キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

266件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

266件中 2140件を表示(新着順)

「北海道函館市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。年間一括払いでなければならないので、請求書の金額に最初はびっくりしました。

講師 年齢の近い先生で、友達のような感覚で話すことができるため内気な子供でも気軽に話せてわからないことも解決しやすく助かっております。

カリキュラム 基本的に子供に任せているので、特に中身の確認はしてません。

塾の周りの環境 学校からも徒歩圏です。電車、バスともに頻繁に出てるため交通の便もとてもよいです。近所にコンビニがあることも良いです。

塾内の環境 飛行場があるのと路面電車が真ん前を通っているのでその騒音はあるようです。

入塾理由 本人の希望で、難関大学への合格率が高いことと、通いやすい立地だったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は塾ではなく、本人で計画して自習のようにやってます。

良いところや要望 なんでも相談に乗ってくれる講師の先生がいるので安心です。また、学校が近いので友達も一緒にいけるのが安心です。

総合評価 難関大学入試の対策はとても素晴らしいと思います。月謝が高いですがその分結果を出してくれる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相当である。本人がやる気を出さずに、パソコンで遊んでばかりいたので、役にたってない。

講師 指導の質は高い。教室に行かなくても学習できるが、それが適している人物かどうかは、見極めなければいけない。

カリキュラム 教材は大変素晴らしい。カリカキユラム管理が自己管理であるので、ついていけず、学習を放置してしまう学生には、不向きである。

塾の周りの環境 学校から近く、学校帰りに利用できることは素晴らしい。駐車場もあり、通学には適したロケーションである。

家庭でのサポート 予備校に通うように促したが、本人が全くやる気にならず、学習そのものが頓挫している。

良いところや要望 オンライン学習は、人を選ぶので、物理的に通学するようなものにすればよかったと思う。

総合評価 やる気になって取り組むと、どんどん前に進んでいける予備校であると思う。ただしオンライン学習のみでは、向く人が限定される。

栄進ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。最初の案内ではなかった物が出てくる。      

講師 講師の質は良いが年齢が若く責任感は感じられない

カリキュラム 夏季、冬季講習と別途料金がかかる。

塾の周りの環境 自家用車での送り迎え必須に等しい。公共交通機関はバスのみで不便ではある。駐車場などないため迎え時は路上に複数の車が並ぶ

塾内の環境 人数の割に教室は狭い。綺麗にはしているが設備は古め。悪く言えば小規模塾と言った感じ

入塾理由 通学するにあたり近くて便利だったため            

定期テスト テスト対策はあるが、苦手分野の復習より授業に沿った部分を教えるような方法を取っている

宿題 宿題は若干出るくらい、難易度は個人に合わせていると思われる。

良いところや要望 講師がすぐ辞める。途中で複数人に受け持たれた。

総合評価 個別指導で担当を決めて責任持って指導すると言っているが、そんな事はない。講師をもっと大切にしないと良い指導を出来ないと思われる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 受験、試験対策はしっかりやっていただけました。指導や解説には疑問符はつきます。

塾の周りの環境 交通の便はいいのですが、駐車場がないため、路駐して待つことになります。ちかくにドラッグストアがあるのでそこでまっていることもあります。

塾内の環境 教室自体は狭いのでやや騒音はしますが、それほど気にはならなかったようです。

入塾理由 志願している高校に入学したかったからニスコパーソナルに入りました

定期テスト しっかり試験範囲に沿った問題を出題してくれたのでそこの点はよかったです

宿題 宿題は多かったようです。塾に行く直前に必死に問題を解いていました

家庭でのサポート とくにサポートはしていません。本人は家では学習に身が入らないようで、塾で集中して取り組んでいたようです

良いところや要望 比較的安価なので、そこの点はいいのかなとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。講師なので解説等は過度な期待はできませんが学習に取り組める環境は整備されています

総合評価 深い意味はないのですが、講師うんぬんより要は本人のやる気なので、学習に集中できる環境があればそれで良いと思います

個別指導Q本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が出ていた為、料金は妥当だと思います。
本人に合った塾を探すのが一番だと思います。
中途半端でやるのでは無く、しっかりと取り組んでもらい、成績に反映されているのが分りました。

講師 テスト後の面談では、本人の苦手な部分が分かり、苦手克服のために、親身になってアドバイスをいただきました。他の塾でも同様なアドバイスはあるかもしれませんが、本人が勉強の取り組みで、何をどのように進めていけば良いのか、自分から進んで、先生に質問できる環境が良いと感じています。

カリキュラム 教材は、本人の成長に合わせて過去問題のカリキュラムを組んで進めていただいてます。受験前ではテストの過去問をひたすらこなし、問題になれると言うものでした。成績アップのため、ポイントをしっかりと抑えてカリキュラムを進めてほしい。

塾の周りの環境 車で30分かかるため、距離的には遠いと感じています。
高校卒業では、塾は一旦無しになりますが、本人が希望すれば継続しようと思います。

塾内の環境 駐車場スペースが狭いことが残念です。早めに行ってスペースに駐車する必要があるため、改善点ですね。

入塾理由 体験入学にあたり、本人のやる気を確認し、塾の先生に本人の苦手克服のため、指導をお願いしました。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。
テストの問題より、同様の内容が出たと本人からも話を聞いています。
今のテスト対策が良いかどうかは本人との話し合いで
しっかりと向き合って進めていただきたいです。

宿題 宿題の量は妥当だと思います。日々の授業とは別に塾の宿題もこなしていると感じます。

家庭でのサポート 塾までの毎日の送り向かいを車でしています。
また、塾以外でタブレットを購入し大きい画面でyoutubeで勉強する環境を整えました。

良いところや要望 週に一回の相談サポートを設けており、気軽に伺ってお話を聞くことができることが良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだとしても、休んだ分を取り返せるようにカリキュラムを組んで進めていただけます。

総合評価 親身になって相談に乗っていただけることが良いと思います。テスト前の対策でもカリキュラムを用意し進めていただきますので、対策をしっかりと取ってテストを向かえることができます。

函館練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いました。その分質はよかったです。

講師 本人の話によると解説もわかりやすく、とてもよかったようです。

カリキュラム 試験対策も過去問を中心に色々バラエティにとんでいて、成績も上がってきました。

塾の周りの環境 交通の便も大変良いし、駐車場も広く、入らない場合も待ち合わせができるようなスポット〔コンビニなど〕もあり、大変よかったです。

塾内の環境 人数は多かったのですが、その分建物自体が大きかったので、環境はよかったようです。

入塾理由 友人が錬成会に通っていて、それがうらやましかったらしく、誘われたのもあって

定期テスト テスト範囲に沿った問題を出題していただき、なおかつ色々なパターンの問題も出題してくれたようです。

宿題 結構宿題は多かったようです。本人は大変多く、いつも頑張っていたように思います

良いところや要望 特には要望はありません。しいていうなら月謝が高かったくらいですが、その分熱意もあったし、指導の質もよかったので

総合評価 先ほど述べた内容と重複するのですが、月謝が高かったのですが、教育の質はよかったです

函館練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いけれどもそれなりに効果があると聞いてきたので行かせたがやっぱりもろもろかかるものがあるので高いと思う

講師 いろいろと相談に乗ってれて時間外にも付き合ってくれていたと聞いていたので良いと思う

カリキュラム それぞれの講習も内容がよく本人もやる気になって良かったと思った

塾の周りの環境 交通の便がよく大きい通りにあるので安心だったが駐車場スペースが少ないので送り迎えの時車が混雑して大変だった

塾内の環境 教室は人数の割に狭いかと思った 教室の数はそれなりにあったのでいいのでわないかと思う

入塾理由 高校受験にあたり周りの人からいいと勧められたから 本人がどうしても行きたいと言ったから

定期テスト 定期テスト対策は授業予定以外にも対応してくれて大変助かったと思う

宿題 量は普通だと思うがそれぞれの教科で宿題があるので本人は大変だったと思う

良いところや要望 いろいろな学校から生徒が集まってくるので本人的にはいい刺激になったのでわないかと思う

その他気づいたこと、感じたこと 先生方も親切でいろいろ親身になって相談を聞いてくれた良かったのでわないかと思う

総合評価 分からないことを分かるまで教えてくれたりしていたようなので良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は若干高く感じるが、内容や1日の勉強時間や1週間の勉強時間を考えると妥当な金額かなと思う

講師 熱心で本人の気持ちを考え指導してくれる。個別指導なためできるまでやってくれる

カリキュラム まだ入塾したばかりで、なんとも言えないが本人が希望しているため、納得している

塾の周りの環境 中学校からも自宅からも近く、部活の帰りや家から自転車で通う事もできる。治安もいいため安心できる。車で送迎も近い

塾内の環境 教室は広くて一人一人のスペースもゆったり確保されており、休憩時間等も確保されている

入塾理由 指導方法がいい。家から近く友達も通っているため
学校からも近い

定期テスト 定期テストは、入塾したばかりの時にあったため成績はまだ反映されてない

宿題 宿題は適度にあり、できるまでやらされておりいい指導のもと、順調に進んでいる

家庭でのサポート 塾の説明会には参加して講師とも直接面会し色々説明いただき納得しました

良いところや要望 全てLINEでの連絡があり、大事なことは電話連絡があり安心できます。建物も新しいため安心です

その他気づいたこと、感じたこと 1日何時間でも勉強できるため、本人の空いてる時間を有効に活用できる

総合評価 まだ入塾したばかりでまだ成績が上がっているかどうか分かりませんが本人は充実してます

函館練成会五稜郭スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については特に高くも安くもないと思います。無理のない価格を選択しました

講師 とても熱心であり、また、子供の自主性を尊重し、社会に出ても通用する指導をしてもらいました。

カリキュラム とてもしっかりしたカリキュラムでした。一部、自分自身でカリキュラムを変更しても、それに合わせて指導をしてもらいました

塾の周りの環境 自宅からも徒歩で行ける距離なので特に交通費の負担もありませんでした。近くには遊ぶ場所もありましたが、誘惑に負けずしっかり勉強したようです。

塾内の環境 教室は少し狭い感じがしましたが、特に不自由なことは無かったようです

入塾理由 とても熱心に指導してくれると、クラスの友人から薦められ、一緒に通い始めた

定期テスト 定期テスト対策は特になく、あくまでも自分自身でしっかり考える指導をしてもらいました

宿題 量は少し多かったようですが、自分自身で必要なところをチョイスしていたようです

良いところや要望 講師によって合う、合わないがあるので、とても良い講師に指導をしてもらいましたと思ってます

総合評価 とてもユニークな指導をしてもらいましたので、合う合わないがあると思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝は、他の塾と比べて普通だと思います。しかし、授業や個人に合ったフォローなど適切に思います。

講師 個人に合わせて、授業が進んだり、段階を踏まえてステップアップするので、頼もしいです。

カリキュラム 受験対策やテスト対策に合わせた授業が、展開されるので、好感を持っています。

塾の周りの環境 公共交通機関をはじめ、交通の便はよいですが、交通量が多く、夏場窓を開けての講義はうるさい時もあります。

塾内の環境 冷暖房完備の上、少数精鋭での授業なので、勉強環境に関しては完璧です。

入塾理由 自分のペースで、勉強の習慣化が図られたので、成績も向上しました。

定期テスト 土日に集中講座があったり、弱点克服講座などがあったりと、受験生特有の講義があり、助かっています。

宿題 宿題や量は、多めで、それぞれの教科の理解度や基礎力などを踏まえて出されているようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、受験情報など、率先して協力していました。また学校説明会や面談なども受けていました。

良いところや要望 個人の実力に合わせて授業展開されたり、受験情報やフォローなど手厚いので、ありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 年々変遷する受験情報の提供など、よく研究されているので、おすすめです!

総合評価 個人に合わせた対策や勉強や受験に関するモチベーションの向け方が、上手なので、助かります。

個別指導Q本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 所在地から自宅が遠い為、通塾の為の送迎およびその他付帯経費が掛かるので総合的に高額となる

講師 講師の指導や学習カリキュラムが優れていた、子が飽きずに通塾できたのは仲間や塾内の雰囲気作りも優れていたと感じる

カリキュラム テキスト指導~確認テスト~宿題と一般的な内容ではあるが、講師からのアドバイス(タイミングを見た一言)が子にはフィットしたと感じる

塾の周りの環境 周辺の治安は悪くないが、自宅から塾へ直行できる為の公共交通機関ルートが無いため、自家用車で送迎を行った

塾内の環境 建物自体は築年数が結構な古さの賃貸事務所で「可もなく・不可もなく」であるが寒冷地である為、厳寒期は良い環境とはいいがたい

入塾理由 妻の友人からの紹介、および子の仲の良い同級生が通塾していることで本人が強く希望

定期テスト 教科書およびテキストに即した内容で、前年度の傾向から推察される範囲を重点的に指導

宿題 難易度はそれなりだが量がやや多い時があったようだ→時折、宿題提出期限をオーバーしている

家庭でのサポート 通塾するための最適交通機関が無いため、自家用車での送迎を行っていた

良いところや要望 スタッフの質や指導カリキュラムの内容が優れていた=子の能力にはフィットしていた 
交通量が非常に多い大きな道路に面して立地しているが駐車場が無い為に送迎の時間帯で同様の父兄車両が混み合うのが困った所

総合評価 この塾は「少数精鋭での教育」方針で意識が高い生徒の比率が多い為か、子の学力・自力が勝手にUPする環境が好ましい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ結果がわからないので何とも言えませんが、対費用効果をみてみたいと思います。通塾している本人からは満足度の高い話を耳にします。

講師 不明な点を解決できることはもちろん、苦手や弱い部分も解決方法を導いてくれるような指導を受けていると聞いています。

カリキュラム アプリを使用した教材で通塾時はもちろん、自分のスマホでも学習できるところは時間の有効活用ができて良かったです。

塾の周りの環境 繁華街に近く、治安という面では心配があります。また、駐車場が狭くて迎えに行っても止まれないときもあります。

塾内の環境 目標を持って通塾している子が多いのか、集中して取り組んでいる中で良い影響を受けているようです。

入塾理由 3箇所で体験授業を行い、本人が一番合っていたというところに決めました。

定期テスト これからになるので、今は何とも言えませんが、期待しています。

宿題 基本的には宿題としては出ていないようです。ただ、時間内に完了しなかったものは次回までにやってくるというシステムになっていると聞いています。

良いところや要望 学習環境はとても良いと感じています。何よりも本人の満足度が高いところは、他にかえがたいことだと思います。

総合評価 学習環境はとても良いと感じています。ただ、繁華街に近い点や駐車場が狭い点から、この評価点数とさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の授業なのでこの位が相場ではないかと思います。(3対1の他塾と比較して)

講師 他の塾で体験をしてみましたが、こちらの方が分かりやすいと本人が言ったので、こちらに決めました。

塾の周りの環境 自分の家からは少し遠く、自家用車での送迎になりますが近くの方はとても便利な立地だと思います。近所に中学校もあり、そこに通学している方はとても便利な立地だと思います。普段の勉強などで自由に使えるスペースもあり先生方に質問出来る(無料)があり近所の方はうらやましいです。

塾内の環境 主要道路に面していますが、さほど騒音等には問題ないと思います。

入塾理由 長男も通っていて、本人は少しでも行って良かったと行っていたので。

良いところや要望 自宅から比較的近い場所にあり、1対1の授業を対応していたので。

総合評価 本人も受験が近くなり、塾を探していたところ、こちらが本人には合っていたようなので期待しております。

個別教室のトライ美原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾とあまり差はないように感じました。安くもなく高くもなくという感じでした。

講師 若い先生が多く、自分で選べたので話しやすい自分にあった先生を指名できるようで相談しやすい環境かと思いました。

カリキュラム 通常授業意外にも、自習で毎日行くことも可能でしたので、常に質問できる環境が良かったです。

塾の周りの環境 自宅からは近いですが、大きな通りにあるため駐車場が小さく数台しか停めれないのでそこが少し改善が必要かと思いました。

塾内の環境 車通りが多いですが、教室内は思ったより静かで集中できそうな雰囲気ですが、狭い感じでした。

入塾理由 他の塾に通っていたが、体験入学をしたさいに本人がここが良いと決めたから

定期テスト 過去問や予想問題など、苦手なところを中心に対策していました。

宿題 量はそれほど多い感じはしませんでした。部活との両立で大変そうでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者懇談に参加しました。
受験ランクもインターネットで情報収集しました。

良いところや要望 塾長が女性の方でしたので、相談しやすいですし、子供も不安な事など相談しやすかったみたいです。
もう少し広い教室だと良かったです。

総合評価 自分に合った先生を選ぶことができたので、子供自身が決めて、塾長も同性の方でしたので友達のようにフレンドリーに接してくれたのが良かったみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題で定額なのが良かったです。
通う頻度によってはお得そうでなければお得じゃないといった感じでしょうか。

講師 アタマプラスが気に入ったようで自宅でも自分から勉強するようになったのはとても良かったです。

カリキュラム 通い始めたばかりなのでわかりませんが今後に期待したいです。一人ひとりに合わせて進めるようなので理解度が高まると思います。

塾の周りの環境 駐車場が広いのがとても良い。以前通っていたところは駐車場が狭くとても不便でした。
また帰る時は先生方が玄関までお見送りしてくださるので安心です。

塾内の環境 大勢の生徒がいるので多少の雑音は仕方がないと思います。教室の中はとてもキレイで明るい雰囲気でした。

入塾理由 先生方が熱心。アタマプラスを娘が気に入り、家でも率先して学習するようになりました。

良いところや要望 定額で通い放題なのがとても良いです。
特に要望はありません。

総合評価 通い始めたばかりですのでこれから期待したいです。
分かるまで何度でも教えますし一緒に考えますと言ってくださり娘が安心していました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本来1時間はやって頂ければ嬉しいが、時間が50分と若干短い点が少々高くは感じたが、個別指導なのでそこまで高くはないのかもしれません。

講師 ある程度こちらの子供の希望を聞いて講師を選定してくれる点が非常に有り難かったです。

カリキュラム 子供のレベルや進度に合わせて行ってくれる。
具体的には、1つ下の学年で習うような基礎的なところに戻ってくれたりもしました。

塾の周りの環境 交通の便が良い町のなかにある塾なので良いと思います。
ただ、少々周りの街灯が少ないので夜遅いと多少心配になるかもしれません。

塾内の環境 プライバシーも配慮された作りになっている。
明るく、綺麗で安心して子供をおまかせできる点が良いと思います。

入塾理由 立地や交通の便の良さがあり、個別指導と少人数での選択ができてるところが希望に合っていた。

良いところや要望 個別指導があり、講師も若い方がいるので、子供も比較的安心して、心を開いて勉強に励むことができる点が良かったです。
料金または時間をもう少し長くやって頂ければなお最高です。

総合評価 教室長が本当に丁寧で説明も素晴らしく、安心して通わせることができ、また講師の対応も素晴らしく、子供が通うのが楽しくなっております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人は気にっており、塾での学習が学習の軸になっていたので良かったと思う。保護者の経済的負担を考えたら、決して負担が小さいとは言えない。

講師 若い講師が多かったが熱心に学習指導をしてくれたので、本人もやりがいを持って通塾・学習した。講師の質については普通であったが、丁寧さは十分と思った。

カリキュラム 授業・教材は本人に合わせてくれました。難易度等特に不満はありません。

塾の周りの環境 この地域の環境としては普通です。ショッピングプラザなので人通りもあり、立地・治安は問題ない。送り迎えは自家用車でしていましたが、自転車でも可能であったと思います。

塾内の環境 比較的新しいテナントに入っており、塾側だけでなくテナントサイドのメンテナンスもあった為、清潔で良い環境だったと思います。

入塾理由 本人が学力不足を感じ、学力向上を目的として個別・少人数指導に期待して決めました。

定期テスト 定期テスト対策はキチンとしてくれました。学校別に対応してくれたので、成績もまあまあ良かったと思います。

宿題 宿題の量も無理のない量であり、質的にも本人の学力に合っていたと思う。

良いところや要望 少人数指導が基本であり、個別指導のオプションがあるところが良いところ。コストはかかるが満足感はあるようだ。

総合評価 基礎固めから受験対応までキチンと対応してくれると思います。高難易度の学校(超難関校)への受験を目指す人には勧めませんが、標準的な学力の人がステップアップするには良いと思います。

栄進ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていた以上にかかったのでチョット家計の負担になったが成績は思った以上の結果を出せた。

講師 力が入り過ぎて度を超えた先生も居たが結果的は子供の成績が上がったので良かった。

カリキュラム 良く分からないが学校の授業より進んでいた様なので学校では苦労しなくて済んだ様だ。

塾の周りの環境 基本送り迎えをしていた。駐車場が少なかった。近くにコンビニがあったので良かった。周辺は少し暗い様に感じた。

塾内の環境 最初は狭く感じたが生徒の人数も増えて増築して勉強しやすい環境になったのではないかと思う。

入塾理由 口コミが良さそうだったのとお試しが体験出来たのと先生が熱心だったので。

定期テスト テスト対策は力を入れていたのでバッチリでした。

宿題 宿題の量は半端なく多かった。帰宅しても塾の宿題に毎日追われていた様な気がする。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや個別懇談会の参加や帰宅後の子供へのサポートをしていた。

良いところや要望 先生達は成績を上げるために子供達一人一人に寄り添い親身になってくれていた。

その他気づいたこと、感じたこと 通常の授業も力が入っていたが特にテスト対策になると十分過ぎる程力が入っていた。

総合評価 最初はやり過ぎじゃないかと思う所はあったが子供にしたら良かったのでは。

武田塾函館校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾、予備校の料金がわからないので他と比べて安い高いはわからないから。自分は勉強が優先なので料金について思ったことがなかったから自分が料金のことで不安にならないようにしてくれていた親に感謝しています。

講師 自分は細かいところまで気になってしまうことが多いのですが、少し受講時間がオーバーしたりしてもわかるまで教えてくれたから。
そして自習してる時にわからないところをLINEなどで送ると詳しい解説をしてくれたから。
講師のアドバイスから自分に合った問題の解き方の時のルールを作ることができたから。

カリキュラム 授業で前やったところや宿題の問題をどのような考えで解いたかなど自分が頭で考えていたことを口に出して説明する機会があったので、考え方が定着し自分の中での考え方のパターンを増やすことができた。

塾の周りの環境 函館ないの他の地域よりはバスも多く、市電も通っているので通いやすいと思う。冬場は特に自転車などが使えないので通いやすかった。

塾内の環境 自習室と講義をしている教室が分かれているわけでなく、境があるだけなので、ときどき他の生徒が授業を受けている声などで気が散ってしまう。

入塾理由 浪人を始める前にYouTubeで武田塾チャンネルに出会い、自分でも参考書を使い個別で管理してもらうことで、勉強していくことができると思ったから。

宿題 単元や問題の難易度によって得意不得意があるので、その時その時で、量を調節してくれていたので取り組みやすかった。

良いところや要望 講師の方一人一人が自分にとても親身になってくれたので、塾に入ってから勉強を始めた自分でも勉強の楽しさがわかった。

総合評価 個別指導であることや単元の難易度によってちゃんと次の週までにできる範囲で宿題を出してくることで自分のような他のことで気が散りやすい人でも勉強する以外のことをなるべく考えずに取り組むことができたから。

修成学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなと...
児童の学業は確かに成長していますが、流石にあの金額は...

講師 御塾の講師の対応において不安に思うことや、文句が出るようなことはありません。よく対応して下さります。

カリキュラム 授業内容に置いては、中学校の中でも難しいところや、児童が解きにくい問題を出して下さり、分からない場合は、分かりやすく指導して下さります。児童も、私も、とても満足しています。

塾の周りの環境 治安に置いては、周りの児童達も真剣に学業に取り組んでおり、トラブルなどは聞いたことがありません。十分です。

塾内の環境 内装はとても綺麗で、勉強だけに集中出来る良い施設だと思います。

入塾理由 御塾に通われている親戚、友達からの評判も良く、口コミを見ても評判が良いことから、児童の学業が著しく成長してくれるのでは無いかと思い、入塾致しました。

良いところや要望 良いところは、先生の分からない場合の対応です。
どれだけ説明しても分からない場合でも、根気強く、分かるまで説明してくださります。

総合評価 やはり先生の対応でしょうか..
先生の対応に関しては塾の中でも随一かなと..

「北海道函館市」で絞り込みました

条件を変更する

266件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。