
塾、予備校の口コミ・評判
950件中 361~380件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府茨木市」で絞り込みました
ミリカ予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の個人経営の塾と比べると高いです。
大手と比べても少し高いかな?という感じ。
他塾もそうなのかもしれませんが、特に冬期講習が高いと思いました。
講師 集団授業ですが、一人ひとりに目を配ってくれているように思います。
気がかりなことや不明点などがあれば、丁寧に説明してくれます。
カリキュラム まだ浅いのでよくわかりません。
英単語帳が独特で、覚えにくいみたいです。
塾の周りの環境 駅に近いので交通の便は良いですが、駐輪場がないのが不便です。
コイン駐輪場を利用しています。
塾内の環境 授業を体験しましたが、雑音などは気になりませんでした。
自習室はブースではなく、オープンです。
良いところや要望 面倒見が良いと思います。
授業に関する連絡は、できれば前日までに欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 好みが分かれる塾だと思います。
雑居ビルのため、大手のようにきれいで設備が整った環境ではないです。
入退室管理システムもありません。
合うかどうか、見学・体験してから決められることをおススメします。
学習塾ドリーム・チーム西陵ゼミナール【西陵中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習や考査前にあるテスト対策個別指導は、毎月の受講代金に加え、希望受講数に応じてどんどん高額になるため、希望の受講数とお財布を天秤にかけています。もう少しリーズナブルだと有り難いですが個別指導塾なため仕方がないと諦めています。
講師 子供の塾での様子などメールで連絡してくださるところが良い点だと思います。
カリキュラム 季節講習の一番早い講習時間が12:30からなので、毎日でなくても9時や10時スタートの日があれば有り難いです。
長期休みは、生活リズムが不規則になりがちなので。
塾の周りの環境 人通りの多い住宅街にあるので安心だし、自宅から徒歩五分にあり便利です。
塾内の環境 4対1の個別指導塾なので、雑音は仕方がないと思いますが、子供は集中できないとは言いません。
良いところや要望 塾長は細やかな配慮がある方だと思います。子供の塾での様子を知らせてくださる塾は初めてです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾して日が浅いのでまだなんとも言えませんが、点数が上がることを期待しています。
開成教育セミナー茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。冬季講習なども結構コマ数入れないといけなかったので大変でした。
講師 講師の先生が若くて相談できそうな感じでよかったです。
カリキュラム 教材は、沢山購入しましたが、受験間近に入塾したため全部使い切れずもったいない事をした気がする
塾の周りの環境 駅から近くで、賑やかな場所だったため、中学生の子かわ夜遅くに帰るにはまだ安心できました
塾内の環境 教室は狭い感じがしました。講師の先生1人に生徒が2人で授業を受けていました
良いところや要望 宿題が毎回でていましたが、量が多くてやりきれない事がありました。その時の宿題の確認はしてもらっていたのかがわかりませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾自体はとても良いと思います。カリキュラムもしっかりしていて、受験前には1日合宿などもあり勉強に取り組む環境があって良かったと思います。ただうちの子は、勉強が苦手な為大変だったみたいです。
個別教室のトライJR茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ワンツーマンの個別指導だったため割高なのかもしれないです。こじあには教材を購入せずにプリントで対応してくれて助かりました
講師 女性ね方が担当講師だった為、年齢的にも同性というところも、話しやすくてよかった
カリキュラム 教材は、入塾したのが遅く購入するともったいないからて言う事でプリントで授業させてくれた。教材の料金がかからなかったのは助かりました。
塾の周りの環境 駅前で交番も近くにあ理、中学生の女の子を1人で通わせるのには、とても安心でした。
塾内の環境 教室は、狭く感じましたが、窮屈そうな感じはなかったと思います。自習室はあまり集中してできそうな感じはなかったです
良いところや要望 休みの連絡をした時に、教室に繋がらずどこにかけていいか困った。講師の方は年齢も若いので話しやすくよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 冬季講習など料金がかかるものがありましたが、塾だと絶対講習に参加しないといけないのかと思っていたけど、強制されることもなかったです。
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルな値段で良いです。入塾代がキャンペーン中の為不要でした。また体験授業もあったので良かったです。
講師 入塾したばかりで、まだ成績にどのように結びつくかは不明です。少人数制の所が良いですが、クラスが2クラスしか今はなく下のクラスの為、本人のモチベーションを継続するか少し不安です。わからない所をすぐに教えて下さる環境作りをお願いしたいです。親しみやすい先生だと言っていたので良かったです。
カリキュラム 学校の授業にもリンクしているようで良かったです。対面授業の為,映像授業と違いわかりやすいと言っています。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。自転車置き場も設置して頂けて助かる。ビルの中にある為、少し治安が心配どしたが多くの学生が通っているので安心できます。
塾内の環境 雑音等もなく良い。ビルの中なので少し圧迫感がある。
教室も狭い気がしましたが、先生との距離が近いことで目が届きやすいと思います。
良いところや要望 わからない所を質問できる環境にして頂きたい。指定校推薦での進学を目指しているため定期テストの点数確保ができるようにも指導して頂きたいです。
馬渕教室(高校受験)JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習・冬期講習までいれると、年間の授業料はかなり高額になった
講師 優秀な先生もいらっしゃるので、子供も興味を持って勉強することができました
カリキュラム 公立高校受験のためのノウハウが蓄積されたカリキュラムである、満足です。
塾の周りの環境 駅前にあるだけでなく、講師が入り口で見送り等していただき、安心して通わせることができました
塾内の環境 授業中に騒ぐ生徒がいても注意することのできない先生もいたので、勉強に集中できないこともあった
良いところや要望 優秀な講師の方が、上位クラスに優先的に充てられており、下位クラスとの教育の質の差が大きい
浜学園茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、3教科でなく、4教科だと高くなります。また、夏季講習などあるとその都度料金がかかります。また、一日だけのイベントなどもあるのでそのたびに料金がかかるため、合計すると結構な金額になります。
講師 定期的にアンケートを行って、わかりやすい講義に努めていることがわかるから。
カリキュラム 長年使っている教材を少しずつ改記しながら、より良い物になっていると思うから。
塾の周りの環境 駅から比較的近くて通いやすく、路地に入ったところなので、周りに危険な道路もないから。
塾内の環境 たまに、授業中に遊んでいたり、違うことをする子がいるようだから。
良いところや要望 実績があるため、安心して任せています。塾の先生とも相談しやすく、わかりやすい講義なのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 質問するのに順番を待つ必要があるため、それは個別指導ではないため、仕方ないかなと思います。
完全個別 松陰塾茨木真砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思う。集団塾よりも個別塾の方が高いことは把握していたが
他の個別塾よりも高めに設定されている。
講師 生徒数の割に講師が少ないように思う。
個別指導としていたが、思っていた内容ではなかった。
カリキュラム 教材などの配布は少ないが、その代わりにiPadを貸し出しするこ
とが出来る。わからないことを自分で聞く必要がある。
塾の周りの環境 自宅から近かったので問題なかったが、駅からの通学は厳しめ。
また、駐車スペースがない
塾内の環境 教室は人数の割に狭かったように思う。
もう少し個々のスペースが確保されていたら良いと思う。
良いところや要望 塾に入ると時と帰宅前に通知メールが届くので、余計な心配する必要がなかった。
講師も連絡が繋がりやすく、熱心に指導して頂いたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師1人で対応するのは厳しい生徒数がいたように思う。
受験向きのカリキュラムに特化していたか微妙。
個別指導キャンパス総持寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対三の授業なの通常の料金は安いほうだとおもいます。
季節講習は結構な金額がかかります。
講師 毎回講師が変わるが、塾長さんも子供のことをわかってくれているので
カリキュラム 季節講習は結構な金額がかかったが、家にいても勉強しないのでそれはそれで良かった。
塾の周りの環境 自転車通塾でしたが、塾は駅チカなので夜でも人通りもあります。専用の駐輪場がない。
塾内の環境 教室はせまいです。
自習するには席が空いているか確認してからでないとできません。
良いところや要望 キャンパスの良いところは、料金が他のところに比べると安いところだと思います。
個別指導Axis(アクシス)JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については正直なところよくわかりません。適切なのかどうかわからない。
講師 いろんな講師の方がいるが、どの先生も優しいようで子どもが楽しんで通っているので安心できる。
カリキュラム 教材は学校の教科書に沿った内容なので学校の予習復習にちょうど良く、定期テスト対策もできる。
塾の周りの環境 駅からすぐのビルにあり人通りが多いし街灯もある場所なので安心。
塾内の環境 自習室があるのでそこで自習もできるのが良い。私としては、ただ、土足の方が良かったが靴を脱ぐのが面倒。子どもたちにとってはリラックスできるのかもしれない。
良いところや要望 予定を変更したりできるので部活などによって自分で調整できるのが便利。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長の方がハキハキとした方でどんな事でも相談できる雰囲気なのが良い。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試が多く、春季講習などのときは、毎月の授業料とダブルで払わないといけない。
カリキュラム 基礎から、難問まであってじぶんに合ったもんだいができるから。
塾の周りの環境 駅近くにあり、通うのに人通りも多くて、事件などがおこりにくいと思った。
塾内の環境 とくに、子どもから騒音についてのふまんは、聞いていないから。
良いところや要望 知っている、お友達が多くて、たのしみながらかよえているから。
馬渕教室(高校受験)南茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同業他社の料金と比べて安くはあった。しかし安かったかどうかは通った成果がどうであったかによるので安いとも言い切れない。初期費用が安く済んだことがよかったということになる。
講師 通い始めたばかりのなので講義内容等は知らないが子供から文句はない。可もなく不可もないのであろう。
カリキュラム ぱっと通してみた感じだと大人から見れば通り一遍の教材でありただの問題集に見える。しかし講義で使うにあたり問題はなさそうに感じた。つまり普通の教材だ。
塾の周りの環境 家からは近い。駅にも近い。たこ焼きを売っている店やコンビニも近くにあるので授業後の楽しみもあろう。
塾内の環境 通い始めて間もないが子供から文句はない。学習塾として必要とされる環境は整っているようだ。
良いところや要望 時代であろうが、連絡がネット経由だけなのが昭和世代の親にはきついときもある。連絡は印刷物も併用してもらえるとありがたいが、昨今の社会的風潮からすれば、こちらが変わるべきなのであろう。
駿台予備学校茨木校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については基準が分からないので、この程度かなぁと思っています。
講師 わからない問題も個別に対応してくれた。自分の学力と比較して高いレベルで教えてくれていた。
カリキュラム 志望校のレベルに応じたテキストであり、レベルの高い学習ができた。
塾の周りの環境 自宅から近く、通学で利用する最寄りの駅であったので便利であった。
塾内の環境 近くの高校の生徒が多かったので良い刺激となった。モチベーションも維持できた。
良いところや要望 要望は特にありませんが、もう少しレベルの低いクラスにも対面式の講義があれば良かった。
個別指導学院フリーステップJR茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う
夏季、冬季等講習を取るとかなりかかると思う。
講師 講師のレベルに、バラつきがある。料金は高い。あまり成績は伸びかかったので残念です。
カリキュラム 教材、講習費など、追加料金が多いので、出費は多い
でも、あまり成績は伸びず、残念。
塾の周りの環境 駅からも近く、交通の便はいい
警察署も近くて、治安はいいと思う。
塾内の環境 自習もできて雑音は少ないが、うるさい人はすくなからずいる
良いところや要望 良いところはないと思います
連絡もこちらがすると対応するが、あまり塾の方からは消極的。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の講師が合わなければ交代してもらえる。1:2ノ個別授業の時、時間の割合が不公平と感じる時がある。
個別指導キャンパス茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、個別指導と歌ってるわりに1対3位での授業なので、そこそこの低金額でした。
講師 決まった先生ではなく授業事に先生が変わるため、当たり外れがあった
カリキュラム 先生が授業事に変わるため、カリキャラムについても一定でなかったから
塾の周りの環境 家から自転車で10分程だが途中に街灯があまりない場所があり遅い時間になると心配になるため
塾内の環境 教室はマンションの一室を借りた感じで人数の割には狭かったです。
良いところや要望 突然塾に行く事が難しくなった時でも、コマのへんこうをしてもらえたこと
個別指導シグマ茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だとおもいます。
高くもなく良い方だとおもいます
講師 個別指導なので、わからないことがあれば気兼ねなく質問できる
塾の周りの環境 阪急茨木駅より近くで、歩いて数分の場所にあるので交通の便がよい
塾内の環境 ビルの上層階なので音はうるさくないらしいです
机の間も仕切板がある
良いところや要望 来ていないときは、電話連絡があるらしいです
コミュニケーションも良い
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
次から次へと請求されるのでなかなか大変でした。
講師 人数が多すぎてあまり一人一人に関心がない。
理解できていなくても自分から質問していかないと身につかない。
カリキュラム ハードスケジュールで、やや詰め込み学習なので、しっかりとみについていたかは分からない。
塾の周りの環境 駅前で交通手段があり、人通りもあるので、遅い時間でもまだ安心できた。
塾内の環境 静かにしていないと怒られるので、騒がしいことはないようすだった。
良いところや要望 もっと一人一人に寄り添う指導をしてもらえたら、もっと質問しやすいのでは。
その他気づいたこと、感じたこと お金がないと受講できない教科をフォローはしてくれないので困る。
馬渕教室(高校受験)JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく料金が高い。高い割に成績は伸びることなく終わったのでどうかなと感じる。
講師 受験のための懇談数が少なすぎる。キチンとどこの高校にするかまで相談できたら嬉しいのに中途半端な感じで終わったのが不信感
カリキュラム あまり教材のことが合ってる教材なのかわからないので4点が妥当なのかと評価しました。
塾の周りの環境 沢山の人が行き交う所なので親が待つ場所や車でお迎えが邪魔にならない所で待つことが難しいのが不満
塾内の環境 教室は人数が多いから狭そうにみえる。帰る時間は沢山の子供が一度に階段で降りてくるので。
良いところや要望 塾のクラス別スケジュール表がわかりにくくよく間違えていたのでもっとわかりやすいものにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと しっかりした思いやりがある人を入れてほしい。子供も手続きなどやりにくそうだった。
東進衛星予備校茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段に関しては非常に高額であった。
特に三年生時は費用がかかった
講師 特にはエピソードはないが担任の方に常に声をかけて頂きヤル気を保てた
カリキュラム 教材は大学受験のノウハウが詰め込まれていて、効率的にこなす事ができた
塾の周りの環境 通っていた高校からも近くまた駅前でもあったので通いやすい環境であった
塾内の環境 自習室に関しては席が固定されていたので荷物を置いておく事ができた
良いところや要望 とにかく責任者の方が良かった。
対応も非常に良く信頼がおける方だった
個別指導キャンパス茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないので何とも言えない。息子の場合は塾に入った効果は無かった
講師 講師の先生方がどう、というよりも、塾の方針に問題を感じた。教え方などにはきっと問題なかったと思われます。
カリキュラム 教材・教え方などについては、きっと他のお子さん的には何ら問題なかったんだろうと思う。
塾の周りの環境 駅近くで夜も賑やかで良かったとは思う、が、通った息子にとっては嫌な塾をサボりたい気持ちになる 1つの原因だった様子。
塾内の環境 塾内は、やる気がある子にとっては学びやすい環境であったんだろうと思いますが、やる気のない息子にとっては厳しかった様子。