
塾、予備校の口コミ・評判
823件中 661~680件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「北海道札幌市北区」で絞り込みました
駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 志望校に近くて、札幌駅周辺で、寮もあったから、通いやすかったと思います
塾内の環境 さすが大手の予備校なので、設備は良かったと思います。食堂があれば、更に良かったと思います
良いところや要望 志望校に合格できたのだから良かったと思いますが、子供の頑張りに左右されると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 合格できたから、いい予備校だっだと思いたいが、料金設定が高すぎるから、もう少し安くてもいいと思いたい。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと感じています。もう少し安ければ多くの学生が確保できるのではないでしょうか。
講師 子供のレベルに応じた指導をしてくれている。また、モチベーションを維持するような取り組みもしている。
カリキュラム 志望校にあった取り組みをしてくれている。自分のレベルをしっかりわかるようにしてくれている。
塾の周りの環境 地下鉄沿線のにすんでいる方は便がよいのでしょうが、バス路線エリアに住んでいるとアクセスが良くない。
塾内の環境 自由に勉強できるスペースがあるようで、とてもよいと思います。
良いところや要望 指導に関しては満足してます。まだ、結果がでていませんのでなんとも言えませんが、期待はしています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供のやる気が維持できていますので、良いと思います。
個別指導の明光義塾篠路教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。でも個別なのでしょうがないと思います。
講師 一人一人の能力に合わせた授業をしてるのでそこが良かったです。
カリキュラム 季節講習は、不得意な教科を分かりやすく教えてくれるので、よかったです。
塾の周りの環境 バス停のすぐ目の前にあるので便利です。コンビニもスーパーも近くにあるので
良いところや要望 この塾の特徴である個別指導に満足しています。ただもう少し料金が安ければいいと思います
クラーク学秀会本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費と授業料とを合わせると金額が高く、半年通わせてあげるのが精一杯だった。
講師 同じ中学を卒業した先生だったので、その中学のレベルや高校の対策を把握していたので良かった。
カリキュラム 志望校に合わせた対策で授業していた
塾の周りの環境 自宅から近く、交通量も少ないし大きな道路に面しているので安心だった。
塾内の環境 冷房が完備されていたので、自宅で勉強するより集中して出来る環境だぅた。
良いところや要望 子供が先生の教え方がわかりやすいと言っていたので良かった。たまに他の教室での授業があったが、家の近くまで送ってくれたので安心して通わせる事が出来た。アットホームな感じも良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 第1志望には合格は出来なかったが、現在の学校でしっかりついていけているので通わせた甲斐はあったのかなと思う。
個別指導 スクールIE篠路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのは分かるが、入塾しなくても入れる高校に進学する事になった。
講師 苦手な科目が結局伸びなかった割りには料金は高かった。
カリキュラム 教材は、それ程高くなかった。講習も他よりは強制出なく、ある程度融通がきいた。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、送迎もややしづらかった。治安はさほど心配なかった。
塾内の環境 教室はさほど広くなく、仕切り板も簡易だった。各自が集中しなければ雑音は聞こえていた。
良いところや要望 元々そんなに成績は悪くなかったが、学習習慣てやる気がなかったので入塾させたが、効果無かった。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾に入塾させた方が効果と意味があったと強く思った。塾のレベルが低かった
個別教室のトライ北24条校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が高い。大学受験のためなので足元を見られるのは仕方ないですが。
講師 よくわからないが、子供が楽しんで通っているのが、何よりと思う。
カリキュラム 中高一貫校に通っているので、テスト対策が必要なく、子供が不得意教科中心に自由度がある。
塾の周りの環境 家から多少は遠いが、通学路にあること、通い慣れた場所なので不安はない。
塾内の環境 教室は見たことがありませんが、子供からの話では、綺麗に保たれているようです。
良いところや要望 自由度がある。ただ、通い始めたばかりなので、現時点では評価はできない。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりなので、現時点では評価できないが、不得意教科を補えると思う。
駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の大手予備校とさほど変わらないです。どこも授業料の他に春季、夏季、冬季共に別料金で駿台は受講生の割引があるようです。
講師 例えば、数学や理科といった理系科目について、公式や法則の丸暗記を促すのではなく、なぜそのように成り立つのかということを丁寧に導出していて根本的な理解につながる。また、気軽に講師に質問できるような環境が整っており、わからなかった箇所、或いは気になった箇所を聞くことができる。
カリキュラム 入試で使えそうな小手先のテクニックを豊富に教えるのではなく、学問の根本的なところ即ち何故そうなるのかを徹底的に教えていた。
塾の周りの環境 札幌駅西改札口から、西口から出て横断歩道を渡って高架下のBridgeを通ることにより、徒歩約5分で雨でも濡れることなく通学できる。また、北海道大学も近く昼食には困らない。
塾内の環境 環境は、清潔感がある。また、フロア毎にそれぞれ花がイメージ(例えば8階はラベンダーとか)されている。但し、JRの線路が隣を通っているため、気になる人は気になるだろう。
良いところや要望 まだ入塾したばかりでよくわからないですが、高卒生は年3回保護者会の開催があり高校並みの丁寧な感じがします。
その他気づいたこと、感じたこと 授業は1単元50分で10分の休憩があり高校と同じような生活環境になるそうです。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試代も含まれているため、まずまず通いやすい料金だと思う。ただ、講習の科目が多くなると高額になるので、考えて受講しなければならなかった
講師 数学の先生は毎回生徒を当てて答えさせるため、とてもドキドキしたが、毎回予習復習をきちんとする習慣がついた。また、自習室も大変環境が整っていて集中出来た。河合塾はチューターシステムがしっかりしているため、いろいろな事に親身になって相談してもらえたのが、とても支えになったようだ。
カリキュラム 毎回生徒を当てて答えさせるため、毎回の授業の気合いの入り方が違ってきた
塾の周りの環境 建物はとてもよかったが、立地的に札幌駅から少し歩くので、他の大手の塾よりは少し遠く感じた
塾内の環境 自習室は静かで勉強に集中することができた。ただ、空調が暑すぎたり寒すぎたりして辛い事もあった
良いところや要望 チューターシステムがしっかりして、いろいろな面でサポートしてもらえるところが良かった
その他気づいたこと、感じたこと チューター制度はとてもいいが、お互いに相性があるので、合わない方だった場合には変更をお願いできたら有り難いと思う。
四谷学院札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はそんなに高くなく感じるが、教材代やその他の雑費が高く感じる
講師 55段階なので、クリアできたかその場で確認できるので、よかった
カリキュラム 本当に基本から進んでいくので、取りこぼしが少ないのが、いいと思う。
塾の周りの環境 札幌駅からもほぼ直結で行けるため、利便性はとてもいいと思う。
塾内の環境 自習室は環境も整っていてとても利用しやすい。ただ、空調が合わないところがあると、暑い寒いが出て困る
良いところや要望 自習室はとても利用しやすくてありがたいです。ただ、日曜や祝日は開くのが遅く、終わるのも早いのでもう少し延長してもらえるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 四谷学院は、独自の模試がほとんどないのが残念です。外部の模試を料金を払って受けなくてはいけないのが、残念です。
四谷学院札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。費用対効果が悪い。まあ仕方がないという感じも持っていた。
講師 場所が駅前で素晴らしい。
塾の周りの環境 場所は素晴らしい。駅まですぐそばで、冬でも寒くなかったので良い。
四谷学院札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。何処も高いとは思うけど、ゴールデンウィーク中の集中特訓が、高いと思う。 しかも、学校法人じゃないらしく、通学定期も学生ではなく一般のになるから、それも高い。
講師 苦手な所も親切に指導してもらって、わかりやすいと言っていた。まだ、通い始めたばかりだけど、どの先生もわかりやすいらしい。
カリキュラム 55段階というのがあって、基礎中の基礎から勉強するらしい。そのため、わかっているつもりの所も、実は間違って覚えていたとかが判明するらしい。
塾の周りの環境 駅から近いから行きやすい。雨が降ってても、地下鉄の入口も近くだから、雨にもそんなに濡れずにすむ。
塾内の環境 暖かい教室と涼しめの教室が選べる所がいい。 扉の開け閉めも静かにするよう言われているらしい。
良いところや要望 この塾の特徴である55段階は、基本的なことからやり直すことになるので、いいと思う。 指導も、マンツーマンで教えてくれるのがいいって子供が言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと すごく感じのいい先生がいて、指導もいいみたいなのて、学力が伸びればいいなと思っている
秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高額でなかったので通塾を決めました。 5教科を教えてもらえて、安いと思いました。
講師 子どもは、授業は分かりやすく面白いと言っています。 実際に、通い始めてからテストの点数が良くなりました。
カリキュラム 春季講習、夏期講習、冬季講習などは無料で受講できるところが良いです。 教材は多すぎず少なすぎず、ちょうど良い。毎回全教科のテキストを持って行くので、カバンが重たそうなのが気になります。
塾の周りの環境 大きな駅から近いので通いやすい環境だと思います。 自宅から近いのが何よりありがたい事です。行きは1人で行き、冬場は暗くなるので迎えに行きますが、夏場は一人で帰って来られるところが親としては楽で良い。
塾内の環境 キレイなビルで、外の交通量は多いが雑音はそれほど気にならないかと思います。 選挙の時期だけ、うるさくて気が散ると言っていました。
良いところや要望 欠席の連絡がインターネットでできるのが良い。 欠席しても振替は無いが、自習室で質問し放題なのが良い。 塾の統一テストはあるが、同じ塾の中での順位なので、地域全体のライバルの中での順位などわかるテストを実施して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通い始めてから、国語のテストで満点を取ってくるようになって、塾の成果が出ていると感じました。
札幌練成会新川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 両親ともに高いと言っています。グループだから個人塾とは比べれないが
講師 わかりやすい授業だし、ユーモアとゆうか笑いもありの状態だから飽きない
カリキュラム 初めての塾通いだったからかもしれないが面白いと思います。内容が。
塾の周りの環境 バス停も近くにあるし良いと思います。地下鉄駅は歩きでは遠いですけど。
塾内の環境 下が病院ですけど全く物音もしないし、選挙カーがうるさいくらいでしす。
良いところや要望 特にないですけど、しいて挙げるなら授業料を安くしてほしいですね。
その他気づいたこと、感じたこと これも特にないです。休んだら代替え授業をしてくれたりと大分助かります。
四谷学院札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、家計にはきついです、ただ本人のやる気が発揮できよかったです。
講師 気さくで熱心な先生で、いろいろと話しやすかったとのこと。相談しやすいのが一番。
カリキュラム 基本をまずやり、その状況から適切に応用へと考えてくれたと思う。
塾の周りの環境 治安もよく、家から近く、よかったと思っています。ただし夜間は心配かな。
塾内の環境 いろいろと配慮されいたようで、家でするよりいいかなと話していました。
良いところや要望 学校の授業の進み具合も考慮しながらの対応でよかったと言っています。
駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べても特に割高ということはないと思います。安くはないですが普通だと思います。
講師 学校が一般的な基礎を教えてくれるが、予備校はテクニックを教えてくれるプロ。質問がしやすい
カリキュラム 生徒が選択しやすい講習になってると思います。教材も早めにくれるので予習できます
塾の周りの環境 札幌駅にとても近いので交通の便は大変良いです。治安も特に問題ないと思います
塾内の環境 新しい建物なので大変きれいです。勉強する環境としてはとても良いと思います
良いところや要望 事前の説明はわかりやすく丁寧でしたし、問題はないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ネットの会員に登録するときはちょっと面倒でしたが、他もこんな感じかもしれません
四谷学院札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 優しそうな感じの先生が多そうです。
カリキュラム 55段階に期待したいと思います。
塾内の環境 自習室の机やイスが快適なのがいいです。食事をする場所は狭いのが難点です。
その他気づいたこと、感じたこと 設備はキレイなのでよいと思います。
四谷学院札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 適切な指導アドバイスがあればこのくらいの料金はとは思うが、なかったので高いと思った。
講師 授業がわかりづらかった。
わかりやすい講師もいたが子供の担当の講師はわかりずらく、担任に相談してもアドバイスやフォローは無かった。
なんのための担任制度なのか、受験に向けての適切なアドバイスも全くなく非常にざんねんだった。
カリキュラム 入ってみて、この塾は頭のいい生徒だけが行くとこだと思った。
数学が特にあまり良いテキストだとは思えなかった。
塾の周りの環境 交通面でもとても通いやすい場所ではあった。近くに大型の書店などもあって良かった。
塾内の環境 環境については私は分からない。
ただ自習室に自身を持っていたようだが、子供の話によると椅子が気持ち良すぎて周りの生徒は寝ている子が多かったようだ。
良いところや要望 良いところは思いつかない。
担任が、親の相談にも適切な対応がなく最初から頼れる感じが無かった。
担任制度をうたっているが、家の場合は担任の意味を感じなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の説明の時は、一生懸命で良い塾かと思い決めましたが、入ってみると話とは違ってました。
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とにかく学校の先生なんか比べ物にならない程授業がわかりやすく楽しい。生徒一人一人の性格を見てやる気の出る声がけをしているように感じる。
カリキュラム テスト対策なら秀英でとうたってるだけあって学年末テストで手ごたえが出ています。
塾内の環境 構内は狭く感じますが掃除が行き届いていて綺麗です。JR駅前で駐車出来ませんがコインパーキングと提携していて塾内の印を押すと30分無料です。
その他気づいたこと、感じたこと 大手の塾であり月謝は割高ですが それ以上の価値はあると思います。下の子も冬季講習のみ受講しましたが授業が楽しく覚えやすく あっという間に時間が過ぎると言ってました。
個別教室のトライ札幌本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業後は分かりやすく、指導内容を記した紙をくれるので親としても分かりやすいです。
カリキュラム まだ始めたばかりなので、これから成績のみてから判断したいと思います。
塾内の環境 こじんまりとした教室なので色んなことが行き届いていそうで安心です。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりなので。今のところは本人にあっているようです。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 テキストが素晴らしく、学力を大いに伸ばすことができた。また、指導が適切だった。
カリキュラム オリジナルカリキュラムが良かった。志望校にマッチしており、傾向と対策を把握することができた。
塾の周りの環境 札幌駅に隣接しており、通学に便利だった。北大に近く息抜きに構内を散策するのが最高だった。
塾内の環境 きれいで清潔。開放感に溢れていた。自習室の環境が最高だった。過去問等資料がしっかり整備されていた。
良いところや要望 「自分は代ゼミにの指導通りにやっている。落ちたら代ゼミが悪い」と子供がよく言っていました。裏を返せば、合格できたのは代ゼミのお陰です。
北海道の市区町村から口コミを絞り込む
- 北海道のそのほかの地域
- 旭川市
- 厚岸郡厚岸町
- 網走郡美幌町
- 網走市
- 虻田郡倶知安町
- 石狩市
- 磯谷郡蘭越町
- 岩内郡岩内町
- 岩見沢市
- 枝幸郡浜頓別町
- 恵庭市
- 江別市
- 小樽市
- 帯広市
- 河西郡芽室町
- 河東郡音更町
- 河東郡鹿追町
- 河東郡士幌町
- 上川郡清水町
- 上川郡新得町
- 上川郡東神楽町
- 茅部郡森町
- 北広島市
- 北見市
- 釧路郡釧路町
- 釧路市
- 沙流郡日高町
- 標津郡中標津町
- 士別市
- 斜里郡斜里町
- 白老郡白老町
- 白糠郡白糠町
- 空知郡南幌町
- 滝川市
- 伊達市
- 千歳市
- 苫小牧市
- 中川郡本別町
- 中川郡幕別町
- 名寄市
- 登別市
- 函館市
- 日高郡新ひだか町
- 広尾郡大樹町
- 美唄市
- 深川市
- 富良野市
- 北斗市
- 三笠市
- 室蘭市
- 紋別郡遠軽町
- 紋別市
- 夕張郡栗山町
- 夕張郡長沼町
- 勇払郡むかわ町
- 余市郡余市町
- 稚内市