キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

355件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

355件中 4160件を表示(新着順)

「北海道札幌市西区」で絞り込みました

個別教室のトライ八軒校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別教室であれば妥当な金額だと思います。教材費などかからないのは個別教室のメリットだと思います。ただし、先生の力量や相性によることは言うまでもありません。

講師 わからないところを事前に把握してくだあるのはよかったと思います。その後、○○ができるようになった、とかいう具体的な手応え挟まり子供の目線からだとわからなかったようです。苦手なところができると実感ができることが目的だったのですが。

カリキュラム 教材費は問題はありません。カリキュラムは組まれていたようですが、はっきりしたものが見当たりませんでしたし、表示された記憶がなかったので、成果が非常にわかりにくかったです。

塾の周りの環境 駅には近いところでしたが、自宅からは徒歩で10分程度のところでした。周囲が交差点側だったのですが、比較的薄暗いところだったので、帰りはいつも迎えに行っていました。

塾内の環境 個別教室ですが、個室ではないためパーテーションで区切っている程度ということでした。周りの雑音(特に独語を話しながら問題を解くこの声や、指導を待っている子供の私語がうるさかったとのこと)が気になってしまい集中できなかったと子供は話していました。

入塾理由 集団教室と個別教室の体験をした結果、苦手な分野を集中的に克服した方が良いと考えたため、個別教室の方が合っていた。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。目的も定期テスト対策ではなく、受験対策でした。入校期間が3ヶ月でしたので、定期テストはありましたが、はっきりとは覚えていません。

宿題 記憶では宿題はなかったように思っています。わからないところを持参してくという感じだったように感じます。

良いところや要望 担当の先生や、指導主任の先生は進学先の情報や、進学後に困らないようなサポートなどを具体的に教えてくれて非常に親身になってくだ合っていたと思っています。

総合評価 苦手分野を集中してわかるようになりたいなど、具体的に克服すべき分野が決まっている場合には割高でも個別指導塾の方が良いと思っています。また、個別の方が親身に取り組んでくれるように感じました。しかし具体的な成果が目に見えないのは残念でした。

秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じます。とはいえ、総合教科みてもらえてるので満足はしていますが、今後子供二人を入塾させるとなると月の出費がかさみ、ただ生きていくことに苦労してしまいそうです。高校入学ための貯金もできず、今学習にこんなにお金をかける意味を考えてしまいます。

講師 励ましや応援の声を常にかけてくださり、不安にも寄り添ってくださり、色々感謝しています。とても理解ある先生たちです。

カリキュラム 学校に合わせて学習指導してくれています。
いくつかの学校の生徒を見てくれているのにも関わらず、定期テスト前にはしっかりとそれぞれの範囲を確認してくださり、対応してくれるのですごいなと思います。

塾の周りの環境 暗い時間に帰ってきますが、人通りもある大きな通りに面しているので安心です。駐車場も広いので停めやすく、たまに溢れるときもありますがストレスに感じるほどではありません。

塾内の環境 各階に教室が沢山あります。
保護者説明会は広い教室で、親との懇談の時には個室でなど、用途別に使える場所があります。
また一回は自習できるブースがあり、先生たちがすぐ目の前にいて質問などしやすい環境だと感じています。

入塾理由 家庭での学習は親への反発が生まれることもあるのが悩みで、もっと外で他の人たちがどういう姿勢で学習しているのかみて欲しかったので決めました。

定期テスト 定期テスト前にはしっかり範囲を確認してくださいます。
10日くらい前から自習室をもうけ、ほぼ毎日学習のために塾をあけていてくれています。
ただ自習室では先生はほとんど関与しないと聞いています。子供の進め方や進み具合、どう学習を進めると効率が良いかなどもっと関わってほしいなと思います。

宿題 宿題はちょうど良い量です。難易度もちょうど良いです。
学校の課題が沢山でるので、宿題もやった上でちゃんとそちらに時間を注げることが出来ています。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会など参加しています。
コミルというアプリで先生に相談や、出欠のやり取りなど連絡をしています。

良いところや要望 塾と親との連絡は取りやすく、環境も、先生も良い方たちばかりです。テスト前の自習室はあまり先生が関与しないので、子どもは家で勉強している方が親のサポートがあって良いといいます。お迎えまでの時間を勉強にさほど集中できずに、ただ待つ時間になってしまっているようです。

総合評価 沢山の塾が付近にはありますが、子供には適している塾だと思います。子供の話から先生が好きだということも、授業が楽しいということも伝わってきます。
金銭面では苦しくもありますが、かけないわけにはいかないお金です。その分、子供には沢山学んで欲しいと思うし、私も先生の力を沢山お借りして行こうと思います。

札幌練成会西野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や前期、後期でまとまって請求がくると負担は多い。授業のみだと妥当だと思う。

講師 進路の相談にも個別にのってもらえる。ただ、塾長が定期的に変わると距離感が先生によって違うことはあるが、基本的に話しやすい人が、多い。

カリキュラム 学校の試験、受験に合わせたテキスト、受験直前のカリキュラムが徹底されている。

塾の周りの環境 中学校からすぐなので通いやすい。駐車スペースがないため夜遅くの送迎は近隣に気を使う。徒歩で通うような環境なため、この教室をわざわざ選んでバスなどは大変だと思う。

塾内の環境 クーラーがききすぎている。クーラーの清掃はされているのか疑問。自習室で静かにすることが徹底されていない。

入塾理由 中学校から近く、熱心な先生が多く、受験の情報も詳しく教えていただけるため。

定期テスト テストで問われやすいこと、点数アップのための詳しい授業をしてくれている。

宿題 量は普通で、時間もあまりかけず終わる。難易度はやや難しいようでした。

家庭でのサポート 塾の送迎、説明会は参加するようにした。受験前はさまざまな講座に参加できるように申し込みした。

良いところや要望 風邪で休む時、zoom参加したかったが、本部と教室のやりとりができていなく参加できなかった。本部を挟むのが面倒だと感じる。

総合評価 受験、テスト対策に適している。授業料が高いため、zoom参加がもっとしやすくしてもらえるとありがたい。

札幌練成会発寒教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応だとやはり料金は割高だったため、他に比べても平均的な金額かと思います。月別以外に夏期冬季講習でお金かかりますね。

講師 子供達が嫌がらず通っていた事が答えだと思います。質疑に関しても丁寧に答えてくれます。

カリキュラム 夏期冬季講習の日程設定では、子供の時間や体力を鑑みても妥当と思います。

塾の周りの環境 宮の沢の駅から徒歩10分程度。バス停が目の前である事。大通りに面しているのでお迎えの停車は可能である事。

塾内の環境 教室の大きさは特に問題ないと思います。自習室もあり設備の不具合は感じなかったです。

入塾理由 自宅から通学が近いため。知り合いの子供も通っていたのである程度情報があったから。

定期テスト テスト対策において自習などの時間でも不明点を教えていただいたと聞いてます。

宿題 特段量が多いなどは感じないと思いますし、子供からの不平はなかったです。

家庭でのサポート 説明会があれば参加しましたが、子供達に任せて通わせていたので特段これというものはないです。

良いところや要望 親、子供からの要請要望はなかったため、ここには特段の記載はございません。

その他気づいたこと、感じたこと 先生達もきちんとしてましたし、特にこまりごとはなかったです。

総合評価 自宅から近いため雨の日も雪の日もお迎えがないのが親としては助かりました。先生たちもしっかりやっているため子供達も休まず通ったと思います。

個別指導秀英PAS琴似校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンにしては良心的だとは思います。
この先、コマを増やすと高くなってしまうので悩みどころです。

講師 話しやすく、解らない所も丁寧に教えてくれて、説明が分かりやすいです。

カリキュラム 学校の講習の予習が出来て、理解度が深まった。
固定された教科ではなく、違う教科も臨機応変に変えてくれた。

塾の周りの環境 少しだけ駅から歩くが、大きい道路沿いなのでまだ許容範囲ではある。

塾内の環境 静かで集中出来る。自習でも使えるので役に立ちます。学校帰りに授業が始まるまでの間、自習出来て良いです。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、講師の方が気さくで子供は気に入っている様子。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾に諸々かかります。月謝に加えて夏期、冬季、特別講習には、参加で費用を別に払わなくてはいけない為、何もない月の2から3倍の費用になる。受験の年は特にひどい。

講師 塾が楽しいと言ってました。特別悪い人はいませんが、講師のレベルに差があるようです。

カリキュラム テキスト、教材が、量が多く使い切っていなかった。学年の途中から入塾しても1年分購入させられる。解答の説明が簡素で自習に不向きと感じました。

塾の周りの環境 発寒南駅に近く、人通りもあり特に問題なし。車でお迎えだと、道沿いに停めることになります。

塾内の環境 よく清掃はしてるようです。テスト前なだけ人が多くて自習室に入れない事はありました。

良いところや要望 通うのが楽しいと思える塾である事は良いと思う。費用は考えてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者の面談の時間は30分刻みだが、予定時間より1時間弱待たされた事がある。仕事を抜けて来ていたので、時間内で回して欲しかった。

完全個別 松陰塾西野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題とかがあったので良かった。
来年は通い放題にしたいです。

講師 優しい感じの先生で、わからないところはちゃんと教えてくれたので良かった。

カリキュラム 夏期講習は、午前午後選べて予定がある時は変更してもらえたので良かったです。

塾の周りの環境 夏は自転車で行ける距離だし、バスでも通えるところで、大きい通りに面してるので良い、、

塾内の環境 誰かがトイレに入ると流す音などが少し聞こえる。
少し部屋が狭いと思う。

良いところや要望 通い放題がリーズナブルな金額だったので良いと思いました。
夏期講習もたくさん通えたので良かったです。

秀英予備校琴似校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は厳しいが、それ相応の成績になるよう期待している。春には子どもの笑顔と成長がみられるよう励んで欲しい。

講師 丁寧に対応していただきました。
子どもが授業がわかりやすかったと言ったのがとても嬉しく思いました。

カリキュラム やむを得ず休むとき他の時間で対応しますと言ってくれた。なので安心できた。

塾の周りの環境 家から近いので夜道も安心できた。
治安も悪くないので子ども本人が安心できた。

塾内の環境 自習室があるので利用できればと思っている。
騒音もないので、集中できる環境だと思う。

良いところや要望 熱心な先生なのでとても相談しやすい。
子どもと真剣に、そして聞くことを大切にしてくれているので安心している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 事務手数料や、テキスト代とは別の教材費など授業料の他にかかるものが多い。
しっかり活用して成績につながれば、他塾と比べて高いという印象はありません。

講師 良い点は、電話の対応が丁寧で、質問した内容にはしっかり答えてくれる。
不便だった点は、電話に出てくれる時間帯と出ない時間帯がある。

カリキュラム 春季講習自体は料金がかからないが、テキスト代も割とかかってしまう。
入会金が免除になるのはありがたい。

塾の周りの環境 車通りが多く、開けた通りにあるのであまり心配はない。
遠いので車で迎えに行ってるが、駐車場に困ることはないので便利です。

塾内の環境 整理整頓されていた。
換気対策や、冷暖房についてはまだわからないが、冷房がないとの噂を聞いた。

良いところや要望 1年生から成績に応じたクラス分けを希望します。
春季講習でクラス分けされましたが、入塾するとクラスは成績別ではなく、地域別となったのが残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別とうたってるのには安いと思うし、兄弟割引もあるようなのでいい

カリキュラム 教材は特にいいと思うこともないし、悪いと感じることもないから。

塾の周りの環境 駅のすぐそばにあるので高校や中学生などはいいかもしれないが小学生は親が送迎しなきゃいけないからあまり感じない

塾内の環境 かなり静かな雰囲気で勉強に集中できる環境はあると思うが、そこを満足かと言われれば違う

良いところや要望 塾長がとても親身になって対応してくれるし、毎回テストをしてくれるのでわからないままにならないことがいいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振り返りなどはしっかり取らせてもらえるし、特に不満はない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他塾と比べると高めに設定されているなと学校での友人達の塾費用と比べて思いました。確かに高くはありますが、英語面では値段以上の結果が努力の度合いにはよりますが出るので、検討すべきだとおもいます。

講師 少人数なので先生が個人個人に対応して下さる場面が多かったです。また、私の場合5年間以上アメリカに留学していらっしゃった先生だったので、完璧な英語でした。

カリキュラム 教材は年齢によって変わるので、少し物足りなく感じたり難しく感じたりしても、変えることはできません。宿題はこの系統の塾にしてはあまり多くはなく、あくまで発音重視な感じでした。

塾の周りの環境 あまり見えにくい場所と分かりずらい場所に建っており、看板はあるものの初見で見つけることは困難かと思いました。また、街灯も少ないので夜間の通学帰宅は少し危ない面もあります。

塾内の環境 教室は決して広くはありませんが、雑音などは少なく気温も季節で安定しており、勉学に申し分ないものだと思います。お香を炊くのが趣味の方なので、いい匂いがします。

良いところや要望 もう少し室内を広くしたり、個人個人での塾外でのlineなどでのやりとりを充実させて頂けるととてもありがたいです。しかしそれ以外では概ね満足です。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更はできませんし、授業料の返却もありません。学校の用事などで休む際は、先に連絡した方がいいです。

育英舎自立学習塾八軒教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分のためにやるので、高いなと思うこともありますが、それに見合ったものを受けられるのでそこまで気にしません。

講師 先生方はとても優しく、自分は小学生から通っていますが、個々の目標に応じて先生方と色々相談できるし、面談なとで塾長と直接お話出来るのでしっかり目標に向かって進めることが出来ます。

カリキュラム 中学までは専用の教材を購入し、受験に向けしっかり取り組むことが出来ます。高校からは学校の教材を使い、学校の授業スピードに応じて何をやるか決め、受験対策をします。

塾の周りの環境 近くにスーパー、コンビニ、駅、病院、色々な設備が整っており、小学校、中学校から通う人にとっても通学圏内でそこまで遠くなくあまり不自由ないからです。

塾内の環境 大きな道路に面してることもあり、たまに、大きな音が聞こえ驚くこともありますが、そこまで気になりません。

良いところや要望 集団授業ではないので、自分にあったスピードで進めることが出来ます。不安なところも親身にボードや紙に書いてくれるのでとても良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 大学在学の先生も多くいらっしゃり、長く在籍していると、話が弾んで非常に楽しく接する機会が多くあり、とてもたのしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コンクール(テスト)しか受けていないが、他の塾よりも安価だったのでよかったと思う。

講師 こちらの話を聞いてくださり、講師からの強い圧は感じなかった。

カリキュラム 通塾ではなく単発の道コン(テスト)だけだったので評価できない。

塾の周りの環境 自宅から10分ほどの距離で近くて通いやすかった。
大通りりに面していたので、治安は良かったと思う。

塾内の環境 人気スイーツ店の上にあったが雑音はなく、落ち着いて学習できる環境だったと思う。

良いところや要望 塾長が話しやすく、テスト評価についてもわかりやすく説明してくださった。

その他気づいたこと、感じたこと 聞いた話によると、追い金があると。
テストだけの通塾だったのでわからない。

札幌練成会西野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月額料金は安いが、別途かきくこうしゅうの費用などあり、金額がわかりづらい

講師 本人のやる気がでず、塾が良いか悪いか判断出来ない。やる気をだして欲しい

カリキュラム 本人の意識が上がるような指導があると良かった。

塾の周りの環境 徒歩5分で着くのが良い。帰りは暗いので迎えが必要。駐車スペースが狭い。

塾内の環境 自習室がせまく、1年のとき使用しづらいと聞いている。本人の集中力の問題もあるとおもう

良いところや要望 自習室を広くする。駐車スペースを完備する。月額料金を一定にする

その他気づいたこと、感じたこと 推薦狙いなので、学校のテスト対策を充実してほしい。家での勉強のスケジュールを立てたほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、お手頃な感じですが、
結局は、なんだかんだでお金はかかります。

講師 先生1人につき、生徒3人なので
教えてもらう時間が少ない。
自習が多い。

カリキュラム 教材は色々用意してくれますが、
教材費がとても高いと思います。

塾の周りの環境 地下鉄から1分ほどなので、近くて良いです。コンビニも近いです。

塾内の環境 教室は、それほど広くはありません。
自習する場所は狭いと思います。

良いところや要望 風邪をひいた時は、振替が出来ます。
塾長は、話しやすく、相談しやすいです。

札幌練成会山の手教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金について、相場は良く分かりませんが高い印象でした。月の授業料と半期分の納入、講習費と合わせると結構な額になります。

講師 親身に対応していただきました。友達と共に頑張っていたと思います。

カリキュラム 教材は画一的なものかもしれませんが、北海道の受験対策にしっかり対応できていて良かったと思います。

塾の周りの環境 大きい道路沿いにあり、帰りが遅くなっても安心です。元々の治安は良い地域です。

塾内の環境 建物の2階が塾のスペースだけになっており、雑音はないかと思います。伺ったときは整理整頓はされてました。

良いところや要望 コミュニケーションを取りやすい講師の方だったため、相談等はしやすく親身に相談を聞いてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと その他については、特に気づいたこと感じたこと等はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かなと思う。安くもなく高くもなく。実際、もっと高かったところはあったので。
費用面、通い安さ、講師の指導、その条件が一番合ったのがこちらの塾だった。

講師 コロナ禍の受験というのもあり、塾だけではなく、学校も手探りでの受験対策だったように思う。それぞれがその時にできる精一杯の指導をしてくれていたとは思うが、コロナ禍で余計にストレスを抱えている子供には、そこについて行く気力体力が限界だったように思う。結果、桜は咲かず併願先に進学することとなったが、併願先の受験を終える前に、塾から、第一志望校の不合格を知らされ、不合格覚悟の受験だったとはいえ、併願先の受験日まで気持ちを持ち続けることが大変だった。受験は皆が思い通りの結果を得られるとは限らない。どうか、勉強だけではなく、最後まで生徒の気持ちに寄り添った対応をしてくれることを望む。

カリキュラム 本人の力に合わせた進め方をしてくれていたとは思うが、なかなか成績は上がらなかったので、どちらとも言えない。

塾の周りの環境 地下鉄駅、自宅からも近かったので通いやすく、近くにスーパーやコンビニもあるので便利だった。

塾内の環境 子供から塾内の環境について不満を聞いたことがないので、勉強し安かったのだと思う。

良いところや要望 良いところ…と考えると正直に言うと難しい。一生懸命指導してくださったとは思うけれど、ウチの場合は子供にも原因があると思うのですが、塾だけに言えることではないですが、もう少し具体的に志望校に合格するためには…という現実的な話しを、難しいとは思いますが、子供に指導して欲しかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加の補習などがそこそこあり
追加料金がしばしばかかるため
引き落とし料金かがわかりにくかった

講師 そこそこ熱意のある講師がいたが
途中で移動してしまった。
次の講師とはあまり合わない様子だった

カリキュラム 定期テスト前に対策用の補習など
臨機応変な日程は組まれていたが
送り迎えが大変だった

塾の周りの環境 家から少し距離があったため
送り迎えが必要だったが
駐車場が狭く止めるのが大変だった
よく満車になっていた

塾内の環境 中はあまり広くはなかった
交通量の多い交差点近くにあり
車通りが多かったが 室内が静かだったかどうかまでは
把握していない

良いところや要望 いい講師に当たれば 子供もやる気が出る様だが
いまいちな講師に当たるとあまり意欲がわかない様子だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習や定期テスト対策など、追加でなかなかの料金がかかります。
教室から個別に追加のコマ数を提案されますが、提案通りに取らなくても受講者の意向を汲んでくださるので助かります。
家計の負担が大きいので、もう少し一コマの受講料が安ければ助かります。

講師 話しやすい先生が多く、精神面でもサポートしてくださるのでとても良いと思う。

カリキュラム 学習のカリキュラムは、例えば学校のテスト前には範囲に沿って選定してくれることと、テストの直近には定期テストの学習会を長時間行ってくれるため、中身の濃い学習ができて良かったと思う。

塾の周りの環境 JR・地下鉄ともに少し遠いですが、大きな通りに面していてお店や街灯なども多く、全体的に明るい雰囲気です。
すぐ近くにコンビニもあり、とても便利です。

塾内の環境 一人ひとりの学習スペースが区切られており、全体的に清潔感があります。

良いところや要望 欠席の場合も柔軟に振替対応をしてくださるので、時節柄とても助かります。

北大学力増進会西野会場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相変わらずここは高い、母親が通っていた時より上がっていた、主要科目プラス夏季冬季春季講習代がかかるので、正直苦しい

講師 母親が子供の時に通ってた塾なので良さを知っていた。子供にも同じ環境を与えたかった

カリキュラム 母親が通っていた時と同じような感じだが、その時より勉強内容が難しい、ソレを乗り越えて北大に入った講師が教えてくれるので安心してお願いできる

塾の周りの環境 自家用車での送り迎えしか足がないので毎回車での送り迎えをしなければならない距離なので面倒

塾内の環境 教室は狭いが環境は悪くなく隅々まで目が届く良い環境、もう少し自宅近くにあれば

良いところや要望 今は別々の学校だが中学校の時の同級生と一緒に学べるので自分がどのくらいか分かるのが良い

その他気づいたこと、感じたこと 中学校にもランクがある(市の教育委員会に勤めていたので知っている)良い講師はランクの高い地区に行ってしまう

「北海道札幌市西区」で絞り込みました

条件を変更する

355件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。