キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

22,024件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

22,024件中 101120件を表示(新着順)

「大阪府」で絞り込みました

馬渕個別西田辺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がこれくらいなので仕方ありませんし、学力が低いので背に腹はかえられぬという感じです。あとは人柄カリキュラム環境で決めました。

講師 個別でしっかり向き合ってくれそうな点と自習室利用でもテキストや問題を用意してくださる点、本当に子供に寄り添ってくれるカリキュラム。あとは人柄。

カリキュラム まだ一度しか受講してませんが、子供がわかりやすかった、と今まで通っていた塾の成果も褒めてくれた点が嬉しそうでした。私自身を反省したほどです。やる気を出す達人だなと室長に対して思いました。直接ご指導くださる講師の先生は下手だと思いますが教室の雰囲気や事務室と学習室が完全に分かれており学習に集中出来る雰囲気だったので期待しています。

塾の周りの環境 自宅から近く安全。繁華街でもあり、大きな閑散道路を渡る心配もなく遅い時間でも明るく安心です。清潔で事務室と学習室が別なのも雑音が無く良いと感じました。

塾内の環境 事務室と学習室が完全に分かれており雑音がない環境で学習出来そうでした。

入塾理由 いくつか体験授業を受け、室長の方から説明を聞きましたが、本人にはやる気がないので入塾を検討しませんでしたが、時間が迫っているため新たに体験しお話しを聞いたところ個別でしっかりしたカリキュラムで室長の方の人柄も信頼出来そうと感じたので。

定期テスト テスト後のサポートも手厚いと感じ入塾の決め手になりました。間違えてもいいからやり直して解ける事に重点を置いて下さると。とにかく我が子の場合はやる気がなくやれば出来ると信じているので(唯一の望み)そこを組んでくださるサポートが期待出来そうなカリキュラムでした。

良いところや要望 繁華街で安心安全なところ、自宅から近い、個別である。80分しっかりと子供と向き合う姿勢を感じ(1対2名)ました。また、今までの取り組み姿勢は非難せずこれからの未来について大変いいお話しを室長から聞いたので子供も私も希望が見えました。

総合評価 入塾して間もないのであまり感想が無いからです。説明会と室長の熱い思いだけで子供と話して"良さそう""がんばる"の言葉を取り付け、カリキュラムをお伺いした結果です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が高いと感じた。

講師 理系の講師が豊富にいる個別塾は多くはない中、こちらは多数いるという点が良かった。

カリキュラム 子供の苦手なところを確認テストで見極めてから、オーダーメイドでやってもらえる点が良かった。

塾の周りの環境 明るい道路に面していて、エレベーターを使用しないで、2階にあがるので、安全。また、近くに商店街あり、人通りもかなりあるから治安もよい。

塾内の環境 靴は脱ぎ、スリッパに履き替える。全体的に清潔感があり、明るく集中できそう。

入塾理由 まず、家から近く、自転車でいけること、個別であること、本人が体験で良かったと思えた点

良いところや要望 担当者が親身になって話を聞いてくださる点が良い。また、体験で受けた講師のかたに実際の授業を担当していただけることがよい。

総合評価 料金は安くはないが、近くて、子供が体験を受けたうえで先生と相性が良かった点。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾も、同じく個別で週2日だったが、それより高いので。

講師 体験授業しかしてないが、わかりやすい教え方だったので、今後通い始めてからも期待したい

カリキュラム 持っている教材を使って良い。塾専用の教材を買う必要がないのが良かった

塾の周りの環境 大通りに面してて、人通りのある道なので、夜帰る時も明るい道を帰れるので安心出来る。普段は自転車で通うが、もし雨でも歩いて通える距離に塾があるのが良い。

塾内の環境 自習スペースも沢山確保されていたし、自習してる人達も勉強に集中してたので、静かに勉強出来そう

入塾理由 受講日じゃなくても自習室が使えるところ。
体験授業のわかりやすさ。
塾長の対応。

良いところや要望 わからない所がわかったり、効率的な勉強法などを教えて貰いたい

総合評価 体験授業が良かったのと、塾長の話を聞いていたら、親身に相談に乗ってくれそうな雰囲気があり、頑張れそうな塾に感じた

個別教室のトライ緑丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師のランクで料金が3種類あり他の塾とは違いました。社会人講師は高いと思いました。

講師 体験時の英語講師での『指導が難しい』と伝えたところ、講師の変更を依頼しました。変更後は理解しやすく勉強が出来ました。
すぐに講師の変更が出来たのが良かったです。

カリキュラム 大学受験に向けてスケジュール表があり、試験の結果次第で希望校などを目指す勉強が出来るのが良いです。教材などiPadがあり授業後利用出来るのが良い。印刷も塾で出来るのでありがたいです。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えるのが良い。行きの道中、交番前を通るので警察官に挨拶するのが少し恥ずかしいそうです。大通りに塾があるので街灯は明るいです。治安は良いです。

塾内の環境 塾内の天井は高いので広い空間を感じます。
道路側の窓に向かって机が並んでいるので外の景色も見れます。(ちょっとひと息つけれる気がします)
建物の雑音はありません。

入塾理由 *授業後のアフターフォローがある
*講師の充実(変更可能)
*塾長が話しやすい
*自習室が使いやすい
*自宅から近い

定期テスト テスト範囲内を一緒に解きながら、分からない問題点の勉強が出来ました。また覚えやすい指導もしてくれました。

宿題 授業後に宿題が出ます。
調べて解く問題なので、すぐに解けるまでの力がまだついてない気がします。ご指導をお願いいたします。

家庭でのサポート 高校3年なので勉強内容は本人に任せています。
大学受験ではこれからが体力戦だと思うので食事面に気を付けています。

良いところや要望 大学受験に向けてのノウハウが足りないのでやる気が出る勉強のご指導をお願いいたします。
また参考書など色々教えていただきありがとうございます。

その他気づいたこと、感じたこと 指導講師が充実しているのが良いと思います。
勉強は本人のやる気次第です。落ち込む時もあると思いますが彼女に寄り添えるご指導をお願いいたします!

総合評価 塾長の経験講師の指導が受けられるのがとてもありがたく親としては安心しております。そして月のスケジュール表を記入する際に本人と約束しているように見えました。とても良かったです。ありがたく思いました。

北摂セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の料金については僕は他の塾に比べて安いと思いました。

講師 どこの高校に行くかによって進み方が全然違ったので良かったと思います

塾の周りの環境 塾のまわりの環境はあまりよくなかったとおもいます。近くに線路があるので電車の音がすごかった。しかし周りにコンビニなどたくさんあったのでお昼ご飯などの時は便利だった

塾内の環境 この塾内の環境は整備されていて近隣の住民へ迷惑をかけないために張り紙までしてあった

入塾理由 予備校へ入塾を決めた理由は進路先がわからなかったからです

良いところや要望 いいところは塾で他の人と協力してとりくむこともあることだとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 直前講習などの金額を合わせると高くなります。使用しないテキストをかなり買わされます。

講師 賢いクラスの子に手厚い印象があります。上のクラスはテキスト代が無料とか優秀な子には授業料免除とかもありました。

カリキュラム 馬渕専用のテキストをかなり購入させられますが、ほぼ使用しないものもありました。

塾の周りの環境 立地も治安もいいと思います。教室も常に綺麗に保たれていました。周りに遊ぶところがたくさんあり誘惑は多いと思います。

塾内の環境 常に綺麗に保たれていました、自習室の利用時など先生が監視をされており、喋り声が聞こえると怒っていたので集中して勉強できる環境です。

入塾理由 進学実績が高かったのと、自宅から通いやすい場所にあるので。自転車置き場も提携されているところがらあり良かったです。

良いところや要望 下のクラスの子たちにも優秀な先生が担当になるようにしてほしいです。
優秀な子に手厚い印象がありました。テキストが多いです。

総合評価 子供の行きたい高校に進学できたのでそれでオッケーなので。進路相談の時は塾としてどうするのか?などの話はなく志望校の変更を、、となったのが残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と同じくらいの金額なのかとな思います。
個別指導なのでこの金額は妥当だと思います。

講師 先生が若い感じですが、しっかり指導してくださるみたいで安心して通えるのかなと思います。

カリキュラム テスト対策などわからないところはしっかり教えてもらい理解できるまで説明してくれると言ってました。

塾の周りの環境 家から近いので治安は悪くはないと思います。
校区内なので自転車でも通いやすく安心できる距離なので決めました。

塾内の環境 しきりはあるが声は聞こえるみたいですが、嫌だとは思わず集中できるみたいです。

入塾理由 家から近く通いやすいのと、体験で本人はわかりやすかったと言うてたので決めました。

宿題 宿題はできる範囲で出されてます。
無理なくできるので頑張ってます。

良いところや要望 近くにあるのと同じ中学校からの生徒が多いので安心できます。
夏期講習など自分の苦手なところを集中して学べるからいいのかなとおもいます。

総合評価 まだ通い始めなのでこれから通ってみてはっきりわかるのかなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1:1の個別なので費用は周辺の塾よりは高めだと思う。
夏季冬季春季は基本的に追加講習が必要だがコマ数は相談にのってくれるので物凄く増えるという訳では無さそう。

講師 担当講師は固定で、こちらの希望に合わせた相性が良さそうな人を選んでくれる。

カリキュラム 授業の後に演習時間がセットされているので、習ったことがすぐに復習できるシステムはいいと思います。

塾の周りの環境 駅前の商業施設の中なので通いやすいが、専用自転車置き場が無いので3時間を超えると駐輪場の料金がかかってしまうのは少し不便。

塾内の環境 授業スペースと自習スペースが同じ部屋にあり、静かな環境という訳では無いが、実際の試験で多少雑音があっても気にならなくなるような気はする。

入塾理由 自習室でいつでも質問を受け付けてもらえる事。
普段取らない教科でも自習用教材が使える事。

良いところや要望 通いやすい場所にある事、自習用教材の印刷もどれだけ使ってもいいので書き込みなどしながら解いても何回もやれる。

総合評価 通い始めたばかりでまだ分からない点も多いですが、今のところ子供は嫌がらずに通っています。

武田塾千里中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が使えて質問ができる。無駄になるかもしれないテキスト費用や管理指導料がない。

講師 社交辞令でなく、正直に親身になって説明してくれる。部活も応援してくれたので。

カリキュラム 塾テキストがなく、今使ってる参考書や問題集が使える。授業がないので、子どものやる気をそがない。

塾の周りの環境 ビルの駐輪場はないが、ビルすぐに有料駐輪場があるので利用しやすい。駅からも近い。22時まで開いているので、部活が終わってからでもいける。

塾内の環境 エレベーターが多く、待ち時間が少ないのがよかった。自習室も指定席制度があり、集中しやすい。

入塾理由 自習室が確実に利用できる。目標設定が明確になる。プリントでロードマップを配布される。

宿題 宿題もテストもあります。難易度は志望校にあわせて出されます。

良いところや要望 一番に本人にあってる!に尽きます。あってるとやる気もでて伸びる気がします。

総合評価 自習室に予約制度があるので、自習室が使えないと勉強できない子には、助かるので評価高いです。

第一ゼミナール住吉浜口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾(個別授業)よりも集団授業なこともあり、やや安価だと思うが、集団授業にしては普通だと思います。

講師 講師指導の質はとくに悪いようには思いません。一度授業時間の変更の連絡忘れは有りましたが…。

カリキュラム 授業内容はクラス分けされており、学力に応じて進度、内容が変わります。なので集団でもある程度はついていけるようです。

塾の周りの環境 平日の夜は帰るのが遅くなり、自転車置場周辺は暗いです。車でのお迎えもありますが、周辺住民との兼ね合いで長く待機していてはいけないそうです。

塾内の環境 塾内の環境は綺麗に整理整頓されており、問題ないようです。雑音に関してもとくにうるさくはないようです。

入塾理由 資料請求の後、実際の校舎にて説明を受け、本人が通塾を希望したため。

良いところや要望 個別、集団それぞれに利点はあると思いますが、クラス分けされているので、同じ位の学力の友達と競いあえるのが楽しいようです。

総合評価 通い始めたばかりなのでまだ未知数な部分もあるので、
大きな問題がない、他の塾に比べて特に優れているとも思えない、なのでこの評価となりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科の科目なのに高いと感じる。成績を上げるための具体的アプローチがない。

講師 体験授業の話だが、子供の緊張をとくために好きなことやゲームのヒアリングが事前にあり、緊張を解いてくれて、授業を開始してくれた。

カリキュラム 4対1の体制であり、一人ひとりより沿ってくれ、勉強の進捗の確認をしている。困り事があれば、すぐにフォローしてもらえる。

塾の周りの環境 塾は国道沿いにあってわかりやすいが、それまでの道に街灯がなく、夜は真っ暗であり、大人でも不安に感じる道のりのため、送り向かいをしています。

塾内の環境 フラットな教室に机が並んで、先生が何人かいる為、過敏症の子供には、周りが気になるようです。ついたてなどあれば集中できるかもしれません。

入塾理由 中学の課題に向き合ってくれる。中学専用なので定期テストの対策をしっかりしてくれる為。

定期テスト 事前に学校の課題の達成状況を確認してくれるのが助かる。また定期テスト前に、模擬テストをしてくれ、弱点を理解してくれる。

宿題 子供のやる気、ペースによって、臨機応変に対応していただけてます。子供に寄り添ってくれてます。

良いところや要望 定期テストの対策を一ヶ月前から実施してほしい。対策をうたってる割には、取りかかりが遅いです。内申のことをもっとわかっていただきたい。

総合評価 高校に行くためには、内申が1番大事なのでテスト対策をしっかりしてくれる。先生をもう少し増やして欲しい。個人ベースでフォローしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安いところもあるが、個別なので経過と本人の学習結果をみてからの判断にしたいです

講師 今のところ、本人が好んで行っているようなので良かったかと思う。

カリキュラム 教材が特には無いようなので、こちらとしても思案中です。

塾の周りの環境 駅がすぐなので便利が良いです
治安も悪くないとは思いますが、これは断定できないです 入口も表側で良いと思います。

塾内の環境 教室全体がオープンなのでなりよりよかったです
完全個室だと、友達もできず先生とも相性が悪くなりかねないので、今の状況で良いと思います。

入塾理由 家庭教師というところを探していたが、通いでとなると近いところがこちらだったので。

家庭でのサポート 通いの時間管理や往復の見守りのサポートくらいで勉強には特にしていない

良いところや要望 通塾してる本人が、教えてもらうやり方が気に入ってるようで、毎回楽しいと言ってます。

総合評価 本人はすごくいいって言ってますが、まだ結果が出ていないので評価が分からないということの回答です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の時間も集中できる丁度良い長さで、個別指導にしてはお手頃な料金だと思う

講師 個人の出来栄え、宿題等、毎回書いてくれている。テストの結果次第で、テスト前に苦手な授業を増やしてくれる。

カリキュラム テストの時には、モーニングスクールがあり、提出物の確認などをしてくれている。

塾の周りの環境 大通りにあり交通量が多く、コンビニなどもたくさんあって、明るいので、子供も塾が終わって暗いけれど安心して帰ってこれる。

塾内の環境 先生1人に対して生徒が2.3人なので、恥ずかしがり屋の子供でも、分からないとこがあれば自分から先生に質問しやすい

入塾理由 勉強が苦手で、遅れているし、人見知りなので個別で探していました。値段的にも、丁度良くアットホームな感じなので決めました

良いところや要望 テストの結果をみて、親身になって、授業のコマ数、内容など、相談にのってくれる

総合評価 中間テストの結果次第で、期末テストに向けて、強化したい授業を増やしたりする提案をしてくれたり、親身になって相談に乗ってくれる。
同じ中学の友達しかいないので、すぐ仲良くなって楽しそう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は、通常授業よりも回数がある分料金は増えてしまう。

講師 子供にな聞くとわかりやすいと言っていたので、良いと思います。

カリキュラム 本人が無理のない通塾回数を、考えてくださったのほ良かった。夏期講習も必要なだけとれば良い。

塾の周りの環境 立地は良いと思います。駅からも近く、大通りに面しているので通いやすいと思います。雑音も気にならないよう。教室も狭くはなさそう。

塾内の環境 道路に面しているが、クルマの音などは気にならない様なので良かった。

入塾理由 自宅からも近く、大通りに面しているので通いやすいと思ったからです。

良いところや要望 他の塾に比べれば安いと思うが、集団塾よりは高い。
以前は講師がどのような方が子供に合うか等質問があったが、今回は講師の人数が少ないのか、話がなくなっていた。

総合評価 場所、料金も個別にしたは安い方である。少し騒がしい時間帯があるので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別では安いお値段と、自習室の使いやすさ、先生への質問のしやすさ

講師 成績が悪くても子供を否定せず、本人のやる気を促してくれる

カリキュラム 子供に合わせて指導してくれ、安心出来ます

塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く、商店街を抜けてすぐなので夜でも明るく安心です。駐輪場も有るので、路上駐輪をしなくて良いし、目の前はイオンなので、飲み物等も休憩時に買いに行きやすいです

塾内の環境 静かで勉強に集中出来る環境だと思います。先生方も常に目をくばってくださっていて、質問しやすい環境だと思います

入塾理由 先生が親身になって相談にのってくれ、授業の当日キャンセルや、色々な融通をきかせてくれたから

定期テスト 定期テスト前には苦手教科に力を入れて、塾の日をテスト前日にずらしたり、徹底的にその教科を教えてくれます

宿題 特に宿題とかはなかったと思います。授業でわからなかった所は持ち帰りしているのかもしれません

家庭でのサポート 特に何も…。本人に任せてます。ただ、入室、退室のメッセージメールが来るので、塾カードの通し忘れ等は本人に連絡しています

良いところや要望 何に対してもかなり融通をきかせてくれるので助かります。先生方、事務の方もとてもきっちりしていて、安心して子供を任せられます

その他気づいたこと、感じたこと 先生方が礼儀正しく、子供の事をよく覚えてくれています。電話応対も気持ちよく、塾の雰囲気も良いと思います。

総合評価 個別指導塾ではかなり通いやすいと思います。お値段的にも通塾的にも安心出来ます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1の指導なので、料金が高くなるのは覚悟していたが大手集団塾と比べて大差はないのではないかと感じた。まだ通い始めたばかりなので授業料に対する授業の質はわからないけれど子供が自分から通ってくれることを願います。

講師 まだ通い始めたたばかりなので、書き込めることが少ないけれど、初回の授業(数学)はわかりやすくおしえていただけたようで子供が喜んでいました。

カリキュラム 季節の講習の受講の受講や受講内容のボリュームも選択できるところが良いと思います。他塾は問答無用で支払い明細がピラっと送られてくるだけなので。
あと、定期的に学力テストがあるのもモチベーションがあがるのではないかと期待しています。

塾の周りの環境 駅近くで、最寄駅から通う私立高校の通学ルートの途中にあるので人通りが多く、また家までも学生が遅くまでたくさんいてるので暗くなっても通わせるのが安心です

塾内の環境 飲食店の2階にあたるので、匂いが気になっていましたが、大丈夫でした。
空調は問題ありませんがせまい空間なので同じ時間に騒がしい子がいるとどうなのかなぁ?と思います。
自習スペースがもうすこし増えるといいなぁ、夏休みとかあいてるのかな?くらいの席数です

入塾理由 個別塾を探し、複数体験したがどこも自習室があり、自習室を利用するのであれば家から徒歩でも通える距離が良いと思った。最終的には子供も通いたいと言ってくれたから。

良いところや要望 生徒一人一人に寄り添って学習をサポートしてくれる事を期待しています。
先生の当たり外れがないように、先生間で情報を共有していただけると安心します。
車での送迎時に駐車券を発行してもらえるという神対応があり驚きました。

総合評価 まだ通塾を開始したばかりなので、体験で感じた状況からの評価です。
塾長の説明や対応は子供がとても好感触で、塾の授業開始と終了にチャイムがなりアットホームなところ。
塾の入出記録をお知らせしてもらえるアプリがあることなど、遅い時間帯に通わせるのに安心します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾にはない少人数制ならではの生徒一人ひとりを見てくれる、アドバイスしてくださいます。

講師 わかりやすい、楽しい、熱心な先生に親しみやすい、眠たくならない授業
もっと早くに出会いたかった

カリキュラム 途中入塾でも過去の授業動画で対応してくれる
進度、カリキュラムは入塾したてでまだよくわからない

塾の周りの環境 傘いらずで駅近なので交通の便はとてもよい。人通りが多いので安心
コンビニなどもあるのでお腹対応心配ない

塾内の環境 同じ階に企業さんも入っておられるので、騒がないように塾生に指導されているので
自習室も使いやすくてよい

入塾理由 体験授業、その後のアドバイスが的確にご説明ご案内いただいたのと、最終的には子どもの意思で決めました

良いところや要望 軽食をとるスペースがもう少しあればいいなと思う
入退室のお知らせシステムがあれば嬉しい

総合評価 わかりやすい、欠席フォロー??、大学受験に詳しい先生が受付におられて親しみやすい

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生によって当たり外れ多いなとは感じました。教えてくれへん先生もおればめっちゃ充実した時間にしてくれる先生もおるので前者やったときは残念な価格だと思いました

講師 指導の質はかなり悪いと感じました。なぜなら自分がわからない問題教えてほしいと言ってもその先生も理解していないのでなんの時間過ごしてるんやろって思うことが多かったです。先生ならちゃんと理解しといてほしいし誰でも採用するのは良くないと思いました。

カリキュラム 授業内容は学校と並行してやってくれてたので学校の授業もスムーズに受けられてたとおもいますカリキュラム良かったかなと思いました

塾の周りの環境 駅近やしコンビニも近くにあるから立地は悪くないと思いました治安も良いです車の音もあまりならないので集中できる環境でした

塾内の環境 自習室めっちゃ静かやし授業スペースも狭いなりに頑張ってやりくりしてていろんな工夫が施されてる教室やなって思います。

入塾理由 成績がやばくていける高校がなかったのと、友達から誘われたから。自分で受験勉強ができなかったのと、やり方がわからなかったから。

良いところや要望 いいところは家から近いからすぐいけるところで冷房とかついてるからめっちゃ涼しいのはありがたい

総合評価 ホンマに先生によるって感じですホンマに塾講師?ってくらい高校の内容わかってない先生もおれば解説までガチでわかりやすい人もおる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾は個別指導か集団指導のところが多く料金が高め。こちらは映像授業ではあるがその分良心的。

講師 映像授業の内容は教科事に難易度が選べるため、息子もやりやすいよう。わからなくても質問は可能で、わかりやすく教えてくれるとのこと。

カリキュラム 映像授業なので、お休みしても振替がしやすい。繰り返し確認や見返しが容易である。

塾の周りの環境 駅の近くで交通量や飲食店も多いため遅い時間でも比較的人通りも明るさもあるので暗がりで1人ということはない。

塾内の環境 WiFiが完備されており、調べたい事も通信料を気にすることなく調べられる。塾生も高校生がほとんどなので静か。

入塾理由 駅が近く雨でも歩いて行ける距離で通塾のしやすい。また、価格も比較的良心的である。

良いところや要望 駅ご近く、周辺にはコンビニがいくつかあり通いやすい。また、騒ぐ人もおらず静かで集中しやすい。

総合評価 場所や価格、スケジュールの調整しやすさなど総じて通いやすい。ただ、決して安いとは言えないので、今後の息子の成績など結果が伴うことを期待する。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 7/1から個別で始めるので詳細不明ですが、
前に行った塾体験の時より非常に印象が良かったみたいです。1週間後には先生との相性みてから判断しますが英検対策も申込み予定なので勿論料金も跳ね上がりますが、成績上がる保証あるなら挑戦したいと申しております。

講師 勿論なのですが先生の質が良かったみたいです。
当たり前に勉強中に
勉強以外の事を話さない、手が止まったら直ぐに来てくれる、面倒見の良さ、教え方が上手かったから通ってみたいと申しておりました。
勉強中、ベラベラ話してくる先生は本人は合わないみたいです。

カリキュラム 復習、予習をシッカリしてくれるから。
静かな教室も好印象。
英検対策、あと中間、期末の対策を任せられそうだと思います。

塾の周りの環境 遅い時間ではありますが、自転車で行ける距離ですし
人通りも少しあるので、迎えは行きますが
1人でも行きは通いやすい立地だと判断しました。

塾内の環境 塾体験と、申し込みで見学しましたが、
雑音は気にならない程度ですし、整理整頓もされて良い印象でした。
成績上がれば言う事何もありません。

入塾理由 教室の雰囲気と立地、生徒の授業風景です。

定期テスト 定期テスト前には対策があるので、結果をみたいと思います。

宿題 学校は毎日の宿題なく不安でした。
塾は週3日なので、宿題を多めに出して貰えたら嬉しいです。

良いところや要望 質問するのが恥ずかしいと思う性格なので、
手が止まると、直ぐに聞いてくれる先生が良かったみたいです。これからも、納得いくまで教えて下さる先生ばかりで成績が今より上がるなら続けていきたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 一回体験、2回目申込みで行かせて頂きましたが、
掃除機を毎日して頂けたら凄く嬉しいです。
もし可能であれば絨毯でなくフローリングが助かります。

総合評価 先生に質問しやすい点と宿題の多さと
本人が、気に入ったので決めました。

「大阪府」で絞り込みました

条件を変更する

22,024件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。