塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 356件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

立志舘ゼミナール栂校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

学習内容や実績から考えると授業料は妥当な金額であると思います。

講師

子供から聞いた話で申し訳ないのですが、理解ができていないようであればその場で丁寧に説明されているようです。

カリキュラム

カリキュラムは子供が満足している様子ですので、良いと思います。

塾の周りの環境

立地に関しては駅前ですので交通の便は良いと思います。ただ送迎の車が道路に並んでいることがあるのでヒヤッとさせられることがある。

塾内の環境

塾内の環境は非常に良いと思いました。特に問題のある事はないかと思います。

入塾理由

私が学生の頃からお付き合いのある塾でして、指導方法や実績についても十分理解しているため入塾させることにしました。

良いところや要望

地域密着型で中学、高校生となっても通い続けることができて良いと思います。

総合評価

地域密着型で実績も十分にあり、小学生から高校受験までしむかり学習できると思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導学院フリーステップ泉ヶ丘教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

他との比較すると安い方だった。基礎学力アップのための塾さがしで、値段と本人に合う所が見合う値段だった。

講師

あくまでも本人との相性だが、生徒の目線での会話が良かった。入り口から入った時の明るさや先生の話し方などが本人に合うと感じました。

カリキュラム

まだ通い出して日が経っていないためわかりませんが、本人の学力や意欲に合わせて進んでくれてるかと思います。

塾の周りの環境

家から近く、駅近くなので人が多く安心。
送り迎えで車を無料で停められたら良いですが、駅前でしばらく止められ場所がないのは少し不便を感じます。

塾内の環境

少し賑やかですが、本人には向いていると思います。
明るい照明で雰囲気も良く感じました。

入塾理由

家からの距離が近く通いやすい。塾が駅まえで、家から塾までの道は人通りが多いので安心。他の先生よりフレンドリーで親しみがあった。値段が他よりは安かった。

定期テスト

テスト前に自主の予定まで組んで頂くなど、配慮して頂きました。休んだ時はきちんと連絡も頂きました。

良いところや要望

先生がフランクで値段もあまり高くなく、駅前で安全性は高く感じます。学校からも近く、仲の良い友達も誘ったり、一緒になりやる気に繋がるとよいと思います。

総合評価

塾の値段や先生の対応、家からの距離や立地など、概ね希望に沿っている。まだ通い始めたばかりで学力が上がっているか実感ないため、満点にはしませんでした。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導アップ学習会栂美木多教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/1 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

少人数制の塾にしては月謝費用は安いかな、と思ったけれど、システム料や諸経費というのが、少し高く感じます。

講師

子供は講師の方の説明がわかりやすい、っと言って、前向きに塾に通えているので、後は成績がのびてくれたら、5評価にしたいと思います。

カリキュラム

こちらの要望に応えて、授業を進めてくれ、子供の苦手分野を集中して教えてくれるので、そう言う点はすごくいいと思います。

塾の周りの環境

車で送り迎えするのに、とめるところが狭く不便に思います。塾の場所が入塾したとたん移転になったため、少し遠くなったのが、残念でした。

塾内の環境

塾の場所が移転されたため、まだ新しい塾内はみたことないので、わかりません。

入塾理由

少人数制のの学習塾であること、苦手分野を集中して取り組んでくれるところ。

宿題

宿題はあり、子供は30分もあれば終わる感じです。あまり多くなると宿題におわれてしんどくなってしまうので、今の段階では適量だと思います。

良いところや要望

少人数制の塾であること、講師の方の説明がわかりやすいと子供が言ってるところが良い。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

数学工房本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生~高校生

料金

個別なので、幾つ授業を取るかに寄って価格は変わってくるので、高くもないし、安くもない

講師

良いとは言えない
ただこどもはわかりやすいと言っていたので、悪くはないが、成績は変わらなかった

カリキュラム

個別なので、テキストなどなく、学校の問題集などを利用
苦手を克服するためにもっと色々してくれるかと思ったが、それはなかった

塾の周りの環境

駅前のビルに入っているので、人通りの多いビルで、危なくない
通いやすい環境だと思う
車のお迎えもしやすかった

塾内の環境

おしゃべりをする人が多いのと、一つの教室で、パーテーションで仕切られているだけなので、声がよく聞こえるので気が散る

入塾理由

友達の紹介で入塾
個別の割には成績全般のアドバイスがしっかりしていると評判が良かった

定期テスト

こちらからお願いすれば、定期テストの対策になるので、その辺は融通が利く
でも成績は特に変わらなかった

宿題

宿題というよりは次の授業の小テスト単語テストの勉強をするよう言われていたので、少しやっていた

家庭でのサポート

送り迎えや懇談などは参加
勉強に対しては家での様子を見て、懇談でほうこくするていどのこど

良いところや要望

塾長が熱心で、よく見てくれていると思っていたが、生徒が多く、実際一人一人の細かいところまでは把握できておらず、成績には結び付かなかった

総合評価

個別でも他の個別と違うだろうと期待を込めて通塾させていたが、悪くはないが、特別良くもなかった

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール栂校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

5教科と1教科の差が激しいし、他の塾と比べたら、かなり高い。でも、授業のレベルも高いのであまり文句がない

講師

どんな時でも寄り添って入試に向けて考えてくれる。合格させるという意思が見える

カリキュラム

テスト前になると単語だけではなく、内容を理解できるような授業をしていて、よかった

塾の周りの環境

警察からよく子供を迎えるための車が多いと注意を受けている。バスがあり、授業に遅れてしまうなどのミスがなかった。駐輪場が広い

塾内の環境

自習スペースは消しカスなどがひとつもなく、綺麗だった。ただ、携帯を触っている子や教えあっているのか、うるさい子がいた。

入塾理由

元々姉が通っていて、厳しいがよく成績がのびるときいていたので行かせた

良いところや要望

どんなに忙しい時でも、生徒に寄り添って考えてくれるし、分からない問題なども分かりやすく丁寧に教えてくれる

総合評価

きつかったが、好成績を残すことができる塾だったと子供が言っていて、行ってよかったと言っています

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

馬渕教室(中学受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

それなりにきちんと教えていただけるので、値段相応かと思います。

講師

子供個人を見てくれていて、本人にあった勉強方法を教えていただいたり、やる気がでるようご指導頂いています。

カリキュラム

親としては、少し難しいのでは?と思う内容も、面白く教えていただいているようです。本人はとても楽しんでいます。

塾の周りの環境

車で送り迎えできます。駅からも近いので、電車でも通いやすいと思います。馬渕バスがあるので、とても通いやすいです。働いている身としては、とてもありがたいです。

塾内の環境

教室はこじんまりとしていて、質問などしやすそうです。自習室も無料で使えて、ありがたいです。

入塾理由

家から一番近くて、通いやすかったからです。また、本人が学校の勉強だけでは物足りなくて、こういう勉強もあるということを知って、とても活き活き過ごせるようになりました。先生の教え方も面白くて分かりやすいそうです。

定期テスト

中学受験コースのため、定期テスト対策はありません。高校受験コースは分かりません。

宿題

量は多いです。次の授業までに間に合わないこともありますが、きちんとこなせば、それなりに力はついてくると思います。

家庭でのサポート

帰りのバスが遅くなる日は、塾のお迎えに行っています。保護者会、懇談があります。
宿題の丸付けなどのサポートが必要です。

良いところや要望

自宅から通いやすいのが一番です。塾との連絡にComiruというアプリを使うので、問い合わせはし易いです。個人懇談にZOOMを希望すると、ご対応いただけました。

その他気づいたこと、感じたこと

風邪などで休んだ場合は、動画で授業内容が確認できます。復習のために全授業動画が観れます。

総合評価

よく面倒を見てくださるので、中学受験にとても適していると思います。クラス分けがあり、4年生までは泉ヶ丘で受けれますが、5年生になってSSSTクラスになると違う場所に通わないと行けなくなるのが不便だと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス光明池校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金については普通だと思います。ですが、塾に行きだしてから本人のやる気が上がった事、成績も少しずつですが上がってきていることを考えると安いかもしれません。

講師

講師の年齢が近いこともあり色々相談に乗ってもくれているみたいです。人によっては教え方に合うo合わないがあるみたいですので一概に良いとは言えません。

カリキュラム

個別指導が全てそうなのかわかりませんが、苦手科目や苦手な問題には念入りに教えていただいてるみたいです。

塾の周りの環境

駅からも近いので私(親)の帰宅時に迎えも兼ねれる、また人が多い場所なので安心して通わせることができています。

塾内の環境

自習室で、周りの音が気になるらしく、自習室では勉強してても集中できないみたいです。

入塾理由

テレビCMでしているのでブランドがあり安心できると思いました。娘のお友達もそこに通っているという事で本人(娘)もここがいいと言っておりました。また、家からも通いやすく送迎においても親としての負担が少なかったのも選ばせていただいた理由です。

良いところや要望

講師の丁寧さや親身に相談に乗ってくれるところが良いところです。また塾の立地場所も人通りが多いので女の子でも安心して通わせられます。

総合評価

講師や立地場所等を考えると良いと思います。また娘の成績も上がってきている点も踏まえて4点にさせていただきました。まだ受験が終わっていないので、志望校に合格したら5点だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

馬渕個別泉ヶ丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

授業料だけではなく、別に教材費が必要であったり、夏期講習なども別である

講師

結局は志望校には合格出来なかった。英検2級をとっていれば合格できたかも

カリキュラム

公立校は英検2級を持っていればかなり有利でありそれの勉強をすれば良いかも

塾の周りの環境

駅からは近く雨に濡れずに?かよえる。車で迎えに行くには駐車スペースはないのであまり良くないかもしれない

塾内の環境

見たことがないのでなんとも言えない。良くもわるくもなく普通だと思う

入塾理由

家の近くであり、適切な指導してくださる方思ったのでお願いしました。

宿題

結構多かったようだ。こなせない量ではないからそれなりだとおもう

家庭でのサポート

送り迎えもやったし、しょっちゅう懇談があったようなきがする。

良いところや要望

懇談が多かったのでこちらの意向を聞いてもらえたりそれに向けたアドバイスがあった

その他気づいたこと、感じたこと

とくにはないのですがやはりお金が高い印象は拭えない。その他はないかな

総合評価

志望校には合格出来なかったので結局のところは疑問が残っている。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導アップ学習会泉ヶ丘教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

料金はリーズナブルで自由に自習もできるのでありがたい。季節講習は選択肢がほしい。

講師

先生急に変わったのでやり方が変わる時が少し困るけど…先生達はみんな優しいし丁寧に教えてくれる。

カリキュラム

季節講習が他の塾と違って受けないといけないのが少しネック。教材はわかりやすい!!

塾の周りの環境

駅に近いので遅くなっても人が歩いていて不安ではない!
歩いても行ける距離だし、周りに他の塾の人もいてて安心

塾内の環境

たまに外から騒ぐ声はするけど、気になるほどではない。いつも綺麗にしてくれているのでいい!

良いところや要望

先生がとにかく優しい。どの解き方がわかりやすいか、何通りかあれば教えてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと

仲のいい子をつくるのはいいが、キャッキャしないでほしい。
先生との距離を考えて欲しい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

馬渕個別泉ヶ丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

金額だけ見ると他の塾に比べて高いように思いますが
サポート体制や講師のレベルを考えると妥当だと思います。

講師

レベルは高く求めていた指導を行ってくれました。

カリキュラム

私立中学校だったので、主に使う教科書や参考書は学校のものを使用してもらいました。そのレベルに合わせたプリントなどを用意して補習もしていました。

塾の周りの環境

ショッピングセンターの中にありましたが教室内は騒がしくなかったです。駅から雨の日でも濡れずに行けるところがよかったです。

塾内の環境

狭いのですが、静かに集中できるように教室が配置されておりました。自習スペースが増えると少ないのが残念でした。

入塾理由

以前に集団に通っており、信頼がありました。
子どもの気持ちに寄り添い、自らやる気が起きるような環境を整えてくださります。

定期テスト

受験をメインに授業を進めていましたが、テスト前は少しの時間だけ学校の授業の振り返りをしてくれていました。

宿題

個別では宿題は特になかったです。
集団の時はありましたが適量だと思います。

家庭でのサポート

塾の送迎をしたり、先生との対話する機会があり子どもの現在の状況に合わせた声掛けなどをアドバイスしてもらっていました。

良いところや要望

個別だったのでスケジュールが組みやすく柔軟に対応してもらえました。

その他気づいたこと、感じたこと

講師が担当制じゃないので電話連絡がしなくかったことです。本人はどの先生にはこんなことを相談できると先生に合わせた質問ができて専門的に返ってくるのが良かったようです。

総合評価

不満はなかったです。
私立中学校だと集団ではレベルが合わないので個別で学校の教科書を中心に対応してくれたのが助かりました。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立高専
学部・学科 その他
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 356件中