キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

427件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

427件中 101120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市都島区」で絞り込みました

個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月水金しか開講していないとのことで、自習環境としても期待していたため開講時間と日数の少なさは少し残念でした

講師 中学受験となると教えられる先生が限られるようです

カリキュラム 教材は持ち込みにしてるのでわかりません。サブ塾として活用しておりある程度柔軟に対応してもらえてます

塾の周りの環境 家から近く大通り沿いなので特に問題ありません。自転車で来ても置き場があるため良いと思いました

塾内の環境 自習室というのはないようですが個別指導なのでそこはまぁ致し方ないかとは思います

良いところや要望 時間や教科など決まりはありますがある程度柔軟に対応していただいていますのでそれは良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 行政の塾支援制度が使えたのでありがたかったです。中学受験をこの塾オンリーで行う場合はある程度回数がいるかなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての中学受験用塾通いで、他塾と比較出来ないが、それなりに高額ではあるが必要な価格だと思っている。

講師 科目によってはやや厳しい講師もいらっしゃるが必要なことと思っている。
また、個人の能力に応じて補習を組んで貰える点が良い。

カリキュラム 中学受験に対応した塾がはじめてなので、比較出来ないが、相応と思っている。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、人通りがあり安全ではあるが、選挙期間などは演説が聞こえ、やや煩い環境ではある。

塾内の環境 大通り沿いのため、騒音はやや気になる。
古い建物ではあるが、清潔である。

良いところや要望 個人に応じて補習を組んで頂けることが良い。
また少人数制であることも、我が子には合っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の中では比較的通いやすいと思います。

春から値上げになった所が残念

講師 感じが良く、子供もわかりやすく教えてくれると言っています。

まだ通って間もなく、悪い点は今の所ありません。

カリキュラム カリキュラムは自由に教科を選べる所がいいです
教材は持ち込みだったので分かりません
春期講習も時間が予定に合わせて組んで頂ける所が良かったです。

塾の周りの環境 家の近くで通いやすい。自転車で1人で通える。
治安も良いです
ビルの中なので雑音はないと思います

塾内の環境 少人数で先生にきちんと見てもらえてると思うので
集中して勉強出来てると思います

良いところや要望 先生にわかりやすく教えてもらえてる。
まだ通って間もないので成績のアップは分かりませんが今後期待したいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別塾で比べると高くもなく安くもない普通くらいの料金設定だと思います。

講師 わかりやすく教えてくれたり、
自習に行っても気軽に話しかけていただいたり、わからないところを教えてくれるところはいいと思います。

カリキュラム 季節講習はまだ受けていないのでわかりません。
教材は今申し込み中ですが、学校の教材を使って授業してくださるのでいいと思います。

塾の周りの環境 駅近で周りも騒がしい環境ではないし、
帰り道も心配ないところはいいと思います。

塾内の環境 勉強に集中できる環境に整えられていると思います。
授業を受ける場所と自習室が区切られているので、集中しやすいと思います。

良いところや要望 授業の振替や、時間割の変更などをきちんと対応していただけることはいいと思います。

修優舘都島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よくわからない。
高くも感じるけど。自習も見ていただけるのでありがたい料金かと思っている。

講師 明るい雰囲気。勉強の勧め方が上手だと思った。
まだ行き始めたばかりで悪い点はわからない。

カリキュラム 春期講習を受けるように勧められた。
子供が理解不足の分野を克服するのに何時間必要と思うか。と聞かれて困った。
先生から何時間受けてとは言えないシステムなのかな。
わからないと答えたら○時間来てくださいと言ってくれた。
最初から提示して欲しい。
講習後どういうところが出来るようになったか説明してもらったのが良かった。

塾の周りの環境 バス通りだけど通塾する時間帯の夜は暗めだった。
自転車置き場がない。

塾内の環境 自習の長机のスペースが確保されている。
各自勉強後の机の上をミニブラシで軽く清掃して帰るようだった。
次の方の為のマナーが身につくなと思った。

良いところや要望 入塾してまだ日が経ってないが面談が2回あり、勉強の方向性等要望を聞いてもらえる時間があった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 聞いてはいたがテストや作文コンテンツ使用料など合わせると結構お高いなという印象。季節ごとの講座などどれくらいになるのか少し不安

講師 ポイントを押さえて指導していただけると聞いている。定期テストに向けての注意点やポイントなど塾に行かなければわからなかった事も教えて下さっていると感じる。

カリキュラム キャンペーンはあったので利用させていただいたが、教材費や授業料公開テスト費など最初にまとめてかかる費用が多い印象だった。

塾の周りの環境 周りは大通りに面しており塾終わりの時間でも明るい為環境はいいと思う。

塾内の環境 広くはないが綺麗に整理整頓されており明るい雰囲気と聞いている。雑音なども特になく授業中はみなさん集中していて静かな印象。

良いところや要望 今は楽しく通えているので定期テストでどのくらい力がつくのかといったところ。
提出物等に不安があるので、そちらも声掛けしていただけるとありがたい。

武田塾京橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直高いと思う。入塾金も高いと感じた。もう少し安ければいいのにと思う。

講師 受験相談では塾長から熱心に説明していただけたのでここで頑張ろうと思うことができた。

カリキュラム 子供の今の実力から目標大学合格に合わせたスケジュールを立ててもらえるので良い。

塾の周りの環境 駅からすぐなので交通の便はとても良いが治安はあまりよろしくない場所である。

塾内の環境 自習室は雑音がないように配慮されており、席数も充分でとても良い環境である。

良いところや要望 塾が立てたスケジュールをこなすだけで実力が上がっていくので何を勉強すべきか自分で考える必要がなく無駄な時間を使わなくていい点がとても良いところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直高い、授業が無いならもう少し安くて良いと思う。設定がよくわからない

講師 塾長が熱心、信頼できそう。あとは特に無いが、約束したことを忘れていた事があったので今後はないようにして欲しい

カリキュラム 悪い点は1週間に一度の面談で何をしているのか分かりにくい

塾の周りの環境 遊ぶ場所が多い、駅から近く走れば傘無しでもいける場所なのは有難い。

塾内の環境 少し、会話は気になるがおおむね
集中できると話してます。もう少し他の保護者などとの会話が聞こえない方が良さそう

良いところや要望 もう少し積極的に成績を上げるカリキュラムを組んで欲しい。ラインでやり取りできるのが良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高めですが、他の個別と比較して高いとは思いません。授業時間と講師に対する生徒数で妥当な値段だと思いました。

講師 本人の意向を聞いてくれた
春期講習からだったので、数人の講師の講習を受けてから本コースの講師を選べた。

カリキュラム 基礎学力の向上が目的なので、学校の教材をベースに授業を進めてもらえた。過剰な教材にならずにすみました。

塾の周りの環境 通学途中にあるので、帰りに通塾できて時間の無駄がなかった。人通りも多いので安心。

塾内の環境 雑音はなく集中できる環境だと思います。パーティションもあり、授業に集中できると思います

良いところや要望 本人の性格を考慮して講師を選べるのはよいと思います。
他の個別も体験しましたが、講師は固定でした。

その他気づいたこと、感じたこと 個別で検討しており、価格と授業時間で迷いましたが、1対1だと高すぎて、3対1だと授業が長すぎて時間をもて余してしまいました。色んな個別を体験できてよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と単純に比較出来ませんが、特別講習や受講料等が親の負担にはなりました。

講師 学校の宿題も塾の宿題も自分で計画的に進められる様になり、苦手な所は分かるまで個別指導を受けていた様です。

カリキュラム 受験を見据えていつまでに、どんなことまで理解している必要があるか、その後は実戦形式で問題に慣れていけた様です。

塾の周りの環境 路線バスのバス停しか最寄りに無く、交通の便はあまり良くないです。

塾内の環境 自宅で自習するよりも自習室をよく利用しており、勉強しないといけない雰囲気にどっぷりハマっていた様です。

良いところや要望 学校での成績は良い状態を維持してくれましたし、模試の結果を踏まえて進路も親身になって選択してくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めだと思います。
ただし、色々と聞きやすく金額に見合った満足感はあります。

講師 基本的に優しい人が多いと感じました。

特に分からない部分や質問に対して嫌な顔せず教えて頂けたのは良かったです。

カリキュラム 基本的に私に合うものを指定してもらいながら進めて行く事です。
テキストなども合ったものを用意して頂けるので助かりました。

塾の周りの環境 電車で10分くらいの場所で駅からも比較的近く通いやすさがありました。
そこそこ栄えている場所なので利便性には優れていると思います。

塾内の環境 私が感じた事ですが、疑問に対して分かりやすく教えていただける環境。
自習に関しても真面目に取り組んでいる印象を感じました。

良いところや要望 講師に対して積極的に質問出来る環境。

他の塾では中々遠慮気味になってしまう所、ここでは他の方に気を使う必要があまり無いので効率良く勉学を行えました。

その他気づいたこと、感じたこと やはり料金がやや高めな部分が少しネックだと思いました。
もちろん値段に合った満足感は感じるものの、少々敷居が高いのかなと感じてしまう事もありました。

東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いです。どれだけ授業を取るコースかによるので目的によって、高くなるかは変わります。別の塾に通っていて、カリキュラム上受講できない科目だけ受けに来るような子もいたので、単発的に取る分にはそこまで高くないかと思います

講師 チューターのあたり、はずれはあります。講師は講義の前に第一回授業を受けてみて選べるので、自分に合う先生を選べます。

カリキュラム カリキュラムは、受ける大学別にレベルがあり、面談で決めます。受講はPCで行うので好きなように時間割を組める点がよい。毎回受講後にテストがあり合格しなければ終わらない。

塾の周りの環境 自転車で通っていました。最後まで残っているとバスが終わっていたため、治安がいいわけではないのでその点は心配。電車であれば駅まで近いので問題なし。

塾内の環境 スマホ禁止で、居眠りしていたら起こされるので集中はできるそうです。うるさい人も基本いないと聞きました。

良いところや要望 英語のテスト大会のようなものがあるようですが、任意参加ならいいのにとは言っていました。
共通テストの模試は、同時にできる点が良いと言っていました

その他気づいたこと、感じたこと たとえば林修といった有名な講師がいますが、この人の授業は東大や京大などを受験する生徒用のレベルの高いものとなっており、必ずしも受講できるものではありません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団とは異なり、個別指導であるから仕方ないが、料金が高いように感じる。

講師 教えるのが上手で分かりやすく、子どもも嫌がらずに通塾している

カリキュラム 季節講習はまだ受けていないが、普段のカリキュラムがわかりやすい。

塾の周りの環境 自宅から近く、大通りに面している為、人通りが比較的多いので、通塾させるのも安心。

塾内の環境 個別のセパレートがあるため、集中して勉強に取り組める環境なので良い。

良いところや要望 現段階では特に不満はない。子どもも機嫌良く通塾しているので、このまま中学校が始まってからもモチベーションが下がらずに通塾できればと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の教室と比べてないですが、高いと思います。
冬期講習、新学年の教材費、テスト代、通常の受講代、春期講習代と続くので請求額にびっくりします。

講師 分からないところは授業終了後、聞きにいけば教えてくれます。
英検の面接の練習もしてくれたみたいです。

カリキュラム 答え合わせまでが宿題なのですが、難しい数学の問題でも計算過程がなく答えしかないことが多いようです。

塾の周りの環境 専用のバス(利用してないためどの方面までいくのかは不明)、屋根付きの自転車置き場があります。
大通りに面していて治安もいいと思います。

塾内の環境 自習室があり、テスト前よく利用させていただいてます。
先生も時々見回りをしてくれているようで、うるさくする子はいないみたいですし、寝ていると起こしてくれるそうです。

良いところや要望 家から近い所に行っているので、友達も多くそれが子供のモチベーションにもなっているようです。
宿題も多くて大変そうですが、頑張っています。

武田塾京橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いと思います。入塾時に武田塾の教えとなる教材を買ったのですが、あまり使わなかったので高いと思います。

講師 常に宿題を出してくれて、問題に対する質問に対しても真剣に向きあってくれたから

カリキュラム 武田塾の教材では、基礎となるものを完璧に進めてから次の段階の教材へと進むので、達成感がとても得られることが出来た。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で近く、良いが、治安的には街が暗くて悪いと思う

塾内の環境 一昨年できたばっかりということで、とてもきれかった。また、白を基調とされているので落ち着いた雰囲気で行うことが出来た。

良いところや要望 毎回ミニテストをだしてくれてるので、身近な目標を明確にしてカリキュラムが進んでいくのでとても良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長の方は毎回、面談をしてくださってとても生徒の気持ちを理解してくれるなと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じて変わりますが、夏期講習時は通常授業がなくなるのでその分講習代を払わなくてはなりません。

講師 通常授業時は良い先生に当たりましたが夏期、冬季講習等はその時間空いている先生を適当に入れられるためその時その時で先生の教え方の差があり、中には問題集の答えを丸々読んでいるかのような方がいらっしゃったりしたため2にさせていただきました。

カリキュラム 教材は学校で使っていたものをそのまま使用。講習時は先生に気に入られていれば良い先生に当たり、そうでなければ適当に空いている先生に当たります。あと、季節講習は基本的にその学期中の復習などを行うのですが自分がわかっているところも時間を掛けて教えられます。

塾の周りの環境 地下鉄谷町線「都島駅」から徒歩2分ほどでとても近く、近くにはコンビニ等もあるため交通の便はいいです。しかし大通りのところにあるため自動車の音がとても気になりあまり集中しにくいです。

塾内の環境 自習室はいつも喋っていてうるさく本当に集中出来ませんでした。そして夏期講習時等は自習室も授業で使用されており使えないことがあったりすることもありました。

良いところや要望 授業を忘れていた場合などは自宅に電話をかけてくださったりするところは良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思いました。料金設定は教科数に応じたものとなるので安くしようと思えば出来ます。夏期講習などは他の塾と比べて少し高いと思います。

講師 1人1人に対して優しく接していて丁寧に教えてくれていました。しかしお金の面で少し高いと感じたのでこの評価にしたした。

カリキュラム テストを行いその結果でクラスを分けていました。上のクラスに行くと宿題が手につかないくらいに多く出されました。

塾の周りの環境 塾の周りは居酒屋などがあり帰宅の時間に酔っ払いがたまにいることがありうるさいと思うことがありました。

塾内の環境 1つ1つブースになっていてとても静かで集中しやすい環境だと思いました。それに分からないところがあったらすぐに先生に聞けるところが良いと思いました。

良いところや要望 先生が一人一人に対して優しくわかりやすい教えていたのでとても良いと思いました。しかし塾の周りに酔っ払いがいるので帰りの際は一緒に途中まで帰るなどして欲しいです

武田塾京橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は月こどに多少の変化があります。長期休みから開始することが大切だとおもいます。

講師 指導熱心な先生が多く、進路や勉強の相談に乗って貰えます。個別指導が良いと思います。

カリキュラム 教材は共通テストを想定したものを購入しました。おかげで、しっかり対策ができました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分で着きます。周りにはビルが並びます。雨宿りできる場所が少ないです。

塾内の環境 個別指導で少人数で集中しやすい環境であるといえると思います。部屋はきれいに掃除されています。

良いところや要望 先生が気さくで息子も先生と話しやすいと言っております。部屋に暖房もあり、快適そうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたより高かった。
物価が上がっているのでもう少し下げてほしい。

講師 良い点は、講師は、丁寧に教えてくれて自分が間違えたところをちゃんと聴いてくれた。
励ましの言葉があった。

カリキュラム 個人によってカリキュラムが違うがそれが良いか悪いかは、まだ分からない。

塾の周りの環境 駅近ではないので静かでよい。
自転車置き場も広くあってとめやすい。

塾内の環境 悪い点で、隣の指導の声が聞こえるのがたまに気になる。整理整頓は、されていた。

良いところや要望 その子にあった指導の先生をつけてくれる。
途中休憩があるので小腹がすくと思うので食事が取れる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたより高いです。冬の受験シーズン前は長いのでやっぱり負担が少しあるかと思う

講師 とても優しく、わかりやすいです。
一人一人にあった難易度で授業をしていくので分からないところはすぐに聞けます

カリキュラム ワークを渡されてそれを解いていく感じです
周りの人とも相談してできました

塾の周りの環境 近くにバスが通っており、バスで行くか自転車で行くかの二択だと思う

塾内の環境 商業施設が近くにあるので少しうるさい感じ
騒ぐおじさんもたまにいる

良いところや要望 教室が綺麗で講師もとても優しい
教え方が上手いので頑張ろうと思える

その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまうとその分遅れてしまう気がする
講師も不機嫌な人もたまにいる

「大阪府大阪市都島区」で絞り込みました

条件を変更する

427件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。