
塾、予備校の口コミ・評判
581件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市阿倍野区」で絞り込みました
フリーステップ1対1専門館ソフィア天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習がとにかく高かったです。なので本人の得意教科などは必要ないなと感じました。
講師 今はもう変わってしまわれたのですが、塾長が生徒のことをよく考えているかたでした。
カリキュラム 先生によってあまり使わない教材などもあったので、必要ないものを買わされてしまいました。
塾の周りの環境 駅の近くにありますし、都市部なので明かりがあることで安心できます。また近くの駅にロータリーがありそこで待機するのもよし、近くのカフェなどで娘の塾が終わるまで待つのもよし、と暇になることのない環境ですので親としてもありがたいです。
塾内の環境 備品などもきちんと揃えられていました。トイレなども清潔感がありそこまで環境は悪くないと思います。
入塾理由 一人一人に対して丁寧に対応していた点、娘自身やる気がでていたため
良いところや要望 担当してくださった先生が娘と相性が良かったようで娘も苦がなく通えていた思います。
総合評価 娘は納得するまで何度も質問をする質でしたので、何度質問しても丁寧に先生が答えてくれることが良かったみたいです。
能開センター天王寺校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は自習室等にもお金がかかると聞いたので、能開センターは別途必要なものはなかった。
講師 すごく熱心な先生が多く、フォローアップ等に質問もしやすい環境だった。
カリキュラム 何度も同じことを繰り返し定着できるような内容にはなっている。
塾の周りの環境 繁華街で治安が良いとは言えないが駅が近く、改札まで送ってくれるので安心。御堂筋線沿線で通学には便利。
塾内の環境 子供が勉強するために必要なものは揃っていて、快適に勉強できる。
入塾理由 中学受験をさせたかった。姪っ子も通っていて安心できる塾だと思ったので。
宿題 宿題の量は多い方だと思う。でも、それぐらいの量をこなすことができないと中学受験は難しいと思う。
家庭でのサポート 子供が好きな弁当にして少しでも安心できるようにはサポートした。
良いところや要望 フォローアップ等、先生に質問しやすいようにはなっていてよかったと思う。
総合評価 金額の割に先生のフォローアップ等の対応がよく、通わせやすいと思う。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘がすごく楽しそうに勉強してたし、成績も良くなったのでそれと比べると安いと思えました。
講師 わからなかったところを教えてくれるだけでなくそれを踏まえて同じような問題を出してくれたりと理解したことをすぐに出せるようなところが良かったです。
カリキュラム わかりやすくかつ丁寧にまとめられていると娘も言っていましたし私も思いました。
塾の周りの環境 治安などもよく特に問題はなかったんじゃないかと思っております。交通の面でもいきやすく人通りの多いところから行かせることができたので安心でした。
塾内の環境 雑音も特になく快適に勉強ができたと娘も言っておりました。また、整理整頓もきちんとされており良かったと言っていました。
入塾理由 勉強が楽しくないと言っていたので楽しく勉強できるように評判が良かった進研ゼミのタブレットの方も塾も通わせました。
定期テスト テスト範囲を教えたらそれにそった問題を解いたりしたと聞きました。
良いところや要望 子供たち一人一人にきちんと寄り添ってわかりやすいように説明してくれる輩が良かったんじゃないかと思います。
総合評価 いろんな点から見ても子供たちがどうしたら楽しく学べるのかがよくわかっていてだからこそ子供たちにちゃんと寄り添えるやり方だったのでそこが良かったんじゃないかと思います。
開成教育セミナー阿倍野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お月謝は、こんなもんだと思いますが、夏期講習などの特別な講習が高いと感じてます。
しかも講習は必須で申し込みしなければならない為、負担が大きいです。
ただ、2対1で見てくれるので、仕方ないとも思ってます。
講師 授業内容をきちんと伝えてくれるのは、いいと思います。
見た感じですが、若い先生が、多いのもいいと思います。
面談してくださる先生も子供を怒ることなく、ちゃんと接してくださるので、いいと思ってます。
カリキュラム 難しくもなく簡単でもない教材を選んでだしてくださってるので、いいと思ってます。
塾の周りの環境 自宅から、自転車でいけるのでいい。
大通り沿いなので明るく、行き帰りも安心。
ガラス張りで外からも見ることができていい。
塾内の環境 自習室 休憩室など、ちゃんと分けられてて、通いたてでも使いやすかったのが言いと思います。
入塾理由 冬通うことも考え、家から近く、自転車で行けるところを探しました。無料体験も楽しんで行けてたのと、入室・退室管理もちゃんとできており、2対1の授業もよくて決めました。漢字検定などの、検定会場にもなっているのも決め手となりました。
定期テスト 学校で定期テストがまだ無いため、対策を何かしていることはないです。
宿題 少し多いと感じてましたが…なんとか 期日までにしできているので、ちょうどいいのかと思ってます。
家庭でのサポート 送り迎えと、とにかく、宿題だけはさせようと毎日声かけしています。
良いところや要望 寒すぎたり暑すぎたりするようなので、できるだけ、室温を一定に保ってほしい。
講習の予定表を、もう少し早くほしい。
その他気づいたこと、感じたこと プリントが多すぎるのは、どこの塾でも一緒かもしれませんが…多すぎるのと、次回もいるのか、要らないのかがわからなくて、行く度に鞄が重くなっていってます。
ファイリングする事も教えて欲しいです。
総合評価 子供が、進んでいっていることが、何よりの評価です。
セキュリティも、しっかりしてますし、親にも入室管理や授業内容のお知らせが届くので安心です。
個別指導学院フリーステップ阿倍野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は他の塾より割高だと思います。講師のランクで料金も変わります。入塾のキャンペーンをしていたため、入学金は免除でした。
講師 ランクの上の方で教え方が上手な方だと子供が言ってました。他のランクの先生との比較をしておりませんので、よく分かりません。
カリキュラム 授業内容は学校に沿った予習復習をお願いしており、特に塾のテキストを購入せず学校の教科書とテキストを使って授業をしていただけます。
塾の周りの環境 駅から近いため通い易いと思います。ただ業務用スーパーなどあり人通りがあるのですが、人の出入りがビルにあるため、少し心配になります。お手洗いはビルのトイレになり誰でも利用でき、使用の際は気を付けた方がいいですね。
塾内の環境 塾の中は清潔で綺麗です。トイレは安全ではないと感じました。ビル併用で使うには勇気がいると思います。
入塾理由 自宅から近く通いやすそうだったため。個別の一対一の授業に期待して入塾を決めました。
良いところや要望 トータル的に、他の塾より割高な授業料も負担も大きいです。通塾させるかと考えると別の体験など受けて最終的に決めても良いのではないでしょうか。
総合評価 どこの塾でもそうですが良い先生に担当していただき塾が嫌だとは言わなければ良いのではと思います。
通塾が便利な塾に入塾したため評価は総合的に70点位で
個別指導アップ学習会文の里教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が高いと言っていたから
教材や講習代がとても高くてびっくりしたと親が言っていたから
カリキュラム 分かりにくい先生とわかる先生の差がひどい
その人の力にあった教え方をしてくれる
塾の周りの環境 自転車の置く場所があまりなく
塾が終わって外に出てみると自転車が倒れてたりすることがあるからよく車、自転車などが通ったりしていて人通りが多くたまに気をつけないといけない
塾内の環境 電車の音が聞こえる
外の車の音や喋り声が聞こえてきてあまり集中できない
入塾理由 ほんとは、天王寺に行きたかったけど空いてなかったから
家の近くの塾だったから
教室が空いていたから
宿題 あまり多く無い方だと思う
その日の勉強したところを宿題に出してくれるから
復習したりするのにちょうどいい
良いところや要望 その人に寄り添って教えてくれる
みんな違う今日がだけどその人の待ち時間があまり無いようにするために一人一人に丁寧に素早く対応してくれてる
能開センター高校部天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりした指導のおかげで志望校に合格しました。大学受験に役立ちました。
講師 本人にあった指導していただきました。本人からも特に問題ないと聞いております。
カリキュラム しっかりした指導で本人も続けることができました。
塾の周りの環境 環境は問題ありませんでした。ただ家からは電車に乗り通塾に50分かかりました。それでもしっかり指導いただいたので続けることができました。
塾内の環境 環境は問題ないと聞いています。雑音も問題ないと聞いています。
入塾理由 中学受験の為に小学生から通っていました。その後も同じ塾に通っていました。
良いところや要望 しっかり指導していただきました。本人も続けることに問題ありませんでした。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季、夏季の学校休み期間に追加の講習があり、都度追加の料金が掛かり、予想外の料金が掛かっている。
講師 まだ通塾期間が短く、成績への反映が確認されていない。本人もまだ合っているのかも分かっていない。
塾の周りの環境 最寄り駅から遠く、繁華街の中にあり終わるのが遅いので、酔っ払いもいるようで、人にぶつかったりしないか、帰ってくるまで毎回心配である。
塾内の環境 塾内の壁には塾内テストの順位結果が張り出されており、個人間の競争意識を煽る仕組みとなっている。人により合うか合わないはあると思う。
入塾理由 目指す学校の合格実績が高く、競争意識を高められる。また家からも通いやすいため。
定期テスト まだ通塾期間が短くテスト対策もされていない。実際には中学に上がってから対策が実施されると思われる。
宿題 宿題は毎回出されており、量は適量である。難易度は比較的たかそうである。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことはないが、成績があがり志望校に合格できることが全てです。
総合評価 通塾期間が短いので、まだ判断は出来ないが、本人も嫌がることなく通っているので、良いと思う。
東進衛星予備校【ティエラコム】あべのハルカス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し費用が高額になってしまったが、合格するためならと即金で支払った。
講師 入試を知り尽くしているので、解法が親の私からみてもわかりやすく丁寧であった。
カリキュラム 自分で授業の再生速度やペースを決めることができ、みだのない高速学習を実現することができた。
塾の周りの環境 交通において、天王寺に校舎があるため通いやすい。また近隣には飲食店も多く、小腹が空いた時や1日塾に籠る際も心配ない。
塾内の環境 隅々まで丁寧に掃除してくれていた。おかげで快適な学習環境になったと考えている。
入塾理由 担任の熱意が息子のやる気を駆り立てた。得意教科がドンドン伸びていった。
良いところや要望 立地が全てを物語っている。授業はどこも同じものを配信しているので、あべのハルカスという圧倒的勝者感が勉強へのモチベーションとなった。
総合評価 子供の心に火をつけたという点では、親子関係では限界があるのでとても助かった。どんどん成功体験を積んでほしい。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁまぁだと思います。一般的な塾の値段と変わりません。ほぼほぼ同じです。
講師 一つ一つ丁寧に何度も教えてくれる講師の方が多く本人も楽しそうでした。
カリキュラム カリキュラムは個人に寄り添ったようになっていたので良かったです。
塾の周りの環境 駅からまだ近い方だったので良かったですし、家が近いのもありますが塾に通わせやすい距離でした。治安もいい方です。
塾内の環境 整理整頓されていて、キレイでした。しかし車等の音がたまにうるさく感じたと言っていました。いい方だと思います。
入塾理由 子供の成績を伸ばすために入塾しました。勉強が嫌いで分からないがいつも口癖だったので、分からないを減らせるようにする為です。
良いところや要望 一人一人の性格や学習に寄り添った満足度の高い塾です。分からないところも分かりやすく解説してくれていたそうなので満足していました。
総合評価 本人曰く、楽しんで勉強する事ができたそうです。始めは慣れない環境と勉強でしんどいと思ったそうですが、個人に合わせたカリキュラムで勉強しやすかったそうです。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは、通常授業と大差ないように感じるが、別に料金が発生した。
講師 進路について、個別に話を聞いてもらい、ひとりひとりに丁寧な指導を行なっていた。
カリキュラム 学校では学ばない、発展問題も多く、復習もきちんと行われていて、宿題さえをしていれば、成績を上げることができる。
塾の周りの環境 キューズモールなどのショッピングモールなどもあり、サボりやすい人は、きちんと管理しなければならない。
塾内の環境 教室は狭いが、窓際の部屋以外は、騒音はあまり聞こえない。窓際の部屋では、大きな音は聞こえてくる。
入塾理由 地域でも頭がいい子供しか通っていないと評判であり、合格実績も良いため。
良いところや要望 やはり、合格実績が他の塾とは違う。娘の通っている学校でも、校舎は違うが馬渕教室出身の生徒が8割くらいいる。
総合評価 とても良い塾である。上のコースに通いたければ、地元の馬渕教室にないことも多いが、自習室は、いつでも利用できる。
開成教育セミナー阿倍野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績が上がらなかったから。子供もあまり内容がわかっていない様子だったから。
講師 一生懸命に教えてくれた。たまにとてもキレ散らかしていたそうたが良い先生だったと思う
カリキュラム 子供にとっては少し難しかったようです。最初はもう少し難易度を下げて欲しいと思います
塾の周りの環境 家が近くで通いやすかった。あまりうるさくなくて集中はできた様子。子供もあそこなら集中できると自習室に毎日と言っていいほど行っていた。
塾内の環境 とてもいいと思う。ただ冷房や暖房が強すぎるかなと思った点はあるそう。
入塾理由 近かったから。子供もここなら行ってみたいかもと言ってくれたから。安かったから。
良いところや要望 先生が懸命に教えてくれるところ。立地がいいところ。集中できる環境があるところ。
総合評価 受験に失敗はしたが本人にとってはとてもいい経験になったと思う。先生も優しい
馬渕教室(高校受験)帝塚山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いともどちらとも言えない…
月割りで考えると 安かったのかも
講師 後半の先生との相性がわるく…
学力 集中力 低下。
カリキュラム 授業の時に使用しているのか?
結構 綺麗なまま一年 終われば新しい教科書…
百マス計算表も…使い切らずにまた新しいの嵩張ってました。
塾の周りの環境 場所じたい治安は良い方ですが暗くて狭い道が多く…
通塾は送迎しておりました。
駐車場はないため自転車
塾内の環境 教室は交通量がやや多かったですが
教室内は静かだったように感じます。
入塾理由 基礎学力をつけるために入塾しました。
周りの口コミも良かったので 信用して入塾
定期テスト 定期テスト 対策は
無かったと思います。
学校の授業とは別の事をしていたので
宿題 量は多くて難易度も
先を行きすぎているように感じました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや
宿題の手伝い…丸つけ
学校の宿題と併用しながら提出
良いところや要望 後味悪く…辞めてしまったので
良いところは思い浮かばないです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分の非を認めない教師がいる。
もっと早く気づいて 辞めさせてあげればよかったとすごく後悔しております。
総合評価 本格的に受験を目指しているなら良い塾?なんだとは思いますが
受験もしないのに通わせるにはリスクがある塾だと思います。
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格設定。費用は上がりつつあるが昨今の社会情勢を鑑みて妥当。
講師 講師と子どもたちの信頼関係があり、勉強の楽しさを重要視している。
カリキュラム 各講師独自のテストを作成してくれたり、クラスや生徒に合ったプレゼンスを提供してくれる。
塾の周りの環境 治安が良くそれなりに優秀者層が多い地域の為刺激をもらっている。交通の便は自転車で通える範囲のため問題なし。
塾内の環境 机や椅子の設備がキレイ。小、中学生が通うのでそれなりにやんちゃな子もいてたまに騒音があるがご愛嬌程度。
入塾理由 過去に自身が通っていたことがあるため全てにおいて信頼ができる。
良いところや要望 地域的に優秀な生徒が多い点と、生徒間や講師間で信頼し合っている点。
総合評価 生徒の質、講師の質、設備、すべて含めていうことがない。あとは親次第。
フリーステップ1対1専門館ソフィア天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、成果は出してくれる。周りと比べてもとても高い訳では無いためいいかなと感じた。
講師 どの先生も丁寧で優しくて分からないところを突き詰められてとても良かった。
カリキュラム 比較的わかりやすい資料で、学校の勉強ともよくリンクしてて良かった。
塾の周りの環境 周りや生徒も非常に行儀がよくて治安は大変良かったと思う。まわりが悪いと引っ張られやすいし、安心して任せることが出来た。
塾内の環境 駅からは近いがそこまでおとは気にならない。集中しやすい環境だったと思う。
入塾理由 先生が丁寧に説明してくれる。説明会の時点で丁寧に対応してくれたため、任せてもいいと思えた。
良いところや要望 丁寧な対応でとてもいいと思う。一人一人にあった勉強をモットーに教えてくださるので、苦手な子でも対策しやすい。
総合評価 施設が少し古く広いとは言えない。でも、とても汚い感じでは無いから可もなく不可もなくというイメージ。
馬渕教室(中学受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して同じ程度の金額だったと思います。夏期講習なども同様
講師 教える内容は良いが、騒がしい子供をコントロールできなく、騒がしいままとなる
カリキュラム かもなく不可もなくか。算数の計算問題の宿題がかなり多く。子どもが嫌になってしまいました
塾の周りの環境 ターミナル駅すぐ近くで、一人で通わせるにも安心できる立地でした。夜遅く帰宅する際も、明るく、安心できました
塾内の環境 設備は新しくきれいで好感が持てました。空調も適切だったと思います。
入塾理由 場所が近かかったため。また、体験講義を受け良かったので選択した
宿題 算数の計算の宿題の量がかなり多く、子どもがやる気をなくしてしまいました。
良いところや要望 立地や室内の環境は快適でよかったです。講師と親のコミュニケーションも取りやすかったです
総合評価 騒がしい子どもを、コントロールできず、騒がしい授業だったようで、それが理由で他の塾に変更しました。
関関同立専門塾マナビズム天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金に夏期講習に別途かかるなど負担は大きかったが、ほぼ年中無休で朝から晩まで通える自習室の開放があったので本人の勉強スタイルに合っており、費用をかけてよかったと思う。
講師 年齢も近いので話しやすく、大学のイメージもわきやすかったようです。
カリキュラム 塾のテキスト以外に、本人の弱いところの参考書などを選定してくれ、スケジュールに組み込んでくれました。
塾の周りの環境 自転車で自宅から5分ほどの位置。駐輪場も多い。
地下鉄から雨に濡れずに通える建物で、建物内にスーパーもあり、自習室で食べる食事など買い物もしやすい。
塾内の環境 そこまで広い塾ではなさそうだったが、仕切りなどで工夫されており、集中できる環境だったようです。
入塾理由 家から近く、本人に合った勉強計画を個別に毎週立ててくれたので。映像授業で自分のペースで勉強でき、確認テストの回数も多かったのでよかったようです。
定期テスト テストの分野の講義を毎週のスケジュールに組み込んでくれたので、効率よくテスト勉強ができたようです。
宿題 学校の行事などが重なると、映像授業がたまったりこなすのが大変そうな時もあった。
そんな時も毎週予定を立ててもらえるので、相談して調整していたように思う。
家庭でのサポート 夏期講習の説明に行き、必要そうな授業を一生に考えることができた。
自習室を含め一日塾にこもることが多かったので、お弁当やおやつなど、栄養面を考えて食事を持たせていた。
良いところや要望 本人と講師の方はSlack、保護者とはLINEで繋がっており、連絡が取りやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 関関同立に特化している塾で、レベルも似ている友達が集まっているところがいい刺激になりよかったと思う。
総合評価 進捗を本人に合わせてくれ、学校の授業だけでなく模試にも役だった。結局指定校推薦で決まったが、志望理由書の書き方も熱心に教えてくれたようで感謝している。
個別指導アップ学習会文の里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春、夏、冬の講習がある時、いつもの月謝と共に負担があるので、もう少し安くなってくれると助かります
講師 こちらが、授業での対応が不満な時に抗議した時、臨時で振替りをして下さり、しっかり講義を受けることが出来ました。すぐに対応して下さったので不満解消でき、通うことを続けています
カリキュラム 日程決まってから、予定が入ってしまい、変更難しい中、変更をすぐにしてくれた。
塾の周りの環境 住宅街にあるのと、家から近いのと、車がそこまで通らないので安全に行ける。近くには高校もあるので、安全
塾内の環境 部屋もそこまで広くはないし、生徒数もそんなに多くない感じなので、集中して出来のではないかと思います
入塾理由 成績が思うように上がらないので、学校でわからないことを、しっかり理解できる環境を与えたかったので
宿題 宿題内容は把握してないが、ミニテストはしっかりこなしてるようです。
良いところや要望 塾では頑張ってるようだと懇談の時には聞いていますが、なかなか学校のテストに結びつかないのが、どうかなっと不安になります
総合評価 こちらの要望をしっかり聞いてくれるのは、ありがたいのですが、一番の子供の成績の伸びがあまり見られないので、しばらくは様子見の状態。
個別指導キャンパス昭和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生もしっかりしており、成績も思ったより上がったのですが、やはり周りの塾より少し高い気がします。
講師 学習だけではなく、生活面においても素晴らしい先生方が本当に多い!若い先生とは冗談も交えいろいろ話しているみたいです。
カリキュラム 最初のカリキュラムは、息子にあまり合わず、すぐに面談して頂き、合うまで数回相談に乗ってもらいました。
塾の周りの環境 街中なので、自転車や車が多く、息子も自転車なのですが、マナーを守らない人が多くて、そこだけが心配です。
塾内の環境 3人~4人で机を並べるのですが、横のお子さんと相性が悪い時はあまり良くない
入塾理由 家から近く、有名な塾だったので、期待しながら入れてみました。
定期テスト 定期テストは、しっかりあります。苦手科目を多めにし、対策して頂きました。
宿題 量は、本人が嫌気がささない量だったので、ゆっくりできました。なので、勉強嫌いにはならなかったです。
良いところや要望 面談の時間も充分に取って頂き、連絡もLINEなどでも大丈夫なので、仕事を持つ見には助かります
総合評価 やはりお値段が少し高いです。けど、やはり肝心の成績は上がります。
現役専門大学受験 ユニバーサルアカデミー天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた別の塾と比較してもあまり違いは内容に思います。天王寺的に近いため通いやすく、その点を踏まえると良心的だと思います。
講師 他の塾では講師と波長が合わず通いにくくなったことがあるが、フレンドリーな環境があっていた。
カリキュラム 資料や問題集が使いやすく、家での学習に役立った。学校で使用しているテキストをそのまま使えたようです。
塾の周りの環境 天王寺駅からかなり近いため、授業だけでなく自習室の利用も手軽にすることができたようです。勉強の合間にリフレッシュすることもできたようです。
塾内の環境 教室内は良いが、自習室前の廊下が騒がしいようだった。保育園のようなものが同じフロアにあり、時間が重なると声が気になるようです。
入塾理由 知り合いから塾について教えてもらい、立地と環境の良さが決め手になりました。
良いところや要望 先生との距離が近く、相談しやすい環境が良い。定期的な面談があり、安心感にも繋がった。
総合評価 自習室の利用が主だったが、受験前に長い時間開けてもらえて助かったようです。