キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

420件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

420件中 121140件を表示(新着順)

「大阪府和泉市」で絞り込みました

イング光明池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べても平均的だなと思います。リーズナブルとも言えませんが、成績もこんなに上がってるので文句なしです。

講師 とても親身になってくれる講師が多く、時に厳しく時に優しく指導頂きました。

カリキュラム 夏休みや冬休みもしっかりと勉強に励むことができるように声掛けを徹底してくださっていました。

塾の周りの環境 教室までは送り迎えをしていました。夜遅くなることもあるのでその方が安全かと思います

塾内の環境 家で勉強するよりも集中できると本人も話していることが多かったので、恐らくそうなんだと思います。

良いところや要望 要望は特にありません。とにかくコミュニケーションを沢山とってくれる教室だったので、とても良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通です。高くもなく低くもなくほんとに普通です。教材も使われてて良かったです。

講師 偏差値が10もあがりました。最初は全然だったけど先生にも恵まれて勉強を楽しそうにしててすごく良かったです。

カリキュラム 教材も使ってきっちりしていて、習わせてよかったと思います。
けど進むスピードが早いから人に合わせて欲しいなと思いました。

塾の周りの環境 楽しそうでした。周りの友達とマクドナルドに行ったりして勉強しててすごく良かったです。

塾内の環境 自習室が小さかったです。もうちょっとでかくしたらいいと思うし人が通るのが見えてちょっと集中できないかなって言ってました。

良いところや要望 良いところは先生がフレンドリーで質問しやすいといってました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないんですけど、進むスピードぐらいが気になったところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くもなく高くもなく、普通でした。だけど、有名なところよりは安い感じでした。

講師 講師が多かったため、親しくなりやすく授業もわかりやすかった。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習もあって、受験の対策ができたところがよかったです。

塾の周りの環境 近くに駅があったりスーパーもあるので、行きやすくて便利だった。

塾内の環境 自習室があって、塾の日以外でも自習したい時にも来れてよかったです。

良いところや要望 自習室があったり、プリントを自分でコピーできるのがよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化したものや、英検や漢検にも特化してるのでそこがよかったです。

第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はマンツーマンのため集団よりは高いです。
夏期講習もさせていただきましたが負担はやはり大きいです。

講師 親身になって教えていただいたため。
個人個人の理解度に合わせて進めていただけるためとてもよかったです。

カリキュラム わからないところを重点的に教えていただくことができたため達成感がありました。

塾の周りの環境 駅を近く環境とても通いやすく、学びやすい観客だと思います。治安も問題なく、駅前であるためとてもいいです。

塾内の環境 自習室もあり、自由に使用できるため静かな環境で勉強したいときにとても役に立ちました。

良いところや要望 個人の理解どに合わせて進めていただけるのでとてもよかったです。
自習室がもう少し広ければより嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 毎週決まった曜日に行きますが講師の方が時々休まれた際に違う講師の方に代わり、そこの申し送りがやはり難しいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金も高めですが、夏期講習、冬期講習と、何かとお金がかかります。

講師 受験戦争に勝ち抜くためには、どうすればよいか、という点のみが強調されすぎではないか、という気持ちになりました。

カリキュラム 公立高校の難関校を目指すには、非常にハイレベルな教材が必須だと思います。

塾の周りの環境 自転車でも通える距離でしたが、車で送り迎えしていました。よくもなく、悪くもなく。

塾内の環境 基本的に勉強できる子しかいないので、静かに勉強していたと思います。

良いところや要望 授業が時間通りに終わらない。講師に「時間を守る」という社会人として基本的な概念が抜けているようです。

立志舘ゼミナール光明池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他社より安価であるため、通い易い。あれこれ大々的に宣伝に力を入れすぎていないので、その辺りは良いと思う。

講師 教え方は上手
緊張し過ぎてしまうらしく、そのため塾に行きたがらないので困る。

カリキュラム 本当にまだ何とも言えない状態で、最終的にどうなるかによる。あまり目に見えて成績が上がっているのかはなんとも。

塾の周りの環境 塾のあるビルがとにかく古いので、暗い雰囲気である。階段も狭すぎるので火事の際は心配

塾内の環境 騒音などは少ないと思うが、ビル自体古いので暗い印象である。あれこれ改装しているので、今後に期待。

良いところや要望 ちゃんとした事務員さんがいてるので、連絡しても誰か常にいてるので安心である

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては良心的な気がします。
他いろいろ調べたんですが、もう少しお値段が高いみたいです。

講師 とても優しく指導してくださって、子供が通塾するのが苦にならない

カリキュラム まだ体験の段階ですが、子供に合わせて準備してくれたのでよかったです。

塾の周りの環境 自宅から近いこともあり立地は問題なく、治安についても人通りが多く安心である

塾内の環境 まだ体験ですが、みなさん集中していた様子で、車道から少し離れているので雑音もさほど気にならない。

良いところや要望 これからお世話になるところなのですが、中学のテスト対策、提出物の管理をしっかり出来るように指導してくださると嬉しいです!

氏研本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科での料金は他と比べると安いが、教科によっては基本的に自分で解かせてわからないところを聞きにいくという感じもあったそうなので、そのやり方でのあの料金はいいのかどうかわからない。

講師 教科によっては自習的な時間が多く、勉強するかどうかは本人次第な感じ。

カリキュラム 料金が安い分、特に夏期講習や冬季講習などは教材がコピーした手作り風な感じが多かった。

塾の周りの環境 駅ちかにあったので、送迎には便利だし、遅い時間でも明るいので少し安心だった。店も多いので
小腹が空いたときは便利。

塾内の環境 冷暖房費を徴収されなかった分、エアコンは真夏、真冬でも最低限もしくは使用なしでした。

良いところや要望 少人数なのはいいですが、クラス分けがない分、理解力に差がでてしまうので、もう少し個人にじっくりみてほしかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高いと思う。4年生から5年生に学年が上がり、ビックリしました。

講師 気さくな先生が多く、とてもフレンドリーに接してくれるようで、子供は大好きとよく言っています。

カリキュラム 受験に必要な教材だと思う。テキストははやり、とても難しいです。

塾の周りの環境 駅近で商業施設の中にあるので遅い時間でも明るいし、利便性も良いです。

塾内の環境 商業施設内にあるので閉店時間や館内放送はバッチリ聞こえるようですが、子供はあまり気にならないようです。

良いところや要望 相談事があれば気軽にきいてもらえるし、授業後ものこれたり、自習室も使用出来るのでいいと思う。

第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較したことはないのであまりわからないが、面談あるごとに科目を増やすようセールスされるので辛い。

講師 授業中は勉強以外の話題もしてくれて、楽しそうですが、塾の実績はあまり良くなさそうなので、少し不安ではあるが、うちの子にはちょうどいい雰囲気みたいなので嫌がらず通ってるのでよかったと思っている。

カリキュラム 教材に関しては学校よりは難しそうなので、受験や実力テストに対応しているのかと思う。

塾の周りの環境 駅に近く、商業施設の中にあるので、夜遅くなっても安心感がある。

塾内の環境 近くの校舎と合併するみたいなので、クラスを増やすようだが、今以上に増えると自習室とか使用したいときに使えるのか少し心配ではある。

良いところや要望 学校の試験対策の為の授業やメールにて公開テストの成績結果のお知らせが届くのでありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、今まで通常授業で習っていたカリキュラムが今年から別講座になり、別料金になったので、出来れば元のままがよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉が通っていた関係で一連の料金について安くなっていたのがありがたかったです。 

講師 良い講師の先生に出会えて、楽しく通うことができました。 先生は良い相談相手でした。

カリキュラム 価格的にはそれほど高くもなく、安くもない教材でしたが、先生が工夫した副読本などが良かったです

塾の周りの環境 駅前にあり便利でしたので、帰りが遅くなっても大丈夫でした。治安も問題ありません。

塾内の環境 決して広くはない教室でしたが、それなりに整理整頓されていたと思います。

良いところや要望 先生をはじめ、塾長などさまざまな方々は、非常に良い人が多く、楽しく通っていました。

第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、他校も同額程度なのかなと勝手に思ってます。

講師 進路について安心してアドバイスをもらえた。私たちには、ない進学の知識があるので非常に助かった

カリキュラム 教材は豊富に揃っております。特別講習もテスト対策も充実してます。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐです。周辺も人通りがあるのでよるでも安心します。

塾内の環境 教室も自習室として使用しておりました。集中しやすい環境だと思っています。

良いところや要望 子どもの進路について調べて教えていただきますからかなり助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 送迎バスの便がもう少し充実して欲しいんだが、なかなか難しいかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかは、その人次第だと思います。ウチの場合は、結果からすると少々高めかなと思いました。最終的に講座を全て終える事が出来なかったので、もう少し考えて講座選択をすれば良かったと思います。

講師 高校の先生よりわかりやすく、楽しく授業を受ける事が出来たようです。

カリキュラム 全体的には良かったが、最後は講座の量が多すぎて途中で終わってしまったので、高いお金を出したのに勿体なかったと思いました。

塾の周りの環境 駅近で、学校帰りに寄れたのが良かったです。お弁当を持って行かなくてもスーパーがあるので、食事には困りませんでした。

塾内の環境 集中して勉強出来る環境で良かったです。ただ、Wi-Fiがかいので、タブレットで出る学校の課題が出来なかったのは少し残念でした。

良いところや要望 先生の提案で、最初は全く考えてなかった大学に進学しましたが、今はやり甲斐もあり充実した毎日を過ごしている様なので、先生に出会えて良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 毎月、進み具合が郵送で送られてくるのですが、最後までよくわかりませんでした。とりあえず、毎日通塾して、一応進んでるんだな…とは思いましたが。

第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同級生のお母さん達に聞くと料金は高めだったが、子供が学校の勉強で困ることはなかったのでよかった

講師 講師について不満や問題はなかった。早口な講師の話は聞き取りにくいと言っていた

カリキュラム 教材については何も不満はないが、もう少し学校の学習に合わせた教材を使ってほしい

塾の周りの環境 家から近くはなかったので送り迎えが大変だった。子供が一人で行けるとよかった

塾内の環境 コロナ禍で感染対策はされていたと子供が言っていた。感染対策がしっかりされているのはよかった

良いところや要望 自主的に勉強するタイプではないため、勉強する時間を決める事ができたのはよかった

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はなかったが、子供も遊びたい年頃になると行くのを嫌がるようになった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 覚えていないのですが特に不満はなかったように記憶しているのでこの評価としています、ら

講師 色々と相談に乗ってもらえた。親身に話を聞いてもらえたので助かりました。

カリキュラム 受験に特化した教材はなかったように思います。もう少し受験対策的な対応があれば良かった。

塾の周りの環境 歩いて行ける距離にあったので心配事はなくストレスはありませんでした。

塾内の環境 特に問題があるように聞いていないのでもんだいなかったのだと思います、

良いところや要望 もう少し受験対策的な感じで指導してほしいというのが希望です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これも同じく…他をあまり知らないのでよくわからない。
値段が安くても効果(意義)がないとなんの意味もないので、値段だけでははかれない。

講師
まだそこまで講師について具体的によくわからないし、知るきっかけもそうないので…

カリキュラム ほかを知らないので、基準がよくわからない。
学校成績は少し上がって入るものの塾内成績は変化なし。

塾の周りの環境 住宅街で道も整備されており、通いやすい。
自力で通うにも、交通の便もよい。

塾内の環境 塾内の様子は見ることがないので、どういう環境で授業をしているのか把握しにくいように思う。

良いところや要望 成績が上がらない子、積極性のない子には、個別に課題を出してほしい。苦手科目や分野の克服にも塾としても取り組んでもらえるとすごく嬉しい。

その他気づいたこと、感じたこと 大型連休などのスケジュールについて、もう少し早めにわかると助かる。

第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いと思うが、初めて通塾するのでもう少し安いところがあるのかな?と思うが、欠席フォローやオンラインで授業が出来るのでまぁ満足です。

講師 欠席した場合、きちんと欠席のフォローがありしっかりと時間を取ってしてくれることが良かった。

カリキュラム 季節講習は1日おきにあるので、家庭学習もしなければ宿題が終わらないためダラダラしなくて良かった。

塾の周りの環境 バスが家の前まで来てくれるから暗くなっても安心だし暑さ寒さも関係なく通塾できるのがいいと思う、

塾内の環境 いつ訪問しても清潔感があり安心して通塾させれる。ゴミも落ちていることがない。

良いところや要望 公開テストの日程が都合悪かったり授業も都合悪かったりすると別日の設定をこちらの都合に合わせて時間を設けてくれるのが大変有り難いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席フォローの場合も同じ教員の方が授業でした内容を教えてくれるので授業と同じように時間をかけて教えてくれて有り難いです。

東進衛星予備校和泉府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり通常の塾からすると、少し高額でした。また、月謝ではなく、期のはじめに一年間、半年分などの授業料をまとめて支払うスタイルなので、お金の準備や、計画に四苦八苦しました。

講師 経験と実績に裏打ちされた講師陣の授業を選べ、何度でも繰り返し視聴できる点で、通常の塾とは一線を画すのではないかと思います。

カリキュラム 何よりも自身の志望校の傾向から、センター・共通テストの過去問、全学校の過去問のうち出題が多い分野・範囲をAIにより判断してくれカリキュラムを組んでくれるシステムには感動しました。

塾の周りの環境 学校の帰りで途中下車することで通える範囲であること、休日でも電車で数駅という立地で、通いやすい状況にあったのではないかと思います。

塾内の環境 自習スペースは充分に確保され、基本オンライン講座であることからイヤホン、ヘッドホンでの学習形態となるため、騒音等はあまり気にならない環境にあったように思います。

良いところや要望 もう少し一人一人に寄り添った計画の策定や、声かけなど気を配っていただけるとなお良いのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと やれることが無限にあり、生徒が何を手をつけよう?と考える必要がない点ではとても素晴らしいと思いますが、生徒によっては数に圧倒され、やってもやっても先が見えない状態になる可能性はありますし、生徒によっては充分に活かしきれない子供も出てくるかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近頃は何かと値上げが続いているので、正直料金設定を見直してほしい。できれば値下げをしてもらいたい。

講師 講師の方々は皆さんとてもいい方々なので、特にこれといった不満はありません。

カリキュラム 教材に関しては他の塾などに通わせたことがないため、比べる材料がなく、判断することは不可能です。

塾の周りの環境 自宅から最も近い場所を選んでいます。車で送り迎えをしているのですが、立地上停める場所が難しいですね。

塾内の環境 教室は清潔感があり、とてもシンプルな作りになっていました。特に言うことはありません。

良いところや要望 良いところも悪いところも、特にこれといった問題点は見受けられない。

その他気づいたこと、感じたこと 強いて言うなら子供がやる気を出すようなプランがあるといい。

馬渕個別和泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別であること、中学受験なので、料金は高いです。引き落としなどの説明は分かりやすかった。

講師 悪かった点
個別なので、講師が毎回違う、友達と競うことがない。
良かった点
自分のペースや目標に合わせて指導してもらえる。

カリキュラム 子供に合わせて、教材や講習日時を合わせてくれるのでよい。
当日キャンセルは振り替えが出来ないので、コロナ禍の中で、急な体調の変化等の際に困る。

塾の周りの環境 駅前でバスや電車もあり便利。
コンビニやスーパーもあり、文房具などなくなっても買いに行ける。
が、騒がしい。

塾内の環境 駅前ということもあり、狭い空間なので、他の授業の声や、電車やバス等の外の音などが聞こえる。

良いところや要望 もう少し安ければよい。
スクールバスなどあればよいと思う。
毎回、専用のアプリで指導報告書が届くので安心。

「大阪府和泉市」で絞り込みました

条件を変更する

420件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。