キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

80件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

80件中 2140件を表示(新着順)

「北海道岩見沢市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとは思いませんでした。
個別指導なので妥当な金額だと思います。

講師 個別指導なので、特に個性を大事にした勉強指導をしてくれたことが、良かったと思います。

カリキュラム 個別指導なので何時でもかまわない指導をしてくれた事が良いと思います、

塾内の環境 個人的な指導なため、わかりやすいように安心した授業となっていた、

入塾理由 個別指導がメインであるためここを選んだ。
個性を大事にした勉強指導をしてくれて良かった。

定期テスト 定期的なテストを受けて、自分の現在の理解度を把握出来たことが良かった。

宿題 宿題は出されなかったと記憶しています。
宿題は与えられるものではなく、自らやる事が大事。

家庭でのサポート 自家用車での送迎は必須であはり、自転車てわの塾通いはさせなかった。

その他気づいたこと、感じたこと とくにはありませんが、安心した授業の継続をよろしくお願いたします、

総合評価 やはり個別指導と言う事が第一に考えていたため、その指導か受けられた事に感謝します。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育には、ある程度かかるのは、覚悟していたのでこのくらいの金額がかかるのはしょうがない

講師 わからないとこを丁寧にわかりやすく教えてもらったみたいのようです

カリキュラム 特徴に合わせた指導方針があったように思います。
寄り添った指導もあったと思う

塾の周りの環境 送迎の駐車場がなく路上駐車になるため結構迷惑かけるので、対応をお願いしたい。駐車場があればいいので。

塾内の環境 自習室の使い勝手が良く、授業前から早く行って利用させていただいてました

入塾理由 学習習慣の構築するために決まった時間の学習習慣を身につけて自分でも机に向かえるようになりました

定期テスト 教科書に応じて対策テストがあったと記憶しております。良い対応かと

宿題 家での学習習慣がついたので、適当な量かと思うけど、どうでしょう

良いところや要望 先生からも普段電話での連絡もあり、寄り添った指導していただいたと思う

総合評価 こどもに寄り添った指導していただき大変良い対応していただけると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いやすい金額でした!兄弟がいると割引があるらしく2人以上でも通いやすいです!

講師 こどもの学力に合わせて勉強を見てくれるのと親身に今後のことも相談してくれる先生だったのでお願いしました!

カリキュラム 本人も楽しく通えそうだったので夏期講習冬季講習も楽しくてよってほしいです!

塾の周りの環境 駅のちかくで通いやすい
夏は自転車でも行けそうです

塾内の環境 個別になっていて周りが気にならなく集中できそうでした!先生も2人に1人ついてくれるそうでよかったです

良いところや要望 これからが楽しみです!先生も親身になって相談に乗ってくれるので今の状況もわかりやすく対策しやすいです

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通位でした。

講師 自宅から近く、友人と行っていた事で勉強嫌いが大分変わってきました。

カリキュラム 本人も勉強嫌いで、普段から机に向かう事がありませんでしたが、塾に通ってから勉強していました。

塾の周りの環境 学校から近いのが一番のメリットでした。また、先生も知人のかただったので、安心して通わせました。

塾内の環境 本人から聞いたはなしでは、あまり衛星的な部分が行き届いていなかった様です。

良いところや要望 講習会の度に、家族宛の分かりやすい勉強方法や取り組みかたのパンフがあり、安心できました。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めかと思います。費用対効果は微妙な気がします。やる気は割と出してくれるのですが、付加カリキュラムが多いです。

講師 先生方は真面目な感じは無いですが、相談など親身に聞いてくれてたみたいです。

カリキュラム テキストの量が多いです。けっこう大変そうでした。少し夜遅くやる時もありました。

塾の周りの環境 駐車場が無く、車が止めるのが大変です。冬迎えに行く時は本当に大変です。

塾内の環境 綺麗な教室のようです。建物も割と新しめで、結構綺麗なようです。

良いところや要望 先生達が親身なところ。
何だかんだで先生好きなんで少し頑張ろーって言ってくれてました。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 引かれまくるので高い。講習一つ一つ結構長くするし、継続授業も割と高い。

講師 面白い講師も居たようでたのしそうだった。

カリキュラム やや多すぎる。これに来ないとダメだのような言い方をする。断っておかないと強制参加という契約。

塾の周りの環境 駅近。岩見沢駅から徒歩5分くらいだし、目の前にであえーるもあってお昼とか買えていい。

塾内の環境 たまに車がうるさいくらいで割と静か。娘はスリッパというのが少し気になったらしいが、何を履いてもいいので変えた。

良いところや要望 自習室があって、友達同士で聞きあえる所もあるらしい。自分でやりたい時と教えてもらいたいときでわけれるからいい。

その他気づいたこと、感じたこと やめても電話がかかってくる。また、塾にいって高校なってから春季講習だけ行ったら面談が多くあり、勧誘されたらしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの負担はありますが、受講内容の自由度などを考えると妥当ではないか。

講師 自分の都合のいい時間に通い、講義が受けられる。自由度が高いので本人の都合を優先できる。

カリキュラム 各種講義が随時、自分の都合で受講できるので活用しやすいようです。

塾の周りの環境 とりあえず市内にあるので通うにはそれほど時間を要しない。送迎も必須ではない。

塾内の環境 直接の講義ではなく、Web利用なので、活用しやすいようです。

良いところや要望 直接講義を受講している訳ではないが、勉強するにはいい環境を提供していただいている。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの集中講座を受けましたが、受講の回数や時間の割には、高く感じました。

講師 学校の担任よりも、親身になって高校受験の相談にのってくれた。

カリキュラム 短期間でやる気を出してくれて、分からない問題を分かりやすく教えてもらってたようです。

塾の周りの環境 バス通りに面してて、駐車場がないため、送り迎えの時は渋滞になっていた。

塾内の環境 コロナ対策で、少人数で受講してたためゆったりと勉強をしてたようでした。

良いところや要望 学校の担任が途中で代わったこともあり、受験についての相談が出来なかったのですが、代わりに塾の講師の方が相談に乗ってくれて心強かったです。

岩見沢練成会本校スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、やはり安い方がありがたいですが、仕方ないと諦めています

講師 少しずつ講師の方にも慣れ、学習以外のことも話せるようになり、雰囲気がいいなかで勉強出来ているようです

カリキュラム まだまだ基礎の段階ではありますが、細かく指導していただけているように感じます

塾の周りの環境 お迎えに行く際など、車を止めておけるところが無いので、混雑して危ないと思います

塾内の環境 無駄なものは無く、勉強に集中できるような環境だと感じています。

良いところや要望 個別に指導していただけることもあるので、その辺に関してはありがたいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に体験に行った個別指導塾とは倍くらい料金が高い。
光熱費とかの授業料以外の金額設定も高い。

講師 一人の講師にしか教えてもらっていないので、他がわからないのですが、本人がわかりやすいと言っています。
ただ、親が塾の様子を見る機会がないので、どのような教わり方をして理解もできているのか不明です。
結果が出ない限り塾に行ってよかったのかはわかりません。

カリキュラム 季節講習がハッキリしていない。単位を買って自分の都合で使う感じ。教材は学校のワークで良いとの話だったが、結局は専用の本をコピーして教えてもらっている。でも追加購入とかがないので、まだ良かった。

塾の周りの環境 駅前というのは一見便利なように感じるが、実際に電車やバスで通う人はどれほどいるのか。
車で送迎しているが、駐車場や駐輪場がなくて困る。
でも大通りに面していて明るいのは安心な立地でもある。

塾内の環境 オープンだが清潔感があり静かな環境であると思う。
他の塾と比べても広く感じる。雑然としていなくて良い

良いところや要望 当日、都合が悪くていけなくなった場合でも振替え授業にしてくれたりする。(本当は当日はだめなのに融通をきかせてくれる)
うちの子は使っていないが、自主学習できる場所がある。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。講習会や特別講習、教材費、環境整備費などいろいろ請求されます。

講師 自分が授業を受けている訳ではないので、上手いかどうかは分からないが、子どもの定着が不十分であるという事実

カリキュラム たくさん教材費を払い、用意してくれるますが、内容が定着しないので効果があるのか。

塾の周りの環境 中心部にあり便利だが、駐車場がなく、送り迎えや説明会のときに不便です。

塾内の環境 教室のスペースは広く、明るく整頓されていたが、自習スペースが、通路に面しており、雑然としていました。

良いところや要望 電話で問い合わせても担当者が不在で回答が遅れることがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 補習をしていただいたり、熱心に指導していただいたりしたのですが、成果があまり見られなかったのが残念です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は選択する科目やコマ数にもよりますが、比較的高めだと思います。

講師 大学への現役合格へ向けて、模試や定期テストの成績から、何が不足しているか?を常々アドバイスしてくれたり、定期的に勉強や進路等について面談をしているところか良いと思います。

カリキュラム 教材やカリキュラムは、進路や苦手な科目をよく考慮して、無理なく続けられるよう選定してくれました。

塾の周りの環境 市の中心部に立地しており、駅やバスターミナルへも徒歩7?8分位で交通事情は良いです。
しかし、駐車場が狭く、送迎時に混み合うことが難点です。

塾内の環境 教室や自習室は、個別スペースが広く作られているので良いと思います。

良いところや要望 先生達は皆親切で、生徒一人一人に親身に対応してくれます。要望は特にありません。

その他気づいたこと、感じたこと 塾内にエレベーターと階段がありますが、階段は狭くて傾斜がややきついので、上り降りが大変です。

岩見沢練成会本校スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かもしれないけど、それでも負担は大きく感じた。

講師 親しみやすさがあまりなかった様子でした。
わかって当然という態度があったようです。

カリキュラム 短期講習だったので、たくさん詰め込んだカリキュラムだった。
仕方ないのかと思う。

塾の周りの環境 交通量が多いが、周辺に車か止められるところがほとんどなく、路上駐車のクルマがたくさんあった。

塾内の環境 教室はあまり広くなく、窮屈なように思えた。
パーソナルスペースくらいは確保できるようにしてほしい。

良いところや要望 送り迎えがしやすいかどうかが、田舎の塾のポイントだと思うので、周囲の環境がよい立地にしてほしい。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですね。なので少しでも安くなるように早期予約割引など使いました。我が家は講習会参加だけです。

講師 冬季講習にのみ通っていました。面談もあり、丁寧に進路相談してくれたようです。本人の希望の実現に向けてアドバイスしてくれたように聞いています。

カリキュラム 受験対策で通っていたので、それに合わせた内容だったと思います。本人に勉強する習慣がつけばと思っていたので特にはありません。

塾の周りの環境 バスでも通えるところなので不便はありません。お迎えの車は毎回多くスペース探しが大変でした。特に冬で豪雪地帯なので、近隣の方に申し訳なく思っていました

塾内の環境 コロナ前だったので、たくさんのお子さんが教室にいました。それが普通だったし、今となっては特にありません。

良いところや要望 特にないですが、講習会参加の説明会で塾の先生の講話は時間的にもきつかったです。希望者だけにしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの休みについて、理由をくどくど尋ねらやれることもなくよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾に比べると、通常料金は若干お安い気がします。
ただ、夏期講習や冬季講習などにはテキストを別途購入するので、それなりに負担が大きくなります。

講師 周りは集団塾が多いのですが、子供には個別指導が合っているようなのでニスコにしました。
本人のペースで勉強できるので、嫌がらず通っています。基本は問題集を自分で解いていき、わからない点は解説してもらうようです。
頑張っているところを褒めてもらえるのが、本人的にはモチベーションになっています。

カリキュラム 年度の途中入会なので、問題集はほぼ使わない部分があったり、長期休暇の講習会に追加でテキストを購入するのですが、毎回残ってしまいます。
家庭学習に使う事を想定してるのかもしれませんが、通年で通っているので、そのテキストでいっぱいいっぱいらしく、毎回勿体ないと思います。

塾の周りの環境 周辺は塾が多く、アーケード街なので夜も明るいです。
駐車場が少し離れているので、天気の悪い日は濡れるかもしれません。
駐輪スペースがほとんどないのがネックです。

塾内の環境 ビルの2フロアが教室なのですが、3階と5階とで離れてます。
また、土足のまま入れないのでスリッパなどが必要です。そこが少し面倒かと。

良いところや要望 個別指導なので、事前に予定については相談しやすいと思います。
HPには代表番号のコールセンターのような番号しか載っていないので、直通番号を携帯に登録することをおすすめします。

岩見沢練成会本校スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のジュと比較し妥当と思われる。最終的に希望校に合格したため不満はない

講師 本人が嫌がらず通学し、無理強いされることなく希望校へ合格することができた。

カリキュラム しっかり希望校に合格できる内容の問題を与えてくれたため不満がない。

塾の周りの環境 迎えに行く際、周りに駐車すぺーずが無く、一般通行が妨げられている

塾内の環境 外部の騒音で授業が中断されたり、講師の説明が聞こえない等が無かった

良いところや要望 出来れば郊外に移転し、駐車スペースを確保するか、終了の時間を各コースで30分以上開けてほしい

その他気づいたこと、感じたこと Zoom等を使用したオンライン学習があることによって、吹雪の日でもたいおうできる

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。他の塾より親身になっていなく、それならもっと安くしてもいいと思った。

講師 お金が高い。講師によって実力の差がありすぎる。
田舎なので通うのが不便。

カリキュラム 季節講習や色々経費が高い。高い割に時間や内容が薄い。個別指導があれば良い。

塾の周りの環境 送迎用の駐車場があってもいいと思う。付近は店が多いがバスの時間ぎ少ない。

塾内の環境 教師が狭い。コロナ流行時期なので換気をしながら授業を受けていたが、豪雪地帯なので風邪が心配だった。

良いところや要望 環境をもっと良くし、授業料も見合った金額にすると生徒も増えると思う。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し競い合う精神を教えてもよかったのでは。クラス分けも現在だけじゃなく未来を考慮する事も必要。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のプランと比較していないので、何とも言えません。方針重視だったので、その点は度外視でした。

講師 塾の問題ではなく、子供本人の問題の部分が多かったので、塾に対する感想はあまりありません。

カリキュラム 面談時に、教育方針をきちんと伝えてもらっていたので、安心していました。

塾の周りの環境 目の前の交通量が多く、送迎時が大変だった印象がありました。

塾内の環境 教室自体が狭い感じでしたが、運営には問題ないように見えたので、心配はしませんでした。

良いところや要望 子供の学習意欲がかなり低かったので、そういう点のやる気を出させるプランがあると、大変助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はありませんでした。逆に迷惑をかけた点が多く、自分の方が反省すべきだと思っています。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い…というか何か説明聞きに行く度に予約金だの納入って言われるのはズルい。

カリキュラム 課題が多すぎて学校の宿題まで手が回らないと思う。けど量的にはいいと思う

塾の周りの環境 駅から近いが車通り多くて不安がある。駐車スペースがないのも困る

塾内の環境 車通り多いから雑音はあると思う。少人数なのはいいと思う。利用してたの私じゃないしよく分からないけど…

良いところや要望 利用頻度はないのに細かく連絡くれるのが気を使ってくれてるなーと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなものなのかと思っていました。家計には負担でしたので一教科で。

講師 正直なところ子どもたちがあまり話さなかったので詳しくわかりませんが、姉がはじめに通っていて良かったとのことで妹を紹介し通いました。

塾の周りの環境 駅と高校の間で便利でしたが迎えに行くと駐車場がなく不便です。

塾内の環境 中に入ったことがないのでわかりません。
他の塾より狭そうですが…

良いところや要望 担任の先生によっては休みや学校行事のための変更連絡がしにくかったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 後半コロナで休校など余儀なくされ不安でした。
仕方のないことです。

「北海道岩見沢市」で絞り込みました

条件を変更する

80件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。