キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

418件中 401418件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

418件中 401418件を表示(新着順)

「大阪府和泉市」で絞り込みました

東進衛星予備校和泉府中校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合格のためのカリキュラムをこなそうと思ったら、かなりのお金がかかります。

講師 講師は映像であり、自分のレベルにあったカリキュラムをアドバイスをいただきながら選択するので、講義は理解できるレベルだと思います。

カリキュラム カリキュラムは、一つの講座を2週間程で終わらせるように勧められ、その通りやって行くと次々にたくさんの講座を取らないいけない。しかしながら、なかなかこなすのは難しく、お金もかかりすぎて、ついていけない。

塾の周りの環境 駅前で学校の帰りに寄れて、共用の自転車置き場も利用できるので便利です。

塾内の環境 1人1人が個別の机で映像を見るタイプだだだと思うので、集中できる環境だと思います。

良いところや要望 予備校ですが、講師は映像なので、その先生に直接その場で質問する事が出来ないし、的確な回答をすぐに得られる事も少ないと思います。

啓学館ゼミナール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りの塾より安いと思います。お金を払っている立場なのでわからないですが

講師 分からないところは普通に教えてくれて、色々な話もしてくれるが、まとめきれていない講師もいる。

カリキュラム 基本自分で頑張っていくスタイル。サボってたら成績は落ち、頑張っていけば成績は上がります。勉強方法というものを教えてくれるので、それをしっかり聞いておけば大丈夫だと思います

塾の周りの環境 地元の中学校が荒れているので、しっかりと勉強を頑張りたいという人が入るのにはいいのでは。

塾内の環境 携帯は休み時間に使ってもok。授業中は基本的には私語禁止ではないので、やや自由に過ごすことが出来る。

立志舘ゼミナール光明池校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては志望校に入れたので良いとおもいます。あまり安すぎてみも高すぎても困るので。

講師 家から近かったので通いました。講師について熱心な先生方が多くおられるということでかよいました。

カリキュラム 質問にもよく答えていただきました。また、質問しやすい雰囲気だったようです。

塾の周りの環境 大変、便利な場所でした。

塾内の環境 とても質問しやすくよい雰囲気だったそうです。便利な場所だったので通いやすかったです。

良いところや要望 質問しやすい環境だったようです。コミュニケーションもよかったようです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にかかる値段は、他校に比べ比較的安い。また夏期講習の追加費用もあまりない。

講師 子供の意見では、先生によって教え方や聞くときの雰囲気が違いなんともいえない。

カリキュラム これといって、可もなく不可もなく普通である。強いて言うなら価格が少し安い。

塾の周りの環境 交通の便はよく幹線道路であるが通行の妨げになる場所ではないのでいい。

塾内の環境 教室内は比較的静かであり、また道路からの騒音もあまりない。衛生面も特に問題なし。

良いところや要望 個々の特徴は、塾でありながら個別指導にも特化している。また休みの時も自主学習で通い先生に勉強を教授できる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

2.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾より高い。 その分サービスが良いとは言えない。 ただ教材費も込みなのは注意。

講師 やや適当な部分があったが、知識が豊富であったので頼りがいがあった。

カリキュラム しょうがないかもしれないが、講習などかなり無駄な回数を提案される。

塾の周りの環境 特にないが、しいて言うならば隣の集団授業がかなりうるさいので集中できない。

塾内の環境 自習室がうるさくても注意をしない。 生徒のマナーがかなり悪いと感じた。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の月謝は安い。
ただし、季節講習は月謝に比べると高い。
個別指導なら妥当な値段かもしれない。

講師 仲のいい先生が担当してくださっていたようで、
毎週通うのを楽しみにしていました。

カリキュラム 計画的に将来を見据えてカリキュラムを立ててくれていたので、
最終的に余裕をもって高校に合格することが出来た

塾の周りの環境 駅前という点はよかった。
ただし、小さなビルの3階なので少し心配だった。

塾内の環境 教室入口の部分に点数が上がった生徒が掲示されていて
そこにコメントが書かれてあるので、娘はそれを毎回楽しみにしていたようだ。

良いところや要望 自習するところもあり、娘は受験生の時期はほぼ毎日通っていた。
教室長や講師の先生方に会えるのを楽しんでいたようで、
自然と勉強の習慣がついてよかった。

第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 とても熱心に説明をしてくれました。
また、受付の方も親切に対応して下さいました。
まだ入って間もないので、講師の方々について詳しくは分かりません。

カリキュラム お休みがないので、スケジュールにもう少しメリハリがあってもいいのはないかと感じました。

塾内の環境 入塾して間もないので、まだ分かりません。これから何かあればそれをお伝えできる場があればいいと思いますが…。

その他気づいたこと、感じたこと 明るい雰囲気でしたが、やはり塾はかなり費用がかかる所なんだと痛感します…

第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。家庭に金銭的な余裕があるのならいいと思います。高校も通塾させたいと考えている方はかなりの金銭的な余裕が必要。

講師 とても分かりやすく教えてもらえて、授業もとても楽しいです。いい先生ばっかり!

カリキュラム 春季・夏季・冬季と講習会も組まれていて、計画的に勉強に取り組めます。

塾の周りの環境 近くには商業施設が立ち並んでおり、よくそこで軽食を買ってから通塾していました。

塾内の環境 北池田中学校の生徒が6~7割程度を占めます。他にも石尾、郷荘、南池田、山直中学校 等の生徒がいて、みんな仲良くしています。

その他気づいたこと、感じたこと 進路懇談の際に私立高校をものすごく推されます。
特に帝塚山学院泉ヶ丘高校をよく推されます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習がある月は、その料金も含めてお高い請求金額になりますが、比較的良心的な価格かと思います。

講師 騒がしい生徒が居ても注意したりしなかったり、途中で注意することを諦めたり、勉強に集中できる環境をもっと整えてもらいたかったです。

カリキュラム 季節講習は外部の生徒を受け入れないので、普段のメンバーで落ち着いて勉強できたように思います。

塾の周りの環境 閑静な住宅街にあります。
送迎バスを利用していたので、安心して通わせることができました。

塾内の環境 とにかく授業中、騒がしかったようです。
うちの子供が通っている公立中学校より騒がしい授業があると聞き、これでは塾の意味をなしてないと思い退塾を決めました。
中でも鼻歌をずっと歌う生徒が居たり、友達の席の側へ行き床に座り込んで授業を受ける生徒が居たり…
呆れてしまいました。

良いところや要望 塾則では許可を得てないスマホの持ち込みは禁止と掲げているのですが、当たり前のよう持参する生徒が殆どのようでした。
途中で許可を得たスマホでも、授業中は職員室に預けるという決まりができたようですが、実際は守られていません。
許可を得てないスマホを持ってきた場合は没収&卒業まで返さないということですが、その日の没収はできても、卒業まで返さないということは現実的には無理なように思います。
もう少し現実的な対処法が必要ではないでしょうか。

その他気づいたこと、感じたこと バスの時間の連絡ミスがあったり、欠席時、電話連絡をしたにもかかわらず、「○○君、塾に来てませんけど」と電話がかかってきたり…塾への不信につながることが何度かありました。
退塾を申し入れた際、、退塾理由に対して「責任を持って改善します」と言って頂き、退塾を見送ったのですが、結局改善されませんでした。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも安いと思う。バス料金も入れると少し高くなるが、それでも安いと思う。

講師 小学校のとき最下位を争っていた私でしたが、今では平均以上になることができました。
先生はとても厳しかったのですが、一つ一つ丁寧に教えてくれました。
悪いところはクラブの文武両道が難しいところがあったので、満点ではありません。

とても変わった塾なので雰囲気やカリキュラムに合わない子はどんどん抜けていってしまいました。三年生までいる子は大抵根性があります。
塾選びは間違えていなかったと思います。

カリキュラム 宿題が多くはじめはいらないと思っていたが、この宿題の多さで定期テストの結果が良かった。

塾の周りの環境 住宅地にあるが、近くに自動販売機、コンビニ、マンダイなど食べ物を買いに行くことができる場所が多い。
しかし現在、授業の休み時間にコンビニなどに行けないという塾則があるので行く時間があまりない。

塾内の環境 大手の塾よりは少し古いかもしれないが、特に問題もない。
椅子や机が古い。穴が多い。

良いところや要望 もう少し塾則を緩くしてくれてもいいとおもう。
自習するスペースが少ない。

その他気づいたこと、感じたこと 塾バスがある。
親の送り迎えなしでもいいので、とても楽。

塾の合宿、旅行がある。
勉強メインの合宿ではなく、ただ単に友達と一緒の部屋で寝て遊ぶような感じ。参加は自由。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高に感じていました。それは講師と授業のレベルの低さによるものです。

講師 ピーアールはさせるが、講師による授業の質は良くなかったと聞いていました。

カリキュラム 習熟度の低い先生がおられ、レベルの低い授業を受けていたようにきおくしています。

塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く、治安面を含めて、安心できる環境だったと記憶しています。

塾内の環境 必要な情報が得られるに十分な書物や雑誌が備えられていたように記憶しています。

良いところや要望 色々な科目を受け持ちされて、講師の質が良うなかったと記憶しております。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長のピーアールが強すぎたように感じております。授業との落差がありました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.25点

小学生 その他

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回(1回3時間)でやや割高だが、宿題の多さや無料の補習授業の多さを考えると妥当かな、と思う。

講師 中学受験を前提としたクラスなので、子供に対して比較的厳しく接しているところは良いと思う(雰囲気が緩いとそれに合わせてしまうタイプなので)。授業の振替えにも柔軟に対応してくれ、理解が低いと居残りをさせられる。宿題の量が多く、大変なようだ。

カリキュラム (良かったところ)中学受験を前提としたクラスなので、授業内容、カリキュラムはやや難しめ。授業の振替えや補習などにも柔軟に対応してくれる。(悪かったところ)宿題の量が想像以上に多く、他の習い事と両立出来ない。地元公立中学に進学する予定なので、子供の負担感が大きい。

塾の周りの環境 商業施設にある。駅前は飲食店なく酔っ払いや不審者もおらず、治安面の不安小さい。駐車場も併設してあり安心して通学できる。

塾内の環境 教室の中は入ったことがないが、受付を見ると整理されていると思う。ある程度の広さがあり、雑音騒音もなく集中して学習できる環境だと思う。

良いところや要望 (良かった点)周囲の生徒のレベルが高く、良い刺激を受けている。分かりやすく教えてもらえ、授業を受けること自体は楽しいようだ。(悪かった点)授業の理解度が低いと居残りや、別の曜日に補習がある。まだ小学4年生なので一人で帰宅出来ないため、母親の送迎の負担が大きい。居残りの場合は1時間以上塾の前で待機することもある。

その他気づいたこと、感じたこと 自宅で親と一緒に通信教育で学習するよりも、意欲的に取り組んでいると思うこのまま学習習慣や目標意識が身についてくれたら、とい期待している。

ECC KIDS光明池校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくらが適正か分かりませんが、教室はすぐにいっぱいになるので、安い方かなと思います

講師 先生が選べないので、もっといい先生がいたかもしれないと思いました。

カリキュラム もう少し早く進んでもついていけたかもしれないので、もったいない気がした。

塾の周りの環境 前は歩いて行ける場所にあったが、電車でしか行けないので、不便。

塾内の環境 外の音は気にならなかったが、もう少し広い部屋の方が良かったと思いました。

良いところや要望 ネイティヴの授業だから選んだので、聞き取る力はついたとおもいますが、それだけに、もっとたくさん話して欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 耳を慣らすのが一番の目的なので、家でも耳で学べる教材があればいいと思いました。

進学塾HOPE本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 サービスの内容、授業の進め方等を含め総合的に見て、少し割高感を感じました。

講師 一人一人の性格を理解、把握したうえでの個別対応が弱かったように感じます。

カリキュラム 他の生徒と一緒に授業で進めて行くスタイルで、本人には合っていたように感じました。

塾の周りの環境 駅から少し離れた場所に位置するため、送迎の必要が有りました。

塾内の環境 塾内の環境はシンプルで、整理整頓されていたので好感を持ちました。

良いところや要望 非常にフレンドリーな雰囲気で、楽しみながら学べる事もあり、自身から進んで登校していました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の進め方等で、少し不安がありますが、テストの結果にとても

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2016年

4.75点

小学生 その他

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

その他

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはありませんが、欠席しても振替で見ていただけたりしたので、納得できる料金だと思います。

講師 明るく楽しい話も盛り込んで子供も楽しんで通っていました。聞きやすい雰囲気にもなっていたようです

カリキュラム 受験ということもあって、決して少なくはないですが、本人もそれなりに覚悟してしたので、一通りこなしていました。

良いところや要望 成績のことだけでなく、お友だちのことなどの悩みも聞いて対処してくださって、安心して子供を預けることができました。

寺子屋学習センター本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2015年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾に比べると大変良心的でした。
夏期講習等も、日頃の価格に含まれており、日数、時間とも、大変充実していました。

講師 遅い時期の入塾でしたが、先生の人柄もよく、もっと早く入塾させれば良かったと思いました。
授業も面白く興味が湧くと、子どもが喜んでいました。

カリキュラム その子にあったカリキュラムで、安心して任せることが出来ました。
進学塾のチェーン店にはない良さがあり、本当に精一杯指導してくれました。

塾の周りの環境 田舎でしたが、我が家からは近かったので、自分で通う事が出来、助かりました。
自転車で通う子がほとんどでした。

塾内の環境 個人塾なので、自習スペースが教室の後ろにありましたが、みんな、各自でしっかり勉強していました。
先生の指導力が高いと思います。

良いところや要望 先生の飾らない人柄が良く、安心して通わせることが出来た。
高校の情報も良く把握されていて、安心して教えてもらえました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業中は厳しく、おもしろく、上手に子どもの興味をひきだしてくれました。
自分から進んで、自習にも通い、良い環境でした。

ワイズ教育学館本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2015年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、他の学習塾と比べると低額で、指導内容から考えるとかなリーズナブルな料金であると思います。

講師 補習塾として、生徒の学習把握度に応じた指導をしてもらえる塾だと思います。そのため、生徒の理解度の向上の成果もあると思います。

カリキュラム 難関進学に関しての実績は低いですが、生徒の志望校への合格率は安定している実績があり、授業内容やカリキュラムも評価できるものだと思います。

塾の周りの環境 自宅から自転車で数分の距離にあり、周辺環境も住宅地で、子どもを誘発するゲームセンターなどもありませんので安心です。

塾内の環境 集合学習ですが、生徒の学習理解レベルに応じたクラス分けでの指導が行われるので、質問等もしやすい環境が整っていると思います。

良いところや要望 総合的にはまずまずの評価ができますが、やはり超難関校への進学実績が出せるような講師陣、授業体制も作ってほしいと考えます。

その他気づいたこと、感じたこと 仲の良い友達も数多く在籍しており、授業に弊害が出るのではないかと心配していましたが、いい意味での競争ができる環境になっており、これも塾の指導のおかげかと思います。

ワイズ教育学館本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2015年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良心的で、他の塾と比べるとすごく安かったです。親にもとても好評で、ここに通う子供が多かったです。

講師 塾長がとても良かったです。懇談の時に、しっかりと子供を見ていてくれているんだと実感しました。周りの友達も良かったので、塾に行くのは苦では無かったようです。

カリキュラム それぞれの定期テストに応じたスケジュールも組んでいただき、無理なくテストに望めたようです。受験に備えての冬季講習も力になったようで、良い結果が出たと思います。

塾の周りの環境 家からも近かったのが通い続けれた一つの要因だと思います。遅い帰りも、お友達と一緒に帰れるので、親としても安心して送り出せていました。

塾内の環境 個人ではないので、みんなと一緒に頑張るというのが良かったのだろうと思います。塾の時間以外でも、積極的に塾に行って予習復習をしていました。

良いところや要望 希望校に入れたので良かったです。費用的にもそれほど高額ではなく、助かりました。後になって、上の子達も通わせれば良かったと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 家から近いのが一番だと思いました。上の学年になると帰りも遅くなって行くので帰りが心配で送り迎えをしないといけないのですが、同じマンションからたくさんの子供が通っていたので安心出来ました。

「大阪府和泉市」で絞り込みました

条件を変更する

418件中 401418件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。