キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

267件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

267件中 241260件を表示(新着順)

「北海道函館市」で絞り込みました

栄進ゼミ本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習のみ受講でしたが、料金設定には満足です!通塾するとなればそれなり金額になりますが、成績アップの効果はあったので受験が近くなったら通塾の候補になっています。

講師 集団の冬期講習のみ受講。苦手問題をそれぞれ解いて、不正解を個別に徹底的に教えてくれるので苦手克服には最適。そしてわかりやすく良かった。

カリキュラム 5教科冬期講習のみ受講だったが、他の副教科の宿題も出てトータルサポートしてくれた。料金設定も高くなく、追加料金もないので安心です。講習後の学校の定期テストで英語はクラスで最高得点をとることができました!

塾の周りの環境 向かいにコンビニがあって便利です。駐車場がないのが難点なだけかな。

塾内の環境 キレイで広く、環境は良いが個別といっても大勢の中でそれぞれが苦手分野の問題を解く、直すを繰り返すのでにぎやかな子はにぎやかだったみたいです。自分のペースで勉強するので、のんびり解いていると内容のない受講になるので本人のやる気がないとムリかも。あまりにひどい子は先生が注意してくれます。

良いところや要望 塾長が気さくで話しやすいです。指導面もわかりやすく、ひたすら解く→直すを繰り返す苦手克服対策が良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾側で手違いがあり、そのお詫びの電話と菓子折りを子供に持たせてくれました。兄弟が通っていた別の塾はお詫びも菓子折りも全くないところだったので、誠実な塾だと感じました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の料金設定が他の有名塾の半分以下で、とても良かった。他に追加料金も払うことなく、ある場合は声をかけてくれるのできちんとお断りするとしつこくない。

講師 中学生にわかりやすい言葉で授業を進めてくれた。英語、社会はとってもわかりやすかった。夏期講習のみの受講でしたが、毎日宿題が出るのがやや辛かったようだが学力アップには繋がった

カリキュラム 夏期講習のみの受講だったが、5教科10日間で17時から20時までのムリのない設定と親切な価格設定が良かった。増進会は高いイメージを持っていましたが、他の有名塾の半分以下の料金だった。少ない出費で夏休み明けのテストの点数が上がって満足です。

塾の周りの環境 交通の便が良いところなので通いやすいが、駐車場がないので車で送迎する場合はちょっと大変だった。

塾内の環境 キレイで整っており、静かに勉強できるところ。厳し過ぎず優し過ぎずほどよい。夏場はクーラーが聞きすぎて寒いので、毎回羽織るものを持って行っていた。もう少し温度設定を上げてほしい。

良いところや要望 一定の成績以上の子しか入塾できないシステムなので、生徒に極端に差があるわけでもなく入りやすかった。近所にたくさん塾があるが、誰でも受け入れている塾は成績にムラがありすぎて信用できないが増進会は内容も料金も納得できます。

その他気づいたこと、感じたこと 夏場のクーラーが涼し過ぎるのが難点で、あとはパーフェクトです。

函館練成会本通スクール の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人の塾などに比べるとやや高いです。うちの周りでは成績も上がりとても評判が良いですが金額面で少し躊躇してしまいます

講師 とりあえず講習のみの参加でしたが色々アドバイスをしてもらいとても良かったです

カリキュラム 基礎から応用まで揃っていてとても魅力的な教材でした。ただ基本予習をしてからの学習になるので慣れるまでが大変そうでした

塾の周りの環境 交通の便は徒歩でも自転車でも行ける距離なので良いです。これから通う中学校にも近いので便利です

塾内の環境 教室はキレイで明るく清潔感があります。人数も少人数なのでうるさい事も少なく集中出来ると思います

良いところや要望 子供も通っていたときはとても気に入りっていました。ただやはり料金が少し高めなので親の方がちょっと躊躇してしまいます。子供も通いたがっているのでぜひ利用したいですが料金設定をもう少しリーズナブルにしてもらえると助かります

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったですが必要に応じて教科を削ったり増やしたりしました。

講師 あまり熱心な感じがなく、可もなく不可もなくといった感じでした。

カリキュラム 個別指導なので一人一人にあったカリキュラムでした。可もなく不可もなくです。

塾の周りの環境 家からわりと近く、大通りにあり街灯も多く送迎もしやすい場所です。

塾内の環境 静かで学習しやすい雰囲気でした。整理整頓されていて学習するにはいいです。

良いところや要望 特にありませんが、時間にもっと融通をきかせてもらえるといいかなと思います。

吉内学習塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾にくらべたらはるかに安い料金設定だが、子供の成績はあがらなかった

講師 はじめはよかったが、あまりいい先生(指導)ではなかったと思う

カリキュラム 特にいいことはない、通常の授業、講習ではあまりよくなかったと思う

塾の周りの環境 自宅からも近く、交通の便はよかった。帰りには塾の先生が車で送迎してくれたのでよかった

塾内の環境 特に問題はないと思う。普通に自宅での塾ですので、問題はないと思います

良いところや要望 学校に行事など、塾に先生がカメラで子供たちの様子を撮影しみんなにプレゼントしていた

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供の成績が上がらず塾の問題ではないが、自分の子供にはあわなかった

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手の塾に比べると満足しているが、やや高いかなと思います。

講師 はじめはわからなかったが、個人的に指導して下さり、他の塾と違いがある

カリキュラム 塾に先生が本人の志望校に合わせたカリキュラムで指導してくれる

塾の周りの環境 自宅からも近く環境はいいが、夜遅いと帰り道が不安なので迎えにいっている

塾内の環境 教室内は普通の自宅のような環境で勉強する環境としては不満はありません

良いところや要望 前に行っていた塾と比べると満足しています。塾の先生も知り合いということで、指導面での報告もあり問題ありません

その他気づいたこと、感じたこと 塾に関しては特に問題ありませんが、本人の勉強のやる気をもっとだしてほしいので、指導をお願いしたい

函館練成会本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比べた事がないので、よく分かりません。でも、金額の詳細を見ると、適正なのではないかと思います。

講師 あまりにマイペースな息子なのですが、怒られる事に慣れてないので、他の子が宿題を忘れたりして怒られている姿を見たりして、刺激を受けたりもしています。個別に相談にものってくれるので、受験対策等も行ってくれて良かったと思います。

カリキュラム ただ、模擬テストだけでなく、何に何回か、漢字計算コンクールというのがり、漢字の勉強を面倒くさがっていた息子も、順位がでるので、最近は頑張って勉強するようになりました。

塾の周りの環境 産業道路ぞいなので、交通の便は良いです。隣の校区なので、送迎が困難な日も、自転車で自分で行って帰って来る事も出来て、助かってます。

塾内の環境 生徒が塾に着いたのと、講義が終わって塾を出る時にメールご来るので安心です。塾内は、トイレもキレイで、給水機もあり、冷暖房完備されてるので、快適に勉強出来ると思います。

良いところや要望 学校で教えられる事よりも、少しひねった問題を勉強させてくれ、レベル別のクラス編成になっているので、レベルに合わせて勉強出来るてんも良いと思う。

栄進ゼミ本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2018年

3.50点

小学生~中学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費やテスト対策代は別途かかる。また、夏期講習や冬季講習になると結構な値段になるけど、塾代としてはこんなものなのかもと思う

カリキュラム とにかく宿題が多く、慣れるまで大変で学校以外宿題をしているかんじ。宿題もテキスト以外にも過去問やたこうの定期テストも提供されるのでいいとおもう。

塾の周りの環境 近くにファミリーマートがある。また、住宅街なので子どもも特に怖い思いはしたことはないが、帰りが遅いため迎えに行っている

良いところや要望 宿題がとにかく多くプリントもたくさん。場数を踏んで成績が上がっていく感じ。だいたい10番以内にはずっと入っている。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、ほかの塾よりは安めだと思いました。受講する数によって変わってきます。

講師 生徒一人一人に対して、すごく親身で丁寧に教えてくれる。家庭学習での取り組み方なども、教えてもらいました。教えてもらった勉強方法にしてから、本人も勉強に取り組みやすくなり成績も伸びた。

カリキュラム 生徒の成績状況によって合わせてくれていた。応用より、基礎重視。それからどんどん難易度を上げる形でした。

塾の周りの環境 大きな通りに面しており、電車やバスでも通いやすい場所。夜でも街灯が多く、明るい通りで治安は良い。

塾内の環境 電車や車の通りが多い場所にあったが、雑音等は気にならない。設備も新しいわけではないが、清潔で不満はない。

良いところや要望 先生がとても親身で丁寧です。小さなことでも相談に乗ってくれて的確なアドバイスがもらえました。子供本人も、もっと早くから通いたかったと言ってました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標の高校に進学する為には少々高額だとは思いましたが、近年の少子化を考えるとこの程度の金額になるのかと思いました。

講師 マンツーマン指導で目標とする高校受験に対応した指導をしてもらって、 志望高校に進学する事が出来た

カリキュラム 子供の自由になる時間での授業で、特に時間に追われる事も無く通うことが出来た。

塾の周りの環境 商業地にある塾でしたが、自宅からの交通の便が悪く妻が送り迎えをしなければならなかった。

塾内の環境 特に子供からは聞いてないけれど、勉強に集中できる環境であったと思う。

良いところや要望 マンツーマン指導でそれぞれの子供に合った学習指導が特徴だと思うので、それを貫いて続けていって欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いんですが、交通の便が良くなるとまだ生徒が集まるような気がします。

栄進ゼミ本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2018年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月の授業料は普通だと思います。 ただ、定期試験対策や夏期講習などと重なると出費がかさみ、大変でした。

講師 宿題の量は多いですが、同じ問題を何度も何度も繰り返しやるので力がつきます。

カリキュラム 教材の他にプリントもたくさん出されました。そのおかげで定期試験では常に上位の方にいられたと思います。

塾の周りの環境 目の前にコンビニがあり、小学校、中学校も近いので人通りも多く、安心して通っていました。

塾内の環境 冬は床暖、夏はエアコン完備で寒さや暑さでやる気が無くなる事なく、常に集中して学習していました。

良いところや要望 同じ問題を何度も繰り返しやらせるので、自然と力がついてきました。宿題の量もかなり多く、最初は大変そうでしたが、何度もやるうちに問題を解くスピードもあがってきたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生がとにかく親身な方で、保護者とのコミュニケーションもよく取れていたので、今現在の子供の成績や今後の方針などとてもよく分かり、安心して子供をお任せする事ができました。

総学舎本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1のときや5人位いるときもあります。友達と話しても、だから安いんじゃないのと言われます。

講師 自分に合わせて(のんびりタイプ)くれた。でもテスト対策の時はスピードを上げてとか何分間でやってとか指示された

カリキュラム 5科目、週6時間で苦手科目を1時間多く勉強しました。試験前は範囲表にあわせた勉強でした。

塾の周りの環境 住宅街の中にある塾です。1階が教室で2階が住まいだってことです

塾内の環境 静かで集中できました。教室に入る時は暗証番号を押さなきゃドアが開きません!確認証で家にメールが届きます、サボれません。

良いところや要望 小学生でも中学生でも、くん、さんをつけてくれます。ちびまるこの先生って感じ。生徒に、次はどうする?何をする?と聞くときがあります。自主性を育てる為って言ってました。

総学舎本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いのか高いのかはハッキリ分かりません。母は他のところより安いと言ってました。

講師 分からないところは先生の方から教えてくれました。紙に解き方を詳しく書いてもらいました。

カリキュラム 1時間で1科目が基本でしたが、面倒な問題の時は、長く教えてくれました。

塾の周りの環境 バス通りからなかに入ったところで、そんなににぎやかではなかったです。

塾内の環境 おしゃべり禁止!友達と行き帰りが一緒でも、学習中は話しませんでした。かえってその方が集中できました。

その他気づいたこと、感じたこと 初めは平均以下で勉強はあまり好きでなかったですが、英語が好きになりました。入試で英語を58点(60点満点)取れたのは最高でした。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:家政・生活

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校ということもあってなのかとても高いように感じます。中途半端に勉強するなら行かない方がマシです

講師 映像授業で一方向の授業だったので授業している先生本人にすぐ質問することが不可能だった。

カリキュラム 国語、数学、英語に関しては大学受験に向けての準備がしっかりできたのでよかった

塾の周りの環境 周りに人が集まるような建物がなかったので割と静かに集中して授業を受けることができた

塾内の環境 個別ブースになっていて映像授業はイヤホンまたはヘッドホンで音が外にもれないので集中するこどができた

良いところや要望 良いところは勉強に集中できる環境が整っているところです。要望としては高校の定期試験の対策があまりなされていなかったので少しでもいいからして欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 映像授業だったので授業している先生本人には質問することが不可能だったが予備校にいる先生には質問することができたので結果的にはよかった

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎず、妥当なものであったと思います。高額ではありますが、函館にはよい予備校が少なく、東京の講師に教えてもらえると考えると安いくらいだったかと思います。

講師 基本的に勉強を教えてくれる先生は、映像授業でした。わかりやすく教えてくださいました。予備校にいる先生志望校の相談などに乗ってくれて心強かったです。あまり勉強は教えられない印象でしたが、コミュニケーションをよくとってくれました。

カリキュラム 個人に合わせて自由を組まれたもので、強制する雰囲気のカリキュラムではなかったため皆伸び伸びとやれていたと思います。教科書も厚すぎず、やりきる事に達成感を感じられる量でした。、

塾の周りの環境 交通の便は田舎ですのであまり良くなかったです。駐車場があったので、送り迎えはできましたが、塾目の前に電車とバス停があり、まあまあよかったと思います。単純に来る電車やバスの本数が少なかったです。

塾内の環境 騒ぐ人がいても先生方がすぐに注意してくれていたため、とくに気になることはありませんでした。備品などもいつも清潔に保たれていたと思います。気になることは

良いところや要望 環境が良いというところです。落ち着いて勉強したいとき、とくにうるさくない環境で勉強出来て良いと思います。要望としては、先生方は生徒に過度に期待するのはやめた方がいいと思います。そもそも近くの高校の程度が低いので、東京大学や京都大学への進学を期待するのは難しいかと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。毎月の授業料の他にも、テスト前には別料金でテスト対策があります(希望者のみ)。生徒3人に先生1人の場合はもう少し割安ですが、うちではマンツーマンの指導を選択したので、妥当な値段かもしれません。

講師 個別塾なので、子どもに合わせた教材・教え方・宿題や、志望校・英検・模試・学校のテストの対策など、きめ細かく対応してもらえる。

カリキュラム 受験に必要な教科に合わせたカリキュラム、教材を用意してくれて、対応してもらっています。夏季・冬季講習もあり、日程や内容についてもこちらの都合に合わせて組んでもらえます。

塾の周りの環境 通うには少し遠いのですが、バスの便がよく、すぐ近くに大きな本屋の入ったショッピングセンターがあって、とても便利です。

塾内の環境 とてもきれいな教室で、落ち着いて勉強できる環境です。自習室もあり、塾が開いている時間ならいつでも自由に使用することができます。

良いところや要望 以前通っていた塾では一斉指導だったので、ついていけないこともありましたが、ここは個別に指導してもらえるため、質問もしやすく、理解できるようになったのがよかったです。先生については、どんな先生にあたるかは行ってみないとわかりません。

その他気づいたこと、感じたこと 毎年親との面談をしてくれて、要望を伝えたり、聞きたいことがあれば答えてもらったりしています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 できるだけ安く済むプランを考えてくださったので満足しています。

講師 推薦入試のことでたくさんのアドバイスを頂いたことで合格することができ、とても嬉しく思いました。

カリキュラム 教材は高校の入試問題の過去問が中心だったので、問題慣れがしやすかったです。

塾の周りの環境 冬は徒歩で通っていましたが、所要時間は10分ほどだったので通いやすかったです。

塾内の環境 教室の上は他の人が住んでいて、小さな子どもがいたため遊び回ってる音がうるさかったです。

良いところや要望 教室の先生は親しみやすかったので授業以外のお話をしてても楽しかったです。

皆川学習会本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額でかなり負担でした。毎月の授業料以外の負担が多かったです。また、そのほかにも、長期休暇の講習や受験前対策でも別費用を徴収されたので、高すぎると不満でした。

講師 その進学への独自の教材や教え方、テストなどがよいことはわかっていました。上の子は、自分から勉強することができる子ではなかったので、小学校6年生の春休みから入塾させ、ひたすら塾についていくことで、なんとか今の高校に合格することができたと思っています。ただ、子供の数も減っているため、塾の費用がとても高くて、大変でした。

カリキュラム 進学校に標準を合わせた指導のため、実際の定期テストやABCテスト、入学試験に沿った対応をしてもらいました。

塾の周りの環境 住宅街にあり、家からも近かったため、環境には心配はありませんでした。

塾内の環境 塾では勉強するための環境が整えられており、塾に行ったら勉強しなければならないというのが、上の子にはよかったです。

良いところや要望 進学校の受験を考えてる場合や、思ったよりも成績がよくならない場合に、集中的に指導をしてもらえたのはよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 上の子は受験間近までぎりぎりの成績だったので、苦手な科目の補講的な授業などもしてもらいました。また、毎回のように追試になったので、そのたびに繰り返し復習することになったのは良かったと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な塾の料金は解らないけれど、少々高く感じるし、その他のカリキュラムでも別料金が掛かるので家系的に負担は大きかった。

講師 志望高校合格に向けて、マンツーマンでの指導をして貰えて、無事合格出来たので、良かったです。

カリキュラム 苦手分野を丁寧に指導して頂き、理解する事が出来き、無事志望校に合格出来たので良かった。

塾の周りの環境 交通の便があまり無く、親の車での通塾だったのでもう少し交通の便の良い場所にあれば良かったと思います。

塾内の環境 教室はショッピングモール内にありましたが特に騒音とうは気にならず、勉強する事が出来た。

良いところや要望 総合的に考えると、学力的に劣る部分のレベルを上げる事が出来て、無事志望校に合格することが出来たので満足しています。

皆川学習会本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い料金ではないので特に不満を持ってない。授業に中身からして妥当な金額である

講師 習熟度進学希望校に合わせた指導を行っておりきめ細かい指導を行っている

カリキュラム 志望校に合わせてテキスト教材をつかっておりレベルの高いしどうをおこなっている

塾の周りの環境 閑静な住宅地にあり勉強するのに非常に良い環境にある申し分ないかんきょうである

塾内の環境 私語は禁止されており集中してべんがくにはげむことができるかんきょうにある

良いところや要望 本人の実力にあった授業の進め方をしておりとくにもんだいとなっていない

その他気づいたこと、感じたこと 本人の実力も上がっており授業について厳しいくしどうしておりとくにもんだいはない

「北海道函館市」で絞り込みました

条件を変更する

267件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。