キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

879件中 861879件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

879件中 861879件を表示(新着順)

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が多くとにかく高い。浪人なので冷静な判断がつきにくかったように思います

講師 良いか悪いかは本人に合うかどうかなので、よくわかりません。縁もゆかりもない北海道での予備校通いだったのです、クラス担任の方によくしていただいたようです。

カリキュラム 今の予備校は志望校別になっていて、そこまで細分化しなければならないのかとおどろきました。

塾の周りの環境 地下道に直結しているわけではないので雪の時期骨折したりしないとしんぱいしました。食事をするところがなく、ご飯には少し苦労したようです

塾内の環境 学生数に対して自習室が少なかったようです。チカホで勉強したこともあったようです

良いところや要望 本人任せだったので特に要望も感想もありませんが、一年間お世話になりました

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり地方から出てくる生徒には割高に思いますもう少し地方を充実して欲しいです

講師 高校在学中から通っていたのですがコロコロ講師が変わるのでちょっと困りました

カリキュラム カリキュラム等部活に考慮していただきましたが浪人しているときは子供に任せていたのでよくわかりません

塾の周りの環境 りょうからは遠かったので基本自転車で通っていましたが地下に駐輪場があったのでとても便利でした

塾内の環境 実習室が暑くて使いづらかったようです空いている教室を使っていたようです

良いところや要望 何度も言うようですが札幌ばかりで地方をもっと集中してほしいです

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 途中から入会したのでとても割高でした入るなら4月からの予報がいいよね

講師 離れていたのでよくわかりません子供が良かった子供は良かったと思います

カリキュラム 本人に任せていたのでよくわかりません子供にとっては良かったようです

塾の周りの環境 寮から歩いて通える距離だったので便利だったよです遅くまで勉強してまっすぐ帰れるので

塾内の環境 自修室などがちょっと暑かったよです空いている教室を利用して勉強していたようです

良いところや要望 子供に任せていたので特にありません地方にも良い予備校ができるようになるといいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 良い予備校は札幌に集中しているので地方も充実してほしいですその分料金がかかるので親の負担が大きいです

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもあり、値段はかなり高目。正直もう少しリーズナブルな料金なら良かったと思う。

講師 成績だけではなく子供の体調や心理状態に合わせたカリキュラムを組んでくれた

カリキュラム 子供のレベルにあった教材を提案してくれたり、勉強のペース配分をコントロールできるようにしてくれた

塾の周りの環境 駅前であり、親の職場の近くだったこともあり、親もサポートしやすかった

塾内の環境 講義の部屋とは別に常に使える自習室が充実していた。休みの日でも使えた。

良いところや要望 面談などには仕事の関係でなかなか行けなかったが、子度との面談結果を何か文書にしてもらえたら良かった

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子は、前年度の模試である程度の点数をとれていたので、優待制度に引っかかり、金銭的には楽だった。

講師 姉妹で世話になった。自分の空きコマがあるときは部屋に子どもを読んで、ダイレクトに指導やアドバイスをしてくれた。

カリキュラム 実態に応じたカリキュラムを用意してくれた。また、夏季講習、冬期講習なども充実していた。選択肢が数多くあった。

塾の周りの環境 交通の便はよいが、札幌駅を降りてからの移動にやや時間がかかるのが不便であったが、おおむねよい。周囲の音が気になっていたようだ。

塾内の環境 自習室の数が限られ、確保するのが大変だったようだ。空調があまり効果的ではなく、夏季は厚かったようだる

良いところや要望 相対的には、満足している。本人のペーストもマッチしており、結果として志望校に合格することができ満足度は高い。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的なレベルの塾と比較すると高い。同レベルの他塾よりも若干高いとは思われるが、安いところだと「授業のビデオを見せられて終了」のようなところがあったという子供の話も聞いたので、ある程度は仕方ないと思う。

講師 特に子供から講師についての内容は聞いていないので、特にエピソードはない。

カリキュラム カリキュラム・教材・季節講習について、他の塾のことがわからず比較できないので、特にない。

塾の周りの環境 自宅からは約4㎞離れており、徒歩では通えない。夏の日中であれば自転車でも通塾可能だが、夜なので自家用車での送迎となり、ちょっと手間がかかる。ほかにも車で迎えに来る親が多く、路上駐車が多くあまりよろしくない状況。ただ、交通量はそれなりにあり、治安はあまり悪いとは感じられない。

塾内の環境 教室内には立ち入ったことなないので、状況はわからない。建物自体はさほど古そうには見えないので、あまり環境は悪くなさそう。

良いところや要望 過去の実績もあり、授業やテキストのレベルは比較的高いとは思う。費用も少子化で生徒が減ってくる中教室、テキストや講師のレベルを維持するにはある程度高額でもやむを得ないと思うが、もう少し安いと親としては助かる。 全国の同じ塾グループ内での模試の順位は出るが、道内、志望校内順位に関しては母数が少なくなってきてるので、結果を参考にしづらい。道コンのような大規模な模試に参加したほうが良いのではと思う。

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾生はテストの結果によって講習の代金が免除されたりすることもあり、比較的リーズナブルな金額で受けることが出来た。

講師 全員が正社員の方だったので、安心して授業を受けることが出来た。また、生徒に要点を質問しながら授業をしていたのでより集中して授業に取り組むことが出来た。

カリキュラム 毎回の授業の後にその単元のテストが行われていた。そのため、より単元の内容が定着させることができたと思う。

塾の周りの環境 札幌駅から非常に近く、バスでもJRでも火曜日とのできる環境であった。そのため札幌市内の多くのところから通う生徒が多かったように思う。

塾内の環境 自習室が完全に防音になっており、本当に静かで音のない空間で勉強することが出来た。

良いところや要望 講師と生徒の対立が自分の頃にみられ、話を聞くとどちらも悪いなと思った。なのでそういう場の雰囲気を乱すようなことはしないでほしい。

札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の塾と比較しても、高くなく安くもない標準的な料金と思う。

講師 子供の性格に合わせて、根気よく指導してくれ、子供ものびのびと学んでいる

カリキュラム 基礎を中心に、試験対策について具体的に、心構えの作り方指導してくれる。

塾の周りの環境 少し家から遠い。若干暗い場所もあるので、冬は送り迎えが必要と考えている。

塾内の環境 交通量の多い道路に面しているが、騒音が気になるという話は聞かない。

良いところや要望 塾の登校や下校について、メールで確認案内が送られてくるので、安心ケアを感じる

札幌進学プラザ札幌本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもなくというところでした。ただ、追加の講座があり、その都度お値段をとられるのが少し高いかなという気がしていました。

講師 先生たちは皆紳士的で優しくとてもよい先生ばかりでした。対応もとても優しく、子供が質問しやすい雰囲気でどの先生の授業もあきることのないおもしろい授業だったと聞いております。

カリキュラム 教材もとてもよく、しっかり学習していれば学力テストの成績を保つことができていました。ただ、季節講習での宿題量が多く、宿題を終わらせることだけに追われて、自分の苦手や重点的に学習したいことに時間を回す余裕がないことを言っておりました。

塾の周りの環境 とても通いやすい場所でした。駅からすぐでしたので、交通には不便を感じませんでしたが交通量が多いので、一人で通わすには心配もありました。昼食の買い出しなどは、コンビニが周辺にいくつかあるので便利だったようです。

塾内の環境 塾内はきれいで勉強するには不便はありませんでした。外の交通の騒音などもよく、勉強には困ることはなかったようです。

良いところや要望 塾自体はとてもよかったです。先生たちもとてもよい先生ばかりでした。ただ、街の中の塾であったため、たくさんの地域の学校の子が集まって通っていたため中学の定期テストの対策があるようでなかったように思います。その部分がやめるきっかけでした。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の宿題の量や先生と生徒の面談については、いろいろ考えることがありました。集団塾とはいえ、もう少し、一人一人の生徒の対応で、勉強面でのアドバイスやフォローについて気を配っていただけたらなと思っていました。

札幌進学プラザ札幌本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年生から塾に通わせていると家計の負担を考えて高いと言わざるを得ないが紺のものかと思う。

講師 図形のお勉強が中心なので、まだ白黒をつけれないが、本人が物事に取り組む姿勢が醸成されればよい。

カリキュラム 図形のお勉強だけであるが、そこから自分のペースで勉強する習慣が身につけばいいと感じている。

塾の周りの環境 帰り道が暗いのが怖いのでなるべく親が迎えに行くようにしている。それ以外は特にない。

塾内の環境 上級生が集中して勉強する姿を見れるので、本人にとってはいい刺激になっていると思う。

良いところや要望 勉強する習慣を身に着けさせることができるので良いと感じている・。

札幌進学プラザ札幌本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。予備校は高いので仕方ないかもしれませんが。

講師 真面目でおもしろく、優しい先生が多かった印象を受けました。話しやすくてとても良かったです。

カリキュラム 自分の成績に合わせた問題が解けるのでとても良かったです。進学したい大学にも合わせてくれました

塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので飲み物などを買いによく行っていました。家からも近いので良かったです

塾内の環境 設備はとても良かったと思います。自習スペースもあったので勉強できました。

良いところや要望 講師の人がとてもよく、満足しています。通いやすい立地なのでそのままの場所にあってほしいです。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところよりは安かったと思いますが、とにかく予備校はどこも大変高額で大変でした

講師 あまり話をしてくれなかったのでよかったのか悪かったのかよくわからないです。最初に話してくれた先生はわかりやすくてよい先生でした

カリキュラム 予備校なので詳しくはわかりません。模試のようなものは一切なかったのがちょっと不満でした

塾の周りの環境 札幌駅から大変近くて便利な所にあります。外をあまり歩かなくてよいのでよかったと思います

塾内の環境 個人ブースみたいなところや自習かんきょうも充実していたのではないかと思います

良いところや要望 交通の便がよかったのと建物があたらしくてよかったことぐらいです。

その他気づいたこと、感じたこと 進路相談しましたが、うちの子供に会ったこともない人が担当でがっかりしました。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高いです。でも、どこも同じかもっと高いところも多いようなので、内容としては満足できました。

講師 予備校に参加したのは初めてなので、他との違いが良くわかりませんが、講師の先生はやさしくて内容がわかりやすかったと言っていました。

カリキュラム テキストがたくさんありました。どれも子供の受験する大学の専門性が高く内容が良かったみたいです。

塾の周りの環境 札幌駅と直結でした。冬の雪が降る時も出口から近く良かったようです。近くにコンビニもあり、飲み物も買いやすく良かったようです。

塾内の環境 塾内は静かでした。他の教室の音もなく講義に集中できる環境でした。

良いところや要望 河合塾のおかげで、第一希望の大学にセンター試験で余裕で合格することが出来ました。講師の先生の内容が良かったんだと思います。

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 とても親身になって、わかりやすく教えてくれる。ただ、学校のテストや受験に対応出来ているのかは入ったばかりでわからない。

カリキュラム 学校の進み具合に合わせてくれる。
ただ、5教科に対して週2回だから授業に間に合うのか心配。

塾内の環境 自分のクラスは静かだけど、小さいクラスになると、少し賑わっている

その他気づいたこと、感じたこと まだ、入ったばかりで、わからないけど、先生の教え方は、わかりやすいし、宿題も少なく、良いと思います。

秀英予備校新琴似駅前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 良かった点
ハキハキしていて、話が聞き取りやすい。
質問に的確に答えてくれる。

悪かった点
生徒一人一人をじっくり知ろうと言うより、マニュアルに添って淡々と話をしてる感じを受けた。

カリキュラム 良かった点
5科目の授業があること。
自習日にも先生が教室に居ること。

悪かった点
教科によって、講習時間に若干、偏りがあるように思う。

塾内の環境 良かった点
学校と同じような雰囲気で、初めてでもすぐに馴染みやすい。
色々な情報が貼り出されている。

悪かった点
特になし。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですが、緩すぎず、厳しすぎずの塾だと思う。
サクサク進む感じはあるが、自習日にわからないところを質問できるのは良いと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、個別指導ということで一般的な塾よりも料金が高いです。授業料以外にも講習が出来るコースなどもあります。

講師 生徒1人1人の情報を理解していたのでよかったと思う。だが、少し不十分なところもあったと思う。

カリキュラム 集団学習の塾よりも個別学習があっていた僕にとっては、よかったと思う。

塾の周りの環境 周りは、良く車の通る道路なので、たまにトラックなどが道を走ると、振動が伝わる。

塾内の環境 教室内は、静かで整理整頓もされており、良い雰囲気だった、夏場になると、冷房もついており良いです。

良いところや要望 特にこの塾での個別授業ということに大変満足しております。生徒と先生との勉強なので良いかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾側でもやる気検査などをたまに行うことがあるのでやる気に繋がるのでいいと思います。

札幌ワン・ゼミ本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導してもらっている教科の数だけかかっていたと思います。教材費は、かからなかったような気がします。

講師 わかりやすく教えてくれていました。た丁寧に指導してくれました。

塾の周りの環境 徒歩、自転車でずっと通っていました。家から近かったので。交通の便はとてもいい。

塾内の環境 ワンツーマンでやってくれるし、自習もできるし自習中でもわからないところは、教えてくれました。

良いところや要望 一人でも通いやすいところ、親切丁寧に指導してくれるところ。自習しててもわからないところは、教えてくれる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 わかりやすいと言っていました。

カリキュラム 本人のレベルに合わせて、苦手な部分を主に指導していただけるようなので、良いと思いました。

塾内の環境 勉強をすすんでやるタイプではないので、大勢の中での授業より、個別指導なので、やらざる得ない環境は合っているようなので気がします。

その他気づいたこと、感じたこと まだなんとも言えませんが、本人のやる気が出るような指導を期待しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高価に感じましたが、無料で自習することができるので我慢していました。

講師 宿題やテストの採点など親身におしえてもらい、細かい解説をしてもらっていたので。

カリキュラム カリキュラムやテキストは他の塾のものがわからないのでなんともいえませんが丁寧な解説のついたテキストを使用していました。

塾の周りの環境 駐車場があり、送り迎えはしやすいです。車通りは多いですが勉強しやすい環境でした。

塾内の環境 雑音はあまりなく、清潔に保たれており、アットホームな雰囲気でした。

良いところや要望 アットホームな雰囲気で、生徒が安心して通うことができるよう講師が努力していてよかったです。

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

条件を変更する

879件中 861879件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。