
塾、予備校の口コミ・評判
1,138件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府枚方市」で絞り込みました
ASPゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて比較的に安いと思います。
兄弟割りもあります。
講師 塾長が教えてくれていますが、優しく話しやすいそうです。
ただ、少人数ですが先生が足りていないかなと思います。
カリキュラム 塾の内容については子供に任せているのでわかりませんが、本人は良かったと言っています
塾の周りの環境 家から近く、道路に面しているが、あまり明るい道路ではない上、人通りが多くはないので、少しセキュリティ面が気になります。
塾内の環境 部屋は広くはないものの、少人数なので席は余っていて狭くはないようです。
入塾理由 家から近く、本人が行きたいと行ったことがきっかけで決めました。
定期テスト いつもテスト対策プリントをくれています。
それで提出予測ができるようです。
宿題 宿題はありますが、多くはなく、他の塾にくらべて比較的少ないです。
家庭でのサポート 塾に迎えに行く。懇談をしたくらいで、うちはあまり塾に関してのサポートはしていません。
良いところや要望 少人数なので先生と距離が近く、質問もしやすいようです。塾の前や自分が塾でない日も勉強しに行ける日があります。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾は知らないので分かりませんが、本人に任せています。その為、あまり細かくはわかりませんが、自分で決めて自分の意思で通っているので、合っていると思います。
総合評価 子供には合っていると思います。一気に点数が上がったわけではありませんが、だんだん上がっている状態です。
先生と話しやすいようなのも良い点かと思います。
個別指導の明光義塾樟葉教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はごくごく平均的だが受講時間が80分と他塾と比べて長め。
場所が図書館の横など、立地的にも便利だと思った。
講師 まだ入ったばかりでわからないけど期待している。先生ごとにアプローチは変わるのが少し不安に思うかもしれない。
カリキュラム システムや教科書等は一般的で他の進学塾と比べて優れているとは思わなかったけど、静かな環境が勉強しやすそうと感じました。
塾の周りの環境 横が図書館で便利。学校帰りに時間が中途半端なら時間を潰せるし、調べものに気軽に寄れる。もしものときは図書館の駐車場を使えるので家族に迎えも頼める。
塾内の環境 生徒1人ずつ区切られており周りを気にせず勉強できる点が気に入りました。
入塾理由 体験授業を受けた時の教室内の静かさと雰囲気が気に入り、入塾を決めました。
良いところや要望 アプリの活用で、チャットや入室管理など簡単にできて便利だと思います。電話は少しハードル高いから。
総合評価 親身になって話してくれるところがよかった。先生がみんな穏やかで優しい塾です。
個別指導キャンパス御殿山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別講習のため自分にあった授業スタイルを受けれて良かったと思うが割高な為、家計的に負担があった。
講師 面接の時に長所と短所を指導してくれますが、短所の部分が自分でも分かってる事なので、第3者から言われるのは精神的につらい
カリキュラム 自分に合わせた授業だったが、受験前カリキュラムを別に組まれた為、普通の授業の時と受験前の時が立て続けになり自分の休憩をとることが出来なかった
塾の周りの環境 自宅から自転車で通っていたが塾までの道で行きは急な上り坂の上にあるため、通うのが大変だった。
駐車場かないため、車の送迎が難しいのが難点。
塾内の環境 教室が1つしかない為、自習するスペースあっても他のスペースで授業しているので気が散ることがある。
入塾理由 志望校入学したいために自分の得意を強化したい為に決めた。友達と一緒に行くことで切磋琢磨できる理由になった。
定期テスト 定期テスト対策あったが、別途料金がかかるのでうけなかった。格安で出来るようにして欲しい。
宿題 1つ1つの量は多くないと思うが、数教科受けていたため、総合的に見ると多い。
特別カリキュラムの分もプラスで出るので大変だった。
家庭でのサポート 塾の説明会や面接の時は一緒に話を聞いてくれた。自分の得意なところを褒めて貰いやる気を促してくれたので助かった。
良いところや要望 担当の先生がそれぞれいたので、塾とのコミュニケーションがとりずらい。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も無難に対応してくれて助かったが、講師が変わるので教えてもらい方が違い、戸惑うことがある。
総合評価 自分に合った授業カリキュラムを組んでくれるので、やりやすいとは思うが通うのに不便なところ。
京大進研山之上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代金など、諸経費もかかって高いと思ったが他の塾でも同じくらいはかかるのかもしれない。消費税だけでもかなりとられるのでびっくりした。
講師 授業は分かりやすいとは子供は言っている。ただ、それにしては成績がいっこうにあがらないのでその点はどうか分からない。
カリキュラム 宿題が出るが、子供が答えを写してずるしてたのをちゃんと先生が見抜いて子供に注意してくれた。それは良かったと思う。
塾の周りの環境 駅からは遠いが我が家からは近い方なので助かる。帰り道が心配。。
塾内の環境 ハイツを何軒かかりて教室にしている。普通の家なので人の家に入る様な玄関で最初は少しびっくりした。
入塾理由 援助があって月謝がやすくなる。
家から近く1人で自転車で通える。
定期テスト テスト対策としての回もあって、参加したが学校のテストの点数は上がらないので、交換があるのかは不明。
宿題 各科目毎回宿題は出ている様だ。いちいち親がチェックしていないので、量が多いのか少ないのかは分からない。子供は多いといっている。
家庭でのサポート 体験入学や説明会に参加して授業を受ける所実際に見学をさせてもらった。受験対策や勉強の取り組み方などの説明会にも参加した。
良いところや要望 入室した時と退出した時にカードをスキャンして親にメールで連絡が届くので安心出来てよい。欠席や遅刻の連絡もアプリでしやすくわざわざ電話しなくてもよい。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾だが、他の子がちゃんとやってたら自分もしないといけないと思えるみたいで良いと思う。他の子が質問してるのも聞けたりするのでよいと思う。
総合評価 勉強は嫌いだが特に行くのを嫌がるわけではなく、友達もいてるしそれなりに頑張って通っている。先生も怖すぎず質問もしやすいみたいで良い。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)枚方教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べれば正直高い。教材は都度市販のものを提案されるのでそれを買うので無駄になるものはない。
講師 自習のときもきちんと質問に答えてもらえるし、受講契約している科目以外も必要に応じて見てもらえるし、とにかく面倒見がいい。
カリキュラム ただ単に個別に授業を進める、というだけではなく、ちゃんとそれぞれのニーズ、状況に向き合って、常に「更に上」へ進めるようにしてくれている。
塾の周りの環境 駅から近いのがいちばん良い。夜遅くなるから不安もあるけど、今のところ怖い目にあったことはないらしく大丈夫かなと思っている。
塾内の環境 多分人気があるからだろうけど、個別授業ブース、個別自習ブース共に不足気味になるときがあるらしい。かと言ってこれまで一度もあぶれたようなことはない。
入塾理由 いわゆる「理転組」なので、学校のカリキュラムにない科目の履修をゼロから指導してくれるところを探していた。他の塾は学校での履修ありきで、そこまでの部分は映像授業での自学自習で、など。ここはこちらの意図も汲んでくれた。
定期テスト 受講契約してる以外の科目もみてくれるし、定期考査直前は、無料で希望者は追加、補講が受けられる。
宿題 いわゆる難関大学(国公立含む)志望なので課題数が多いのは仕方ないし、むしろ与えられないと動けないタイプの子なので、追われつつもありがたいと思う。
家庭でのサポート 朝も早い方なので、帰宅後だと晩ごはんが遅過ぎて辛いので、夕方に塾の近くまで弁当を持って行ってる。
良いところや要望 親への面談もあるし、ここの塾の指導方針に納得しているので、ほとんど本人任せで親は楽。
総合評価 講師や、ここの塾の他校に通ってる友だちなどから子どもが聞いた感じだと、教室長の「質」で全く違うようなので、こちらの教室で良かったと思う。
KEC個別指導メビウス枚方本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた個別塾より料金は安いです。
毎月教室維持費などがかかります
講師 まだこの塾に通い始めて間もないので、まだよくわかりませんが、子供はわかりやすいと言っています
カリキュラム 教材はベーシックなもので、先生達は独自の教え方ではなく、その教材のマニュアル通りに統一して教えているとのことでした
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多く周りは明るいです。
駐輪スペースがあまりなさそうなのでみなさんどこに停めているのだろうと思いました
塾内の環境 一度だけ見学させてもらいましたが、広く、入り口にはオープンスペースみたいなものがあって先生達や友達等と交流できそうで良さそうでした。
入塾理由 家から近いので通いやすそうなのと、同じ学校の友達も通っているから
定期テスト テスト前はその科目を中心に教えてくださっているようでした。
中には無料でとっくん講習が受けれるものもありました
宿題 宿題の量はわかりませんが、忘れたりすると自習室で追加の勉強みたいのがあるようです
良いところや要望 わからないことをメールできいたときにすぐ回答してもらってありがたかったです
その他気づいたこと、感じたこと 塾からのお知らせや連絡はちゃんといただいていると思いますし、返信もすぐにしてもらっているので満足です
総合評価 家から近く通いやすいですし返信も丁寧なので良いですが、塾代がもうすこし安いといいなというので4点にしました
KEC近畿予備校枚方本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導とかではないので妥当な金額だとおもいます。夏期講習はテキスト代金も含まれた金額だったので良心的だと思いました。
講師 通い始めたばかりなので、まだよく分かりませんが自習室も整っていてとても、通わせやすいと思いました。
カリキュラム 入塾のときにテストがあり、本人にあったレベルで授業が受けられたこと。
塾の周りの環境 駅の近くというのもあり、立地的にもとても便利な所にあると思います。近くにコンビニもあり、車での送迎でも前の道幅が広いのでとてもたすかります。バス停が近くにあるのもとても良いとおもいました。
塾内の環境 昔からあるので建物の古さが気になりましたがとてもキレイに整理整頓されていて、特に気になるところはありません。
入塾理由 昔からある塾なので気になっていた。電話での対応もよく自習室がある所を探していた。
良いところや要望 駅、バス停が近く交通の便はとてもいいと思います。大学受験の為に通わせはじめましたが、きちんと面談もあり受験にむけての対策もしっかりしていると思いました。
総合評価 以前通わせていた塾の先生が変わられてどうしようか悩んでいた所、気になっていたこちらの塾に問い合わせをしてみました。電話での対応もよく体験してみた所本人も気に入っていたので通わせることにしました。
個別指導Axis(アクシス)枚方校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ行きはじめて間もないですが、個別指導だとこの程度のものかなと思います。
講師 まだ行きはじめて間もないですが、初めての体験授業を受けた時に子供が楽しかったと言っていたので、先生との相性もよかったのではないかと思います。
カリキュラム 無理に教材をたくさんすすめてこられる感じがなく、一部今使っている教材も使えるようなのでよかった。
塾の周りの環境 バス停からも近くで、前の通りも広いので車での送迎もしやすそうだと思った。バス通りからひとすじ入った閑静な住宅街にある。
塾内の環境 自習室も完備されておりいい環境だと思う。授業と授業の合間の休み時間は多少ざわつくかもしれないが許容範囲と思う。
入塾理由 入塾を検討していた際に初回面談をした時の印象がよかったから。アットホームな感じがした。
良いところや要望 自習室なども使って、日々の学習習慣がついてくればいいなと思います。
総合評価 正直点数はつけ難かったですが、今のところ満足しているので。
城南コベッツくずは教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで塾には行ってないので、相場はわからないが、なかなか高いものだなぁ、と思った。
講師 子どもに聞いているかぎりだと、とくに悪い話もめちゃくちゃ良かった!という話も聞かない。
文句は言ってないので問題ないと思う。
カリキュラム 授業ではないので、曜日が自分の行きたい日にある程度合わせてもらえる。
塾の周りの環境 家から歩いていける距離。駐車場も駐輪場も十分あって、自分で行くにしても、送迎するにしても、問題なく行える。
塾内の環境 塾内はこぎれいで、みんな静かにお勉強してるようだった。
照明も明るく、勉強する環境ができているように見えた。
入塾理由 子供が体験にいって、ここに通うと自分で決めた。
親は特に意見していない。
良いところや要望 塾長がいろいろ相談に乗ってくれそう。指導内容も、テスト前はテスト対策にしてもらえたりするらしい。
総合評価 まだ始めたばかりで、とてもいいとかとても悪いとかがわからない。
KEC近畿予備校くずは本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾するときに友達紹介を受けたので、入塾料が割引された。他はあまり気にしていなかった。
講師 どの先生も質問しやすい方ばかりだったので、気軽に質問することができた。また、テストで点を取ることだけではなく、遅刻や挨拶なども意識しており、受験生としてだけではなく人として成長できたと感じた
カリキュラム おそらく、他の塾と比較して授業の進度はゆっくりめだと思う。その分、一つ一つの単元で基礎から定着させることができた。
塾の周りの環境 徒歩5分以内のところに駅があるため、学校から帰ってきてそのまま塾に行きやすかった。ただ、近くに大きい車道があるので、トラックが通ると授業中にガタガタ揺れた。
塾内の環境 特に気になる点はなかった。一時期廊下がかなり狭くて通りづらかったが、最終的にはスペースが広くなって通りやすくなった。最近新しい場所に事務所が移転してきれいになった
入塾理由 中学の友達でKECに入っている人が多かったから。中学まで通っていた塾が自分に合わず、他の塾に変えたいと思っていたから。
良いところや要望 講師やアシスタントとの距離が近いので、質問や相談をしやすい雰囲気だった
総合評価 対面で少人数の授業だったため、授業中にわからなかったところを聞きやすい雰囲気だった
個別指導学院フリーステップ牧野駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較して同じくらいだった、ほんの少しだけ安いようなきもする。
振替授業ができる。
講師 体験に行った時に教えてくれた先生の教え方ですこし知らない解き方を教えてくれたみたいです
カリキュラム 教科書の説明もきちんとしてくれて、その子のレベルに合わせて変えてもらえるようだ
塾の周りの環境 家からわりと近くて駅近なので、人通りは多く治安面では悪くはないです。しかし塾前の道は少し
狭い道で交通量は多めであるが、駐輪場などもしっかり設けてくれている
塾内の環境 雑音などは大丈夫そうです。支障なし。
教室は、少し狭そうな感じに思えました。
入塾理由 体験時に先生との相性があったようで、知り合いも行っていて話も聞いていたのと、苦手なところだけを教えてもらえそうだ
宿題 宿題は、出されていました。量も多くもなく適量で時間内にできなかったら残りもありました。
良いところや要望 振替ができたり、自習室があったり、子供のレベルに合わせて考えてもらえるみたいで助かります。
個別指導学院フリーステップ枚方教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習が高い。10回からしか受講できない。
講師 上からものをいわない。テキストもしっかりしている。ただ宿題が専用アプリで確認してもわかりづらい。
カリキュラム テキストは教科書的なもの、ドリルとあと2冊ぐらいあり、全部きちんと勉強したら身に付きそう。
塾の周りの環境 5分以内でいける。駅からも家からも近く、わかりやすい場所にある。交通量すくなく、自転車でいっても、駐輪場があり、安心できる。
塾内の環境 2階なので、静か。車のおとや、人の声もきにならない。きれいにされてるので、清潔かんがある。勉強できる環境である。
入塾理由 近いためと、車が少なく子供だけで、夜帰宅しても安全で安心なため。
良いところや要望 先生が優しい。わからないところを確認しても、本人のペースにあわせてゆっくりすすめてくれるので、よい。
総合評価 体験で先生が、優しく楽しいと本人がいったので長く通えそう。
個別指導学院フリーステップ樟葉駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は受験シーズンなので妥当だと思う。他塾からの急な転塾だったが色々相談に乗ってもらえて、本人も安心している様子。最後までサポートしてもらえる安心感は大きい。
講師 初めての授業での振り返りについて、アプリで習熟テストについても報告があるので、預けている保護者としても、本人も客観的に把握できていいと思った。
カリキュラム オンライン授業も同時に申し込んだので、教室でも自宅でも復習や予習ができて何度でも振り返りができるのでありがたい。
塾の周りの環境 駅前の開けた場所にあるので、帰宅が遅くなる時でも人通りがたくさんあるのであまり不安にはならないところ。
塾内の環境 スリッパに履き替えるらしく、面倒だがそのおかげで清潔感が保たれていると思う。
自習室も飲食禁止なので、軽食は別の空間でとるよう、ルールが定められていて良いと思う。
入塾理由 システムがきちんとあってデータに基づいた資料もあるから色々相談できると思ったから。自習室も清潔でいつでも気持ちよく使えそうだから。
良いところや要望 以前いた小さなアットホームな個別塾ではきめ細やかな指導や懇談もなかったので、アプリでの案内、報告、連絡にすら感動した。志望する大学のデータや過去の受験生からの傾向と対策もアドバイスしてくれそうなので期待したい。
総合評価 入塾したばかりだが、急な転塾でも快く対応していただき、子供の学習に必要なカリキュラムを丁寧に説明してくださったのは安心できた。
個別指導WAM出口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の費用以外にも自習費などが必要となるので、当初の想定より支払いは上がりましたが、他塾と比べて高いイメージはありません。
講師 褒めながら上手く、子供の気持ちをあげながら授業をしてくれています。
カリキュラム 子供のレベルや目的に合わせた教材を選択していただき、子供の進捗や理解を踏まえた授業をしてもらっています。
塾の周りの環境 住んでいる地域内にあり、駅から少し離れて周りは少し暗い場所もありますが、たくさんの住宅が建ち並んでいるため、人通りも比較的あります。自宅から近いため立地については良いと感じています。
塾内の環境 決して広くはありませんが冷暖房が完備されており、温度管理が適切に行われていて、学習する環境に適しています。
入塾理由 自宅より近く、親戚との口コミを聞いたため体験にいきました。授業中の雰囲気と友達も在籍していたため、入塾しました
良いところや要望 講師の方が、生徒に親身に優しく対応していただいているため、子供が進んで通塾しています。
総合評価 講師、立地、環境、雰囲気において、平均点以上であると判断しています。5点満点中3.5点くらいの満足度です。
個別指導学院フリーステップ枚方教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の口コミで高いとありましたが、個別なので相場だと思います。
講師 指導に物足りなさを感じたらすぐに講師を変更してくださるところ。
カリキュラム 特に高い教材を購入させられることなく学校の問題集などを利用できるとこ。
塾の周りの環境 駅に近いのですが夜の繁華街を通る事もなく暗い道を通る事なくバスや電車を利用できる安全な立地環境です。
塾内の環境 とても綺麗に清掃された清潔的な塾です。通りの車の音は少ししますが気にならない程度です。
入塾理由 塾の責任者の方がすごく熱心な方だったのでお任せしてもよいかなと思い入塾させました。
家庭でのサポート 塾専用のアプリがあり、細かな連絡事項等が塾からダイレクトに届き、保護者からも問い合わせることができたので安心でした。
良いところや要望 生徒1人1人の進路指導や入試対策に手厚い塾だと思いました。責任者の方が若いのもあり古い入試対策ではなく情報が新しいです。
総合評価 大学受験は戦略、自分の得意な教科を活かしていかに合格を勝ち取るか、それを受験のスペシャリストに相談できるのがよかったです。
KEC近畿予備校枚方本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾を体験、説明を聞き、アルバイトの先生が授業をするわけではなく、専門の先生の授業にしては、特別高くはない方だと思いました
講師 質問をしたことに対して熱心に対応をしてくれました。
塾の周りの環境 交通の便は駅からも徒歩数分で行けるので近くで良いです。ただ、校舎が二つありもう一つの方は離れているので、授業の行き来、駅からも遠くなり不便だと思います
塾内の環境 駅周辺なので、多少の雑音はありそうですが、特別うるさくはないと思います。隣のお店がオープンしたばかりで並んでいて通りにくいそうです。
入塾理由 体験授業を受けてみての雰囲気、質問のしやすさ、自習室の集中しやすさ、駅からの距離
良いところや要望 先生方が熱心に対応してくれる。ゴールデンウイークは無料の講習をしてくれたこと。
総合評価 他の塾は体験しか行っていないので比べることが出来ませんが、雰囲気も良く、丁寧な対応でした。
高学館枚方校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学や高1高2と比べて、やはり高3はどこも思ってたよりお値段がするので。
講師 授業の説明がわかりやすい。質問もしやすい。
挨拶や雰囲気なども良い。
カリキュラム 授業のクラス人数がそんなに多くないので、授業中に質問してじっくり教えてもらえる。
塾の周りの環境 最寄りの駅近くなので、駅からバスも沢山出ています。
自転車でも行ける距離なので助かります。
治安も駅前なので夜でも暗くなる事なく安心です。
塾内の環境 塾内は綺麗で、自習室も沢山席があります。
雑音も特になく静かです。
学校の知り合いもいるので、安心です。
入塾理由 自宅からの距離と自習室の使える日や時間が充実しているのが良かった。
良いところや要望 授業のクラスが少人数制で講師がアルバイトではない。現役大学受験専門なので、生徒が高校生しか居ない。
総合評価 まだ入って間もないので、現時点での一旦の点数にさせてもらいました。
個別指導まなび光善寺駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平日60分授業なので、やや割高。土曜日は70分授業です。2対1なので高いが、自習室も利用できるのでこれぐらいはすると思う
講師 個別なので質問しやすい環境で、担当していただいた英語と数学の講師の方々はわかりやすい。と子どもが言っておりました。
カリキュラム 個別なので、子どもにあった進度と難易度を柔軟に対応してもらえるので、定期テスト前ならテスト対策、普段は苦手対策と対応してもらえて助かる。
塾の周りの環境 京阪光善寺駅から、徒歩1分で夜でも人通りが結構多いので、暗くなってからの通塾も安心です。治安は普通。飲み屋街とかは無く特に悪くないです。
塾内の環境 塾内はパーティションで仕切られているが、電話や保護者面談の声が大きすぎて塾中に丸聞こえ。成績や志望校の個人情報が筒抜け。近隣から通う子がほとんどなので改善して欲しい
入塾理由 家から近く、自転車で通える。自習室が14時から開いている(たまに鍵が開いて無い時がある)夜も明るい
良いところや要望 電話の声と保護者面談の声のトーンを下げてもらえないか。自習室がうるさいので利用したくないと子どもが申しております。
総合評価 料金は一般的かやや割高。担当の講師は英数ともわかりやすい。場所は駅前で明るく安全。塾内環境は、声が大きすぎて電話や保護者面談の内容が筒抜け。集中できないのと、個人情報がダダ漏れなので改善お願いしたい。
KEC個別指導メビウス枚方本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても料金に差は無いように思う。個別指導塾ならこれぐらいかかりそうなイメージはしていた。もう少し安くしてくれると家計的には助かる。
講師 塾長はいつまでに何をやっておく必要があるのかをきちんと説明してくれた。高校受験に向けての資料も塾長からもらうことができた。先生たちは若い人が多いらしく、話はしやすいらしい。ただ、全員の先生を見たことがないので、中には合わない先生もいそうな気がする。
カリキュラム 予習中心で進めていくとのこと。目標とする点数に応じて扱う内容が異なる部分もあるとのこと。中3は12月には受験対策内容だけになるらしい。子どもがついていけるように先生が頑張ってくれているらしい。定期的に授業の様子についてメールが来る。
塾の周りの環境 電車の駅にも近いし、自転車で行くこともできる。特に不便だとは感じていない。治安はそこまで悪くはない。大学が近くにあるので、若者が少し騒がしいかも。
塾内の環境 広い教室で綺麗だなと思った。授業スペースは仕切りがあって集中しやすいらしい。ただ、スペースは少し窮屈とのことで改善必要かなと思う。
入塾理由 最初の面談においての話で、具体的な通塾のイメージを持つことができた。うちの子にあいそうなテキストだったので、これだったらなんとか授業についていけそうかなと感じた。
良いところや要望 授業の進捗についての報告がきちんとあること。目標点に応じて進め方を工夫してくれること。予習を進めてくれること。
総合評価 今のところは子どもにあった進め方をしてくれている。この先、成績が上がることをのぞむ。あと、モチベーションアップするような声かけもしてくれると助かる。
KEC個別指導メビウス長尾校 の評判・口コミ
投稿者:講師
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり値段を教えてもらったことがないのでよくわからないですが、平均的に見て安い方と思います。
講師 まず講師の方がとても優しく接していただき、楽しく学ぶことができました。また問題を解くと毎回褒めてくれるのでやる気にもなりました。そのため塾に行くのが嫌と思ったことはなく、楽しく通うことができました。
カリキュラム 基本に忠実でわかりやすい教材だと思います。重要ポイントは赤シートで隠し、覚えることで学んでいくことができました。しかし基本問題がほとんどで標準や応用問題に対応することが難しく感じます。
塾の周りの環境 駅もバス停も近く交通の便はとても良いと思います。
夜は街灯が付いていて比較的明るくて安全に帰宅ができます。
道路がすぐそこで自動車の音が少し大きいことが気になります。
塾内の環境 自習室が完備され綺麗に保たれているので環境はいいと思います。建物のすぐに道路があるので自動車の音が少しします。
良いところや要望 生徒と講師の距離が近く、楽しく学ぶことができます。わからない問題も気軽に聞くことができるのがこの塾の1番の強みだと思います。
総合評価 勉強があまり好きではない、得意ではないと言う人も楽しく勉強することができ成績アップにつながるので評価は高いと思います。