塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

2130件を表示 / 282件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

基本的に中学受験の塾代はかなり高額になるので、普通くらいの価格だと思いますご、夏期講習などが高額になるのも仕方ない事だと思うので。

講師

分からないところを聞いても、わからないままの時が何度かありました。

カリキュラム

流れ作業ではなく、しっかり伸ばして貰えるような指導があれば、もっと良かったです

塾の周りの環境

駅から近い場所にあるので非常に便利でした。近くにコインパーキングもありました。
一階にお弁当屋さんがあったので、ご飯の心配もなく良かったです

塾内の環境

特に思うところはありませんが、自習の部屋で喋る生徒さんもいるので、しっかりと自習室も監視が必要かと。

入塾理由

中学受験で成績アップさせたかったので、体験して本人が行きたいと思う所に決めた。

定期テスト

時に定期テストではなく、受験対策な感じの授業が多めだった印象です。

宿題

多めな時もありますが、他の塾に比べたらそれなりに普通くらいの量だと思います

家庭でのサポート

塾の送迎や、インターネットなどで情報を検索したり色々な説明会にも参加しました

良いところや要望

あまり、塾からの連絡がなかったので、全体的にどんな事をしてるのか。こうしたら良いとかお電話が少なめだった印象でした

その他気づいたこと、感じたこと

受験のカリキュラムに特化しているので、ついていけない場合は少し補修などして貰えると有り難いです

総合評価

受験対策には向いている塾だと思うので、安心して通わせる事ができました。
楽しく通わせれました。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

小学受験

通塾時学年:幼児~小学生

料金

年長?小学生での値段が少し高いのではないかと思いました。それ以降の年齢の値段は妥当だと感じました。

講師

個人のペースに合わせてゆっくりと適切に教えていただきました。

カリキュラム

授業内容も楽しくしながらもしっかりと娘に教えていただき
楽しみながら学べることが出来ました。

塾の周りの環境

初芝まで車で行かないといけなかったので娘の家から塾までの距離が少し遠かったです。車が使えない時は自転車になるのでそういった場合が不便でした。

塾内の環境

雑音も聞こえず、綺麗な部屋で作られ集中できる設備にしてくれていたと思いました。

入塾理由

ネットやCMで第一ゼミを見て塾の魅力に惹かれました。そして娘が行きたい!という思いが理由です。

定期テスト

もう少し年齢に合ったテスト問題を作っていただけたらと思いました。

宿題

量は多くありませんでしたが、内容が娘にとっては少し難しく中々解けていませんでした。

良いところや要望

先生達全員がとても言い方で娘にはとっても合っているのだろうなと感じました。

総合評価

とても優しく、適切に教えていただき、そして楽しいと思わせてくれるような教え方をしてくれました。総合的にとてもいい塾でした

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 小学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

創研学院【西日本】北野田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

集団だと5教科みてもらえ
この料金は安いと感じました
個別は高いが妥当

講師

積極的なアプローチはないが
相談すれば親身になってくれます

カリキュラム

確認テストがあるので
到達点の把握や課題がよくわかる
オリジナル教材があるため、プリントであふれたりしなかったので
整理しやすく振り返りがしやすかった

塾の周りの環境

駅近
送迎はしにくいが明るく人通りも多い
みんな自転車で通っている様子でした
自宅からもちかたかったので
雨や寒い日も嫌がらず通えた

塾内の環境

明るくてきれいな環境でした
線路沿いだったが騒音は気にならなかった

入塾理由

自宅からちかかった
個別対応があった
通っていた子供と先生たちの関係が良好にみえた

定期テスト

対策はあったが
自主制を重んじていたのか
本人の意志任せで更に子供が消極的だったため
無駄に終わった

宿題

個別では適度
本人のペースに合わせる感じで
できてなくても
怒られはしない

良いところや要望

子供に特性があるのですが
親身に相談にのってアドバイスをもらいました

その他気づいたこと、感じたこと

受験対策以外にも
英検受験対策などがある
個別だとやる気がないままだらだらいってました
集団のほうがカリキュラムが組まれているので
子供には集団があつてました

総合評価

やる気かなかった子供がどんどんやる気ぐ増して勉強に取り組めるように、なった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

アシスト本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

語学力向上

通塾時学年:高校生

料金

他のところに比べたら格段に安かった。
他の方々からの勧めあり、ここはリーズナブルなお値段でしておられたのでよかった。

講師

みんなからも慕われており、教え方などすべてが最高に良かったと思います。

カリキュラム

他の塾とは少し違い、分かりやすい授業だったんだなと思っております。

塾の周りの環境

周りがすこしうるさいところではいたが、塾などの中はとてもよく、周りにも自慢したいと思えるくらい、
交通手段も近く、すぐ向かえるところのもとてもよかったとおもいます。

塾内の環境

そこまでうるさかったりとかはなく、先生たちとワイワイできていたところなどがよかった。

入塾理由

周りからの勧めもあり選んだ。
友達などとの競争本能というのがあり、選んだ。

良いところや要望

先生方がみないい人で、教えるのもとてもうまいいし、この塾は最高にいいと思っております。

総合評価

まず、先生方が優しいこと。
なので子供はたくさん学ぶことができていて、成績もあがったためとてもよかった。

利用内容
通っていた学校 公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科 教育・福祉・医療
通塾の目的 語学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導学院フリーステップ北野田駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別なので これくらいで妥当と思いますが、個別ばので、時間のあるときに 週1回でなく、自由に増やせるといいなと思います

講師

講師の先生が、志望校の情報を教えてくれて、受験対策の相談に親身になってくれている

カリキュラム

個別に基礎的な教材、標準教材、応用的な教材など 何通りか用意してくれて、予習したり、授業がスムーズにすすめられた

塾の周りの環境

家からちかく、駅前で 交番も近いので、夜でも 比較的安心です 自転車で通えて、便利です

塾内の環境

残って勉強したいときに、自習室がいっぱいで使えないときがある

良いところや要望

講師の休みで急に休みになったとき連絡が1時間半前だったので、ほかの講師を用意してほしかった、(ほかの講師も無理だったようですが)

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

学習塾style本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金設定はコマ数に応じてなので、比較的安価だと思います。ただ、夏や冬はテキストを別に購入があり、あまり使わないので、勿体無いのが残念です。

講師

当日や前日に担当講師が休みとかになり、急に講師が変わる事が多いのが残念です。

カリキュラム

教材テキストが簡単過ぎて、学校の教科書は難しいので、その辺りのバランスが取れないのが残念です。

塾の周りの環境

住宅地にあるので、まわりは静かで車通りは少ないので安全な道ばかりです。駅からは遠いです。駐車スペースも広くて、何も問題ないと思います。

塾内の環境

特に汚いとかはなく、普通なのかなと思います。広さも広くなく、狭くなくでちょうどいいと思います。

入塾理由

料金が安くて、学校帰りにでも通いやすい距離で、同じ学校の子が多かったから。

宿題

宿題量は、講師によってバラバラです。少なく出す講師もいれば、多くだす講師もいてます。

家庭でのサポート

最初の頃はよく、塾の送り迎えをしました。塾長との定期面談もあり、本人が言えない事など、直接伝えたりしました。

良いところや要望

講師変動が多過ぎるのが、ちょっとあれだと思います。冬時期は暖房がきつすぎるのか暑すぎて、集中力が落ちると言うていました。

その他気づいたこと、感じたこと

もうちょっと講師が変動が少なければなと思います。後、大手の塾のように、先生レベルの人材が居たらなと思います。

総合評価

料金が安いのはよかったです。
講師の質をもう少し上げて欲しいなと思います。
休みが多いのが残念なとこです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール北野田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金がそれほど高いとは思いませんが安いとも思いません。平均的な価格だと思います。

講師

定期的に個別面談もあり、子供の評価も悪くはないので良いのではないでしょうか。

カリキュラム

カリキュラムや教材、季節学習に関しては特に悪いと思ったことはありません

塾の周りの環境

環境は住宅地の中で自宅からも近くて歩きでも自転車でも通えるのでとても満足しております。ただ車で迎えに行くと駐車マナーが悪いのが気になります。

塾内の環境

塾の環境に関しては特に普通でいいのではないでしょうか。子供からも特に不満はききません

入塾理由

本人が希望し友達も多くて自宅から近いところに塾があったため。

宿題

宿題はありますし特に子供から不満も聞きません。いたって普通ではないでしょうか?

家庭でのサポート

塾に通学するための送迎、個人面談への参加などをしたのみで特別なことはしてません

良いところや要望

終了時に先生が外で見送られることと、志望校に向けて塾特別の対応をしていただけるのがいいです

総合評価

授業料は他に比べて高いかもしれませんが、先生の対応はいいと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール初芝校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は高い方だと思うが、塾のレベルや受験対策を考えると妥当だと思うところもあるから。

講師

丁寧に分かりやすい授業をされているようなので、良いと思います。

カリキュラム

授業の進度が早いが、ある程度のレベルを目指すので仕方ない。講習は復習と応用に対応してくれている。

塾の周りの環境

駅前なので、夜でも人通りがあり安心感があります。駐車場はないので、車での送迎がしにくいところが不便です。

塾内の環境

あまり教室に入ったことがないので、よく分からないです。新しい校舎ではないと感じます。

入塾理由

体験に行って本人が気に入ったのと、授業料、通いやすい立地など総合的に判断したして決めた。

定期テスト

複数の中学が一緒なので、テストの日程に合わせ、中学校ごとにクラス分けして過去問対応してくれる。

宿題

宿題の量は多いです。授業の復習を兼ねているので、宿題をすることで勉強になります。

良いところや要望

保護者懇談会の連絡が急なので、日程が取りにくい時もあります。

総合評価

子ども達が頑張るために力を貸してくれる塾だとおもいます。受験に対して情報をたくさん持っているので、親としてはありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール初芝校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

私の息子がアレすぎたのかもしれませんがこの料金で定期テストの点数は7倍近く上がったので入れて良かったとおもっています。前までは中卒になるのかなと心配していたのですが今は公立の有名高校を目指しています。

講師

指導自体は良く見た目などもきちんとしているのですが、少し不安もあります

カリキュラム

授業自体は私自身はあまり知らないのですが教材やノートを見る限りいい指導だなと思います。あまり私自身は賢くはないのですがそれでもノートを見ただけでも理解できたのですごいと思います

塾の周りの環境

初芝駅から徒歩1分の場所にありますが息子は自転車で通っていますので、あまり関係ないです。治安は比較的にはいいほうだと思います。

塾内の環境

入塾テストの時に行った時、内部には受付さんなどもいて綺麗に掃除されていましたが、自転車だけら止め方が雑でした。

入塾理由

息子が立志館には偉大なる先生(名前は伏せさせていただきます)がいるからそこにいけば頭が良くなると言ってきたのでとりあえず

定期テスト

テスト前でも平日はいつも通り18:50くらいから22:00まで授業なのですがテスト前の土曜日になると14:00から22:00まで授業があったりします

宿題

難易度はC問題のものが大量に出されていました、これに関しては毎日のようにあるのにこの量を出すのか、とびっくりしたのですが息子は学校で内職しているそうです。

良いところや要望

入ったら頭は良くなりますが先生がやばい人だったり課題の量が多かったりするのでメンタルが弱い方には進めれません、

総合評価

授業料も安く結果が出やすいのですが、aクラスと呼ばれるクラスとbクラスでは天と地ほどもやる気が違うらしいのでとりあえず少し無理をしてもらってでもaクラスにあげましょう

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導アップ学習会萩原天神教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

他の個別より安かった。季節の講習をもっと安くしてくれると助かる。

講師

他の個別より安かった。季節の講習が高いので安かったらもっとよかった。意欲範囲としてはいいとは思う。

カリキュラム

春季講習の80分は長いと思うが仕方が無いとは思う。連携をもう少しとれるようにしてほしい。

塾の周りの環境

道路沿いなので危ないとは思うが前にコンビニもあり人目があるので安心している。

塾内の環境

他の教室も入っているので賑やかなのは子供は安心すると言っている。

良いところや要望

最初は申し込みの講師と連絡連携が取れたのでよかった。
ノートでこちらの要望を伝えることができた。

その他気づいたこと、感じたこと

もう少し塾長と講師が連携取ればスムーズに勉強が進むと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

2130件を表示 / 282件中