キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

828件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

828件中 201220件を表示(新着順)

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場くらいなのかなと思っています。今どんどん上がってるって聞いてるので、中間くらいなのかなと思っています。

講師 子どもの成績があがりました。学校の中でも下の方だったと思うのですが、今は真ん中よりちょっと上の方になりました。また、それが嬉しかったみたいです。

カリキュラム 子どもが苦手な部分がAIで出してくれる内容で、反復になっているようです。紙で書くのがめんどくさいって言っている息子にはヒットしたみたいでよかったです。

塾の周りの環境 地下鉄からすぐで雨の日や雪の日にも
安心して通わせることができています。
傘忘れたということがないです(笑)

良いところや要望 AIを使って今のこどもに合ったテキストなのがいいなと思いました。反復がうちの子が苦手なのと勉強の習慣がないので、そこが改善されたので、よかったと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 新しい校舎なので、気持ちよく通っていると思います。先生も寄り添ってくれているみたいで、よかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので高めに設定されていると思いますがやはり高いと感じます。

講師 担当の先生が固定されているので本人も安心して受講できているようです。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので全体的には把握できていませんが、今使っているテキストは楽しんで取り組んでいます。

塾の周りの環境 駐車場がないため送り迎えする時にやや不便ですが治安は良いです。

塾内の環境 曜日や時期によって変わるようですが概ね集中できる環境のようです。

良いところや要望 1週間通った後に塾での様子などを電話で教えてくれるなど対応が丁寧な印象を受けました。

秀英予備校新琴似北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とそんなに変わらないがとても高く感じる。その分ないようが濃ければいい。

講師 細かく教えてくれてる、まだまだついていけるレベルになっていないので大変そう。

カリキュラム テスト範囲などみっちりと指導してくれる。受験対策は万全という感じ。

塾の周りの環境 環境はいい。静かだし、大きい道路に面しているコンビニも近い。

塾内の環境 中はあまり見た事がないが、自習室などあり勉強の環境は整っている。

良いところや要望 子供にあった指導をしていただければいい。高いお金を払って全くついていけないわからないでは話にらない。頑張っているのでやる気を出させて欲しい。勉強のコツややり方も教えて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 本当に細かく熱心な指導をしてくださいます。ペースが早くついていけない場面もあるようだが土曜日などに補修授業もしてくれて、学校のワーク対策テスト対策もやってくれる。すごい!なぜかうちだけワークなど遅れてわたさらる。なぜだかわからない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾にしては高くはないが、集団塾に比べるとやはり割高である。

講師 生徒ひとり一人に合わせてきめ細やかに見てくれてアドバイスをしてくれる。

カリキュラム 教材がレベル別に用意されており、本人の目的と学力にあったものを選択して学習できるのでよい。

塾の周りの環境 駅から近く、駅前のメイン通り沿いなので、夜でも道が明るく安心できる。

塾内の環境 塾内は机ごとに個別に仕切られており、仕切りが高く囲われているので集中できるようだ。

良いところや要望 個別塾の良いところはやはり一人ひとりにあった指導をしてもらえるところ。普段は授業の予習と演習。講習会は苦手な単元に絞って学習したところ、学力テストの結果が大幅に伸びた。以前に通った集団塾では全員同じカリキュラムでまんべんなく学習したが、結果には繋がらなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生から中学生、中学生から高校生、また受験生学年でも料金があがること。
中学生で全教科網羅しようとすると、私立中学の補講など整った学校より毎月の料金がかかってしまうこと。

講師 講師が担当制であるため毎回同じ講師にみていただけることで、子どもとの関係性も築いていただき、子どもの良い点や悪い点を把握していただけるところ。

カリキュラム まだ、体験なので詳しいことはわかりませんが、速読などのシステムを利用しており学ぶ前に速読をやってから本題に入るなどは他塾とは差別化をはかっており良いと思います。
また、体験を3ヶ月間利用できるのはあっているか否かをはを判断する上でちょうどよい期間だと思います。

塾の周りの環境 駅近であるので交通の利便性はよいが、自転車置き場や駐車場がないのは少し残念です。

塾内の環境 明るく清潔感を感じられる雰囲気です。
また、交通量の多い通りに面しているが外の音などはさほど気にならないようです。

良いところや要望 本当に1対1で教えていただけることや速読などのシステムも利用できるところは良い点だと思います。

札幌進学プラザ麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容、テキストを考えると妥当なのかも?でも季節講習は高すぎます。

講師 色々な塾を体験した結果、子供が選んだのがここでした。難しい勉強を楽しく教えてくれるのが気に入ったようで、学校をやめて塾だけに行きたいというほど大好きなようです。

カリキュラム 宿題は多めなので、コントロールしてあげないと小学生には厳しい。講習の価格が高い。

塾の周りの環境 JRも地下鉄もバスも使えるので便はいいと思います。治安は夜一人で歩かせるのは女の子だと心配な面も。

塾内の環境 自習室がいつでも自由に使えるので重宝しています。部屋もきれいなようです。

良いところや要望 定期的に面談があって、先生とお話できるのがいいですね。ただ、午前中は教室の先生がおらず本部に電話が繋がり、大抵の質問には答えていただけないのが残念です。

その他気づいたこと、感じたこと テキストが分厚く、持ち歩くのがとても重いです。分冊してくれたらいいのにと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの料金はわかりませんがやすいとは言えない金額です。沢山通いたい人がいればすごい金額になると思います

講師 とても分かりやすく教えてくれる先生が多く面白い授業なのでまいにちがとても楽しく塾に行くことが出来ます

カリキュラム 自分に合う教材を進めてくれたり自分に合うカルキュラムを作ってくれるのでとてもやりやすいです、

塾の周りの環境 環境などはとてもよく立地がとても個人的にはいいです!
車や徒歩でもいけるのですこごくべんりです

塾内の環境 雑音が無くとてもいいです。先生が整理整頓好きなので常に教室はきれいで勉強しやすい環境に適しています

良いところや要望 もうすこし沢山コマをいれたいので授業料をやすくしていただけるとありがたいです。教師の質がいいのでおすすめです

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。基本的に綺麗でわかりやすいという完璧が揃っている教室なので子供たちを安全に塾に送り出すことができます

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないと思うが気にしたことがなかったのでわからない。夏期講習などはやはり高く感じる

講師 自ら質問しに行かないと手厚いフォローは望めない。わかりにくい先生はあまりいない

カリキュラム 北大対策が重視されている。関東の志望校のフォローは薄い印象がある

塾の周りの環境 立地良いはよい。駅が近くコンビニが近くにあるので籠城しやすい

塾内の環境 自習室がとても使いやすく集中できるが朝から並んだりする必要あり。

良いところや要望 自習室がよかった。個別指導から変えたがもう少し早く切り替えればよかったと思った。日々の授業の復習よりは受験対策用か

北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高いという印象はあります。自宅学習と違う環境を与えると言う意味では、自習式の塾も選択肢にあって良かったのかと思います。

講師 挫折せずに継続して通い合格することができたので、講師の皆さんの雰囲気づくりが良かったと思います

カリキュラム 具体的には特に申し分ありません、継続して最後まで通うことが重要だったと思います

塾の周りの環境 地下鉄駅から近く、また、送り迎えについても困ることはなかったです

塾内の環境 特に子供から不満を聞かなかったため、学習環境に不備はないと思ってます

良いところや要望 本人の受験に対する意識づけをしっかり行なっていただいたと思います

秀英館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
毎回、送迎していたので、月謝から少し
割引して頂き、良心的でした。

講師 話しやすい雰囲気を作ってくれたと思う。
休んだ時は代わりの日に授業をしてくれました。
半年に一度、個人面談で相談したり出来ました。

カリキュラム 学校別に進み具合が違うので、テスト前などは
それぞれの学校別にテスト対策をしてくれました。

塾の周りの環境 少し距離があった為、毎回送迎をしていましたが、
駐車スペースが全くなく、冬は雪も降り、待つのが
大変でした。

塾内の環境 3つの教室があり、そろぞれで授業をしていたり、
教室は狭いが、人数が少人数だったため集中は
出来ていたと思う。

良いところや要望 同じ学校から生徒がいなくて、1人だけの通塾でした。
なかなか聞ける人もいないので、もう少し密に連絡を
取れたら良かったと思います。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容が合えば、特別高いとは思わないと思うが
目的なく通っているのであれば高いと思う

講師 寮に入りながら予備校に1年間通わせていただきました。
予備校の講師はほとんどの方がわかりやすくて素晴らしいと思いますが、教材は正直微妙です。テキストには稀にとてつもない悪問が現れます。

カリキュラム 55段階授業では、細かく分野が分かれています。そのため、見つけづらい穴を見つけ、プロ講師の指導で確実に埋めることができます

塾の周りの環境 地下鉄から近いため通いやすいし、評判は良くなかったが
寮もあったので、そちらも利用すれば通うことには困らない

塾内の環境 自習室も室温の異なる2つの部屋があり、とても快適で集中して勉強に励むことができます

良いところや要望 55段階では先生と1対1で勉強を教わることができるので、質問もしやすくとても良い環境

札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高まだと思いました。ですが本人の学力が伸びたため結果オーライだと思います。

講師 毎回ボーダーラインギリギリだったテストの点数が上がりました。

カリキュラム 今の教材が本人に合っているようで自習がしやすくなったそうです。

塾の周りの環境 大きい道路沿いだが時間によっては道が暗いです。ですがコンビニが近くにあり安心です。

塾内の環境 大きい道路沿いなので交通の雑音は気になるところではあったが問題なかった。

良いところや要望 JRの駅から結構歩くのが冬厳しいです。駅塾間でも送迎バスなどがあれば大変ありがたいので検討していただきたい。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾者とそれ以外の一般の生徒との間の料金設定が適切だったと感じる。

講師 先生がとてもよかった。また、チューターさんによるお話なども、意欲へとつながる良い時間だった。

カリキュラム 先生の教え方がよく、オリジナルのプリントもとても学びやすいものだった。

塾の周りの環境 駅に近かったため、電車の音が少しうるさいように感じた。通学するのは駅近ゆえ、安心できた。

塾内の環境 勉強以外に進路についての資料が豊富でよかった。二次試験の過去問などもたくさん揃っていた

良いところや要望 フォローアップサービスがとてもよかった。休んでしまった日の分の授業を見ることができた。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ、こんなもんでないですかね
ただ集団授業なので合わない人は徹底的にあわない
個人で勉強するタイプはやめたほうがいい

カリキュラム テキストは悪くないがなにより量が少ない
頭がいい子以外は無理だろう もっと増やしてほしい

塾の周りの環境 札幌駅ちかくなので抜群です
美味しいものがたくさんあるのでそこだけはおすすめできます

塾内の環境 集中はできるが 何より授業を切って自習させてもらえないというのがストレスでたまりません

良いところや要望 人それぞれの勉強方があるのを理解すべき

その他気づいたこと、感じたこと 所詮集団授業なので合わない子はダメ

個別教室のトライ麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通です。
コマ数に応じて料金が変わります。
あと、講師のレベルに応じても料金が変わります。

講師 歳が近いので話しかけやすい。
一対一の個別指導なので、講師との仲が良くなりすぎると授業の進行が遅くなったりする

カリキュラム 自分に合わせて授業内容や使う教材を考えてくれる為納得考がありました。

塾の周りの環境 地下鉄から降りてすぐなので通いやすいと思います。
治安も悪くないので安心です

塾内の環境 自習スペースが整っている為、いつでも勉強に集中できる環境が整っていると思います。
受験生専用の自習スペースがある為、より落ち着いた環境で自習することができます。

良いところや要望 フランクな先生が多いため塾に行くのが楽しかったです。自習室がある、遅くまで空いているというところもとても良かった。

武田塾札幌麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて高いです。料金設定は月ごとに決まっておりますが、2月になるとコマを前倒ししたり、1日に2時間あったりと無駄なコマが発生したので、後悔するハメになります。なので1月に終わる契約がマストです。(国立は大丈夫です)

講師 話す事で色々な価値観が芽生え、勉強に特化できるように教調されます。人によって好みが分かれますが、基本自分次第で仲良くなれますし、仲良くなれたらモチベに繋がります。

カリキュラム 目標の大学ごとにルートがあります。カリキュラム通りにやれば基本成績は上がるのですが、自分に合わない教材もあり、わからないまま次のレベルに行ってしまったことがあります。また、決まった参考書を繰り返すと後悔する科目もあり、大学に適した参考書を自分で探した方がよかったなと思う時がありました。例(数学のチャート)
自分が正直になるだけ成績が上がるので正直自分次第です。

塾の周りの環境 塾の隣にローソン。前にツルハ、徒歩1分ほどで地下鉄、バスなど、交通、食事に困ることはなくとても便利です。

塾内の環境 麻生の武田塾は狭く人が多いです。結構シャーペンの音や紙の音、足音やイヤホンからの音漏れなどの雑音がうるさく、集中できない人はイヤホン必須レベルになります。それが日課になったら勉強の質が下がると思うので環境はやや良くないかと思いました。

良いところや要望 塾長が忘れっぽいので積極的に教える必要があります。
机に当たり外れがあり、寒かったり暑かったり。
いびきをする人やイヤホン漏れなどを注意してほしいです

その他気づいたこと、感じたこと 簡単に信じるのでなく、正直な気持ちで対応すると伸びます。信じすぎると過信してしまい、自分が見れなくなるでしょう。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社との比較になるが、どこもほとんど同じに感じる。ただ、入学時のセンター試験の点数を元にした割引案内の金額が一番大きかったと思う。

講師 大学受験でお世話になった。10人くらいの講師に会ったと思うが、8人ぐらいは人間的に素敵だと思えた。素敵な人の言う事には盲目的に学習ができたので、結果的によい環境だった。

カリキュラム 他社との比較が難しいが、特段難癖をつけるところはなかった。金額的にも他社と比較すれば納得できるものだった。

塾の周りの環境 駅から近く、非常によかったと思う。コンビニも近いが、変に栄えている場所でもないため学生にはありがたい環境だったのではないか。

塾内の環境 自習室は快適だったと思う。気が散るようなこともないため、これ以上何かを求めるようなことはなかった。学生同士で騒ぐこともなさそう。

良いところや要望 全体的に並以上という印象です。良いところは講師の質だと思います。学習する気にさせるのは間違いありません。

その他気づいたこと、感じたこと 事務スタッフさんが全体的に暗い印象です。別に学習に影響がないので支障はありません。ただ、もう少し明るいと相談しやすかったりするかなというぐらいです。

北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高い。しかし,授業の質などを考慮すると妥当かもしれない。

講師 若手の講師が多いため,かなり気楽に質問できる。また,若い先生方は中学や高校の学習内容をしっかり覚えている。

カリキュラム 教材が新課程に対応しているのか怪しいが,問題は良問が多い。とりわけ,高学年になればなるほどテキストのまとめや問題はよいものが多い。

塾の周りの環境 近くにスーパーや本屋があり,休憩時間や授業の前後で買い物や参考書探しができる。

塾内の環境 自習室は参考書が多くあり,冷暖房もしっかりしている。また,自習室と教師の待機場所か別なので自習している他の生徒を気にせず質問できる。

良いところや要望 大手なだけあり過去の経験値が多い。各中学校の定期試験に対するノウハウも比較的充実している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思っております。他の業者さんと比べると少々高目かも知れませんが、納得いく料金と思います。

講師 先生によって違うのでしょうけど こちらとしてもそこまで求めてはいなかったので、あとは当の本人次第かなと思います。

カリキュラム 凄く良かったとはおもっています。今の現代の知識に沿った問題とかは凄く良いと思います。

塾の周りの環境 治安は特に悪いとは思っていません。交通の便も凄くスムーズでいつも時間通り帰宅してくるので問題ないかと思います。

塾内の環境 塾友達?友達も何人か出来たみたいで、本人は楽しそうにいつも笑って話てくれるので良かったのではないかと思います。

良いところや要望 特にありません。しいて言うのなら女の先生が良かったと本人は言ってました。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強よりも人間関係を学ぶ場と考えているのでこれからまた機会があればよろしくお願い致します。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正価格だと思いますが、やはり
質は良く値段は低くっていうのが
求められる物だとはおもいます。

講師 若い先生もおり、勉強だけではなくいろんな話を聞いていただきました。
仲良くなれたと思います。
もう少し通いたい気持ちもありました。

カリキュラム カリキュラムも、自分の目指すものに合わせてくれた印象です。
ですが、厳しすぎない部分も難点かと。

塾の周りの環境 土地柄で仕方ないのかもしれませんが、
治安が良い環境ではないです。
何か被害があったわけではないので問題はないですが。

塾内の環境 時期も時期なので、ある程度のスペースは確保されてましたが。
すこしうるさい生徒もいたので、もう少し改善はできるかと思います

良いところや要望 電話の繋がりにくい時間帯があったりするので
もう少し改善していただけると嬉しかったです

その他気づいたこと、感じたこと もう少し生徒同士の距離が離れても良いのかと思います。
目指しているものや欲しいものに合わせて
ある程度カリキュラムを作ってくれるのは嬉しいです

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

条件を変更する

828件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。