キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,155件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,155件中 4160件を表示(新着順)

「北海道」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料のみの料金で、通えるのが良いと思いました。授業を追加したいときは、その都度お願いできるのも、親切だと思いました。

講師 子供のやる気を、上手に引き出してくれるので、やはりプロだと思いました。家でも楽しそうに勉強しようとしているので、私が教えるのとは違って、身についていると思います。

カリキュラム 学んだことを、自分の言葉で表すのは、とても大切だと思います。まだ上手く説明出来ない事もあると思いますが、少しずつ、出来ることが増えると嬉しいです。

塾の周りの環境 家からは少し離れていますが、商業施設内にあるので、塾の後の楽しみも出来て、本人は楽しそうです。私も送迎時に気分転換にお店を見てまわっています。

塾内の環境 清潔で整理されていると思います。明るく、勉強するのにも、やる気が出ると思います。

入塾理由 講師の方がたくさんいて、熱心に感じました。入塾の際の説明も丁寧で、わからないことはないですか?と、説明をしてもらい、不安なく入塾できました。

宿題 どのくらいできるか、無理ではないか、本人に確認してくれていて、適量だと思いいました。本人も頑張っていましたので、良いと思います。

良いところや要望 きれいな環境で勉強出来るのは、とてもありがたいです。やる気が自然と出ると思います。

総合評価 まだ入塾したばかりなので、これから色々感じるとは思いますが、講師の方もたくさんいて、子供に合う勉強の仕方を教えてくれると思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には他の塾に比較し安いのかなと思った

講師 わかりやすく、楽しく学べているところがいいと思うので成績アップを期待してる

塾の周りの環境 毎回送迎しているのでやや遠いところと感じているが、夏場は自転車で行けるのでいいと思うし、自習に行ってもいいのでいいと思う

塾内の環境 雑音もなく、教室の環境も悪くないので勉強に集中できる環境だと思う

入塾理由 自宅から近くの個別指導だったのと、先生が若くて本人が気に入ったから

良いところや要望 講師の先生の授業は楽しく勉強出来ているようなので結果につながって欲しいです

総合評価 アプリを使った入退室管理やスケジュール機能もあり安心して通塾できるとこがいいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を自由に使え、受講していない教科でもその時間に指導していただけるようです

講師 日によって指導者が変わることがあるようですが、分からない点の説明が的確で分かりやすい方がいるようです

カリキュラム テスト前に集中講座があり、下の子供がいて自宅ではなかなか集中しにくいので助かりました

塾の周りの環境 学校からも自宅からも近いので、学校が終わったらそのまま塾に向かい迎えに行く、と言うことができるので助かります

塾内の環境 個別に仕切られているようで、授業に集中して取り組めるようです

入塾理由 家から近く子供一人でも通いやすそうだったし、知り合いもいたようで情報を聞くことができたため

良いところや要望 自習室を自由に使え、いつでも気軽に勉強しに行けるのが良いと思います

総合評価 受験まで短期間ではありますが、一緒に目標に向け取り組んでもらえる雰囲気を説明を受けに行き感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も体験し、説明を受けて比較し、授業時間を考えると妥当な金額だと思う。

講師 わからないことがあったら、すぐに質問でき、教えてもらえるところが良い。

カリキュラム 同じ塾に同じ学校の生徒はいないが、本人の学力に合わせて学習を進めてくれるところ。

塾の周りの環境 大きい通りに面しており、塾の前にバス停がある。向かいに地区センター、図書室もあり、通塾の際に利用しやすいこと。近くにコンビニがあること。

塾内の環境 体験授業、教室長からの説明を伺っているあいだも、特に雑音やうるささは感じなかった。

入塾理由 自習室が利用できる。体験授業がよかった。教室長の先生の説明がわかりやすかった。

良いところや要望 日曜日と月曜日はおやすみですが、自習室だけでも利用できるとありがたいと思います。

総合評価 まだ通塾をはじめたばかりなので、わからないことが多いですが、今のところこちらの希望を聞いて下さり、協力してくださることになったので。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。
同じ学校の子がこちらの塾について気になってると言っていましたが、値段を聞いてやめたそうです。

講師 英語の先生がすごくいいです。
英検の対策も定期テスト対策も受験対策も生徒一人一人の得意不得意に合わせて授業をしてくれます。そして陽気な方で関わりやすく、分からないところもすぐに聞きやすいです。ですが英語の先生が少ないのか、すごく大変そう。
他の先生は内気な先生が多く関わりづらい印象。

カリキュラム タブレットが1人一台当たります。その中で使用してるサイトのがたくさんありますが atama+ というサイトはわかりにくいと感じました。リスニング練習として使うサイトは理解が深まりますが、タブレットを利用しての勉強ははっきりいうと意味がないと感じました。

塾の周りの環境 バイクの音や車の音、救急車の音はいつも聞こえます。
教室内に音楽がかかっててオルゴールは眠くなるのでやめて欲しい

塾内の環境 中学生が授業中でも喋ったり、歩き回ったりがあります。そして授業じゃない時に食べ物を食べていて匂いが気になりました。いくら授業じゃないと言っても迷惑なので匂いがあるものはやめて欲しい。
たまに机が汚い時がある。

入塾理由 明光義塾という名前を知っていたため。
友達が入っていたので体験にいき決めました。

定期テスト 自分ができないところの対策が多くいいと思います。
とにかく英語がいいと思う。

宿題 生徒と先生で話し合いながら決められます。
内容はその日の授業で行った内容です。

良いところや要望 自習室に扉をつけて欲しい。
ウォーターサーバーも自由に使えます。
ですがトイレの位置が気になりました。使用中の音が聞こえないか心配。

総合評価 夏期講習や冬季講習、ワークの購入などを必要以上に勧めてきます。
塾内で使用してる振り返りノート、まとめる用のノートも普通のノートの値段よりも高いと感じます。

個別教室のトライ野幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾して1ヶ月たっていないので、なんとも言えませんが、高めの月謝でも納得いく内容に感じた

講師 子供は自分で納得して通う事を決めた。楽しいと言っている

カリキュラム 教材や、管理方法がしっかりしているようなので、今後の指導を期待している。

塾の周りの環境 塾の場所は好立地だが、住んでいる街自体の交通の便があまりよくないので、自宅からの交通の便に困ってる。
車の送迎が必要だが、覚悟の上で選んで入塾した。

塾内の環境 出入り口の自動ドアすぐが教室で、ドアの不具合なのか結構な音が響いていた。
また、北海道なら風除室や二重のドアなどの工夫があってもよいかと思った。

入塾理由 システムがしっかりしていて、説明も丁寧。
教室長の人柄に安心感を覚えた。
値段が高くて迷ったが、金額に見合う内容を期待できそうだったので。

良いところや要望 教室自体が古いようなので、せめて出入り口自動ドアの騒音が解消されればと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中2にしては料金が高いと思った
高い料金を払っているのに先生の手配が付かないと言われて、授業が受けられない

講師 12月は週1回、1月から週2回と入塾時に伝えてあったのに、先生の手配がつかず週2回授業が受けられなかった

カリキュラム あまり、いい感じはしないが、無理にテキストの購入を勧められなかったのは良かった

塾の周りの環境 駐車場が入りづらく、料金も高い
塾代払ってるのに駐車券のサービスがない
子供1人では行けない場所にある為送り迎えをして
いるが、とにかく不便で困る

塾内の環境 隣がゲームセンターなのでうるさい
生徒も多い

入塾理由 ちゃんと指導してくれそうだから
決めたが、実際はあまり授業に入れない

定期テスト テスト対策まだ受けていないのでわからないが
年末の特別授業を受けさせようとしたが、レベルではないと言われて断られた

宿題 特に感想はない
あまり宿題出てない
ちゃんと生徒の出来具合を確認して
しっかりやって欲しい

良いところや要望 良いと思う事はあまりない
料金を払っているのに希望日に授業を
受けられないのは困る。どんどんたまるが
消化できるシステムではない

総合評価 日時の変更も早めに伝えてあるのに配慮してくれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題というのは他社に比べて安いと思います。

講師 指導の質に関しては日が浅く、多く語る事は出来ませんが、子どもが満足はしているのでそこが1番だと思います。入塾の際の説明は解りやすく、レベルが高い子は今どんな事をしているか、1日どのくらいの勉強時間が必要なのかなど為になる事も教えて下さり親も勉強になりました。

カリキュラム こちらの塾は個人となっていますが、学年・学校関係なく、大勢の教室の中でタブレットで各々が勉強するというスタイルで、解らない所もタブレットの内の解説で読み取り、それでも解らなければ講師に質問するというものです。ただAIを使った診断や、ただ教えるだけではなく子どもが1人で勉強出来るようになる事を目標としている所にとても共感しました。

塾の周りの環境 僻地から通うので車の為交通の便は解りかねますが、立地がスーパーと併設されている為人通りも多く、夜も明るく、駐車場も広い為とてと良いと思います。

塾内の環境 清潔感のある教室です。自習室もガラス張りで教室内ですが別室になっている為、自習もしやすい環境だと思います。

入塾理由 たくさんの中から資料請求や、体験入塾などをし比べた結果、本人も親もここなら頑張れると判断した為。

定期テスト 対策はあるそうですが、ただそれもタブレットで通常授業と変わらなく行うのか、ペーパーテスト対策なのかまだ参加していない為解りません。

良いところや要望 子どもが自分から学べるようになる。という理念がとても共感できた。子どもに対しても、親に対してもとても真摯的で解りやすい説明の講師で安心できた。
立地条件もとてもよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 冬季講習会も通っているが、通常の塾の日程だと日曜日は休みだが、講習会中は日曜日も利用出来たのがとても良かった。

総合評価 家から車で2時間半かけて通うので、もう少し近くにも教室があれば満点でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習代に維持費などを加えると、支払う親としては痛いなと感じます。

講師 まだ通い始めたばかりですが、マンツーマンや1:2で教えてもらえるので頭に入りやすいと思います。

カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりません。マンツーマンなので分かりやすいと思います。

塾の周りの環境 大通りに面しており明るいので遅くても安心だと思います。駐車場があるので車の送迎もしやすいです。地下鉄は歩けるが少し距離はあると思います。

塾内の環境 囲いがあって前の人は見えないので集中出来そう。2:1なので隣の人によっては気になる人もいるかもしれません。

入塾理由 先生が親身に対応してくださったのと、体験授業を受けて分かりやすく楽しかったようなので決めました。

良いところや要望 塾長先生が話しやすく、親切だった。他の先生も親身になって相談に乗ってくださり、子供に寄り添って伸ばしてくれそうだなと感じました。

総合評価 お電話や体験学習など対応が良かった。先生が話しやすい方でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた他塾でもお高いと感じていましたが、それよりも高額なため

講師 以前通っていた他塾より講師の数が多かったのが決め手となりました。

カリキュラム 無事志望校に合格できた際は進学後も継続して利用させていただく事を検討したいと思います。

塾の周りの環境 田舎なのでこの塾の周りに限らず保護者の車での送迎でないと不便な状態です。ちょうど良い時間のバスがあるとも限らないのとバス停まで少し歩かないといけないので。

入塾理由 今まで通っていた他塾を退会したためと、冬休みは時間的に余裕ができるため検討し決めました。

良いところや要望 2コマ120分程度が本人の集中力からも理想なので1コマ90分でなく60分だと良いのになと思いました。

総合評価 特に理由は無く、そのように思ったので回答しました。
始めたばかりなので金額面ではお高いですが今後のサポート面、成果の出具合、本人のモチベーションアップ次第で感想も変わると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸経費で滞在できるコースがありとてもいいと思うが、授業を入れるとなると少し負担だった

講師 質問はしっかり解決してくれて、身近な相談なども乗ってくれたりなど、生徒一人一人に真摯に向き合う講師が多くて良いと思った

カリキュラム 生徒の習熟度を参考に進めていくので、学校の授業にも対応できる

塾の周りの環境 駅から近く、琴似駅からは徒歩15分でいくことができる。セブンイレブンなどのコンビニも近くにあり便利である
きのとやの上にあり場所がわかり易かったり、車で行くのも自転車で行くこともでき、塾の目の前にバス停があるため、バスで通うこともできる

塾内の環境 あまり静かであるとはいえなかった。小さな子が少し騒いでいたイメージがある

入塾理由 家が近かったのと、友人がいたこと、評判が良いと聞いていたから

良いところや要望 生徒一人一人に向き合っていくところや、悩みや質問があればすぐに解決してくれるところがとてもいい所だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などしっかりスケジュールをくんで行ってくれます。必要なことだと思いますが、コマ数が多くなって少し高いなと思ってしまいました。

講師 先生が多かった印象です。優しくはなしを聞いてくれるような先生たちでした。

カリキュラム 2人を1人の先生がみるようなスタイルで、早めに解き終わるとまだもう1人の子にかかっていると待ち時間が暇だと言っていました。

塾の周りの環境 治安はいい地域だと思いますが、大きい公園が近くにあってたまに不審者をみかけると聞くので送り迎えはしていました。

塾内の環境 綺麗な感じで、雑多だったり汚れてるなと思ったことは一度もありません。

入塾理由 塾長や先生が一人一人きちんとみてくれ、教え方もとてもわかりやすそうでした。

宿題 1日30分程度の問題が出されていたようですが、実際には前日にまとめてやって終わらせれていました。

良いところや要望 とても親身になってくれる方々からが多い素敵な塾でした。ただ、優しすぎて子供達が甘えてしまってうまくいきませんでした。

総合評価 面談が適宜あり、親も少し関わることができて安心して通わせることができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これが普通だと思います。高いのかと思ったけどちゃんと成果は出ていますし、教材もしっかりしていてこれくらいは妥当だと判断しています。ただすごく安いかと言われたらそうではないのでこちらの評価にさせていただきます

講師 私は体験にしか同席していなくて本人からもあまりよく話は聞けていませんが、先生いわく、本人の飲み込みが早いと教えてくれて、先生はあまり指摘せずとも自分でスラスラ進めてしまうとの事で分からないことを聞いているという教え方だそうです

カリキュラム 教材はすごくしっかりしていて、分かりやすくテスト範囲などもまとめられていて本人もやりやすいと入塾当初はすごくはしゃいでいました。私自身もしっかりしてるとすごく感じました

塾の周りの環境 だいぶ綺麗で交通整理ももちろんされていますし、治安も悪くないです。子供一人でも行かせられます。

塾内の環境 ヘッドホンでネットの講座を見たりするらしいので騒音は気にならないと本人が言っておりました

入塾理由 本人がテストの点が不安のとことで口コミの評判がいい近場の塾を探したところこちらの塾になりました

定期テスト 範囲を先生に伝えてその範囲を重点的にやりつつ先取りしながら進めるという感じと聞いております。

良いところや要望 このままでいいです、おかげですごく点が伸びました。本人もこのままが1番いいと言っています

総合評価 先生も親しみやすく生徒に好かれていて、教え方も上手で文句は何一つありません本当にいつも感謝してもしきれません。

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他と比較しなかったのですが、妥当な金額だと思いました。

講師 塾長さんも気さくな方で講師の方々もわかりやすい指導で、通いやすいと言っておりました

カリキュラム それぞれの教科の苦手をなくして、得意科目をより伸ばすための土台作りをしてくれました。

塾の周りの環境 行きは一人で自転車で行かせていたのですが、帰りがどうしても暗くなってしまうので、送り迎えが大変でした。

塾内の環境 特にうるさくするような子供も見当たらず、皆集中して勉強に励んでいました。

入塾理由 自宅からの距離がそこまで遠くなく、自転車で通える距離だったのでここにしました。

良いところや要望 宿題に追われて学校の宿題がおろそかになってしまっていることがあったので、この点については少し量を調節して欲しいです。

総合評価 しっかりと勉強に集中できる環境と、基礎をつくって学力遠伸ばせる指導法が個人的にすごく良かったと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にありません。妥当な料金だと思います。私的にはちょうどいいと思います。

講師 とても優しくわかりやすく教えてもらったと娘は言っていました。

カリキュラム 私はよくわかりませんが娘はとてもわかりやすいと言っていました。

塾の周りの環境 治安も悪くないです。普通です。駐車場もとても停めやすかったです。近くにスーパーもあって娘を待っている合間に買い物を終わらせて時間を潰すこともできてとてもいいと思います。

塾内の環境 塾内の雰囲気はとてもいいです。冬にはちゃんと暖房をつけていてあたたかったです。

入塾理由 娘の学力向上のために塾に通わせようと探していたところ明光義塾が目に入り通わせました。

定期テスト 過去問を問題に使ったりこの範囲を勉強させたりととても良かったと思います。

宿題 宿題はいくつか出されていたようですが1、2問程度ですぐ終わらせていました。

良いところや要望 とてもわかりやすく教えているところだと思います。娘もとてもいいと言っていました。

総合評価 とてもいいと思います。娘もとてもいいと言っていました。これからも通わせたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前に言われていた値段ではなく、テキスト代や講習代が価格のほとんどを占めていた。

講師 質問しても丁寧に教えてくれて、クラスが分かれているため子供のレベルに合わせた授業をしてくれた。

カリキュラム 子供のレベルに合わせた授業なので置いてかれることなく周りと切磋琢磨しながら学習できていた。

塾の周りの環境 近くに地下鉄が通ってるので交通の便は悪くなく、少し離れた中学校の生徒も来ていた。治安は他の地域と比べると少し悪かった。

塾内の環境 冬場は少し寒いかもしれないが、上着も自由に着ることができるため不便はない。清潔感もある。

入塾理由 入学実績が高く、ネットでの評判もよかったから。友達も行っていて行きやすかったから。

良いところや要望 宿題量が丁度よく、配られるテキストもとてもためになるものだった。

総合評価 受験で失敗した人がほとんどおらず、テストの結果が張り出されるため今の自分の位置を確認しやすい。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 手厚いサポートをしてくれるのに、他の塾に比べて高すぎると言うことがなかった。

講師 数学の先生も国語の先生もとても熱心に添削指導などをしてくれました

カリキュラム 各志望校によって対策が細かく別れているのがとても助かりました。

塾の周りの環境 他の塾に比べて、駅から少し遠いかなと思いましたがそこまで気になる程度では無いです。 近くに駐車場もあるので車は停められます

塾内の環境 席数がたくさんあって、席がなくて自習が出来ないという状況が起きなかったこと

入塾理由 他の塾に3校ほど通ったが、どれも続かなかった。また、指導者が学生でない方が良かったから。

良いところや要望 面談の回数が多く、欠席連絡もスマホで簡単にできたりする細かいところまで良かった

総合評価 他の塾にも通ったことがありますが、学習面以外でのサポートが1番素晴らしかったと思います

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安かったのと、個別指導では当日具合が悪くなっても連絡をすれば振り替えてもらえた

講師 実際成績が上がった、勉強だけではなく、勉強の仕方や受験についても教えてもらった

カリキュラム 入試問題に似た問題を多く解いた、基本からしっかりと学べる問題集であいた

塾の周りの環境 駅前で通いやすく、迎えに行ったとしても少しくらいなら車を止められるスペースもありました。駅が近かったので帰りが遅くなっても安心でした

塾内の環境 たまに面談で行きましたが綺麗に清掃されていました。仕切りがあって集中出来たようです。

入塾理由 その年、娘が行きたいと思っていた高校に全員合格したと書いてあったので

良いところや要望 家でWebで授業を見られるので、具合が悪かったら無理せず欠席できた

総合評価 頻繁ある統一テストでどれくらいの成績か把握でき、実際第1志望の学校に合格することが出来ました

育英舎自立学習塾西野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子の成績がとても上がったのにも関わらずこの値段はすごいと感じた

講師 少し余談を混ぜながらも勉強が嫌いにならないようにサポートしてくれた

カリキュラム その子に合わせたペーストレベルのため学力向上が量れるのがとてもいいと思う

塾内の環境 勉強に集中したい生徒が多いので静かに勉強できるみんなが真面目に勉強できる環境

入塾理由 先生の説明がわかりやすいアクセスがよく家から近いため行くことにした

良いところや要望 まずはアクセスがいいこと先生もいい人ばかりで塾長も生徒思いのいいひと

総合評価 先生もいい人たちでゆっくりとそれぞれのペースで勉強できるのでとてもいい

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や公立受験講習が5教科合わせると高いと感じました。高くて、夏期講習を受けないという選択をする生徒もいました。

講師 生徒と友達のような感覚で授業ができる。
生徒同士でもディスカッションがあり、楽しいらしいです。

カリキュラム 先生によりますが丁寧に教えてくれる人もいてわかりやすかったそうです。

塾の周りの環境 外が大きな道路に面しており、バイクや車の騒音がしんどかったそうです。
中は隣の教室の声が少し聞こえるくらいであまり支障はなかったので良かったと思います。
ただ、坂の上にあったので少ししんどかったです。しかし、立志館からバスが出ているのでそれを利用したらいいと思います。

塾内の環境 学校のような机と椅子でお尻が痛かったようですが、自習室の椅子はふわふわで集中しやすかったそうです。

入塾理由 進学実績があったから。どこの塾にすればいいか迷っている時に広告を見つけて心惹かれたから。

良いところや要望 先生と仲良くなれて塾に行くことが苦痛ではなくなること。
みんなと話しながらたのしく勉強できること。

総合評価 授業はまぁわかりやすいのでいいと思います。自習室の環境もよく受験期にはよく行こうと思える環境なのでよかったです。

「北海道」で絞り込みました

条件を変更する

5,155件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。