
塾、予備校の口コミ・評判
382件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府堺市堺区」で絞り込みました
日能研[関西]堺東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。夏期講習などもかなり高く、生活を圧迫している。
講師 科目によっていい先生もいれば悪い先生もいる。子供の質問には懇切丁寧に教えてくれるのは良いが、受験対策に重点を置いているため、本質的なところが身について無いところもある。
カリキュラム 教材は変に子供じみた色使いなどはせず、要点をおさえたものになっている。
塾内の環境 綺麗に整頓されており、好感度は高い。教室内もコンパクトで良いと思う。
良いところや要望 学校では教えられていないテクニックなどを教えてもらえるのは非常に良い。
馬渕教室(高校受験)大小路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 楽しく最後中3まで辞めずに学習できて良かったと思う。若干のわかりやすさはあるが悪いことは聞いていない。
塾の周りの環境 南海堺駅まえで塾が滝さん集中している地域です。通学バスもありまったく問題ないでしょう。
良いところや要望 けっこう同じ中学の子供たちが通っていて心強かったです。良い友達も多くできたことも良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく継続して良い友達を作りながら学習できることが一番だと思います。
馬渕教室(中学受験)堺東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親への説明会が無いおよび子供の勉強意欲がないので、コストパフォーマンスがよろしく無い
講師 子供の成績や今後の指導方法など保護者への説明会があまりなく良く無い
カリキュラム カリキュラムなどの有名塾なので、良いのでは無いかと推測する。
塾の周りの環境 送迎バスが定期的あり、車で送迎してもスペースがあるの良いところです。
塾内の環境 子供の勉強意欲があまり無く、勉強に集中できるかんきょうではないのかなとすいそくされる。
良いところや要望 保護者への説明会や子供の勉強意欲を高める指導お願いしたいです。
高学館堺東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この内容で他の予備校と比較した場合、かなりお安いのではないでしょうか?
カリキュラム うちの子にはちょうど良かったかもしれません。難関校狙いは違う塾を進めます。
塾の周りの環境 飲み屋街の真ん中にあり、酔っ払い客等に絡まれないか心配でした。
塾内の環境 唯一、これだけは絶賛してました。系列校であればどこの自習室も使用可です。
良いところや要望 もう少し環境の良い場所に堺校を移転していただけると良いかな?
その他気づいたこと、感じたこと 三国ケ丘・泉陽に通っている子にはちょうど良いのではないでしょうか?
SUR(シュール)大学受験合格指導会堺東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 効果のある授業がされていたのなら安いと感じるが、成績には結びつかないので無駄な支払いだった気がする
講師 結果が全く残せていない。的確に個人を重視した指導がない
カリキュラム 個人的な指導がほとんどない。情報が親には入ってこない。成績伸びず、落ちる一方なのに、親への連絡はない。
塾の周りの環境 学校から近いし駅に直結なので問題ない。軽食を近くで買うこともできる
良いところや要望 中学時代は高校受験のためでなく大学受験のための塾とうたっていたので希望をもって通わせていたが、結局どうだったのか。子供の管理と成績の管理をもっとするべきではないのか。自主性を伸ばすと言いながら伸ばせていないのでは?
その他気づいたこと、感じたこと もっと面倒を見て親身になって対応してくれると思っていたが違ったのが残念
馬渕教室(高校受験)三国丘本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の受講料はそこそこだと思いますが、春季、夏季、冬期講習はテキスト代も別になり、更に受講料も受講回数の割にはとても高くなり、かなりの負担になります
講師 熱心な講師が多く、授業内容もハイレベルで高校受験知識も豊富だと思います
カリキュラム 中学2年生で学校で習う中学3年生のカリキュラムを終わらせ、3年生では受験対策講座になるので、かなりハイレベルな授業のようです
塾の周りの環境 大きな幹線道路沿いに面している割には、建物内はとても静かで、授業に集中できる環境だと思います。
塾内の環境 建物内はとても静かで、教室もたくさんありますが、音漏れもなく静かで、教室内も整理整頓されています
良いところや要望 授業前のテストで悪ければ、授業後、再テスト、補習になり、結構遅く帰宅することもあり、心配な時もありますメールなどでわかればとも思います
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策はしてくれないので、テスト前は授業との両立が大変そうです
関西個別指導学院(ベネッセグループ)堺東教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別やけどもなかなか高い料金でした。夏、冬の講習は費用がかかってた。
講師 親身に対してくれてたし、勉強以外の相談もしていたから。大学の話しも参考になりました。
カリキュラム テスト対策のテキストがイマイチでした。模試とかは、常にあり徐々に試験慣れしてた。
塾の周りの環境 人通りが多い所でしたが、車が多くて自転車でいかしてましたが、心配でした。
塾内の環境 自習室があったので、テスト前はかなり利用してた。個別やたから、先生にすぐ質問できた。
良いところや要望 先生の質で、子供の勉強が好きか嫌いかになるかとおもます。なので、しっかり1人1人と向き合ってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特に何もないです。今後予備校を選ぶならお金を、おさえれて、生徒に向き合ってくれるとこを探したいです。
日能研[関西]堺東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾にしては良心的でした。自習室も毎回通えたし面倒見もよかった。
講師 授業前に自習室を解放して下さり毎日のように自習室に通ってました。チューターも、いたので安心していかすことが出来た。
カリキュラム 問題数も多くなく程よく、まとめられていて覚えやすかったみたいである。
塾の周りの環境 堺東なのであまり環境はよくなく近くにBARがあったりするので。
塾内の環境 各教室に、別れておりクラスも成績別なので勉強しやすかった。。
良いところや要望 楽しく1年通えて子供もよかったみたいです。これと言った悪い点もなかったです
その他気づいたこと、感じたこと 6年生なる直前に入りましたがきちんと志望校に入れました。よかったです
SUR(シュール)大学受験合格指導会堺東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりどこの予備校や塾にも言えることだが、授業料が高いと感じている
講師 素晴らしい指導者ばかりで安心して子供を通わせられる。成績も間違いなく上げてくれる
カリキュラム 難関校を受験するために開発された教材を使用しており、しっかり受験に向けた対策をしてくれる
塾の周りの環境 駅ビルの中にあって利用が便利であり、フロアが塾だけなので静かな環境の中勉強に集中できる
塾内の環境 フロアには塾しかないので、静かな環境の中で勉強に集中することができる
良いところや要望 間違いなく成績が上がり、信頼できる塾であり、安心して子供を預けられる
その他気づいたこと、感じたこと 成績上位の子供しか通えないシステムで、高いレベルの中で切磋琢磨できるので良い
第一ゼミナール堺三国丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても高くもなく、かと言って安いわけではない。まあ妥当なラインだと思う
講師 若い校長だが、授業も熱く、しかもわかりやすい。他の教師にもそういう姿勢は徹底されている。
カリキュラム 学力のレベルよりやや高い教材を使用しているが、それだけ高い目標を達成するするために必要なものだと思う
塾の周りの環境 授業が終わるのが22時と遅く、周りも暗くて車の通行量も多い。
塾内の環境 生徒の数に見合ったスペースが確保されており、生徒達もみんな真剣に勉強に取り組んでいる
良いところや要望 少数での授業が行われるため、講師が一人一人に目が行き届くところが良い
その他気づいたこと、感じたこと 現状の実力よりも高い目標を設定することで、やる気のある生徒はモチベーションが非常に高くなる
立志舘ゼミナール大小路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じような料金設定で特に言うことはないと思います。妥当かな。
講師 講師の方の話が面白いようで帰ってきたらよく話を聞かせてくれました。
カリキュラム あまり関わっていなかったので詳しくはわかりませんが学力が上がったのでよったのでは
塾の周りの環境 街中にあり、明るく、人通りもあり、安心して通わせることができました、
塾内の環境 学習室もあり、集中できる環境が整っていたようです。テスト前はよく利用していたようです。
良いところや要望 全体的に良かったのではないかと思います。とにかく子供達のやる気を出してくれたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 祝日は休みだったと思います、家族の予定を立てやすく助かりました。
希学園堺東教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。他の塾と比べても割高。またテストなどのふしぶしでお金が発生していく。
講師 熱心でわかりやすい授業で、だれでも同じくらいのレベルで授業できる。しかしいろんなところでお金が発生する。
カリキュラム きょうざいがいいが、れべるが高すぎる感もある。灘を目指す学校。
塾の周りの環境 堺東という場所柄周りに飲み屋が多く、それゆえに酔っ払いが多い。
塾内の環境 ちゃんとした自習室がなく、事務所の中に机を並べてしている状況。
良いところや要望 とにかく面倒見がいい。できない生徒にもいろいろアドバイスがあり、何とか成績が上がるように考えてくれる。
個別教室のトライ堺駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めと感じましたが指導の後の自習のフォローなども積極的にやっていただいたようでまぁこんなものかと思いました。
講師 本人が担当の先生をすごく気にいっていた。合わなければ変更できる部分が良いと思う。
カリキュラム 我が家の通塾目的を室長先生と担当の先生がよく理解してくれていて子供にとってベストな環境を与えていただいたと思っています
塾の周りの環境 大きな駅の近くで夜遅くまで人通りも多く安心して通塾させることができました。
塾内の環境 静かで落ち着いていてどの生徒も前向きにそれぞれのペースで取り組んでいる姿が印象的でした。きっと担当の先生方がよく子供たちのことを理解してくださっているんだと思いました。
良いところや要望 1対1の指導で子供のわからないところが子供のペースでじっくり聴けると言うところに1番の魅力を感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 室長先生の説明はとても親身で1から10まで丁寧に説明くださいました。子供や保護者の視点から1番ベストと言う方向でご説明くださったことに大変感謝しております。
個別指導学院フリーステップ堺東駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 こちらの希望を聞いてくれる。
カリキュラム 定期考査の弱点克服からはじめてもらった。
塾内の環境 新しくて、きれい。
少人数なので、落ち着いて自習室が使えそう。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので、金額は高いが、
弱点にしぼってできるのが、いいと思う。
個別指導学院フリーステップ堺東駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 塾長も最初から丁寧に説明して下さり
面談も何度かして下さったのでわかりやすかった
講師の方もわかりやすく教えてもらってるようで
す。
カリキュラム 苦手な教科を重視し
毎回いろんな講師に指導してもらい
自分にあった講師を選べるのも
よいと思いました。
塾内の環境 教室は広くないようですが
人数が多い時間は席も満員となり
集中して勉強ができるのかなと思いましたが
大丈夫そうです。
塾内もきれいに整頓されよい印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 初めて行った時も講師の方も挨拶して
下さり塾長さんも丁寧でいい感じで
子供も気に入ったようで夏期講習が終了しても
通うことになりました。
個別指導キャンパス湊校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 講師によって、わかりやすさの差があるようです。
説明が分かりにくい先生の時は、時間の無駄、、と感じてしまうようです。
カリキュラム 今の所、わかりやすいし良いと言っていますが、宿題が少ないようです。
塾内の環境 周りの騒音が聞こえやすいようです。夜は暗いので心配です。
自転車をとめにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと 続けて通えそうなので、理解出来ているのだと思います。このまま頑張ってほしいと思います
馬渕教室(高校受験)三国丘本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 先生がポジティブに接して下さるので、前向きにやる気になっているようです。
保護者が面談で伺った時も、名乗らなくても分かって下さって、ちゃんと講師間でも連携がされているのだと感じました。
カリキュラム 夏期講習を受講しましたが、復習と予習がバランス良く組まれていました。
塾内の環境 教室は清潔にされていると思います。エアコンが効きすぎていましたが、子どもにはあれくらいで良いのかも知れません。
その他気づいたこと、感じたこと まだ結果が出るまでは何年もあることですが、本人がやる気になっているのは、先生のおかげかなと思っています。
能開センター堺東校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強に積極的な子供はメリットがあると思う。控えめな子供に対するケアを考えると割高。
講師 本人のペースでの学習のため、積極的に勉強する子はいいが、そうでないとメリットが出ない。
カリキュラム 自主的な部分が主なため、こちらから申し立てないとカリキュラムが組めない。個人の分析をもっと行ってほしい。
塾の周りの環境 駅からは近くないが、先生が駅まで送るのである程度は安心。車で送り迎えをしていたので駐車スペースがないのは不便。
塾内の環境 自主室は充実しており、静か。ただ、休日は使えないとか制約があるので残念。
良いところや要望 前問で回答していることが、塾への要望。出来の悪い子はしょせんどんな塾に入れても一緒ということがよくわかった。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生の子供は、先生で成績が変わる。塾代は高いのだから個々の性格を重視したカリキュラムを組むべき。
ITTO個別指導学院南海浅香山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師・教材・はいいが、料金が高い。月1?2回テストがあるが、それも別料金。
講師 授業がわかりやすく熱心。わからなければ質問受けができるので、弱点も克服。
カリキュラム 教材が充実していて、わかりやすい。あとから見返しても自分で勉強できる。
塾の周りの環境 集客で便利な場所にあるのは納得するが、それゆえターミナル駅になり、飲み屋もたくさんある。
塾内の環境 自習室が部屋ではなく、事務所に机を並べてするよいうな状況。なので、電話や職員の会話は耳に入ってくる。
良いところや要望 講師がいい、教材がよく、面倒見がいい。勉強にも親身に相談に乗ってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に比べて少人数制で、「多くの中の1人」ではないのがいい。
立志舘ゼミナールけやき通り校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を熟知しているわけではないが概ね同じような料金であったように思う
講師 塾の評価は成績の向上があったかどうかにつきると考えるので成績の向上が見られなかったため2が妥当だと思う
カリキュラム 生徒の学力に応じたカリキュラムが組まれていたかどうかは疑問に思う
塾の周りの環境 道路沿いに立地されているが周りには交番もあり治安面では申し分ないと思う
塾内の環境 周りは車道沿いではあるがそんなに騒音があるとはいえず、自習室も完備されており勉強する環境としては問題なし考える
良いところや要望 もう少し学力に応じた授業、課題などを展開してほしかったと感じる
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾でも有名学校に何人合格したかが重要視されていると思う。学力向上が思うようにならない生徒に対しても手厚い対応をしてもらいたかった