キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

827件中 621640件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

827件中 621640件を表示(新着順)

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの高校出身でも一律料金が変わらない

講師 全国区の予備校で実績もあり、講師も信頼できるものだったので、行かせて良かった?

カリキュラム 推薦試験にもしっかり対応してくれたし、その時期に合わせた指導をしてくるので、大変助かった

塾の周りの環境 大きな駅に程近いため、地下鉄もバスも利用できて良かった。もちろん治安も問題ない

塾内の環境 教室はエアコン完備で、きれいだし、自習室も落ち着いて勉強に取り組める環境だった

良いところや要望 保護者懇談を定期的にやってくれているのがありがたい。子供の状況がよくわかった。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 環境や設備を考慮すると、やや高めの授業料であったが妥当だと思う。

講師 親身の指導で、本人の学力にあったカリキュラムを提案してもらえた。

カリキュラム 学力の向上に対応してカリキュラムや教材が提案され、安心できた。

塾の周りの環境 寮が隣接しており、通学時間が短縮できた。セキュリティも安全に管理されていだ

塾内の環境 静かで、集合できるよう配慮されていた。施設が比較的あたらしく設備が充実していた。

良いところや要望 全体として十分満足できる学校であり、第一希望ではないものの大学に合格できたので感謝している。

札幌練成会屯田教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 半期に1度納める教材費が高いと感じる。セットに成っている教材全てを使用しているような感じはしない。自己学習を基本に考えている指導なのか分かりにくい。

講師 私立中高一貫校の受験に向けて丁寧に指導してくれる。英検のコースがある。

カリキュラム 塾側の都合で開講できないコースがあったものの、料金が引き落とされて何の連絡も無かった。講師の一人がとても上から目線な話し方をする。

塾の周りの環境 小学校が公共の交通機関を利用して行けるような立地条件の教室が少ない。

塾内の環境 塾内の見学をしたことがないので詳細については不明ながら、外から見る限りでは清潔で整理整頓されている印象。

良いところや要望 何か手違いがあった際にそれを指摘しても直ぐに過ちを認めて善処してくれる。一人の講師の方の腰がもう少し低いと満点。上から目線な物言いには辟易する。全体的には信頼できる塾(企業)だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 市中心部だけでなく地域の教室にも私立中高一貫校の受験に対応できるコースがあるとよりよい。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わたくしりつ大学よりは安いので、こんなもんかなと思いますが、オプションで今後もちょこちょこ取られそうです。

講師 化学の先生が校長先生のようですが、素晴らしく分かり易いとのことです。

塾の周りの環境 札幌市営地下鉄4駅なので、自転車で現在通っています。雨天時と冬季は地下鉄です。まあ便利と思います。

塾内の環境 父親の私は現地に行ったことがありませんが、本人が朝行って夜7時ぐらいに帰って来るので、環境は良いのだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 何故か札幌北高校出身の生徒が多いようですが、予備校としてはマトモで特に不満はありません。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一応、授業料を安くしてもらえる制度で助かりました。夏期講習とか冬期講習の価格を考えると、通常では負担が大きすぎて受けられない感じもしました。

講師 直接はお逢いしてませんが、教え方が良いといっていました。結果として大学に入学できたのでよかったです。

カリキュラム 講習により継続的に勉強できたし、総合的に相対的にみてよかったのではないでしょうか。

塾の周りの環境 サツエキのすぐ前で交通の便は非常に良かったと思います。ただ、時々車での迎えの際に、路上駐車が多いのが難点でした。

塾内の環境 教室内までは見学していません。本人が言うには昼食をとるスペースがないのと、直射日光があり非常に夏が暑かったらしいです。

良いところや要望 何かあればベテランの先生に質問できる点、志望校に向けての模試のアドバイスをいただけるのが助かりました。食事の場所を提供してくださるとありがたいです。

個別教室のトライ麻生校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思いますが、高校三年せいになると大学コース、専門学校コースでの料金の違いがでてくる

講師 親切丁寧な対応で感じがよく子どももやる気になってくれたのがよかった。

カリキュラム 日々頑張っていたところを見ると、よかったのだと思う。季節講習は友達もできて喜んでいました。

塾の周りの環境 もう少し近ければ、良いと思いましたが駅から近かったので、多少交通費はかかりましたがよかったです。

塾内の環境 自習に通ってもわからないところがあると、担当の先生ではなくても教えてもらえるところ

良いところや要望 色々な塾を聞いたり、調べたりしたけど、子供が探してきたトライがいちばんよかった

その他気づいたこと、感じたこと 毎月のように、保護者面談があるのがめんどうでした。面談はいらないです。

秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

5.00点

小学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 良かった点はわかりやすい、説得力がある。
悪い点は今のところないです。

カリキュラム はじめての塾ですが、勉強の進み方もちょうどよく、予習、復習ができていいと思う。

塾内の環境 自習室もあって、欠席したときも、勉強できる環境があって、いいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと これから、塾に通って成績が上がるように、努力したいと思います。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数学と英語のみ受講していましたが、少し割高に感じました。

講師 結果として、志望する大学に現役合格出来ましたが、料金が高く感じました。

カリキュラム 数学が苦手だった子供が、結果として二次試験では1番数学で点数を取れたのは、カリキュラムのおかげだと思っています。

塾の周りの環境 ジェイアール札幌駅北口に位置しており、交通の便はとても良かった。

塾内の環境 個室はなかったが、自習室では、隣との間の仕切り板がきちんと完備されており、椅子も座りやすく、勉強に集中出来る環境です良かったと聞いております。、

良いところや要望 強制的にその空間に行って、勉強しなければならない状況に追い込めるのは良いと思いますが、反面料金が高く、生活に少し支障が出ていたのは、正直きつかったです。、

その他気づいたこと、感じたこと 少子化ということもあり、年々授業料が高くなってきていると思います。ビジネスですから仕方がないとしても、もう少し割安になると、更に門戸が開かれると思うのですが。

札幌進学プラザ札幌本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し利用料金は安くてもよいのかなと感じていました。学年が上がるにつれて高くなったので。

講師 どの教科の先生も、とても熱心に指導してくれて、授業も判りやすく楽しかったようです。

カリキュラム 内容が本人のめざすレベルにあっていた。またテキストの内容も判りやすく問題の量も丁度良かったと思います

塾の周りの環境 札幌駅から歩いて10分以内の立地に塾があるので、どこに住んでいても通いやすいと思います。

塾内の環境 環境は概ね良好だと思います。自習室が狭いのがあまり良くない点です。

良いところや要望 高校受験まで、モチベーションを下げることなく最後まで頑張りきる事が出来たのは、この塾のおかげだと思います

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学料や3科目選択したために料金は高くなった。

講師 自習室は充実していたももの、成績が上がらなかった。特に国語の成績が上がらなかった。

カリキュラム 科目を自由に選択できたことがよかった。苦手科目を集中的に選択することができた。

塾の周りの環境 札幌駅から近く交通環境はよかった。しかし、高校からは通学経路と外れていたため、遠回りとなった。

塾内の環境 土日も自習室があいていたので、好きな時間に自主室で勉強することができた。

良いところや要望 他に勉強している生徒がいるため、一人で勉強するのに比べバロメーターになる。

その他気づいたこと、感じたこと 自習に比べ、他に勉強している生徒やアドバイザーもいるためわからないところを聞いたりできる。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金は 体験授業を 受けたため 半額になりました。試験の料金も 入塾前に 申し込んだものもが支払い済みのだったのですが返金されると聞き 良心的だと 思います。

講師 答えまでの導き方が わかりやすく かつ 無駄のない説明で わかりやすい

カリキュラム まだ 通い始めたばかりで 詳しくはわかりませんが もう一つの 駿台に比べて、時間が短いので集中できるそうです

塾の周りの環境 自宅や 駅ち近いため、学校帰りにも 通いやすいということです

塾内の環境 まず 机や、壁が白いので 気分が すっきりとして勉強に 取り組めるらしいです

良いところや要望 2つの塾に 通っているため、自習室が 両方とも使えるので、気分転換になると思います

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料金は他校に比較して若干高めの設定ではあるが、教材や講師の質を考えれば妥当とも思われます。

講師 テキストを用いてくわしく解説して教え方が大変わかりやすい。質問にも詳しく答えてくれる。

カリキュラム テキストや教材はとてもわかりやすく表記されており、満足できるものでした。

塾の周りの環境 都心にあって交通機関の便がとてもよく、通学の環境がとてもよくおもいます。

塾内の環境 予備校が都心にあるにもかかわらず、防音対策がよくて外の雑音が気にならない。

良いところや要望 進学校について、過去の実績があるので信用できる予備校と思われます。

秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がっているので塾の値段は妥当かもしれませんが、家計には非常に厳しい額です。

講師 非常に熱意のある先生が在籍しており、プラス思考が良かったのか、本人の成績が上がった。

カリキュラム 比較ができないので何ともいえませんが、学習塾の教材だけで成績は上がっています。

塾の周りの環境 自宅から通塾するには親の送迎が必要です。中学生女子には夜間の通学は難しいと思います。

塾内の環境 授業のある以外の時間帯も自習室が完備しており、テスト直前だと開放時間が長く、塾で勉強していることが多くなりました。

良いところや要望 どの塾にもいえることですが、正直に正確な金額を明示して欲しいと思っております。後出しで追加料金は勘弁して欲しいものです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎる!なにかあれば増額が厳しい。テキスト代も高い。

講師 先生は熱心でよい。連絡もしっかりしてくれる。自習室も開放してやってくれるところがよい

カリキュラム カリキュラムなど個人によってかえてくれるのであっていてよい

塾の周りの環境 治安はよくないが交通の便がよく通いやすい。自転車で通えるので助かる

塾内の環境 綺麗に整頓され勉強に集中できる環境でよい。先生にも聞きやすい環境

良いところや要望 先生達は感じもよく子どもと親しみやすくとてもよい。ただ料金が続けるのがたいへん。

秀英予備校新琴似北校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎる!一人っ子じゃないので続けるのがたいへんな料金だ、

講師 先生達の熱心さは評価できる。感じもよくいい先生が多かった

カリキュラム カリキュラムについてはわからない。子どもにあったカリキュラムだったと思う

塾の周りの環境 交通の便はよいが家から遠かったから送り迎えがたいへんだった。

塾内の環境 塾ないは環境もよく雰囲気もよい。整頓されて勉強に集中できる環境だと思う。

良いところや要望 先生達は感じもよく熱心でよい。連絡もよくしてくれるところがよい

秀英予備校新琴似駅前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。一人っ子ならまだしも何人も習わせられない。もう少し低料金なら続けやすい。夏期講習などプラスでとられるのはきつい

講師 先生達の熱心さは評価してるが子どもがいきたがらなくなったのでやる気がでるような指導をしてくれたらなと思います。

カリキュラム その子にあったカリキュラムでやってくれたらもっと良かったが個別じゃなく集団だったので仕方ない。

塾の周りの環境 家からすこし遠かったので送り迎えがたいへんだった。もう少し近いところにあるとよかった。

塾内の環境 集団なのでそこはあまり求めてない。雰囲気としてはいい方だと思う。

良いところや要望 とにかく料金を安くしてほしい。高すぎると思う。あと子どものやる気をださせてほしい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単価ごとに料金が発生し、大変。教材費、施設費、講習など。割引はほとんどないので

講師 分からないところは、わかりやすく説明してくれた。親は詳細は分かりにくいが、子供が自発的に対応できるのは質問等しやすいのだと思う。

カリキュラム テキストは整っていて良いと思う。季節講習については年間以外、常にお金がかかるので大変。

塾の周りの環境 駅近くで安心。周りも予備校がたくさんある地域なので、通いやすく安全でした。

塾内の環境 館内は常に綺麗に整備されていたように感じます。清掃や空調も行き届いていたとおもいます。

良いところや要望 55段階があるが、結局は本人のやる気にかかっているので、よい人は良いが、結果に出ない人も。不可もないが可もないです。

北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ中学生気分だったので少し厳しめだったのが良かったかもしらない

カリキュラム 授業と連動している部分は良かったけど 全く違うところに行くとつらかった

塾の周りの環境 駅そばで通うのに便利 学校帰りには自転車で行くけど置き場狭くて困った

塾内の環境 特にうるさいわけではないけどおおきなとおりの角地なので騒音がはいってくる

良いところや要望 知名度は大きいので安心感は高い。先生はきちんとしていた

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とは内容が違うので高いか安いか一概にわからない。どの授業化によって料金が変わってくるし明示されているのでわかりやすい

講師 自習室も自由に使える 通学の定期が学割 先生がとことん教える

カリキュラム 通常のコースと夏休みなどの選択コースが連動していて選びやすい。受講も内容が充実していて一歩レベルが上がる

塾の周りの環境 駅から近くて便利。コンビにも近く弁当や飲み物も買いやすい。車もはいいていきやすく夜遅いときでも迎えに行きやすい

塾内の環境 自習室にも管理している人がいて部外者は入れない。すったふ常駐しているので静かな環境

良いところや要望 短い時間だけど体験的なコースがあり、実際に受けて見れるし施設なども使えるのでわかりやすい

その他気づいたこと、感じたこと 授業の後個別に別室で分からないy処など質問ができるのは非常に安心

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安いところもあったけど大手の中では他も同じくらいで違いは判らない

講師 先生の過去の状況や特徴がいろいろわかるようになっているので選べる

カリキュラム 他と似たようなものだと思います。テレビモニターを見ながらの授業もある

塾の周りの環境 駅近く傘がいらない。自転車置き場が少し狭い。置ききれないときもある

塾内の環境 広さに余裕があり満席になることはほとんどなかった。部外者は入れない

良いところや要望 親の相談も受け付けている。地方からの人には泊まるところもありべんりだったようです。

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

条件を変更する

827件中 621640件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。