キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

823件中 521540件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

823件中 521540件を表示(新着順)

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他の予備校に比べて高いと思いましたが、志望校に合格できて良かったと思います。

講師 個別に勉強のやり方や進路の指導の相談に乗ってもらえて頼りになりました。

カリキュラム 志望校の受験に向けて適する教材とカリキュラムがあり、適宜に受験指導もありました。

塾の周りの環境 交通の便はとてもよく、複数の交通手段を選べてとても良かったです。

塾内の環境 教室は都心にありましたが、遮音がとてもよく勉強に集中できました。

良いところや要望 都心に合って通いやすく、講師の指導も熱心で、良い予備校だと思います。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾同様で金額は安いとは言い難い。夏季講習、冬季講習で更に授業料を払う

講師 講師によって合う合わないの差が大きい。夜遅くまで質問等の対応して頂きありがたかった。

カリキュラム 授業内容は希望大学の入試に合わせてコース設定がなされていて良かった。

塾の周りの環境 JR札幌駅から徒歩数分の立地でJR、地下鉄、バスなど遅くなっても帰宅できる。

塾内の環境 自習室などの設備も有り集中して勉強ができる環境が整っており勉強がしやすい環境です。

良いところや要望 立地が駅に近いのは強みだが近隣には他の塾もあるので色々と体験してから決めてもよかったかも・・・

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅から近く、地下道を利用すると雨や雪に遭うことも少ないので便利だと思います。

塾内の環境 何処も同じだと思いますが、自習室もしっかりしているようなので、そこで授業が無い日も勉強出来ます。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室は開放してくれているのでそちらに通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だったので料金は高いと思いました。休み期間の講習も同じ料金で支払いが大変てした。

講師 個別指導でしたが、希望にそって学習をすすめてくれて良かったと思います。

カリキュラム 基本的な学習を重視していたので難しすぎなくて、知識が抜けているところを再確認することができた。

塾の周りの環境 駅から近く交通の弁がよいところでした。人通りも多くてよる遅くても安心てした。

塾内の環境 専用のビルなので安心して通う事がてきました。子供が集中して勉強てきる環境だったと思います。

良いところや要望 カリキュラムや担任制度で個人のサポートは良くできていたと思いました。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、適当なお金だと思います。安くもなく、高くもなくちょうど良いと思います

講師 我が家の場合、英語の成績が悪く、講師のおかげで楽しく勉強できました

カリキュラム カリュクラムがよいせいか、しっかり勉強できたとおもいます。

塾の周りの環境 河合塾の隣が、セイコマートのため飲み物やら、色々購入しました。

塾内の環境 自習室がありましたから、とてもよく勉強できたと思います。

良いところや要望 チューターも、講師もとてもよくしていただいて、勉強もしっかり出来とおもいます

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、通いやすいですし、テキストも良かったと、おもいます。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校推薦により、通常より安い料金で済んだので助かった。まだ授業が始まっていないので、中身は何とも言えない。

講師 まだ授業も始まっていないので、何とも評価できない。ただ入学希望の時の対応が良かった。

カリキュラム 本人が説明を受けていたのでよくわからないが、カリキュラムを立てる上で細かく説明を受けていたようだ。

塾の周りの環境 駅に近く、交通便がよい。中心都市に近いので便利性が高く、都合がいい。

塾内の環境 自習室が隣の席と近く狭く感じた。JR駅がすぐにあるが防音設備が整っていて気にならない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 情熱的な授業でやる気が出ると言っています。聞きやすい雰囲気作りもしてくれてるようですが…まだまだ自分から質問できないようです。自習室などの活用なども教えてもらえるといいとおもいました。

カリキュラム 生徒数が少なめなのでわかりやすいようです。英語のテキストは難しいのですが娘のレベルに合わせた進め方なようでよかったです。

塾内の環境 駐車場も広く土足じゃないところが清潔で良いとおもいました。換気ももしてくれてるみたいで安心しました。

その他気づいたこと、感じたこと 春期講習はついていけないかもと言っていましたが、だんだん慣れたみたいで授業も分かりやすいようで安心しました。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個人的に英語がいい先生2人にたすけられかなり成績が上がりました。日本史も過去の出題をまとめたものをくれたのでとても助かった。古典の先生も1人いい先生がいた。ただ講師の当たり外れがかなり激しい。受付に言っても講師は変えられないと言われたので泣く泣くその授業は切りました。

カリキュラム 55段階はまあまあいい。たくさんの先生の中から自分に合った先生のところで採点してもらえるためかなりいい。ただこれも当たり外れが大きく、ただ採点して終わりの先生もいればその問題と似た問題を出してくれたり補足の知識を教えてくれたりと丁寧度が人によってかなり異なる。また本来はいらないが先生に顔を覚えてもらえると少し談笑できるのも嬉しみの一つ。

塾の周りの環境 駅から近いので通学は便利。雨の日も駅の目の前までチカホがあるので濡れずに便利。コンビニも近くにあるので便利。

塾内の環境 4~5月はみんな友達もいないし、真面目です。6~8月にかけて友達ができ始めて、二階の休憩室に溜まるか札駅に消え去ります。夏休みは一気に自習室から人が減る印象だけど冷房の効いた自習室は混むかも。

その他気づいたこと、感じたこと また担任制というものがありますがあれは意味がなかったと思います。ただの経過報告をしてありきたりなことを言われておしまい。そして四谷学院札幌校に1年間在籍して自分は良い予備校だったと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学実績の割に高額すぎます。完全個別だからなのかもしれませんが、もう少しお手頃な価格にしてほしいです。

講師 講師によって当たり外れがあります。合わないなと思ったらすぐ相談して他の先生に変えてもらうべきです。良い先生に教わらないと高額な授業料が無駄になります。

カリキュラム 自分でその日に教えて欲しいところを質問する形です。
ただし120分授業と書いてあっても実際授業をしてくれるのは60分であとの60分は見捨てられます。

塾の周りの環境 繁華街の中にあるので交通の便は非常に良いです。
居酒屋などが多く特に夜遅くだと、あまり治安は良くないです。

塾内の環境 人数に対してのスペースが狭いです。自習スペースもギュウギュウだし、授業を行うブースがすぐ近くにあるのでうるさいし一人一人の移動などもすごく気になります。
生徒は、小学生は割と少なく、中学生が多いです。特に自習スペースでの私語が気になります。高校生は皆集中しています。

良いところや要望 教室長が優しくとても良い方です。また、急な用事や体調不良による欠席も柔軟に対応してくれて振替が可能です。

その他気づいたこと、感じたこと 大手ということで親からしても通塾は安心してできたと思います。

武田塾札幌麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

高校生 海外留学準備

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

海外留学準備

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わかりやすい。
親しみやすい。
学習の進め方が明確。

カリキュラム 理解して進むカリキュラムが、合っている。
確認テストが、毎週あるので、しっかり、実力がつく。
個人に合わせたカリキュラムなので、安心。

塾内の環境 通学路にあり、駅に近い。
近くに、コンビニやドラックストアがあるので、飲み物などの買い物も困らない。

塾内が少し寒い。
車の迎えが停車できず、困る

その他気づいたこと、感じたこと 現時点では、子供は、やる気を持って取り組み、小さな成果はある。

札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切なのではないかと思います。夏季講習が部活のためすべて出られなかったときも個別対応してくれたのでよかったと思います。

講師 面談で成績の状況を説明してくれています。部活のため授業時間が合わないときは個別に対応するなどしてもらいました。

カリキュラム 学校の授業やテストにあった教材だと思っています。ただ教材の料が多いように感じます。

塾の周りの環境 家から少し遠いので送迎が必要となる。学校からまっすぐ塾に行くときは、家と反対方向に塾があるため遠回りになってしまう。

塾内の環境 子どもが、家で勉強するより、塾で勉強するほうが集中できると言っているので良いのだと思います

良いところや要望 床の掃除があまり行き届いてないのが気になっている。通常授業のあとに補習をしてくれているのは大変ありがたいが、何時に終わるのかがわからないことがあるので送迎に困ることがあった

札幌進学プラザ札幌本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな追加的な講習が多く、月額の授業料金は決して高くなったのですが、全体を通してかかった費用をみますと、けっこうかかっていたように思います。

講師 いろいろな地域の学校の子が集まっていたので、情報がたくさんあってよかった。学校別で考えると対策で十分ではなかったように思う。

カリキュラム カリキュラムも教材もとてもよかったように思います。宿題の量が多く、演習問題の量としては、十分だったように思う。

塾の周りの環境 街中にあったため、交通の便がよく通うのに不都合はありませんでした。静かな環境で勉強しやすかったようです。

塾内の環境 設備も校舎も清潔でとてもよかったように思います。自習室もあり、勉強をする環境においては、とてもよく、子供は気に入って自習室をよく利用して勉強していました。

良いところや要望 先生の質がとてもよかったです。紳士的な先生が多く、子供が質問をしやすい雰囲気の先生方ばかりでした。気さくに声をかけてくれていたので、子供も先生に会うことを楽しみにしておりました。

その他気づいたこと、感じたこと 1週間に一回6時間通うコースの授業形態でしたので、子供はつめこみしきで授業がモリモリ進んでいくため、膨大な量が進み、わからないところがわからなくなっているようでした。全体としては、先生も教材もとてもよかったのですが、うちの子には合わなかったように思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。へたな通信教育を受けて自宅で勉強するよりも、わからないところも解決でき、周り学ぶ友がいるところも良い影響を受けていると思います。

カリキュラム 定期的にテストもあり、振替講習も受講できるところご有り難く思っています。値段的にも高すぎるわけでもなく適正な価格だと感じる

塾の周りの環境 交通手段は徒歩で20分ほどになりますが、夏場は自転車で通います。冬場は車で送迎が必要かと思いますが近隣にはスーパーもあり、お迎えに行く時にも時間が潰せるので良いと思います。

塾内の環境 教室は広くはありませんが少人数ですので、特に問題はないかと思います。

良いところや要望 今後の成績の変化に期待をしています

その他気づいたこと、感じたこと 短期講習の日程が、スキーのスクールと重なってしまい困っていましたが短期講習も振替できるということで、良かったです

秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通なのかなと思います。特に安いとも感じませんでした。

講師 的確に子供の弱いところを教えていただき良かったです。どこを頑張ったらいいかがわかってよかったです。

カリキュラム 短期学習だったので、カリキュラムがあっていたかどうかはよくわかりません。でも、悪くはなかったと思います。

塾の周りの環境 駅前にあるのでJRで通えて交通の便は良かったです。治安も悪くないと思います。

塾内の環境 自習室が使えるのが決められた日時のみだったのでもう少し自由に使えると便利だなと感じました。

良いところや要望 学校だけの学習ではやはり足りない部分もあるので学習塾で足りない分を補うのはいいと思います。子供の弱いところを集中的に学習する事も出来るので頼りになるなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 短期学習だったので、特に問題はなかったと思います。子供は満足していました。

札幌練成会篠路教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安いのですが、もう少し安ければもちろん家計が助かるのでありがたいです

講師 息子の成績が上がったので。受験の相談に乗っていただけたり、親向けの受験セミナーがわかりやすかったので。

カリキュラム 成績が上がったので良かったのではないかと思います。他の塾と比べたりはしていません

塾の周りの環境 家から近いのが一番の理由です。自転車で通えますし、迎えも楽です

塾内の環境 特別良い点も見られませんが、学習塾として平均なのではないかと思います

良いところや要望 特にありません。このまま適切な指導をしていただければありがたいです

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。このまま適切な指導を続けていただければと思います

札幌練成会本部教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は通常授業料金とあまり変わらないのに回数も少ないので、安くはないと思います。

カリキュラム 子供が楽しいと思いながら学習をしているようなので、教材選びがいいのではと思います。

塾の周りの環境 駅近で立地はとてもいいと思います。札幌駅なので人も多いです。

塾内の環境 1人1人に机とイス、パソコンが用意されていて、教室外も静かでとても集中できる環境です。

札幌練成会篠路教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。春、夏、冬休みの講習は必須なので、出費が痛かったです。

講師 志望校を決めるとき、学力、ランク共にが足りなくて反対されました。それはにわかな期待を持たせず堅実な意見でした。しかし逆にここで志望校に合格したらすごいのではないかと思い、無理と言われたけどやります!と親子共々スイッチが入り、猛勉強の末、合格できました。塾ではっきりと無理と言われなければ、中途半端な勉強しかせず落ちていたと思います。感謝しています。

カリキュラム 受験に合わせて、集中講座を追加で通いました。他の教室だったので、通っている教室よりレベルが高く、ついていければ合格できるのではという期待もできました。これが解ければ合格できると先生からも言われているテキストがあったので、それを集中的にやったのが良かったと思います。

塾の周りの環境 家から遠いので通うのが大変だったと思います。冬は吹雪の中30分ほど歩くのでかわいそうでした。

塾内の環境 同じレベルの学生と一緒に学習するので、学校よりも集中できたと思います。

良いところや要望 本部にしか連絡ができないので不便かなと思いますが、それくらいです。

その他気づいたこと、感じたこと 中学を卒業後、高校の塾の勧誘があり、ちょっとしつこかったので、やめました。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今の予備校より高かったです。料金が高いから良いかとなると、そうでもなかったので不満はありました。

講師 子どもの意見ですが、講師の当たりハズレがあるのは、どこも同じだけど、ハズレが多かった。他の予備校のような、有名なこうしもいなかった。個別に質問できる機会も少なかった

カリキュラム 季節講習は、自分に必要な教科をコマ数でとっていくのですが、担任からの説明がなかったのか、ちゃんと聞けなかったのか、何が自分に必要か不要かが、選択できずに困っていたと思います。先輩の授業の取り方など、わかりやすいものがあれば、もう少し分かったのかなと思います

塾の周りの環境 駅が近く、とても便利なところでした。繁華街でもなく、会社が周囲にあるの夜間も安心でした。

塾内の環境 自習室で、居眠りやスマホ、おしゃべりをしていたら、巡回の方が注意してくれていたようなので、本当にありがたかったです。また、警備の方はいつも、傘やパンフレットなどを整理整頓してくださっていて、いつもきれいでした。

良いところや要望 センター試験が終わってすぐ、担任が他校に移動になったとのことで、その後の相談が電話で対応するとのことで、ビックリしました。担任が居ることが、この予備校のメリットだと思っていたので、無責任過ぎて呆れました。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更が当日はできない。これは、本当に困りました。急な発熱や体調不良でも無理していかないと、その授業が受けれないのですから予備校にも都合があると思いますが、前日なら変更できるなら、当日もなんとかして欲しかったです。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そもそも、予備校の料金は高額で本当に厳しいです。夏期講習、冬季講習、直前講習それぞれは、前の、予備校よりは少し安く思たので助かります。

講師 子どもからの意見で、現役で通っていたときの予備校では、講師により授業が分かりやすかったり、興味を持って授業を聞けたりするが、ハズレの講師が凄く多かったとのこと。今の予備校では、ハズレはほとんどなく、平均して授業に不満もなく、取り組めていると話していた。また、チューターがテキパキして、話が簡潔でわかりやすく、気やすめなど言わず、厳しく伝えてくれるため、子どもは真剣に取り組めていることがわかります。

カリキュラム かならず、目標を表に書いてます。これは、無駄な時間に、思ましたがチューターが必ず細かくチェックしてくれて、不足な部分や具体性がない部分を指摘して、授業の選択などのアドバイスをしてくれています。また、無理のない選択ができるようなので、授業、予習、復習、自己学習に追われて、何をしてるかわからなくなるという、悪循環にならないようにできてるようです。

塾の周りの環境 駅から地下道を通ってくれば、雨でもほとんど濡れずに塾に入れること、駅から近いこと、周囲にいくつかの予備校があるので、友人と帰りに待ち合わせして、違う予備校の子達と情報交換やストレス解消できています。会社も周りにあるので、夜に帰ってくるのに危険も少ないように感じます。車で迎えに行くにも、隣や周囲にコインパーキングがあるので便利です。

塾内の環境 この予備校にした、大きな理由が自習できる環境かということです。ラウンジのような、開放的な空間のほか、個別についたてのある集中できる自習室もあります。また、前の予備校では受験前には、自習室が不足してスタバなどで勉強していたが、今の予備校は、近隣のビルに自習室を設けてくれているので心配がないです。空き教室も使用できることも、利点です。志望校によって、子どもたちの温度差が違って、授業中に私語があったり、友達同士で固まって席をとっていたりするようなので自由席もどうかとも思っています。

良いところや要望 予備校の出入りをIDカードで管理されているので、帰りの時間がわかるので安心です。それに合わせて、駅まで迎えにいけますし、夜の帰りに心配がけいげんします。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 スカラシップ制度があり、成績が一定基準以上であれば、授業料の一部が割引になり、良かったです。

講師 担任のような先生がいて、相談にのってくれたりと、細やかに対応していただけたと思います。理系学部志望でしたが、科目によっては、若干物足りなさがあると、子供が言っていたので、4点にしました。

カリキュラム 志望の大学、学部に無事合格することができたのですが、募集人数が少ない学部だったこともあり、医学部志望ではなかったものの、偏差値などから医学部進学コースに入っていたこともあり、ところどころ、合わない部分もあったため、4点にしました。最終的には合格できたので、満足しています。

塾の周りの環境 札幌駅から徒歩5分程度ですので、文句ない立地だと思います。札幌駅から近く、商業施設の多い南側ではなく、北側にあり、周辺は落ち着いているのも良いところだと思います。

塾内の環境 自習室が良い部屋と、いまひとつの部屋があるようなことを子供が言っていたので、4点にしました。

良いところや要望 今まで、子供が志望していた学部に合格者はいなかったと聞いていましたが、丁寧にご指導くださり、無事合格することができ、感謝しています。

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

条件を変更する

823件中 521540件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。