
塾、予備校の口コミ・評判
1,597件中 621~640件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府豊中市」で絞り込みました
駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などもあり、総合的に高くなる。この塾のシステムは変えてほしいところです。
講師 開始日を間違え初日から欠席になってしまった。こちらが悪いのですが、前日連絡等(メールなど)あればよかった。
カリキュラム 適度に学習をこなしておりそこそこと思います。現在の高校授業の進捗、順序が違っているようで不安なようです。
塾の周りの環境 学校とは反対側になりますが、家から自転車で10分程度でいけるため便利がいいです。
塾内の環境 自習室もあり、勉強しに行きやすいと思いますが。コロナもあり本人あまり行きたがらなかったです。
良いところや要望 休むと電話が夜かかってくる。できれば開始30分後くらいに、わすれてない?大丈夫?なんかの電話があればうれしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、塾にいっただけれ満足しているみたいなので、その場で復習していくよう指導してほしいです。
個別指導学院フリーステップ緑丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計を圧迫させるほどの料金水準ではなく、逆に格安とも感じないので
塾の周りの環境 交通の便は比較的近いが自転車通学なので事故のリスクがある。
良いところや要望 自分の比較的出来が悪い子供によく対応していただき感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的には自分の子供の自主性に帰結すると思いますので親としてのサポートが必要と思っています。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手予備校の平均的なものだと思います。高いと言えば高い。
講師 有名な講師も多数いて、講義内容も分かりやすかったり面白いものも多かった。
カリキュラム 教材内容に対して、模試の難易度が高すぎる。季節講習は人気のものは希望通りに受けられないこともあり、全員が希望した講習を受けられるようにするべき。
塾の周りの環境 近くに大きな公園があり、空きコマが出来たら気分転換に公園でゆっくりすることも出来るとても良い環境です。
塾内の環境 古い建物です。ひとクラスの人数も多いので、あまり集中出来ないこともあった。
良いところや要望 保護者会ではチューター画面にたくさんの資料を出して、詳しく話してくださいました。家庭では調べきれないものが多くあり、とても参考になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が校舎を歩いていると、呼び止められ夏期講習のコマ数の追加や、特訓パックの購入を進められることが多々あったらしく、ストレスだと言っていました。
馬渕教室(高校受験)服部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に高いです。特別講習の料金も他と比べると高く思います。
講師 しっかり教えてくれる講師がいる反面、教え方が下手な講師がいることが目立ってしまう。
カリキュラム 長期休暇中の強化学習で、普段取得していない科目もしっかり学習出来ていたため
塾の周りの環境 普段はシャトルバスでの通学ですが、公共交通機関がしっかり充実しているので、最悪乗り遅れても安心
塾内の環境 建物自体は古いが、キレイに使っている為、そこまで内装は古いイメージはありませんでした。
良いところや要望 良いところは、ユニークな講師が多いため、講習が捗るところです。
要望はテストの点数を公表しないでほしいところです。
その他気づいたこと、感じたこと 時間割の変更があったとき等の連絡手段が電話でしかないのはヒドい。ネットを駆使してほしい
日能研[関西]豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的に負担できるレベルであり、指導のレベルからも相応と思われる。
講師 教師本人自身の実力がありそうで、わかりやすく指導してくれる。
カリキュラム 問題が、知識だけでは解けなくて、ひらめきやさまざまな角度からの思考を必要とする。
塾の周りの環境 駅から徒歩で2分程度で、通学路に職員を配置して、安全にも考慮している。
良いところや要望 あたりいっぺんの指導ではなく、様々な解き方や、楽に解ける解き方の指導を希望。
馬渕教室(高校受験)緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、料金は高く、部活が重なっていても、振替がないので、悪い。
講師 先生はひたすら勉強を進めて行くだけでわからないところは置いて行かれる
カリキュラム 先生は、賢いクラスの先生は、教えかたも上手だとおもしました。
塾の周りの環境 駅からは遠いが、スクールバスがあったが、近くなので、自転車で通った。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、自習室は少なく、取り合いになり、ほぼ、使えない状態だった。
良いところや要望 自習室をもっとみんなのひと、が使えるように考えてほしいです。
開進館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかに比べては安いほうだと思います。夏期講習とかも、選べることができた。
講師 しっかり教えていただき、成績も上がって、志望校に合格できた。
カリキュラム カリキュラムにあった授業で、わからないところはすぐに聞けた。
塾の周りの環境 駅からも近く、周りにスーパーなどあり、お腹がすいたとき便利です。
塾内の環境 教室は静かで、自習室もあり、自習室はほぼ行けば使えるかんじでした。
良いところや要望 先生は皆さん優しくて、特に校長先生は優しく気遣いが良かったです。
河合塾現役生教室 豊中 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 録画されたオンライン授業が多かった割に大学の授業料並の費用でとても良心的とは言えない。
講師 こどもから講師について特に良い悪いは聞いておらず問題なかったようだ。
カリキュラム こどもからカリキュラムや教材について特に良い悪いは聞いておらず問題はなかったようだ。
塾の周りの環境 高校に自転車通学していたが高校こらの帰宅途中に自転車で通うことができた。ターミナル駅前で便利だった。
塾内の環境 こどもから塾の環境は勉強に集中てきるようなことを聞いていた。
良いところや要望 料金から考えると、親としては不満と言わざるを得ない。
個別指導キャンパス服部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択するコマ数にもよるが、料金は安い方だと思う。
別途テスト対策講座なども強制ではなく任意での申し込みであったり、夏期講習など休み期間の講習も一人一人にあったものを提案してくれるので、無駄な料金がかかりにくい様、配慮してくれている様に感じる。
講師 毎回講師の方が違って教え方にズレがある。
カリキュラム 専用の教材を購入したにも関わらず、あまり使っていない。
教材費を払っているのだから、もう少し活用して欲しい。
塾の周りの環境 駅から近く、国道沿いにあって人通りも多い為、安心出来る。
ただ、3階まで割と急な階段でしか上がれない所が少し気になる。
塾内の環境 割と狭く自習室がないので、席が空いていなければ行っても勉強出来ない場合がある。
良いところや要望 成績があまり上がっていないのに対して、「今回はちからぶそでー」とか「今後は更にサポートをー」など、決まり文句を口にするだけで、対応が変わっていない。
もっと真剣に指導して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内テストなどを積極的に実施してくれていると思う。
残念なのが、出欠の管理が少し緩い様に感じる。
馬渕教室(中学受験)豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いと思います。特に年度始まりは教材費やテスト代、春季講習代等高額の請求がきます。
講師 先生が熱心で色々と相談にのってくれます。こどものやる気をうまく引き出してくれます。
カリキュラム 教材もカリキュラムも志望校に合わせて柔軟に対応して良かったです。
塾の周りの環境 駅前の便利な立地です。電車で通っている子どもたちには駅まで先生が送ってくれます。
塾内の環境 教室は感染対策のため子どもたちの距離をとって席が配置してあります。
良いところや要望 お金に余裕がある方は面倒見が良いのでなにかと助かると思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)緑地公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの料金は少し高いと感じました。教材を無駄に買わされるようなことはありませんでした。
講師 教室内がキレイで、勉強しやすい雰囲気でした。子どもの能力に合わせた学習材料を準備して頂き、気持ちよく勉強出来ました。
カリキュラム 多彩な学習教材があり、どのような希望にも対応出来る感じでした。
塾の周りの環境 緑地公園駅前にあり、通うのは便利でした。こどもは自宅から自転車で通っていました。
塾内の環境 教室内はキレイで、気持ちよく勉強出来ました。自習室もたくさんあり、宿題もそこでやっていました。
良いところや要望 教室長からのフィードバックも適切にあり、子供の様子がよく分かりました。思ったように成績が上がったのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良のときに、振替が当月内しか出来ないのが困って、無駄にしてしまいました。
馬渕教室(中学受験)豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験なので料金は高いのは仕方ないです 大手よりは少し安いです 6年生になると基本料金が上がり模試とオプション講習も加わり倍くらいになりました
講師 講師の質は大変良かった 面談も丁寧 カレンダーのような進度表をもらうので宿題や学習計画を書いて管理する練習をします 聞き落とすと次の確認テストで合格しないので大変 居残りもありです テキストは質が良かった 他塾よりなぜか理科が多め 国語は良問ですが解説が少ない 漢字、熟語のテキストはそれぞれ浜よりも簡単だがそれでも灘に受かった人がいたからいいのだろうと思う 算数はメインテキストは中堅レベル それ以上はオプションコースのプリントテキストがいる 社会はメインテキスト サブノート 暗記用の小冊子が地理歴史公民がそれぞれ のぞみのほうがカラフルらしい 英語や公立中高一貫は非対応 宿題が非常に多い 起きられないで毎日学校に2時間目から登校する人もいた
カリキュラム 各志望校に合わせた特訓がありました 模擬試験で所定の点数を取り資格を得てから参加できます 点が下がると在籍できなくなります 教材は他塾よりも安いです 季節講習はメイン授業が夏休み講習無料のキャンペーンをしいました
塾の周りの環境 駅から15分くらい 大きな道沿いで銀行の前を通ります 始業頃は先生が塾の前にいます パスワードで入り口を開けます パスワードを忘れるとインターホンで開けてもらいます セキュリティーはいいと思います 夜帰るときは集団で駅まで先生が送ります 塾弁が作れないとき塾で塾弁をたのめます 自習室やネットで休んだ授業を見るブースに行くときも入室を確認するカードを通します 保護者にメールが来ます
塾内の環境 教室は15にんぐらいだったそうです 自習室は私語禁止で飲食も禁止でした 真面目に勉強する人が多いということです 壁にはマナーを教える張り紙がありました どっちかいうと入り口の順位や表彰のほうが気になりました 子供の科学という本がたくさん置いてあり子供らが見ていました
良いところや要望 子どもが宿題を聞いてこなかったり出し忘れるので問い合わせをするのですが先生でないとわからないことが多く折り返しお電話でした 塾とのコミニュケーションはわりと取りにくかったです しっかりして何でも自分でできる子でないと無理かもと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 休むと基本映像授業を塾でみてでした 今はどうかわかりません 家で見られたらいかないでいいのにと思いました
木村塾桜塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思う。
ただあまり成績が伸びない場合は返金してほしい
講師 放任主義なところがあるのが残念だ。
カリキュラム もっと早い段階で進路指導をしてほしかった。中三になってからでは遅すぎではなかろうか。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分以内で通えるので便利だ。
近くは人通りが多くて安心だ
塾内の環境 放任主義なところがある、勉強が理解できない人は置いてきぼりにされそうだ。
良いところや要望 塾側と保護者側の連絡がうまくいかないときがある
その他気づいたこと、感じたこと 対面で授業してる方が本人のためだ
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、現役で進学していたらかからなかった金額ですので、正直に高いなあ、と思いましたが、料金に見合った指導やフォローを充分に受けることができたとは思います。
講師 かなりいい先生と、まあまあな先生の両方おられるようです。
いい先生の講義を受けた科目は、共通テストで前年より40点以上上がりました。
その先生がお目当てで、この校舎に通っていたようなものです。
カリキュラム かなり細かくカリキュラムが設定されていて、うちの息子にはとても合っていました。
料金は高めですが、結果は期待した通りになりましたので、不満はありません。
塾の周りの環境 周りに繁華街のようなものは一切なく、校舎の方も、遊べるような場所がないので勉強に集中できるのがウリとおっしゃってましたが、その通りでした。
駅前ですので、安全性も言うことなしでした。
塾内の環境 建物は年数が経っているものの、中はキレイで静かでした。
勉強しに行く場所なので、余計なものはいらないので、いい環境だったと思います。
良いところや要望 講師の先生だけでなく、クラス担任が親身になってフォローして下さって、安心してお任せすることがでぎした。
要望は、それ以上は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めがコロナ禍で、最初がオンデマンド授業だったので、こんなんで合格できるのかなと不安がありましたが、連絡や確認がとても細やかで、対面になっても安全面で色々心配りされていて、結果良かったです。
馬渕教室(高校受験)緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれ、高いです…春季講習なども自動的にお支払いしないといけないので…
講師 家から近くて、子供も楽しくいってます。
塾長がすごくいい方で子供もわかりやすくて喜んでます。
カリキュラム わからない顔をしていると先生が声をかけてくれたりしてくださってるそうで、あまり喋らない息子なのでありがたいです。
塾の周りの環境 雨でも歩いていける距離ですし、駐車場もあるのでお迎えも便利です。
塾内の環境 人数は多いと思います…なのでちゃんとみてもらえてるか心配ですが…
良いところや要望 家から近くて、テストも別日に受けさせてもらってます。ありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は、こんなものか、と思いますが、夏期講習、冬期講習など、複数とると、とても高額になるので。
講師 説明がわかりやすいし、質問に丁寧に対応いただいていました。板書もきれいです。
カリキュラム わかりやすく、読みやすい教材でした。娘の志望校よりもレベル高いところを狙っている人も多いので、どちらかというと阪大神戸大位を狙う人の方が向いている塾だと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、学校からも自転車で行けるので場所はいいが、コロナで窓を開けることも多く、道路からの音が気になる。
塾内の環境 そんなに特徴のある、快適な個人学習のスペースがあるわけでもなく、評価しにくい。
良いところや要望 さまざまなツールを導入して、苦手克服、アップをはかり、モチベーション向上につとめているのが良いと思います。
ITTO個別指導学院豊中庄内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、利用者、保護者にとっては出来る限り、料金は安くしていただきたいものです。
授業料については仕方ないと思うのですが、教材などの費用は学校とは別に料金が発生するので、保護者にとっては痛みです
講師 講師より子供の意欲が欠損していたため、良くわからない。
塾自体はその子供自体に学習意欲を持たせるのではないイメージを感じました。
カリキュラム 教材やカリキュラムには特に問題は無いと思います。
季節講習も適度に行われていて、問題はありません。
後は子供自身の学習意欲が問われるのではと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、周りの環境も悪いとは思いませんが、雨の日や季節により暑さ寒さなどを考えると、よほど学習意欲が無いと社会経験の少ない子供が毎日通うには、辛さも感じるのではないかと思います。
塾内の環境 やはり駅前とあって、それなりに周辺の雑音等はあるのかなと思います。
整理整頓においては、きっちりなされてると思います。
子供が通うには場合によって、必ずしも駅前が良いとは言えないのかなと思います
良いところや要望 子供自身に無理を掛けずに、自身の意欲を伸ばして指導しているイメージです。
とても、良いとは思いますが、そもそも意欲が湧かない子供には厳しいのかも知れません。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)豊中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1教科だと割高に感じます。2教科?3教科にしたほうがお得です。
カリキュラム 教材、テキストについてはこちらの要望を伝えました。学校での学習のおさらいだけでなく、応用問題を中心としました。
塾の周りの環境 電車の駅から近く、日が暮れてからも暗い道のりではないので、その点は安心することができました。
塾内の環境 生徒1人分のスペースが狭いようにも感じましたが、個別指導では一般的な広さのようです。
良いところや要望 急に講師の方のスケジュールが変わったりしたこともありますが、こちらの都合で振替も可能です。、
その他気づいたこと、感じたこと わからない点は電話などで問い合わせると細かく教えていただけます。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めかなと思いますが、夏期講習など一定以上の講義を受講すれば料金は同じだったり、映像授業は少し安くなったりするのはよかったです。
講師 授業も分かりやすく、テストや課題の添削も丁寧でよかったようです。親しみやすく、質問や相談がしやすい感じでした。家庭との連絡や懇談もきちんと対応していただけました。
カリキュラム 教材やカリキュラムは志望校や成績に対応したものが選べるし、欠席した授業も後日、映像授業で学習できました。
塾の周りの環境 駅ビルの中にあるので、暗い夜道を歩くこともなく安心安全です。雨の日も濡れる心配はありません。
コンビニや飲食店も近くにあるので、食事もしやすかったです。
塾内の環境 施設はあまり広くはないですが、特に困ったことはありませんでした。
良いところや要望 先生や事務所の方の対応もとても丁寧で良いです。随時、連絡事項をメールでも連絡していただけます。
メールの回数が少し多いかなと感じるくらい連絡が届きます。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業は他校の先生の授業も選べます。
塾で勉強したほぼ同じ問題が本番の受験で出ました。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年カリキュラムの一環、とのことで季節講習の科目は塾側から決められるため、かなり高額になる
講師 カリキュラムの進度や子供の成績について、こちらから連絡しないと対応がない
カリキュラム 教材は良いと思う。季節講習は科目を決められるため、かなり高額になる
塾の周りの環境 駅前なので治安は良い。自転車置き場から校舎が少し離れている。
塾内の環境 校舎は綺麗で整理されている。講師の目が届きやすい広さの教室と思う
良いところや要望 テキストの申し込みと、実際に渡されたテキストの相違が毎年ある