
塾、予備校の口コミ・評判
117件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「北海道江別市」で絞り込みました
秀英iD予備校江別弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いと感じた。普段の授業や講習などの料金も内容にしっかり見合っていたものだった。
講師 とても接しやすく、わからないところなどをとても丁寧に教えていただいた。
カリキュラム 苦手な教科を重心的に取り組み、克服できるようなカリキュラムだった。
塾の周りの環境 12号線沿いにあるため近くにコンビニや飲食店があり、夜間も明るく、安心して通塾させられた。塾の駐車場が少し狭く、特に冬季は、送迎の時間帯がかなり混み合っていた。
塾内の環境 教室などが綺麗で、設備もしっかりしており、自習室なども集中しやすいような作りになっていた。
入塾理由 学力が下がって来ていたところ、同級生からの勧誘を受け、体験に行き、本人と話し合って入塾を決めた。
良いところや要望 講師の方々がとても親切で、授業内容もわかりやすかった。定期講習なども豊富で学力の向上へのサポートがしっかりしていた。
総合評価 受験ギリギリまで講習があり、受験に向けてのサポートがとても豊富で良かった。
個別教室のトライ野幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質によっても、料金高くなり、プラスする授業料金も高い。
講師 年齢が近い分、楽しく通えたが、成果はあまり見られなかった
カリキュラム 本人に合わせた教材だが、宿題とかもそんなにないようで、家でぼぼやっていなかった。勉強量がとても少なく感じた
塾の周りの環境 専用の駐車スペースがなかったのは残念だ。送迎時が大変だった。近くにコンビニがないのが不便だったとのこと
塾内の環境 わりと狭く、全ての机についたてがないのは残念だった。自習スペースにもついたてがあったほうがより良かった
入塾理由 高校受験にあたり、入塾させた。体験をし、集団よりも個別の方が良かったので通わせたが、あまり成果はなかった。
定期テスト テスト前に本人の分からないところは教えてくれてはいたようだ。
宿題 宿題は出されていたが、少なかった時おもわれる。塾行く前にパッと終わらせれる程度。
良いところや要望 決まった先生が担当してくれるので、本人の性格もわかり、対応してくれてたところ
総合評価 集団授業についていけない子にはとても良いところだと思う。先生によるところがとても大きい
衣音本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 マンツーマンで教えてくれる。 テスト前の塾開放もしてくれるので。
カリキュラム 一人一人タブレット学習でわからなければ、戻す事もでしるし、質問もできる。
塾の周りの環境 学校からも歩いて行けるし、自宅からも自転車、歩きで行ける。お迎えの駐車場も完備してくれているのでいいと思う。
塾内の環境 机が一人一人あるし、夏はクーラー完備。冬は暖房もきちんとしてある。飲み物も完備している。
入塾理由 本人ご入りたいと言ったので。 試験勉強の仕方を知りたかったから。
定期テスト テスト前の土日に塾開放してくれて、指導してくれるので、苦手な部分を集中して教えてくれる。
宿題 学校の授業の予習中心なので、授業に役立つ宿題らしく、とても役に立つらしい。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、夏、冬の講習会にも申し込みしました。ラインでいろいろな相談ができます。
良いところや要望 休み等の連絡は電話ではつながりにくいため、連絡、申し込みなどラインで、連絡とることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 入室、退室の時間をメールで送ってくれるので、迎えに行く時間がわかりやすい。
総合評価 うちの子のにはむいてる塾だと思います。わからないとこがあればすぐ質問できるので。
札幌練成会見晴台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬期講習は、通常の塾代と講習代両方だったので、何とかしてほしい。
講師 指導は本人に合っていたようで、嫌がらずに通っていたので、良かった
カリキュラム わからないところは確認して、きちんと指導してもらえていたようだし、志望校を決めるのも色々考えながら提案もしてくれたので、良かった。
塾の周りの環境 家から近く、迎えに行くのも車を停めやすかったので良かった。大きな通り沿いだが、信号がそばにあり安全に渡る事も出来ていた。
塾内の環境 自習しに行ってましたが、他の学年の子がいると狭いようでしたが、お互い優先を考えながら利用出来ていたようです。
入塾理由 本人が行きたいと言った為。1回目のテストが悪くその後良くなった
良いところや要望 家から近いのが一番でした。指導も本人の特性も見ながらしてくれていたので、良かったです。
総合評価 子供への子どもの意見も聞きながらする指導や親との面談、色々な部分を考えながらしてくれたので、良かったです。
秀英iD予備校江別弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績の結果により、満足度が左右される。だんだん少しずつ成績が上がってきた時は料金が妥当だと感じ、成績が下がってくると不満が出て高いと感じてしまう。
ただ、先生はとても熱心に取り組んでくださっているので子供にもそれは伝わっているので感謝しています。
講師 ほぼ毎年先生が変わるので、良い先生の時と相性が合わない先生の時があった。
基本、どの先生も皆んなとても熱心でありがたいと思っています。
相談にも丁寧に答えてくださったり、受験の時は面談なども何度もしてくださり、親と子の方向性も確認しながらこれからどう取り組んで行ったら良いのか決めるのにとても良かったと思っています。
カリキュラム 集団と個別、映像授業などが選べるので本人達のやりやすい方法を選択できました。
高校になってからは辞めようかと思ったのですが一教科に絞り、続けることでわからないところを解決しやすく、良いと思っています。
塾の周りの環境 始めは家から近くのところに通っていましたが、途中分校がなくなってしまい、夏場も車で送迎していました。
あとどこもそうですが、駐車場が狭いのでお迎えが集中する時間は停めるところに困ったりしました。
塾内の環境 途中からですが、階数により分けられているので広いことはもちろん学年や種別によって教室が違うので集中しやすい環境だったと思います。
入塾理由 本人の希望で算数に苦手意識があったので高校受験を意識して小学生の頃から始めた方が良いと思ったので通い始めました。
定期テスト ありましたが内容まではしっかり把握していませんでした。
定期テストごとに面談してくださり、苦手な事や改善点がわかり、子供の状況をわかって進路先を決められたので良かったです。
宿題 宿題はそんなに出ていなかった気がします。難易度は本人に合わせていただいていたと思います。
家庭でのサポート 送り迎え、保護者説明会、個別の面談など子供だけや親だけというよりも一緒に参加していました。
また、一緒に参加する事を勧められました。
良いところや要望 先生が熱心なので有り難いです。コミュニケーションをしっかり取ってくださるので不安や心配を感じる事が少ないと思います。高校受験終わったら辞めようかと思っていましたが、子供の希望で継続しています。
総合評価 集団と個別、映像授業など選択の幅が広く先生がとても熱心な所が良いと思います。
分校がなくなってしまったのが残念でした。(遠くなったので送迎が大変になった)
ニスコ進学スクール大麻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それ相応の金額だと思います。量も多くやりがいがあると思います。
講師 先生の態度がよく、授業もわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 特にないです。子供達も真剣に取り組んでいたので良いと思います。
塾の周りの環境 道が明るく、通いやすいと思います。夜は危ないので助かりました。
塾内の環境 エアコンなどもあり、季節に適した温度で過ごして、勉強することができると思います。
入塾理由 近くだったし、進学塾で成績を上げるためには良いと思ったから
北大学力増進会江別本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が変わらなかったので高いかなと思いました。しかし、本人は一生懸命に勉強していたので良かったです。
講師 丁寧に教えてもらいました。本人のわからないところの質問にも丁寧に答えて教えていただきました。
カリキュラム 苦手を重点的にやってくれました。また、過去の問題なども利用していただき傾向と対策ができたと思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるなど交通には苦労しませんでした。冬の間は歩いて通えるところも良かったと思います。
塾内の環境 静かな環境で勉強に集中できていました。建物の周りも静かで環境的に恵まれていたと思います。
入塾理由 口コミで聞きました。職場やご近所様の話などが主な理由ですが、新聞のチラシや子供の友達からの話も理由です。
定期テスト 過去の問題などを丁寧に解説してくれたり、傾向と対策をやってくれました。
良いところや要望 将来的に公立大学進学希望なのですが、そのためのカリキュラムなど高校に進学後もお世話になれると思います。
総合評価 先生方が熱心ですし、予備校の規模も大きいので安心して任せることができました。
ニスコ進学スクール大麻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の塾としては、費用は普通だと思います。欠席や学校閉鎖などで出れなかった際は、できる範囲で振替(無料)してくれるのは良心的な印象です。
講師 成績は一気に上がりました。学校の授業もついていけるので、学校のテストはほぼ満点になりました。
先生はしっかり厳しい目を持ちつつ、良いところも見てくれて安心してお任せできます。
カリキュラム 国語、算数のテキスト教材ですが、ちょっと質素、1ページの問題の多さから、小学生が自分から開くのはちょっと億劫に感じるかなと思いました。慣れるのも大事かとは思いますが、私が子どもだったらと少し気になりました。
また、他塾では、タブレット貸し出しなどある中で、こちらは無いです。
塾の周りの環境 家から近く、校区の真ん中で通いやすいです。駐車スペースは普通ですが、近隣にも一時的に車を入れれる場所もあり、車の送迎もしやすいです。
塾内の環境 建物は古めです。夏冬、冷房や暖房は快適で勉強に集中できる環境と聞いてます。
入塾理由 子ども自身が、学校の授業についていけず、きちんと基礎から学習できる塾を選びました。
何より、先生が親身で、親も子も相談しやすいのが決め手になりました。
定期テスト 公立の小学校のため、定期テストはありません。塾内テストの対策授業はありました。
宿題 難易度、量は普通でした。学校よりは難しいけれど、そこまてひねりがある難易度ではないです。
家庭でのサポート 定期的な面談があり、内容次第では親が勉強をしてるかを見守る程度です。
良いところや要望 アプリとか電話以外の連絡手段や、進捗を見守るツールがいずれあるといいなと思いました。
総合評価 表面的に学校のテストが良ければいいわけではなく、きちんと定着する力かついてる印象です。
通うまでは、一度テストが終わると忘れてしまったりしたことも、塾内テストでは学校と違う単元をやる場合もあるようなので、そこに向けてきちんと努力するようになりました。
秀英iD予備校江別弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めに感じます。また夏期、冬期講習の代金も高く感じてます。
講師 同じ中学校卒業の先生達がいて、子供と話があいそうだった。また色んな先生方がいるが、教え方に統一性を感じられたから。
カリキュラム 教材は学校の教科書や持っている参考書で進めていってくれるため、新たな教科書やプリントを購入する必要がなかったのがよかったです。
塾の周りの環境 国道沿いにあり、近くには交番もあるので安心できる環境です。またお腹が空いたら、すぐ隣にコンビニがあるので利便性もいいです。
塾内の環境 2名の生徒に1人の先生がついて授業を教えてくれていますが、生徒同士が顔が見えないようになっている配慮がいいと思います。
入塾理由 成績が低下傾向で、このままでは高校受験が厳しいと思ったから。
定期テスト 今現在対策してくれています。また学校でワーク提出があり、そのフォローもしてくれるところがよかったです。
宿題 その子その子のレベルに合わせて宿題が調整されているため、負担がかからないよう考えられているところが、プラス要因です。
家庭でのサポート 今までは自分で教えていましたが、最近は仕事が忙しくフォロー出来なかったため、子供の友達から情報をもらっていました。
良いところや要望 ズバ抜けて成績がいい子が通っている訳では無く、近い成績の子達が多かったため入塾させるのに抵抗があまりなかった。
その他気づいたこと、感じたこと コミルというアプリを使用して授業の時間割りを管理してますが、ちょっと使いにくい部分があります。
総合評価 入塾して間もないため、これから結果が見えてくると思います。まずは1学年下げたところからフォローしてくれているのがよかったです。
北大学力増進会森林公園会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や家庭教師と比べて、そんなに高くも無く安くもない。平均的。
講師 もう少し、弱点を伸ばす指導をして欲しかった。指導自体は良かったと思います。
カリキュラム もう少し学校の試験に併せて、股を絞った授業があると良いと思います。
塾の周りの環境 家から近かったので、治安はそんなに悪くなかった。コンビニも有るので、夜暗くなっても治安に不安はありませんでした。
塾内の環境 素晴らしく綺麗ではないが、設備や環境などは悪くないと思いました。
入塾理由 家から近く、子供が夜通うのにちょうど良かったから。
口コミがまあまあだったから?
良いところや要望 個々に合わせた指導。経験に基づくカリキュラム。
学校の試験に合わせたカリキュラムが足りないかも。
総合評価 良くも悪くも平均的な塾。勉強を継続してやれたのは良かったと思いました。
札幌練成会大麻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べると良心的でテスト対策だいなど追加されたりはしない
講師 親切な先生てちのげしどうと イベントなど楽しませてくれたり楽しんでた。
カリキュラム とにかく テスト対策をしてくれたり 学力テスト対策も助かりました。
塾の周りの環境 家からは徒歩25分位だけど 学校からは近くて良かったコンビニも近く 明るいし気晴らしになったようです
塾内の環境 自習室があり 環境を変えて勉強したいときにりょうできたり オンライン勉強会なども 楽しんでいた
入塾理由 受験とテスト対策 に慣れてもらうために本人もきぼうをしていた。
宿題 量は 適量だとおもいます。予習の宿題ではなく 復習の宿題でほに合っていた
家庭でのサポート 塾の送り迎え や 説明会進路相談などは 先生に直接アドバイスいただきました
良いところや要望 休みの連絡や急な連絡の時も すぐに教室に連絡できるてあ良かった
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習ねき予定が時間など変更ないほうごよい。予定をたててるので
北大学力増進会江別本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べて、そんなに高いわけではないので、料金は適切だと思います。
講師 担当講師の教え方が、わかりやすく、優しい感じだったため、子供も嫌がることなく通えました。
カリキュラム 教材は中学受験に合せて選定してくれました。結果合格できましたので、内容も適切だと思います。
塾の周りの環境 雨の日は、車で、送り迎えをしなければならなかったのですが、駐車場が少なく狭かったため、路上で乗り降りすることもあったため、不便でした。
塾内の環境 子どもの学習場所は問題ないように思いましたが、お迎え時に待つ場所が狭かったように思います。
入塾理由 中学受験をするにあたり、過去の合格実績をもとに、選びました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。また、選定のためのインターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 送り迎えのための充分な駐車スペース、待合室があれば良いと思います。
総合評価 通っていた期間も平均より短く、成績も最後までギリギリだったのですが、受かることができたため良かったと思います。
個別指導秀英PAS江別弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ成績が上がったり意欲向上したり効果を感じていないので高く感じる。
講師 授業の様子を見ているわけではないのでなんとも言えない。子供は嫌がっていないので悪くはないのかもしれないが、結果がまだ出ていないのでなんともいえない。
カリキュラム カリキュラムに関しては子供の希望や親の希望を聞いて柔軟に変えてくれるので良いと思うが、結果が出ていないのでなんとも言えない。
塾の周りの環境 家から遠く、JRの駅も遠い。バス停があるがバスが家の近くから乗れないので不便。車がないと行けない。駐車場も狭くて冬雪が積もるとすごく入りづらいし出づらい。
塾内の環境 中までしっかり見たことがないのでわからない。子供は嫌がっていないので悪くはないのかもしれないが、わからない。
入塾理由 お試しで長期休みの講習に連れて行ったところ本人が通いたいと希望したため。
定期テスト 小学生なので、定期テスト対策はまだしていないのでわからない。
宿題 宿題は前もって相談すれば量も内容も調整してくれるので良いと思う。
良いところや要望 個人に合わせて柔軟に対応してくれるのはいいところだが、塾からの報告や相談がほとんどないのが残念なので、対応してほしい。
総合評価 いいところも悪いところもあるが、結果まだ成績が特別変化したかんじがないので、まだなんとも言えないかなと思っている。
育英舎自立学習塾江別教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金無料などのキャンペーンがあると嬉しい。今後週2回も検討していきたい。
講師 中学の成績や目標についてわかりやすくご説明いただき、本人のやる気に繋がった。
カリキュラム 難しすぎない内容でよかった。
教材・季節講習は4月以降に内容を確認していきたい。
塾の周りの環境 駐車場があり送迎しやすい。人通りの多い場所にあるため、子どもも安心して通える。
塾内の環境 整理整頓されており、勉強に集中しやすい環境設定になっている。
良いところや要望 中学生になり小学校のテストとは難易度が全く違うと思うので、期末テストに向けた対策に期待しております。
個別指導の明光義塾江別駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個人塾に比べて少し高めだったと思います昔の記憶なのであまり覚えてません。
講師 年齢が近い人と喋りながらでそんなに学業レベルは上がらなかったです。とてもたのしかったです。
カリキュラム 教材はレベルにあったものを選んでくれていたので勉強しやすかったです。
塾の周りの環境 交通は車がないと行けない距離だったので結構不便でした。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更に臨機応変に対応してくれていたので良かったと思いめす。
札幌練成会大麻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生の12月から通いましたので、かなり高い印象でした。
講師 明るく元気な講師だったので、塾に行くことも嫌がらず楽しく通えていました。その結果、学力向上につながったと思っています。
カリキュラム 入試対策の練習問題が良かったと本人が言っていました。出題傾向をよく研究していると思います。たまたまかもしれませんが。
塾の周りの環境 家から徒歩5分でしたので、冬に通っていましたが寒さにも負けずに通えたと思います。
塾内の環境 自習室も完備されており、塾のない日も家でやる気がなければそこに行って勉強できてました。
良いところや要望 普段の一コマが短く、週3日あるので他に習い事がある場合、ちょっと通わせづらいです。
ニスコ進学スクール大麻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の塾と比べるとちょっと高い感じもしますが、テスト前1ケ月前から通常の授業とプラスで土曜日と日曜日も対策授業があるのですごく勉強はできると思います。
講師 一生懸命な講師が多いのですが、熱が入りすぎて授業中(テスト期間が近づくと)空気が張り詰めた感じになる。
カリキュラム 学校のテスト対策がしっかりしている。過去の出題傾向をしっかりつかんでいる。
塾の周りの環境 家から徒歩では行けませんが、車で5分ほどなので通いやすい。駐車場がないため、終わるのが遅くなった時の待つ場所に困る。
塾内の環境 教室に何度か入る機会がありましたが、何もなく授業に集中できる環境だと思いました。
良いところや要望 車の駐車場所に困ります。特に冬場は道路側に路駐もしづらいです。
札幌練成会江別野幌教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や受験生だから仕方が無い特別対策講習等の負担は、やはり大きい。
講師 高校事情に詳しく、的確なアドバイスをもらっていた。また、保護者への対応も同様だった。
カリキュラム 教材の内容は把握してないが、子供が余すことなく取り組みできていた。
塾の周りの環境 徒歩圏内であり、また生徒たちも地元ばかりなので安心して通えた。
塾内の環境 数回しか訪問していないが、仲間たちと目標達成に向け励みやすい広さに感じた。
良いところや要望 やはり、徒歩圏内が魅力。また旧知の仲間達と一緒に励めたのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特別講習や確認テスト等、どうしても参加出来ない場合も他所の教室で対応してくれるのは、市内に数か所の教室を持つ利点だった。
札幌練成会見晴台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないです。夏期講習や冬期講習なども含めると負担はかなり大きい。
講師 子供の学力の現状について、志望校に対してはっきりと偏差値がどのくらい足りないかなど、具体的に伝えてくれたことは良かったが、講師によって指導方針が異なることもあり、統一感があまりないと感じる。
カリキュラム 定期テストや学力テストなどの時期に合わせたカリキュラムになっており、受験直前ゼミも精力的にカリキュラムがくまれている。
塾の周りの環境 公共交通機関で行ける場所ではなく、時間帯も夜遅いため、親の送迎が当たり前だと塾は考えているのだと思う。負担が大きい。
良いところや要望 良くも悪くもないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 土日のカリキュラムまで夜の時間帯にされると、送迎する親の負担が非常に大きい。送迎が困難な家庭は子供を塾に通わせることができないのかと感じることもある。
個別教室のトライ野幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では高いとはあまり思いません。ただ個人でやっているようなところと比べると高い印象はあるので、どちらとも言えません。
講師 子供が人見知りで中々講師に心を開かないのだが、毎回しっかりと通うようになったので、全体的に子供に合っていて良いのかと思う。
カリキュラム 自分の時間以外では教室で自習ができますが、選択していないカリキュラムの問題もタブレットで学習できるので、勉強する習慣付けに役立っています
塾の周りの環境 幹線道路沿いなので、迷ったりはしないと思います。ただ冬は雪もあり、駐車場スペースには停めにくいかなと感じます。送迎しない方には問題ないですが…
塾内の環境 やはり個別指導で個人のペースに合わせて学習しやすい環境になっているように感じました。
良いところや要望 子供のやる気を引き出してくれている点については、とてもとても感謝しています。
北海道の市区町村から口コミを絞り込む
- 北海道のそのほかの地域
- 旭川市
- 厚岸郡厚岸町
- 網走郡美幌町
- 網走市
- 虻田郡倶知安町
- 石狩市
- 磯谷郡蘭越町
- 岩内郡岩内町
- 岩見沢市
- 枝幸郡浜頓別町
- 恵庭市
- 江別市
- 小樽市
- 帯広市
- 河西郡芽室町
- 河東郡音更町
- 河東郡鹿追町
- 河東郡士幌町
- 上川郡清水町
- 上川郡新得町
- 上川郡東神楽町
- 茅部郡森町
- 北広島市
- 北見市
- 釧路郡釧路町
- 釧路市
- 沙流郡日高町
- 標津郡中標津町
- 士別市
- 斜里郡斜里町
- 白老郡白老町
- 白糠郡白糠町
- 空知郡南幌町
- 滝川市
- 伊達市
- 千歳市
- 苫小牧市
- 中川郡本別町
- 中川郡幕別町
- 名寄市
- 登別市
- 函館市
- 日高郡新ひだか町
- 広尾郡大樹町
- 美唄市
- 深川市
- 富良野市
- 北斗市
- 三笠市
- 室蘭市
- 紋別郡遠軽町
- 紋別市
- 夕張郡栗山町
- 夕張郡長沼町
- 勇払郡むかわ町
- 余市郡余市町
- 稚内市