
塾、予備校の口コミ・評判
570件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市阿倍野区」で絞り込みました
開成教育セミナー西田辺本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾はあまりわからないが、結局これぐらいが相場なのかと思う。なので、もちろん安ければ良いが、それで質が落ちると意味がないので
講師 これもどこでも同じだと思うが、先生方には当たり外れがあると思う。幸い、皆さん良くして下さる先生方にあたっていたので、子どもがそれで嫌がることはあまりなかった。特に塾長が子どもと仲が良いと雰囲気が良くなると思った
カリキュラム 授業内容やテキストはほとんど見ていないが、子どもがきちんとできるもので、宿題もそれなりにできる量で出してもらっていたので、問題なくできていたと思う
塾の周りの環境 治安は悪くないが学年があがるとどうしても遅くなるので、少し遠い子どもさんは気をつけて帰るように言って注意してもらっていた
塾内の環境 静かでもないが、落ち着いてできる環境だと思う。自転車置き場が少ないような気はする
入塾理由 近くが良かったことと、見学の時の先生の対応が良かった。中高一貫校に強いのも興味があった
良いところや要望 厳しく指導というより、みんなで賑やかに学べる塾だと思う。塾はその子どもさんにあうあわないで、変わると思うが、やはり行ってみないとわからないことは仕方ないと思う
総合評価 のびのびと先生も子どもの目線になって学ばせてもらえるところだと思う。ただ、厳しく難関校を目指して!ということだと、親御さんは物足りないかもしれない。それなりにところで、上位校を目指すのは問題なくできる。子どものやる気を出してくれる塾ではあると思う。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム テスト前に5時間マラソンをしてくれて、塾で勉強出来るのはありがたい。
テストの日にちが他校と違うので、テスト前でも普通に休みがあり塾で勉強する事が出来ない
塾の周りの環境 駅からも近く、周りにも学習塾があり人通りも多いので安心ではある。
コンビニも近い。
駐輪場がないのがネック
塾内の環境 個別なので個々のスペースがあり、いつ行っても静かで勉強する環境はいいと思う
入塾理由 集団塾より個別の方がいいと本人が言い、それまでもチャレンジタッチをしていたので。
近くの出来たので。
成績は上がっていないが下がってはない。
本人は合っていると言っているので。
定期テスト テスト前に5時間マラソンがあり塾で勉強できる。
個別なので不得意な教科を集中してしてくれる。
宿題 子供から頻繁に聞いてないので、宿題の内容は分からないが家で宿題を必死にしている様子がないので少ないのでは?と思う
家庭でのサポート 塾への送り迎えをしています。
年に数回ある面談には必ず行くようにしています
良いところや要望 個別なので、個々への対応がしっかりしている。コミュニケーションもしっかり取ってくれている様子。
振替が可能なのもありがたいです。
総合評価 子供が嫌がらず頑張って通えているので良しとしているのですが、もう少し宿題など増やして厳しくして欲しい。もう少し成績があがれば嬉しいのですが。。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べられたら、高いと感じましたが、高校合格の実績が多く、それもトップ高などが多かったのでそのくらい金額はでるだろうなとおもいました。入ってからも何やら講習とかいって金額が膨らむばかりでした。
講師 講師の質は良かったとおもいます。しかし、出来ない子供対して集中して当てるので本人したら、とてもプレッシャーだったと思います。
カリキュラム 内容はよかったとおもいます。しかし宿題の量が多すぎて、大変そうでした。講習などが多く、お金が大変でした。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から5分くらいのところでした。都会のど真ん中にある建物だったので飲み屋街もあり、帰りが心配でした。
塾内の環境 教室は狭かったとおもいます。自習室が自由に使えて良かったと思います。また駐輪場も近くに借りており、塾生にとっては自転車でくるのには良かったと思います。
入塾理由 高校受験の為にまずは夏期講習からはじめようと思い、友達が通っているところが良いと言ったのでその塾に決めました。塾の内容も良かったし、成績が上がることを期待していました。
定期テスト 定期テストはその中学校の過去問のプリントを解くかんじでした。復習よりも前に進むのが早く定期テストの対策がされてたのかと考えさせられる。
宿題 多すぎて、学校の勉強ができてなかった。その塾に通ってる子供達はそのせいて授業中に塾の宿題をしている子供もいたと聞いた
家庭でのサポート 塾からは送り迎えはしていました。面談も一緒に参加してました。
良いところや要望 連絡はアプリをとりそれでやり取りをしていました。親子も管理が出来て良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 講師が生徒を励ましている姿をみて良かったとおもいます。親身なって取り組んでいる講師達に感謝します。
総合評価 マイペースな子供には大手塾は合わないと思いました。半年ぐらいで辞めて独学で高校受験に合格しました。塾は名前や実績に迷わされず、子供に合う勉強法をしっかり、見つけるべきと考えさせられました。
個別指導の明光義塾あべの美章園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習を行かせていたときの値段が十万ちょいくらいしたのでとても高いなと思いました。もう少し安くして頂きたいと思いました。
講師 教えて欲しいところを尋ねたところ一コマまるまる潰れて結局わからなかったと言うことが一度あったので、それは直して欲しい。
カリキュラム 個別指導ということで個々で勉強できるのはとてもよく、環境もすごく良かったとのことでした。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあるし、比較的都会なので、通いやすく、家も近かったのでとても行きやすかったです。周りの施設も綺麗で、明るく、帰るのが夜遅くになっても大丈夫そうで良かったです。
塾内の環境 雑音などはなく、とても集中できる環境であった。室温も異常はないし、環境や設備は特に問題はなく、良いと思う。
入塾理由 成績を上げたく、応用問題がすごく難し買ったので、それを教えてくれる先生が必要であると判断し、通わせて頂くことにいたしました。
良いところや要望 値段は全体的にもっと安くしたほうが良いし、安くして欲しい。環境はすごくいいので勉強は捗ります。
総合評価 先生もよく環境も良いのですごく子供にとって良い刺激を与えてくれる場所であると思います。
個別指導Axis(アクシス)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり費用は安いとは言えないです。高校だからしょうがないのかと諦めていますがコスパはよくないです
講師 数学の教え方が、学校の先生よりもとてもわかりやすいと子供が言ってました
カリキュラム 学校の教材を使って教えていただいているので、塾の教材がどうとかはわからないです
塾の周りの環境 学校の帰り道だし、明るいところにあるので安心。駅直結で濡れずに行けるのもポイント高いです
塾内の環境 比較的経理整頓されていて、絨毯の床なので足音がうるさいこともないのがいいです
良いところや要望 もう少し子供にモチベーション与えてくれるともっと嬉しいかなぁと思います。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ひとりひとりの苦手な教科、単元に合わせて指導してくれるため、置いてけぼりにならないシステムだと感じました。細かいところも教えてくれたと聞きました。
カリキュラム 教材は毎月届いて、それも躓きやすい部分だけを抜粋しているものだったのでとてもわかりやすいと思います。テスト形式の教材などもあってテストや受験本番に向けて練習もできてよかったと思います。
塾の周りの環境 少し自宅からは遠い位置だったので週一回といえど心配なところはありました。治安もそんなに良いと聞かない場所なので場所だけはあまり良くなかったかなと思います。
塾内の環境 個別に指導してくださる塾だったので、喋り声などの雑音はあまりなかったそうです。設備もきれいで良い設備であったと聞いています。
入塾理由 基本家でできてたまに通うスタイルと自分で意欲的に取り組む子供の性格が合っていると思ったから。
良いところや要望 特に不満な点はなく、良いご指導をしていただいたと思っています。基本家でできて、わからないところは家から連絡したり塾に行って直接聞けたりとにかくわからないところをそのままにしなくてよいという点がいちばんの良いところかと思います。
総合評価 やはり自分のペースでできるという点です。子供はあまり外に出たがらない子だったので週一回だけで良いというのは大きかったと思います。
東進衛星予備校【ティエラコム】あべのハルカス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は入会費等も発生するので少し高額かと思ったが、内容やカリキュラムには納得できたので今は相応だと感じている。
講師 定期的に本人を交えだ面談の機会があり、都度その時の疑問点等を解消できている。
カリキュラム 各自希望の時間に映像を見て学んでいくという形なので、制約なく好きな時に進められるのがよい。
塾の周りの環境 自宅最寄り駅から10分程度で通えるため、非常に便利。また雨の日も屋内で繋がっているので濡れずに通えるのもよい。
入塾理由 夏期講習の体験講座に参加した際、学習方法等を本人が気に入ったので入塾を決めた。
良いところや要望 時間が自由で本人が受けたい時に受けられるのが非常に便利で、本人も気に入っている。
総合評価 時間的な制約がないため、自由に受講したいと考える方には最適なスタイルだと思う。
東進衛星予備校【ティエラコム】あべのハルカス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を利用していなかったので塾の平均的な授業料の相場は分かりませんが自習室等も利用でき立地も良かったので妥当な塾代かと思います
講師 子供は嫌がらず通えた事が当方にとっては良かったと思います。先生と話しが合ったようで楽しく通えていました。
カリキュラム 映像授業で、慣れるまでは少ししんどかったようですが都合が悪い時に振替しやすい事が良かったと思います
塾の周りの環境 駅に近く、通学経路も繁華街ですので人通りも多いので危なくなく雨の日でも濡れる事なく通えたので良かったです
塾内の環境 特に気になるほどの悪環境があった訳でもなく、勉強する環境としてはとても良かったのではないかと思います。
入塾理由 子供と友達が通っていたので紹介キャンペーン中に体験授業を受けて気に入ったので入塾
定期テスト 定期テスト対策はほぼありませんでした。自習室を利用出来ましたので塾後に自分でやっていたようです
宿題 宿題等はほぼありません。映像授業後に小テストがあり合格できないと少し見直し映像があり時間がかかるようでした。
家庭でのサポート 自宅から駅までは送迎しておりましたが、学校帰りに行ける好立地であったため、親の負担は少なかったと思います
良いところや要望 塾はとりあえず立地の良さに尽きると思います。映像は合う合わないがありますので体験されてから決めれば良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと とても融通がきく塾でしたが、振替回数に決まりがありましたので他の塾と並行している長期のおやすみの時は少し困ることがありました
総合評価 映像授業は少し根気が必要ですので、必ず体験授業で確かめて欲しいです。
個別教室のトライ天王寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は安くはないと思います。ただ講師の方々はキチンと指導くださるので高いと感じたことはなかったと思います。
講師 講師の方々はキチンと教えてくださいますが、子供がそれに頼りすぎて自分の力でアウトプットが十分にできていたかったように感じます。ただ、授業後には講師の方の授業コメントが聞けることは良かったと思います。
カリキュラム 教材は学校のテキストを元に進めていただきましたので、これに関しては特にコメントはありません。進度は理解度に合わせて進めていただいたと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいの場所にあり、立地は良かったと思います。人通りもそれほど少なくない為、通塾には問題ありませんでした。
塾内の環境 自習コーナーは広く、授業スペースも広い為、環境は問題なかったと思います。
入塾理由 学校の授業進度が速く、授業では基本的な学習が不十分と感じた為、基本理論のインプット/アウトプットを1対1で効率よい学習を期待して決めました。自習コーナーがあった事も良いと感じました。
定期テスト ありませんでした。学校の進度から見てその対応は困難だったと思います。
宿題 宿題は基本的な問題に関するものが多かったと思いますが、義務ではなかったように思います。
良いところや要望 事務でサポート頂ける方がおられるのですが、しょっちゅう担当の方が変わり、入塾前の面談でお願いした事が履行されない事が多かった事が非常に残念でした。
総合評価 学習に対する意識が高いお子様には適していると思います。逆に低い方だと、説明を受け、先生と一緒に問題を解く事で解けた気になってしまう事が多いかもしれないと思います。
個別指導学院フリーステップ阿倍野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別と比べても、妥当だと思われる。
特に良くも悪くもなし。
講師 1対2の個別で講師が固定されている点ががよい。
学生のバイトではない点も良い。
カリキュラム 季節講習月は通常授業がなく、講習に集中できた点が良い。
教材は前の塾のものや学校のものなど柔軟に対応してもらえた。
塾の周りの環境 繁華街でないため寄り道が減った。
住宅街でとても静かな点が良い。
塾内の環境 改装されたばかりで自転車置き場も広く、静かな環境がとても良い
良いところや要望 とにかく自宅から近く、繁華街になく、静かできれいな点がとても良い。
生徒一人ひとりにも目が届いているように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 教室はスリッパに履き替えるのが、初めてで他の塾にはなく少々戸惑った様子。
教室内を清潔に保つのには良いと思う。
個別指導アップ学習会文の里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は他の塾と比べて変わらないと思います。小学生も講習が必須なので選べたらいいかなと思います。
講師 頻繁に先生が変わりますが、いい方ばかりのようで楽しく通っています。
カリキュラム 先生がいまやっている単元を聞いてから進めていってくれているようです。
塾の周りの環境 駅から近く静かな場所にあります。夕方は車がよく通るので気を付けるように言って通わせています。
塾内の環境 塾内はこじんまりしています。人数も少なく静かなので集中できているようです。
良いところや要望 まだ通って日が浅いですが嫌がることなく通っているので通わせて良かったかなと思います。苦手だった教科にやる気が出ているようです。
振替が前もってしか取れないので急に休むときがあった場合その分無駄になってしまいます。
個別学習マイプレイス西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしてはリーズナブルな方だと思います。受講する教科を無理に押しつけるようなこともありませんでした。
講師 体験で「褒めてもらえて良かった」ということで、入塾を決めました。
カリキュラム 個人のレベルに合わせてプリントが出されるので、苦手なところを重点的に学習できて良いです。
ただ、そのプリントを片付けるのが大変です。残すもの、処分するもの、宿題、小テスト、それぞれに分類するだけでもめんどくさいようです。
塾の周りの環境 自宅から近く、人通りも多い場所なので良いと思います。
騒音は気にならないようです。
塾内の環境 教室と別に自習室があるわけではないので、自習室としては集中できるのかどうか…わかりませんが、自宅で勉強するよりは塾の方がはかどるようです。
アプリで入退室状況を知ることができるのが助かります。
良いところや要望 テスト前には翌日のテスト教科を学習できる、わからないところを個別で教えてもらえるところが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に満足しています。
本人も少しずつですが、苦手なところがわかるようになってきて、学校の授業を受けるのが楽になってきていると言っています。
個別指導キャンパス昭和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べると高すぎずではないかもしれませんが
長く通わせるには正直しんどい金額です。
どこでも同じくらい、もしくはそれ以上かかると思いますが。
講師 通い始める所でまだ分かりません。
話しやすい雰囲気だと聞いています。
カリキュラム 受験したい大学の傾向に合わせて
今自分に必要な教科を一緒に考えていただき
選択することが出来ました。
教材の金額が一律で分かりやすいですが
どのような教材なのかはまだ分かりません。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすいと思います。
自転車も停められるので助かります。
塾内の環境 まだ通い始めたところなので分かりませんが
初回は特に問題なさそうでした。
良いところや要望 子供自身が体験してみて行く気持ちになったことが良かったです。
最後までがんばってくれるといいのですが。
個別指導キャンパス昭和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2ではこんなものなのかなと思っています。
夏季講習や入試対策が少し高いのは困ります
講師 入塾の際、塾長と話しただけで子供の苦手なところがわかり親としてわかりやすかったので預けれるなと思いました。
カリキュラム その時の子供のしたいこともして貰えるというところもことにはよかった様です
塾の周りの環境 電車に乗らなくてもちかく、子供ひとりで歩いて通うのも心配なかったところ。
あとは、アーケードあったので雨にもあまりあわずそこも良かった
塾内の環境 雑音はあるものの、恐らく周りも頑張ってるので頑張れると思います。先生もきちんと教えてくれる方でわかりやすいそうです
良いところや要望 家から近いところ、子供よ望んでる個別の塾、あとはなにより大阪市の塾代助成金のおかげで通わせれてます。
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科全て受講すると割安になるので、良かったです。
指導関連費が前期と後期に分かれていて、途中入塾でも前期分は全額支払わないといけないので、月割りにしてもらいたかったです。
講師 本人がおおむねわかりやすいと言っています。悪い点は特に聞いていません。
カリキュラム 充実していると思います。
時間割も学校の行事やテストに合わせたスケジュールになっています。
テストが夕方5時から5教科連続であるのはきつかったと言っていました。
休憩も5分程度でしんどかったようです。
塾の周りの環境 大通りに面していて特に問題ありません。ビル内に駐輪場はないですが、近くにあります。
塾内の環境 大通りに面していますがそこまで車の音も気にならず、特に問題ないと思います。
良いところや要望 年度の途中から入塾したので、送れている部分は補講してもらえました。
分からないところがあれば別の時間を使って教えてもらえるようです。
通い始めてから、中間テストがあり、少し成績が上がっていましたので、
今後にも期待したいです。
関関同立専門塾マナビズム天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の値段としては平均的な値段で、結果的に受験に受かれば安いと思う
講師 わかりやすい覚え方などを教えてくれるが、その覚え方があまり合わないと覚えにくい
カリキュラム 古典、英語(英文解釈、英文法)などの教材が基礎ができてると思っても意外とできてなかったり思い出せたりして、基礎を固めれていい
塾の周りの環境 天王寺にあり交通の便はよいが、自転車だと塾用の駐輪場がないため、毎回お金がかかる
塾内の環境 椅子が座り心地が良く長時間座っても疲れない。教科書を塾に置いていける。
良いところや要望 要望はゼミの時最大5人に1人の教師なので、教師を待つ時間があるのでもう少し教師を増やしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入ると自然と勉強の習慣がつく。
毎週これをやりなさいと言われるので,自分でこれをしないとなどの考える時間を勉強に使える
京進の個別指導スクール・ワン西田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、こんなものだと思う。教材費も必要なものだけ購入できたので、よかったです。
講師 年が近いので、接しやすく、話し易いし、教え方も分かり易いようです。
カリキュラム 通い始めたばかりで分からないが、勉強の計画を立ててくれて、きちんと説明された点が安心出来た。
塾の周りの環境 駅に近く明るい。自転車置き場が置きにくく出しにくいのが難点。
塾内の環境 少し狭いので、沢山生徒さん達がいる時間帯は他の人の声が気になりそう。
良いところや要望 色々学校について調べてくれたり、アドバイスをいただけるので、相談しやすいのが良いです。
個別指導学院フリーステップ阿倍野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため安くはないが、質問のしやすさや、個人のレベルに合った学習を考えれば妥当だと思う。講師1人に対し、生徒1人か2人が選べ、それに伴い料金設定が異なってくる。
講師 個別指導のため質問しやすく、試験対策が充実している。体験で色々な先生に割り当てて頂き、その中から子どもに合った先生を希望できる。ただし先生も出講日が決まっているので希望通りにはいかない可能性はある。
カリキュラム 教材はやや簡単なものとレベルの高い物を選択できる。
試験対策を週末に無料で開講してくれる。試験の予想問題を与えてくれたり、毎授業後に振り返りテストがあるので授業をどれだけ理解できたか確認できる。毎授業後にすぐ講師からその日の進度や理解度、次回の課題報告等があるのが助かる。
塾の周りの環境 自転車置き場が広く、入室退室カードや防犯カメラなどがあり親としては安心できる。
塾内の環境 自習室は若干狭いが開室してくれているだけでもありがたい。教室も整然としており先生方も対応がきっちりされている。
良いところや要望 毎授業後にすぐ講師から進度や理解度、次回までの課題などの授業報告があるため、親が把握しやすい。
現役専門大学受験 ユニバーサルアカデミー天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾に比べて、格段に安いと思う
支払い方法が振込なのが難点です
講師 大手企業での経験のある先生らしいので、良いと思う
カリキュラム 春期講習は体験で受けさせてもらえたところ
塾の周りの環境 雨に濡れずに塾まで行ける
初めて行った時、エレベーターが分からず困った
塾内の環境 自習室が離れているのか、良いのか悪いのかというところ
良いところや要望 少人数の集団塾を探していて、
条件に合う塾がなかなかないこと
研伸館プライベートスクール 中高一貫・大学受験天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段自体は可もなく不可もなくだと思います。もちろん今後の本人の取り組む姿勢や、成績の向上に繋がり、満足いくものになれば良いのですが…。
講師 申し込みしてすぐに対応して下さったことと、子供と相性のよい講師をつけてくれたこと。
カリキュラム ちょうど春休みの宿題がたくさんあり、春期講習から参加したので、学校の宿題を見てもらえて、本人は喜んでいました。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。地下から行けるので、雨の日なども困らない。
塾内の環境 特に問題なく、静かな環境である。あと、飲食のできるスペースがあるので、時間の調整もしやすいところが良い。
良いところや要望 初めの面談でしっかり保護者の話を聞いてくださったことが、入塾を決めた一番の決め手になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 通いだしてまだ間もないが、子供の状況を見ながら、よい状態で通塾できるよう、対応してくれています。