キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

523件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

523件中 101120件を表示(新着順)

「北海道札幌市中央区」で絞り込みました

北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何かにつけて料金がかかります。タブレットの貸し出しなどは無料なので何かを購入しないといけないとかはないのですが、それ以外の講座やらでかなりかかります。

講師 子どもは先生のことを信頼して授業を受けていたようです。親としては、志望校を決めるための面談などしてほしかったです。

カリキュラム 通っている子供は疲れていたようです。教材はあまりよくなかったと子供が言っていました。

塾の周りの環境 地下鉄駅からは近いのですが、家からは遠くて、ちょっと通いにくかったです。それは納得の上で選んだのですが。

塾内の環境 建物が古く、トイレが行きたくない感じだと子供が言っていました。校舎内も寒いようです。

入塾理由 子供の父親が中学生の時に通っていたこともあり、父親の強い勧めがあったので

定期テスト 定期テスト前講座がありました。集団指導で、他の中学校の子もいるので、内容はテスト範囲にあってたり合ってなかったり・・・ということはあったようです。

宿題 宿題は適度な量だったようです。多ければいいというものでもないと思うので。

良いところや要望 長期休みの間の講習の日程が出るのが直前というかんじなので、家族の予定が立てにくいです。

総合評価 正直に言って、支払った金額に見合った内容だったかは、今でも疑問に思っています。ただ勉強を教えるだけではなく、勉強法について教えてくれたらな・・・という気持ちもあります。

学習塾リップル伏見教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は相応だと思うが、毎月かかる教材費、維持費などが高い。

講師 塾長は全生徒の個性を把握し、対応してくれている。

カリキュラム 宿題が多いので、真面目に毎日できる人にとっては学習習慣がついて成績が上がると思う。

塾の周りの環境 中学校から近い。大きな通りに面しているので帰宅げ夜遅くても安心。駐車スペースはないので送迎の時は路上駐車になる。

塾内の環境 教室がそれぞれ別れているが、壁が薄いので大きい声を出すと隣の教室の声が聞こえる

入塾理由 家から近かった。友達も通っていて、おすすめされた。金額も高すぎではなかった。

定期テスト 過去問で対策してくれている。テスト前には自習のために1日塾に行く。

宿題 宿題は毎日やるように量は多かった。難易度としてはその子のレベルに合わせている

良いところや要望 先生が熱心に子供のことを考えてくれているが、子供によっては負担が大きく感じる

総合評価 頭のいい、高見を目指す子には適していますが、自己学習が苦手な子には大変かもしれません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質の割に料金が高いと感じた。成績もなかなか伸びず思うようにはならなかった。

講師 話を聞く限り講師とはそこそこ上手くいっていたらしく、話してみても印象は良かった。

カリキュラム なかなか授業が進まず理解もできていなく、高校の内容の予習などはあまりできていないと聞いていた。

塾の周りの環境 駅からそこまで遠くもなく定期の範囲内だったので通学は楽だったと聞いている。車で迎えに行きやすくもあり良かった。

塾内の環境 室内は整備されており綺麗な印象だった。自習できる環境は整っていた。

入塾理由 家が近く、本人の友人も多く入塾していたため、本人が強く希望したから。

良いところや要望 子供に合わせて納得出来るまで授業をし、着実に成績を伸ばして欲しい。

総合評価 施設、立地はとても良かったが、あまり内容がいいとは思えなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
3教科週2コマで苦手教科や理解が遅れている教科があればそちらに時間を割振りしていただけたりと臨機応変でよいです。

講師 本人はわかりやすいと感じているようなので問題はないが、講師からこまめに講師との相性など確認してくれるのでよいです。

カリキュラム 理解度にあわせて進めてくれます。テキストの内容も基礎から応用もあり悪くないです。

塾の周りの環境 送り迎えの必要がなく徒歩圏内で、お店も近くにたくさんあり夜道でも危険な通路ではないので問題ありません。

塾内の環境 整理整頓や清掃が行き届いていて清潔感があります。
本人も不満はないようです。

入塾理由 本人が集団より個別があっていた
自宅から通える範囲内で送り迎えが不要だった

定期テスト 小学生なので、とくに定期テスト対策はなかったように思います。

宿題 量は少なめ、普通、多めから選べます。
多めにしてもつぎの授業に間に合っています

良いところや要望 講習会予定の締め切りがはやく、予定が組みにくいですが、コマ空きがあれば変更はできます。

総合評価 本人にはあっているようです。
中学の定期テスト前のレポート対策に期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は予備校と比べれば安いしほぼ同じようにできるので最高です。

講師 北大卒がほとんどなので学がない人でもないのでかなりいい、かなりサポートしてくれます。

カリキュラム チューターの人たちも北大卒がほとんどで勉強を教えてもらいやすいし、自由に質問ができる。

塾の周りの環境 周りにはコンビニなどがあり休憩しやすいし、駅から近いので行き来きもしやすいと思う。市電の駅もあり交通の便はとても良いです。

塾内の環境 設備は完璧、参考書の貸し出しもあり勉強しやすい、自習室の中は静かで、集中しやすいと思う。

入塾理由 自習室を借りたいと息子が言ってて、コスパと内容を見るとBrains gymが1番良かったからです。

良いところや要望 自由度が高く一人一人のレベルに合わせて大学受験のサポートをしてくれるのでかなり助かりました。

総合評価 1人1人面倒を見てくれるところや、熱心な先生が多いので通わせるには最高の塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子ども自身がバイトをして払っていたため子供から見ると高いと思います。

講師 一人一人に合わせた指導を行ってくれたため諦めやすい子でも少し少し平均に近づいていけたことが良かったです。

カリキュラム 特に変わりのない個別指導でしたが、楽しそうに通っていたので子ども自身に合わせての進度なってて良かったです。

塾の周りの環境 家から近かったためいつでも自習に行けて、特に危ないところの無い場所でした。治安としては、特に悪いというところはありませんでした。

塾内の環境 特に雑音とかはなく自習室がありいつでも分からないところを教えて貰える場があったところが良かったです。

入塾理由 無料体験で通わせてみた時ここがいいと話したためニスコの個別指導にした。

良いところや要望 どのような生徒に対しても優しく対応してくれるという点がとても良かったです。

総合評価 生徒が分からないところをわかるまで教えてくれるというところがいちばん良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業に加えて、テスト前になると無料で特訓時間を設けてくれて、追加料金はなかったため、コスパはよかったと思う。

講師 子供が信頼する先生がおり、しっかりと教えてくれた
。また、自習していてもわからない点は質問することができた。

カリキュラム 各個人のレベルにあわせて、教えてくれた。進度は個人に合わせてくれるため、よかった。

塾の周りの環境 周りは閑静で、治安もよかった。近くにJR駅はあり交通の便はよい。また少し歩くと地下鉄の駅もあり共に使うことができる。

塾内の環境 自習室もあり、みんな静かに勉強に取り組んでいた。教室内はきれいに整理整頓されており、清潔感があった。

入塾理由 受験を控えていて、志望校に合格するために成績を、あげないといけなかったため。

定期テスト 定期テスト1ヶ月前になると、毎週日曜日に特訓時間を設けてくれて、よかった。

良いところや要望 良い点は、テスト対策がしっかりしておりよかった。また、先生も丁寧で、わからないことがあれば、しっかりと教えてくれた。

総合評価 先生も丁寧で、わかりやすく教えてくれる。また、テスト対策もしっかりしており、成績向上もできたのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に通わせてから成績の伸びを感じ、値段相応以上の効果を実感したため。

講師 成績が伸び悩んでいるときに個別で面談の機会を与えてくれたりと、個別での対応が素晴らしいと思った点。

カリキュラム 授業内容やその頻度に関しては良くも悪くもそこまで突出してはいないと思います。

塾の周りの環境 塾の周辺は治安が比較的良く、地下鉄、バス等の交通手段も充実しており視界的な問題も少ないため、文句のない環境だと思います。

塾内の環境 塾内の整理整頓は比較的されていますが、生徒の私言等は目立っているそうなので、注意を徹底するべきかと思います。

入塾理由 聞いて覚えるのが得意な子なので集団タイプの塾に向いていると思ったため。

良いところや要望 生徒の私語への注意をもっと意識的にすると良いと思います。

総合評価 この塾は、既にある程度の学習力があり、集団での環境に慣れているような生徒に向いている環境の塾だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験で他の塾と比べたら安いかもと思いましたが、妥当です。一対一の場合だと高くなります。それなりの金額はしますが

講師 分かり易すい。話しやすい。優しい。若くてカッコいい先生もいる。男性の先生女性の先生が良いなどあれば、できる範囲で希望を通してくれた。

カリキュラム 必要なテキストに沿って苦手な部分を克服していく。
自分のペースで進められる。大学受験についてわからない事が多かったが 教えてくれたり調べてくれて助かった。

塾の周りの環境 地下鉄大通りが近く便利。小学生中学生は、夜は、酔っ払いの人がいたりするので、親の迎えが必要な場合あり。治安は悪くないです。

塾内の環境 自習室も広く使いやすい。喉が乾く場合は、水 お茶のペットボトル持ち込み可能。販売機の設置もあり、便利。

入塾理由 通学するのに、場所が良い。金額が他と比べて安い。部活などをしていても時間の融通がきく。

良いところや要望 部活があってもスケジュールが立てやすい。日月曜日休みですが、どちらかでもやってもらいたい。明るく清潔感がある。

総合評価 通いやすい塾です。高校受験を目指した中学生が多い。
感じが良い。無理に誘わない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生は授業料、講習料共に安いのに、時間が長めで日数が確保されていて、よいと思った

講師 入塾に対して不安な点がありましたが、電話で親身に相談にのってくださいました

カリキュラム 学校の授業内容より少し進んだテキストになっており、このテキストができれば、学校の授業は問題なく理解できると言う点が良かったです。

塾の周りの環境 交通量は多いエリアですが、夜でも明るく、自宅から近く帰りが遅くなっても比較的安心かなと思いました。
交通の便もバス通りに面していて悪くないと思います。

塾内の環境 自習室なども完備されており、学校の教室のように扉があるので、ある程度の静かさは確保されていて、勉強に集中できるのではないかと思いました。

入塾理由 講師が熱心でテキストも充実しているので
安心してお任せできると思ったため

良いところや要望 先生が親身になってくださるところがとても良いところだと思います。
通っている中で、不安なことなど出てきた場合、都度ご相談に乗っていただけたらありがたいです。

総合評価 前述している通り、講師の方が信頼できるというのが1番の決め手でした。
安心して子供を任せられる、そのような環境が1番の決め手となり入塾させました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思う。
他別料金にはなるが、講習会などがあるのが良い。

講師 大学講師は変わるが、教え方が違ったりいろいろな話が聞けるので、飽きなくて良い
ただ、ここの塾のレベルはきっとC~Dランク以上が多いからなのか、(ABが多数)最初の方である講師からまだ学校で習っていなかったところを「何でわからないの?」って言われたのが嫌だったらしい。

カリキュラム 最初テキストを購入しました。それにのっとってやっていると思う。自習スペースもあるので、宿題を出してもらってそこでやることもできる

塾の周りの環境 地下鉄から近いのが良い
下はコンビニなので、ちょっとお腹が空いた時に買いに行けるのが良い
地域的に、治安は断然良い

塾内の環境 特に気にならない。新しい施設ではないが、広々して整理整頓されていてきれい。

入塾理由 面談して信頼できそうだったし、スケジュールもこちらの融通を聞いてもらえそうだったから。駅から近かったから

良いところや要望 うちは地下鉄で通塾してるので、駅から近いから、夜遅くなっても安心

総合評価 受験対策をしっかりやってもらえそうなので、良いと思う。道コンもここでできる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は関係なかった。ただ子供がやりたいようにやらせたかった。色々見ても子供が通いたいと思わなければ続けて行かないだろうと考えたことも理由の一つ。

講師 講師が一定出ない事があった。教え方の偏りはあまり無かったようだが、やはり同じ講師で信頼関係を持って取り組んで欲しかったと思っているに

カリキュラム 子供がやりたいと言ったがあまり成績に反映しなかった。子供を責めたりはしなかったが、落ち込んでいるのを見ているのはかなり辛かった。

塾の周りの環境 駅が近いので通いやすかった。また子供がそこに通いたいと言ってきた為、本人の希望を叶えるために選んだ。治安も悪くはなかったと思っている。

塾内の環境 車の音はやや気になった。夜間だったのでさほど多くはないが窓が近かったと言った理由も考えられた。子供自体はあまり気にはしていない様だったのでその点は良かった。

入塾理由 マンツーマンでより詳しく教えてくれる。入学時の説明がとても分かりやすかった。とても熱心に指導しているのだと感じた。

良いところや要望 講師の固定。個々に合わせた指導を徹底して欲しかった。子供が帰ってきたらしょっちゅう違う先生の名前を言っていたのでやや不安になった

総合評価 子供が通い続けたので良かったのだと思う。嫌がらず通い続けたので楽しく勉強出来ていたのではないかと感じていた。しかし成績に反映されなかったのが残念だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高い安いといったことは無いと思います。しっかりとした指導をしてくれるので妥当だったと思います。

講師 とても分かりやすく教えて下さり家での勉強も捗りました。また、学校のテストでも前よりいい点数を取れるようになっていました

カリキュラム 塾では周りに置いていかれるといったことが無かったので、それが成長に繋がったと思います。

塾の周りの環境 家が近かったこともあり、1人で行かなければいけない時も安心して送り出せていました。帰る時は少し危ないのでいつも迎えに行っていたので大丈夫でした。

塾内の環境 机はいつも綺麗に整理されていました。雑音はそこまでなかったと思います。

入塾理由 今よりもっと勉強が出来るようになりたい様子だったので近くの塾を探して行きました。

定期テスト 定期テストの範囲の模擬テストなどで対策をしてくれていたので本番ではスラスラとペンが進んだと言っていました。

宿題 難易度はやや高めだったのですが向上心があったので家でも勉強に励んでいました。

良いところや要望 今まで通り教えて頂ければ何よりだと思います。まだまだこれからたくさんのことを学んでいくと思うのでよろしくお願いします。

総合評価 勉強することが前よりも明らかに楽しそうにしていたので、通わせるようになって良かったと思います。

アイリス個別学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は一般的だが、当日の予定変更、翌月の解約も可能な点は良かった

講師 良し悪しはありました。最初の講師が一番良かった。半年くらいで講師が変わり、その度に応用力がないと同じことを言われました。

カリキュラム 教材はいいと思いますが進め方が講師よって違うので、宿題などはその都度こちらからお願いしていました。

塾の周りの環境 商店街にあり人通りも多いので親としては歩いて通わせるのに良いと思います。
交通量の多い通りなので小さい子どもは注意が必要です。

塾内の環境 玄関は狭く靴で溢れています。夏場はアイスをくれるのでこどもは喜んで通っていました。

入塾理由 家から近く個別指導、小学生低学年も見てくれるので撰びました。

良いところや要望 講師との相性が合えばいいと思いますが日によっては生徒も多く集中しずらいことも。

総合評価 授業はテキストをやり、わからないところを講師が説明するスタイル。全部わかれば何も学ぶことがない。3年通ったが学校の授業についていけないこともしばしばありました。
その後家庭教師に変え半年、あらかじめ学習したこと、学校でわからなかったところを教えていただくスタイルで劇的に成績が上がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供がいると色々とお金がかかるので最初は悩んだのですが通っていると成果が出ているため不満はありません

講師 子供が持続して通うことがてきているのでそれだけ環境が良いと言うことだと思います

カリキュラム 子供言わくわ分かり安く自分も成長てきているとの事

塾の周りの環境 治安は良い方で迎えに行けない時は自分で帰って来ることもあるのでそのくらい安心してかよわせられます良かったです

塾内の環境 内装は綺麗で広く集中して勉強できる環境だと思います
私も昔通ってみたかったです

入塾理由 友達も通っているため娘の意見に賛同し通わせることを決めました

良いところや要望 あんまり要望とかはないのですが
いい環境なので、感謝しています

総合評価 子供の成績が上がっているのは通っているおかげです
本人も楽しく通えているらしく満足です

個別教室のトライ大通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は通常だと思いますが自身の年収からは出すのは大変でした。

講師 個人のやる気を引き出すように指導教育をしていると感じました。

カリキュラム 学校の授業に合わせたプログラム教育資料だったと思います。良かったです。

塾の周りの環境 交通の便はよく通いやすかったですまた暗すぎる場所でもなく安全に通っていました。比較的治安も良い地域だったため。

塾内の環境 温度管理も湿度管理もよく勉強のしやすい環境つくりを心がけていてくれていました

入塾理由 雰囲気の良さと通学のしやすさ親切丁寧な対応本人のやる気を求める姿勢

定期テスト 定期テスト前には範囲を含めて復習を徹底して行ってくださいました

宿題 復習予習含めて適切な量をわきまえて出していただきましたヨカッタで背

家庭でのサポート 送迎や塾前の食事(軽食の確保)できるだけのサポートをしていました

良いところや要望 子供の特性に合わせた教育指導子供の発言を遮らず確認してくれる姿勢

その他気づいたこと、感じたこと 先生の安心した関わり
子供の特性や姿勢を踏まえた指導に感謝しています

総合評価 子供にとって良い環境で勉強ができるところだと思います集中できる環境も良かったです

こどもクラブ札幌駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校受験対策がしっかりなされており、妥当な金額だと思う。
立命館を受けるなら、おすすめの塾。
附属においてもサポートは手厚いものの、結局は成績順で受かるわけではないのと、合格基準が曖昧なため、なんとも言えない。

講師 皆さん優しく、的確にアドバイスしてくださる。
こどもたちも先生が大好きでした。

カリキュラム プリント学習だけではなく、行動観察対策、面接対策をしっかりしてくださるので安心です。

塾の周りの環境 札幌駅なので通いやすい。治安はよく、立地も問題なし。
4月以降は移転するようだが、変わらず札幌駅の近くかつ本屋さんなので通いやすいし、待ち時間も退屈しなさそうです。

塾内の環境 環境も問題なし
綺麗で整理整頓されており、掲示物も見やすい

入塾理由 合格実績が良かったため
友達が通っており、紹介してくださったため

宿題 毎回宿題は出されるが、量は少ないかと思う。(4枚くらい)復習プリントはあるが、宿題をもう少し増やすと嬉しいかもしれない。

良いところや要望 先生方が温かく素敵な方ばかりでした。小学校受験するこどもたちが集まっているので、みなさんそれなりに教育に関し意識が高く情報交換も色々できてありがたかった。

総合評価 教室代は高いかもしれませんが、身辺自立、礼儀作法、友達との関わりかた、教養が身に付き、素敵な友達との出会い、教育熱心な親御さんからの情報、先生との出会いを考えると妥当かと思います。
通って良かったです!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費がないのは良い。マンツーマンにしたら他の所より安かったがもう少し安いとありがたい

講師 わからない所をわかりやすく説明してくれる。
計算が苦手だが、計算が早くなりミスが減ってきた事を褒められ本人のやる気が倍増している。

カリキュラム 決まった教材があるわけではないので、本人のやりたいドリルを買い家でやってわからない所を説明してもらえるのが良い。

塾の周りの環境 迎えに行った時駐車場がないので、路駐して待ってるしかない。冬になると雪も降るので路駐しづらい

塾内の環境 そんなに入った事がないのであまりわからないが、整理整頓はされててスッキリしてる感じに思った

良いところや要望 欠席した時の振り替えの対応が、こちらに合わせてくれるのでとても良い。

北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は(我が家の家計としては)高いが、エキスパートクラスなので納得はしている。但し、成果は思った程現れていない気がしないでもない。

講師 料金の割には成果が上がっていない。それが指導力なのか、生徒の資質なのか、家庭のサポートなのか、明言できないがちょっと不満。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習いずれもエキスパートクラスに応じたレベルとは思うがたまに、答え(正答例)が、えっ!合ってる?と思うものがある。

塾の周りの環境 地下鉄(ターミナル)駅、徒歩5,6分で地元では都心部にあり治安的には問題無いと思う。また、父親の私の勤務先にも近接しており時間が合う際は、帰宅を合わせられるので、その点は安心。

塾内の環境 都心部の通常のオフィスビルに入居しているので施設環境は良い。但し、常時設置してある進学校のパンフレットが多すぎる。

入塾理由 中高一貫の私立校を希望。複数の塾を検討、見学会を経て現在のエキスパート校を選択した。
在住の区には該当の教室が無く(同塾普通カリキュラム教室はあるが、エキスパートクラスは無い)、交通の便が良い現在の教室にした。

定期テスト 定期テスト対策はあるものの、そのフィードバックはSSと全体順位程度で余り参考にならない。

宿題 宿題の量は適当であるが難易度は高い。親でもたまに少し悩む場面がある。

家庭でのサポート 送り迎え、宿題の指導、分からせる為の思考方法の指導など。
親も勉強になる。

良いところや要望 交通の便、施設、教材、いずれも満足しているが受講結果(成果)が思うほど、上がっていない。

その他気づいたこと、感じたこと 年間スケジュールが連絡されるのが、イマイチ遅い。かつアナログで(スケジュールの)資料も見ずらい。

総合評価 出している費用に比べ、成果に満足しきれていない。
自宅教材(通信教育)でも、変わらないではないかと頭を(良く)よぎる。

札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は普通だと思います。元々居た塾よりは安いので、ありがたかった記憶があります。

講師 開成コースは100人以上が同じ教室に入って授業又はテスト又はグループディスカッションを行っていたのですが、その時に1人の女の子が時計を見ただけで教師が「俺の話がそんなにつまらないのか!!」と怒鳴ったそうです。次の週にそれに関して謝ったそうなのですが、少しやり過ぎかなと思いました。

カリキュラム オリジナルの開成に似ているプリントやテストを作って下さって、それはとても良かったです。

塾の周りの環境 皆さんわが子をお迎えに来る時に塾の前に停めるんです。塾側もそれを注意しているものの、塾の前で子供をひろう形になっていたので、ちゃんと駐車場にとめるや、少し離れたところで子供と打ち合わせをして待つの方が良いと思いました。

塾内の環境 とても綺麗で、良い教室だと思います。喋る子もいなかったらしく、やはり少し圧がかかっていたのかな

入塾理由 北海道の開成中学校に通いたいと娘が言うので、その対策授業に通わせていました。

良いところや要望 駐車場の利用や車で迎えに来る保護者への決まりをもっと厳しくしてもいいと思いました。

総合評価 教育熱心でとてもいいと思うのですが、必要以上の怒鳴りなどは必要ないと思いますね。駐車場云々がもっと発達していればもっといいと思います。

「北海道札幌市中央区」で絞り込みました

条件を変更する

523件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。