
塾、予備校の口コミ・評判
21,166件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」で絞り込みました
修優舘少路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回、1コマ80分で週160分、自習に通わない場合は高いと感じる
講師 個別の時間はマンツーマンで分かりやすく説明してもらえるから良いと感じる
カリキュラム 説明を受けた時に今後ブランを立てると聞きました
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度でアクセス良し。住宅街で静か。道路の突き当りのビル1Fのため安全性良し。小学低学年から多数通塾している。
入塾理由 友達が通っている、家から近い、自習でいつでも塾に行って教えてもらえる
良いところや要望 いつでも対応してくれる。今後どういうプランで進めるか具体的に保護者にも説明してほしい。
総合評価 塾代はこの位はかけるかーと思う中でも料金は少し高めのイメージ
自習を多く行けばお得感があると思われる
第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信教育を利用していたので、仕方が無いが高く感じるしかし、他とくらべても、あまりかわらない感じがした。
講師 しっかり教えてもらえる。学校のテスト対策もしっかりしてもらえるとのことで、ありがたい。
カリキュラム 学習をして、そのままでなく、わからないところもしっかり見てくれそうだ。
塾の周りの環境 家から近いのがまず、決め手。徒歩でも10分でいける。小学校の近く、お店もあり、道路沿いなので街灯もあり、帰りも明るい方で安心。
塾内の環境 教室がいくつかあり、ごちゃごちゃ物もなく整頓されている方だと思う。
入塾理由 家から近く、知ってる友達がたくさんいたから。
先生もよさそうだった。
宿題 毎回、宿題あり。難しいようだか、1度やってみて答え合わせしている。
良いところや要望 良い先生ばかりで、安心して通わせれそうだ。友達もたくさんいて、楽しいとのこと。
総合評価 授業料その他のお金などかかり、高く感じるが、その分成績がしっかり上がると期待している。
現役専門大学受験 ユニバーサルアカデミー天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は比較的安いと思います。やはり講義を取れば取るほど高くなります。
講師 講師に力を入れており、こちらの塾は存じ上げませんでしたが、講師は某有名塾を掛け持ってる講師が多数在籍しているので、よいと思う。
カリキュラム 個人指導の内容はこちらから依頼出来ますが、講義とのリンクも出来るので、講義の補助+個別に教えて欲しいところと手厚くフォローできると思った。
塾の周りの環境 天王寺自体の治安は別として、駅近なので立地よい。天王寺の駅から直結なので雨にも濡れず通うことができる。
塾内の環境 ワンフロアーに教室(塾事務所含む)、自習室、他の企業も2つほどある。
自習室は別の部屋なので、同フロアー内を移動することになるが、不便はないと思う。
入塾理由 いくつか塾を検討したが、こちらは集団講義と個人指導の2つを兼ね備えているのでこちらにお願いした。
良いところや要望 当初説明して頂いていたように、「最低でも」産近甲龍にもっていきます、ついて行けない子はちゃんとすくい上げます。と仰っていたので、ちゃんとその通りだと良い塾かと。
総合評価 場所や施設(自習室も長時間開設)には文句なし。有名講師なので、個々の感想はいろいろあれど、授業の内容、テキスト(講師が準備)は大丈夫かと。お値段は講座を狙い撃ちすれば、比較的安価だけど、あれも苦手これもいる、と講座を取ったので、それなり、いやかなりの金額になった。あとは個別指導の内容がよければいいけど、こればっかりは講師との相性だろうから未知数。
個別指導Axis(アクシス)八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学に合格できれば安いと思いました。出来なければ高いと思います。料金ではなく合格できるか出来ないか問題ではないでしょうか。
講師 大学に合格出来ればよいです。学年で10位以内には入らなければ大学は合格できません。上位になるように指導してくれればそれでよいです。講師の先生は会ったことがありません。受付の2名男性のみ説明を受けました。
カリキュラム オンラインもあるのでよい。個別指導もありました。オンラインの家庭教師もありました。あとはiPadで勉強もできます。家でもできるようです。オンラインの家庭教師は家でも塾でもできるようです。
塾の周りの環境 コンビニが近いところに2つありました。スーパーもありました。ショッピングモールもあります。中にイトーヨーカドーが入っています。夜は明るく塾帰りも安心と思います。
塾内の環境 塾内はきれいでした。エレベーターはありますが子供だけでは乗ってはいけないようです。靴は脱いでスリッパに履き替えました。傘は傘立てがありましたが盗難が心配です。個室で話ができるのは良かったですが寒かったです。風が当たるので乾燥で喉が潰れそうです。
入塾理由 個別指導、オンラインがあったため、説明もしっかりとしてくれたのでこの塾で頑張ってみようと思いました。
教室内でカップ麺も食べてもいいと聞きました。
良いところや要望 オンラインがありました。オンライン授業は家庭教師と個別指導がありました。オンライン授業はメリットが分からないですが大学受験をするため、国公立に行くには色々な先生から指導してもらえるのはいいと思いました。
総合評価 大学に合格出来ればいいのですがオンライン授業もあり個別指導もあるため一度入塾してみようと思いました。
個別指導の明光義塾富田南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾の料金を知らないので何とも言えませんが、友達が集団塾に行っていてそこより少し高いかな。と感じましたが、個別なのでこの料金だと凄く高いとは感じません。
講師 子供からの話しかわかりませんが、質問もしやすくわかりやすく圧もなくリラックスして授業を受けれている様子てます。
個別は雑談が多い先生もおられると聞いたことがありますが 今のところはそんなことはないようです。
カリキュラム 本人が以前よりも意欲的に勉強に取り組めているのでカリキュラムなど合っているのかな。と思います。
塾の周りの環境 目の前がスーパーで人通りも多く街灯もあります。夕方は車の量も多いですが歩道もあるのでそんなに危なくはないです。
塾内の環境 見た感じ整理整頓されているようで清潔感はあります。
車の量も人通りも多いですが、室内にいると外の音は聞こえず静かです。
入塾理由 家から近く、子供本人が先生と話しやすく個別指導を希望したため
良いところや要望 今のところは本人満足して通っているので特に要望はありません。
総合評価 まだ通って日が浅く、成績の結果もんかりませんので、可もなく不可もなくという評価をしています
個別指導学院フリーステップ箕面教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長男の通っていた塾より少し高め
塾内の環境を見ると妥当な金額です
しかし、予算よりオーバーしてしまったので、少し高く感じてしまいました。
講師 子どもがよく理解して帰ってくる
指導した内容をすぐに共有してくださる点が安心します
カリキュラム 通い始めなので具体的エピソードは書けない
進度をすぐ報告してくれるところはいいなと感じる
塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので、送迎などせず1人で行ける
人通りの多いところなので安心
歩行者とぶつからないように気をつけるよう伝えています
塾内の環境 満足しているのか,あまり家では話してきません。
でも、ガヤガヤした環境でなく、落ち着いて学べていると聞いています
入塾理由 担当の人の人柄
他の塾ではなかなかお断りさせてもらえない中、塾の特徴を説明して判断はお任せしますの姿勢が、子どもに好感度が高かったようです。
良いところや要望 担当制ではないようなので、よく先生が変わっている。
色々な角度から見守ってくださるのはいいことであると感じます。
その反面,わかったフリをしてしまうとわからないまま進んでしまうのでは?と心配もあります。
今のところ、本人はそのようなことなく通えているようです。
総合評価 個別の塾ということで、少し高めです。
先生方は、とても良いようです。
個別指導 スクールIE柏原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの時間が90分あり 個別指導でも1:2なので安い方かと思います
講師 今日はどんな事をしたのかを記入してくれます
子供がわかりやすいと言っています
カリキュラム 子供の能力に合わせて わかりやすく授業を進めてくれていると思います。
塾の周りの環境 駅前で 人通りもあり 治安が良く安心出来ます。
また 近くに自転車置き場も管理されている所にあるので良かったと思います。
塾内の環境 机の向きや 配列など 授業に集中しやすいと思います。面談の場所もあります。
入塾理由 個別指導で 塾長や教室の雰囲気が良く 通いやすい場所だったのと 体験授業が良かったから
定期テスト これから 定期テストに向けて 苦手な教科の対策を 提案してくれると思います。
宿題 体験授業の時から 宿題を出してくれています。
量も多くないので 子供のストレスなく出来ると思います。
家庭でのサポート 子供の意見を聞きながら スケジュールや苦手科目をどうすれば良いかを一緒に考えました。
良いところや要望 生徒の性格や能力レベルを知ってくれた上で
授業を進行していると思います。
また 保護者にも連絡してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業のスケジュールも ある程度 融通がきくので
安心でき 助かります。
総合評価 先生や教室の雰囲気が良く 駅前で環境が良いです。あとは 子供が嫌がらず 合っている
個別指導学院フリーステップ庄内駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。でも、講習費は普通だと思います。
講師 今はまだ色々な先生に教えてもらっているみたいだが、接しやすいと言っていた。
カリキュラム 習っているのは1教科だが、全ての教科で参考書を買い、普段の宿題で他の教科もやらせてくれるのが良かった。
塾の周りの環境 商店街からすぐのところにあり、駅前なので明るいところがいいと思います。後、塾の真下が自転車置きになっているので安心です。
塾内の環境 塾内はきれいで整理整頓されています。駅前なので線路の音はしますが気になるほどではありません。
入塾理由 塾の雰囲気が、硬すぎず自由すぎずちょうどよく、塾長も話しやすく全体的に子供に合っていたから。
良いところや要望 宿題が五教科あるので大変そうですが、受験生のためこんなものかなと思います。質問はやはりしにくいみたいなのでいっぱい話しかけて、いつか慣れるといいなと思います。
総合評価 だいたいは満足ですが、まだ定期テストがきてないので点数が上がった実感がないため、この評価にしました。
進学ゼミナール放出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に特段安いわけでもなく高いわけでもなく一般的であると思います。近隣にはもっと安価に通える塾もあるため。
講師 子供の目線にたって、コミュニケーションを取ってくださっているようです。
塾の周りの環境 自宅から近い。
大通りに面しているので車等の交通量が多い点は少し心配である。
治安については特段悪くありません。
塾内の環境 少し一つ一つの教室が狭いように感じるが少人数制というところでは良いのかなと思います。
入塾理由 他の習い事との両立が可能であったためここにしました。また近隣のお友達も通っていたため。
宿題 宿題は毎回あります。
難易度等も普通かと思います。
量は今のところ多くはないと思います。
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾よりは、良心的なお値段だとは思いますが、やはり家計を考えると高いです。
でも、録画したものを見せるだけの映像授業では無く、対面での授業なので集中出来そうとの事。
講師 しっかりした先生が、常に校舎におられ、授業の事や相談等何でも質問して良いとの事で、とても頼り甲斐がありそうです。
カリキュラム 少人数クラスで対面、レベルにあったクラス分け、授業内容は基礎からとの事。
塾の周りの環境 阪急京都線茨木駅下車すぐ、駅近なので治安は良いです。
隣接に大手の銀行、塾もあり、通塾の心配は無いと思います。
塾内の環境 事務所は、整理されている印象。
教室や自習室には入っていないので、雑音や設備は分かりません。
入塾理由 少人数で丁寧に見てくれそうで、大学受験に関して信頼出来そうだった為。
また、出身校でもこの塾に通っていた生徒が多くいた為。
良いところや要望 少人数、対面授業、信頼のおけそうな先生が校舎に常駐されている所。
総合評価 まだ入塾したばかりで、本格的な授業も始まっていない為、はっきり分からないのが正直な所です。
個別指導WAM加美北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校よりも少し高かった
他者の料金を聞いて高いと感じた
テキストも結構高いと思った
講師 先生が熱心そうだったので決めた。
英検の対策もしてくれると話してくれた
カリキュラム 英検も対策してくれると言ってくれたので安心してまかせられた。
専用のテキストも用意してくれた
塾の周りの環境 夜遅いが大きな道路沿いで良かった
路地などを通らない。目の前もコンビニで明るい。
女の子なので重視した
塾内の環境 塾に着いたら写真付き子供の画像が添付されたメールが来るのが安心出来た
入塾理由 自習学習ルームもあるから良かった。
夜遅いから暗い道も
通らないので良かった
良いところや要望 先生が熱心だと思う。他校で見学した中で先生のやる気が感じた
これからも任せたい
総合評価 今のところ満足してる
先生もアルバイト生じゃなくて講師が教えてくれてるようです。
個別指導の明光義塾光明池教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も、たくさん説明受けたりしたが、他の塾に比べると少しリーズナブルだった。
講師 優しく、質問がしやすい先生が多いようにおもう。塾長も親切で、色々聞きやすい雰囲気です。
カリキュラム 高い教材を押し売りせず、今ある物で対応してくれたり、コピーをしてくれたりありがたい
塾の周りの環境 駅近くで、学校帰りに寄れるのでとても通いやすい場所にあります。駅近くですが、繁華街からは距離があるので、騒がしくはないです。
塾内の環境 清潔だと思います。駅近くのビルの中にありますが、騒がしくなく、エレベーターも綺麗です。
入塾理由 塾長の説明がわかりやすい
高い授業をゴリ押ししたりせず、必要な分のみ選択、おすすめしてくれた
良いところや要望 駅近くで、料金もリーズナブル、先生が親切で優しく、色々質問しやすいと思います。
総合評価 駅から近く、自習がほぼいつでも可能で、先生が優しいからです。
個別教室のトライ深井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なだけあって高い。
親もそれについてはよく言ってたので、通ってる身としても実感はあった。
カリキュラム 自分がしたいと決めたことを勉強できるのは良かった。
ただ他の生徒との兼ね合いで、5時間連続授業に直前で変更されることがあったので予定が狂いやすい。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるので立地自体は良い気がする。
でも自転車を止めるところがほぼ無かったので、そこの利便性は残念。
塾内の環境 設備自体は綺麗だし、映像授業をいつでもスマホから見られるのが便利だった。
トイレが少し古いのが気になる。
入塾理由 高校の成績が下がり気味だったので塾に入ることは考えていて、家から近い場所にあった深井駅前校を選んだ。
良いところや要望 教室長が優しくて相談しやすい。
当たり外れがあるけど、当たりの講師は分かりやすくて優しくて勉強が楽しくなる。
個別指導アップ学習会文の里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安く思う。
長期休暇中の講習はまだ分からないが、高いとも安いとも思わない。
講師 話を聞きに行った際、先生の雰囲気がよかった
カリキュラム 分からないことをすぐ聞ける環境なので、よい環境だと思う
塾の周りの環境 自宅から自転車で2~3分の為、近くてとても良いと思った。
塾内の環境 ガチャガチャしてないし、1度に入る生徒さんが6人くらいと聞いて、集中できる環境と思う。
入塾理由 自宅から近く、個別で先生に質問しやすい環境だと思ったから。
また集中できる環境と子ども自身が感じて、ここに行きたいと言ったから。
良いところや要望 月謝は安いし、振替もできる。
テスト前は追加料金なしで選んだ科目以外も教えてもらえる。
総合評価 子どもはワクワクしている。
成績というより、勉強のやり方を教えてもらいたい為、親も期待している
個別指導学院フリーステップ和泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、個別指導なのでこんなものかと思う。受講していない科目についても定期テスト前はサポートしてくれるという事なので、そう考えると妥当だと思う。
講師 初めは日によって違う講師を担当にしてくれ、子供に合う講師をしっかり見極めてくれたように思う。
1ヶ月ほど経った時点で担当の講師を決定してくれたようで、子供も満足している。
カリキュラム 個別なので子供のペースに合わせて授業を進めてくれている。復習もしっかりやってくれて、子供は自信がついているように思う。
塾の周りの環境 駅近にあるのでバスで通う時にも便利。人通りが多く、夜遅くなっても安心。車で送迎する際もすぐ近くに駐車場があって便利。
塾内の環境 明るい雰囲気で綺麗な室内です。塾の説明を聞きに行った際も、仕切られた部屋で話をしてもらえて良かった。
入塾理由 立地が良く、教室が綺麗。サポート体制が整っている。子供がここの塾に通いたいと言った。
良いところや要望 授業後に、毎回アプリで授業内容や理解度などをお知らせしてくれるのが嬉しいです。
また、体調不良の際などに振替授業を行なってくれる。
総合評価 子供が授業内容が分かりやすくて楽しいと言っているので。教室も綺麗で自習室が充実している。
京進の個別指導スクール・ワン緑地公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて週3回通う割には、まだ少し安いのかな?と。ただ入ってから強制ではないが追加授業の案内はあり、そうすると高くなるのかな?と
講師 塾長さんが女性なので、とてもよく心配りが出来ており子供も話しやすいみたいです。
カリキュラム 基礎から丁寧に教えていただけるので、良いと思う。子供の学力も分かっていただけているので丁寧に考えていただける
塾の周りの環境 駅からも近く車での送り迎えも、とてもしやすい。周りの環境も静かで良いと思う。近くにコンビニや飲食店もあり買いにも行けるし良いと思う
塾内の環境 塾内は綺麗にされてます。雑音もなく静かに自習できるようです。
入塾理由 塾長さんが、とても親しみやすく、こちらが知りたいことを詳しく教えて頂けた
定期テスト テスト前は対応していただけると聞いています。
良いところや要望 うちがまず気に入ったのが塾長さんの人柄です。
今までの塾とは違い入学してからのことや、細かい内容にまで色々話をしていただけます。
個別指導キャンパス大和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今後の付加価値を見ていきたいと思います
講師 3対1ですが聞きたいことがあっても気を遣って聞けない時が多々ある
カリキュラム 今後しっかり子供と話をしていきたいと思う
塾の周りの環境 車の送迎がしにくい。塾を出たらすぐ車通りの多い道路なので安全面で不安。自転車を置く場所もないのが面倒
塾内の環境 特に良いとは感じない、教室は狭いように感じたがまだ通い始めたばかりなので子供から話を聞いていきたいと思います
入塾理由 お友達が通っていて通いやすく思ったためとキャンペーンがお得に感じたから
良いところや要望 行きは1人で行くため、塾への出入りが分かれば親的には安心だと思う
総合評価 問題は発生していないため
個別指導WAM西湊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めて間もないので
これからですが、今のところ自習時もとても手厚くしてもらっているようで子ども進んで通っています
講師 授業以外の自習の日でも、課題を用意して下さり
質問などあれば手が空いている先生に丁寧に対応してもらえているようです
カリキュラム 過去問の対応や今やるべきことの課題を提示してもらっている
塾の周りの環境 暗くはなく、近くにスーパーもあり治安は悪くないです
近くに阪堺電車の駅もあり便利です
自宅から自転車で通う際道中少し暗くなる箇所があるので遅くなる時は、阪堺電車でと思っています
塾内の環境 1人1人仕切られており、集中しやすいみたいです
騒がしい子もいないと思います
入塾理由 看護受験のノウハウと面接などの対策を期待
自習にも手厚くしてもらえるとの期待から
入塾しました
良いところや要望 保護者とはLINEで困ったことや質問があれば
すぐに連絡対応してもらえて安心です
授業以外も丁寧に対応してもらえてると思います
総合評価 良い印象です
現在までの対応、子どもへの授業、自習への取り組み方は子どももとても喜んでいます
私も安心しております
個別指導学院フリーステップ平野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1ならまだ納得できるが1対2での対応では割高感があります。
講師 良かった点は親切に分かりやすく教えてもらえていることです。悪かった点は、総合的なバックアップをしてもらえるのかまだ分かりません。
カリキュラム 今のところ、選択した科目の分からないことの穴埋めは対応してもらえているが、その他の科目についてどう考えるべきなのかまだ分かりません。
塾の周りの環境 自宅からも駅からも近く、立地についての不満はありません。周囲は治安は悪くはないと思います。道中は人が多いので自転車の時は歩行者に多少の注意が必要だと思います。
塾内の環境 自習室は別の階でゆとりのある建物です。教室内も狭い感じはないこともあり、騒音とは感じないです。勉強に集中できる環境だと思います。
入塾理由 大学合格へ総合的にサポートしてくれそうだから。
施設も充実していて自宅から近いから。
定期テスト まだ、入塾したばかりなのでよく分かりません。
これから定期テストをむかえるにあたり対策してもらえることを期待しています。
宿題 学校の宿題もあるため、それほど多くはない程度で出されているようです。
良いところや要望 勉強出来る環境面は良かったです。授業毎に講師から親にメッセージがあるのも評価出来るが、今後の方向性を示唆してもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 最初の説明では、取得していないで補う科目について駿台ダイバーの講師の授業VTRが利用できるとあったが、料金がかかることは入塾してから知った。料金がかかるものは入塾前に漏れなく説明があるべきです。
総合評価 基本的な勉強をする環境は整っているので、悪くはないと思います。合格に向けて、状況に応じた指導を期待しています。
学学院上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プロ講師の個別の塾なので、以前行っていた集団塾よりは高く感じていた
講師 自分の分からない所について、分かるまで何度も指導してくれる。
カリキュラム 定期テスト対策や模試の解説などを中心に授業が行われて良かった。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩すぐでコンビニエンスストアや手軽に食事をする店なども何箇所かあるので、便利でした。また、夜でも学生が多いので、比較的安心して通えると思います。
塾内の環境 塾内は綺麗に整備されており、自習室内では参考書など多くおかれていて学習環境は充実している。
入塾理由 以前、通ていた塾で成績が
いいように伸び無かったのが、知り合いの紹介で入った
良いところや要望 先生一人一人が個人と向き合ってくれて、集団塾では得られないような充実した授業が出来た
総合評価 学校からも自宅も通いやすい場所にあり、交通面でも便利で、
わからない問題は分かるまで付き合ってもらえたので凄くありがたかった