塾以外の施設があるので、特に土日の環境が心配ではある。
塾内の環境 自習室がたくさんある。たくさんの学生さんが自習や、授業をうけにきていて活気がある感じ。
良いところや要望 体験授業がなかったのが残念。結局入塾したがかなりなやんだ。
体験授業があったほうがよい。
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、無理でテスト2週間前の2回の日曜日に4時間の自習を申し込めるところです。サボれる雰囲気ではないので、勉強できる。
悪い点は、やや高い気がする点。
講師 良かった点は、部活の話など話しやすい人だった。悪かった点は見当たらない。
カリキュラム 良かった点は学校のテキストに沿った内容で進められる。悪かった点は、入塾が4月ではなかったので、テストの範囲に少し追いつけなかった点。
塾の周りの環境 良い点は駅から近いところ。悪い点は終わるのが遅い上に、通りか暗くて一人で帰るのは少し不安なところ。
良いところや要望 模試のやり直しを自分からはあまりしないので、塾でやって頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾で頂いたテキストを、テスト前なのにやってない箇所があるので、全部はやるように指導していないのか、本人が自分でしないといけないのか気になりました。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 解説がわかりやすく、質問もしやすいので、弱点を強化しながら頑張れそうです。
カリキュラム 55段階は弱点が細かくわかるので、どこに重点を置いたらよいかもわかりとても役立っています。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で清潔感があり、落ち着いた雰囲なので、集中して勉強がしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ不満な点はなく、受験に向けて頑張れています。
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース梅田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 相談にも親身に答えてくれ、信頼できる。
先生でなく、受付の方もしっかりしており、頼りになります。
カリキュラム まだ詳しくわかりません。
ただ、問題の質や、生徒の授業態度はさすがだと思います。
塾内の環境 市内で通いやすいです。うちの子は、学校の定期の範囲にあり、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと
ついていけない場合は、アドバイスもあるようです。
個別教室のトライ梅田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どこが苦手かを探し、苦手な部分を分かりやすく説明していただけた。
塾内の環境 個別指導ですが、あまり個別感がないように思う。話し声等、周りも気になる
その他気づいたこと、感じたこと まだ分からないが全体的にみれば良いように思う。塾の日を決めるのは
スムーズにいってないように思う。
総合型選抜専門塾AOI(旧AO推薦入試)大阪校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の環境や講師の質が良いこともあり、料金は高めに設定されています。
講師 どの講師も真剣に生徒と向き合い、的確なアドバイスや指摘をします。しかし、講師は授業中でも生徒と近い距離間で話しかけてくるので周りの目を気にせずに自分から発言しやすいです。
カリキュラム 一つ一つの授業に明確な目的があるので授業の意義を理解できます。しかし、大学の志望理由書を書く上で必要な過程を連続して学べなかったので授業の順番に疑問を持つことがありました。
塾の周りの環境 最寄駅の大阪天満宮駅や南森町駅は様々な路線が入線しており、また京橋や大阪などのターミナル駅にも近いため、駅自体へのアクセスは良いです。しかし、最寄駅から塾までは徒歩5分から10分かかるので、あまり近いとは言えないです。
塾内の環境 塾とは思えないようなお洒落な塾内です。カフェのように様々な席があり、自習中も勉強に飽きないような環境です。また、Wifiや充電ポートも数多くあるのでパソコンやスマホでの作業を快適にできます。
良いところや要望 この塾の魅力は講師やカリキュラムなど、様々ありますが、一番大きい魅力は「雰囲気」です。生徒、講師関係なく塾内にいる人は誰とでも仲良く話し、講師はその雰囲気を作るための工夫をしているように感じました。ほとんどの生徒が講師に敬語を使わず、フレンドリーに話しかけていることも初めは驚きましたが、今ではこの雰囲気が心地良いです。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 対面授業をしていないのでまだあまりわからない
質問には答えてくれているみたい
カリキュラム すでに学校で習ったことの復習的な感じになっている。わかっていたつもりだが解けない所に気づける。
塾内の環境 オンラインで電話サポートがいつあるか不安になっていた。一方自分のペースでできる。
その他気づいたこと、感じたこと 対面で授業を受けていないのでまだよくわからない
今のところ公立高校向きな感触
個別指導キャンパス天六校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 初めての塾なので他とは比較できないが、講師との相性も良く楽しく通えている。
カリキュラム 学校の授業よりも少し先に教えてくれるので、しっかり予習ができる。
その他気づいたこと、感じたこと 出来たらしっかり褒めてくれて、やる気も上がり今のところは楽しんで勉強している。
河合塾大阪北キャンパス 東大・京大・医進館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長男の時の料金よりは、高くなっていますが時勢柄仕方がないと思っています。
講師 親としての、進学に関する質問に的確にそして詳しく答えてくれた。
カリキュラム 仮クラムや、教材、夏期冬期講習などは、本人に任せていたので話を聞く限り良い印象を得た。
塾の周りの環境 交通手段は、電車で行けるので便利です、場所も人通りが多く安心できます。
塾内の環境 教室も、自習室なども、環境が整っていて勉強に集中出来ると聞いています。
良いところや要望 本人から効いたのですが、カリキュラムが取りやすく、便利だと聞いています。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、高いの一言です。高い割には、我が家には合っていなかったように思います。
講師 講師の教え方が、よくわからないと言っておりました。面談などは、事前に連絡をしていれば、時間を取っていただけます。
カリキュラム 季節講習などは多く、代金は別になるので、とても高くついたように思います。
塾の周りの環境 都会の真ん中にあるので、人気は多いですが、反面、夜は飲み屋などもあるので、からまれないか心配でした。
塾内の環境 自習室は、用意されていましたが、指定席になっていたりで、ふらっと立ち寄るのことはできませんでした。
良いところや要望 合う人には、とても良いカリキュラムだと思います。一段上の大学を目指せると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 振替のコマが別の地の校舎だったり、先生が常駐ではないので、不便だった。
個別教室のトライ梅田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。コマ単位での料金になりますが、時間により料金がたかかなるので一月当たり結構高くなりました。
講師 科目によっては分りやすい講師に変えてほしいケースがあったが、講師の予定と子供の希望日が合わず、妥協することもありました。頼りなく、当てにできない面がありました。
カリキュラム 教材は指定の教材はいらなかったので助かりました。受験対策としては第一志望校に焦点を合わせて進めていただいのでよかったと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも行けるところだったので選びました。コンビニもすぐそばにあったので、自習の時も助かりました。
塾内の環境 小学生から大学受験生まで同じ教室、時間帯で、自習時は雑音が気になる事があった。大学受験直前は集中力をかくこともあった。
良いところや要望 自習室はフリースペースになっているため、集中できない時もありました。他の生徒に指導する講師の声が大きすぎて気になりました。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年の料金に加えて夏期や冬季の講座は別料金で受講も自由なので本人が選択に迷うしその分高くなる。
講師 とにかく話が分かりやすく既習の内容もより理解出来たとのこと。
カリキュラム 要点がまとめられたテキストなど受験生に有効なものが揃っていた模様。
塾の周りの環境 家から片道1時間、大阪駅からも徒歩で近いとは言い難く、高木のど真ん中なので治安が良いとは言えない。
塾内の環境 スタッフに質問しやすく、また、自習室も利用出来たのでよかった。
良いところや要望 先述しましたが、大阪のど真ん中だからやむを得ないかとは思いますが、もう少し駅から近かったらよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと どの予備校、学校もそうかもしれませんが、勉強しに来てるのかどうか疑問な生徒もいたようで、その類には厳然と注意してほしいです。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースが細かく別れていて、必要なものだけ選択出来たので、料金的には、安くすみました。
講師 それぞれの生徒のやる気を引き出し、とことん付き合ってくれたと思います。
カリキュラム 大学受験に向けたカリキュラムと徹底した指導が、よかったです。
塾の周りの環境 通学には駅近で、よかったです。繁華街であり、遊び等の誘惑を心配しましたが、問題なしです。
塾内の環境 ビルとしての防音性もよく雑音も入りにくかったことから、勉強に集中できる環境でした。
良いところや要望 講師の先生が、生徒の不安を払拭するように丁寧に対応されていました。
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの金額をはらいましたが、それにみあった実力を伸ばしていただいた。
講師 個々について、受験対策を重視したカリキュラムをたてて指導していただいた。
カリキュラム 個々の実力を踏まえたカリキュラムや問題の選定していただいた。
塾の周りの環境 だいたい交通機関を利用できたが、たまに時間外になることがあり、迎えに行くことがあった。
塾内の環境 空き時間などは自習室等で勉強することができ、その際も指導していただいた。
良いところや要望 わかるまで問題の解き方等を厳しく、優しく教えていただけたところ
河合塾大阪北キャンパス 東大・京大・医進館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座や冬期講習、オプションの追加料金が思ったより多かったです。
講師 保護者会が余りなかったので、授業の様子が余り分からなかった。講師ではない人がチューターであり、保護者対応はいつもチューターなので詳しい授業内容が保護者にはつたわりにくい。
カリキュラム 教材は評判が良さそうでした。個人的に質問はしやすかったそうですが、講師が居ないことがけっこうありました。
塾の周りの環境 駅から徒歩15分程なので、まあまあ通いやすいと思います。電車も割と座れて通学できました。
塾内の環境 近くのビルが建設中だったので、騒音が多少あったかもしれません。
良いところや要望 繁華街でなく、落ち着いた場所にあったのは良かったです。受験の手順やアドバイスがもっとほしかったです。
日能研[関西]南森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度の月謝ですが、内容を考えると妥当だと思います。希望すれば生徒一人でもしっかりと教えてもらえます。
講師 熱心な先生が多いです。受験が目的なので子供一人一人をしっかり見てもらえます。成績が落ちると個別指導が入ります。
カリキュラム 授業内容が理解できなくてもWEBでしっかりと確認が出来ます。ただボリュームが多いので学習時間を相当取る必要があります。
塾の周りの環境 駅から近く、遅くなってもしっかりと集団で引率してもらえるので安心できます。
塾内の環境 きれいで勉強に集中できる環境です。自習室以外でも勉強スペースがありそこで先生に質問ができます。
良いところや要望 やはり学習時間をしっかりとれ、親子一丸で体制を整える必要はあります。
馬渕教室(高校受験)南森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が明確でない。月謝以外に引き落としがあるときにはしっかりと知らせてほしい。
講師 こちらから相談しなければ講師からの働きかけがあまりない。連絡事項をきちんと伝えてくれない。しっかりと自分を管理できるお子さんなら良いと思います。
カリキュラム 内容はよいが、説明がないため、不明なところは参考書を購入する必要がある。
塾の周りの環境 駅から近いので安心。スクールバスがあるが、学校の都合で運行していない時がある。その時には駅まで引率するような配慮が小学生なら必要では。
塾内の環境 学習する環境は整っていると思います。教室以外でリラックスできる場所があれば自習する子には良いと思います。
良いところや要望 連絡先を伝えているのに別のところに連絡してきます。スケジュールも中学生まで一緒にされ、子どもには理解しずらいと思います。
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材代が高いです。
五教科になるとかなり高いと思います。
なのでその分たくさん質問に行ってます。
講師 実際に鉄緑会に通ってらっしゃった先生方なのでとても分かりやすいです。
質問とかも親身に対応してくださいます。
勉強法なども教えてくれたりします。年齢も近いので仲良くなりやすいです。
先生方の受験期などの話も聞けて授業も楽しいです。
カリキュラム 中学は基礎なのでそんなに難しくないです。
高校から少し難しくなります。
多い人だと週5で鉄緑会に通うことになります。
一教科あたりの宿題の量はそこまで多くないです。
化学や物理などもイチから丁寧に教えてくれます。
数学は高二の最初でメンタルが折れるくらい難しいです。
塾の周りの環境 土曜日のお昼は横にJRAがあるのでとても混雑します。
夜でも人通りが多く、駅からも近いので安心です。
また近くにLinks梅田などの商業施設もあるのでご飯には困りません。
塾内の環境 自習室は静かでとても勉強しやすいです。分からないところがあればすぐ質問にも行けます。
授業中はうるさすぎると怒鳴りこまれたりすることもあるようです。また見回りの先生に授業前にスマホをしてるところを見られると怒られます。
良いところや要望 医学部志望の人は実際にどんな感じか話が聞けていいと思います。
数学を極めていらっしゃったりするのでとても分かりやすいです。
合わないなと思ったらクラスを変えることも可能です。適当に理由をつけてよく変えたりする人もいるそうです。
食事室が小さいです。教室でも食べてもいいですが窓がないので匂いがこもります。
その他気づいたこと、感じたこと なんでも実力主義の塾に思えます。ゲームとかしてる生徒がいたらその生徒を教えている先生にその生徒の成績を聞いたりするくらいです。成績さえ良ければ何してもいいって訳でもない気がしますが。
また講師希望というものがあります。
これも成績がいい人は講師希望が通りやすくなります。
成績第一の塾です。
馬渕教室(高校受験)南森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は非常に高いと思いました。宿題の量がとても多すぎて結局は解答を丸写しして、提出していたので、問題集の意味がなかったと思います。
講師 担当が変わりすぎて、馴染めなかったらしい。
カリキュラム 教材が高いイメージがあった。
塾の周りの環境 駅からは近いが繁華街にあったので、夜はある程度送り迎えが必要だった。
良いところや要望 塾長やリーダー、担当があまりにも短期間で変わりすぎた。
その他気づいたこと、感じたこと 通った時期が過渡期だったのかしれませんが、同じグループでも格差はあまりに酷いと思いました。