キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,108件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,108件中 341360件を表示(新着順)

「大阪府枚方市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、個別指導は集団より高い

講師 良い先生が担当してくれる訳ではないので、当たり外れはあるかも。

カリキュラム 教材は子供に合わせてしっかり選んでくれていると、思う。不満はない。

塾の周りの環境 家からも近くて、通い安く、ひかくてき道も安全な方だとは思う。

良いところや要望 子供にあった教育をしてくれてありがたいけど、値段の方は優しくない。

その他気づいたこと、感じたこと 良い先生も集まってるし、これからも、子供にあった授業をお願いしたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのは高い。とる教科数によるが、結果が出なければ辞めさせるつもりだった

講師 教え方も上手だったらしい。

カリキュラム 数学が特に聞きたい事を的確に教えてくれたらしいので、テストに役だった。

塾の周りの環境 駅構内にあり、通学に利用していた駅なので、とても通いやすい条件が揃っていた。

塾内の環境 自習室が使いやすく、しょっちゅう利用していた。
周りも真剣に取り組んでいたので、切磋琢磨できる

良いところや要望 先生が聞きやすいし、丁寧に教えてくれる。
英単語のコンテンツなどはスマホで毎日の通学中に利用できて良かったみたい。

その他気づいたこと、感じたこと 模試が多すぎる。学校のテストと重なったりして受けれないものもあるので残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については安くも高くもなく個別としてはこんなもんかと言った感じです

講師 教室長の考え方、生徒に対しての対応が熱心で本人も教室長を信頼していたのでやる気が出たのかと。

カリキュラム カリキュラムについては生徒本人でないと良くわかりませんが、個々に目標とするところ足らないところそこに合わせた指導が行われていたと思う

塾の周りの環境 駅からは少し離れていていたので夜は人通り、交通量も少なく心配な所は有りましたが自転車で通える距離だったので良かったかな。

塾内の環境 教室については個別なので少し狭いかなと思う所もありますが明るくて過ごしやすい環境ではと思います。どこもこのような感じかと思います。

良いところや要望 特に要望は無いですね。毎週生徒と進捗確認面談があったのですがもう少し面談内容の詳しい説明があったら子供と話し合いをする材料になったかと思います

KEC近畿予備校長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人は、通ってみるということで、入塾しました。教科によって、講師が違うようです

カリキュラム 前回の復習テストを軽くするようで、復習の習慣につながればいいと思います。

塾の周りの環境 良かった点は、駅から近く、通いやすいことです。良くない点は、電車の本数が少し少なく、乗り遅れるとかなり待たないといけないところです。

塾内の環境 少し話している子が多いようですが、気にならない程度のようです

良いところや要望 教科を増やすと必然的に行かざるをえないため、家にいて、自習するよりは、できるようです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同時に通ってたのて、その割には高くなく、悪いよりも良かったと思います!が。

講師 年齢が近く、同姓でわかりやすく、時間の融通ときいており、子供の予定変更にも柔軟に対応してもらえてよかった。本人達の進路相談にも積極的に乗ってもらってよかったと聞いています。

カリキュラム 受験前の神経質になっていたときにも、何度も問題を解くにも指導してもらえた点。

塾の周りの環境 自宅と学校の間にあったし、同じ電車の定期範囲で通えて良かったと思います。

塾内の環境 そんなに悪いところもなかったとは聞いています。ただ、物凄く良かったとも聞かなかったのでこの点を付けた。

良いところや要望 電車の駅から近く、夜遅くなっても暗い道とかを通わなくて良かった。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更にも対応が良かったです。駅に近かったのが大変良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導では妥当だと思います。
が、季節講習等はこれからですので、どこまでかかるのか、不安はあります。。

講師 まだ行き始めたとこですが、子供に聞くと、わかりやすく教えてもらえてるようです。

カリキュラム テスト前には、テスト対策、英検前には、英検対策とあり、希望で受けられるので助かります。

塾の周りの環境 駅前なので、夜遅くても人通りもあり安心です。教室は3階。エレベーターはありません。

塾内の環境 移転して間もないので、綺麗です。
授業中は、ざわついている感じもなく、集中してできる。とのことです。

良いところや要望 塾長、教室長ともに、大変熱心で相談もしやすいです。これから志望校等も相談にのって頂こうと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の定期講習以外の夏季講習・冬季講習などの特別講習代が定期講習代以上に高かった

講師 最初は姉と同じ塾に通っていたが方針に合わず、通信教育の塾も長続きせずにいましたが友達に誘われてお互い切磋琢磨し講師にも恵まれて子供の希望している高校・大学に合格しました

カリキュラム 定期的な講習以外にも夏季講習・冬季講習もあり希望する高校・大学に合格しました

塾の周りの環境 電車通学でしたが駅からも近く、自宅からも近く、すぐそばにくずはモールがあったので治安についても安心でした

塾内の環境 子供からは他の子がうるさくて勉強出来ないとは聞いていませんでした

良いところや要望 子供の希望している高校・大学に合格出来たと言う事は子供に会った学習方法や塾の講師のお陰だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で3教科お願いしてたけど
そこまで高くもなかったし子供が続けて行ってた事がなにより

講師 子供も楽しそうに行ってたし成績がスゴイ上がったし
とても良かったと思う。

カリキュラム 子供が嫌々行ってるわけじゃなくて
楽しそうに行ってたし成績もいままでで良かった

塾の周りの環境 駅の周りだし特に心配する必要も無かった。
人も駅だから多くて安心

塾内の環境 子供から嫌な事も聞いた事ないし、
子供もスゴイ行きやすかったから続いたと思う

良いところや要望 良いところは子供も塾に行けば分かるし
特に要望も無し!
成績を見れば一目瞭然

その他気づいたこと、感じたこと 特に無し!
子供が楽しそうに言ってるのが1番良かったとおもう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ所を勉強してるのに高いと思うことはあるな 値下がりして欲しい

講師 まぁまぁ楽しく行けている。
友達と一緒なのがいいみたいです。

カリキュラム 同じ所を何回もする。子どもたちも飽きてしまうみたいです。



塾の周りの環境 駅近ではあるが、少し細い道がありそこが気になる。
でもまだ安全

塾内の環境 電車がちかいので音がするかな、そこまで気にはならないかな。

良いところや要望 家から近く通いやすい
一回やったところは新しい教材に進んで欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 特になし
次にいきたいです。
すすまない

ASPゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 低所得割りや、母子家庭割りなどの割引がある。
成績によっても割引きしてくれる。

講師 少人数、あまりレベルの高い生徒はいない。

うちの子にはあっている雰囲気

カリキュラム 教材は良かったと思います。先生がたはいい悪いがあったみたいです。

塾の周りの環境 家から徒歩でもそれほど遠くなく、夜遅くてもそんなに心配ではない距離です

塾内の環境 狭い、古い、です。
少人数ですが、もう少し広いとよいと思います。

良いところや要望 先生とのコミュニケーションはあまりなかったです。
お知らせプリントなども誤字脱字が多いです。

京大進研光善寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的なのかも知れないですが、模試が頻繁にあって受けない選択肢はなかったので高く感じる月が多かったです。

講師 塾でどのような授業をされてるのか保護者が見る機会もないので良くわからないです。

カリキュラム テキストはたくさん持っているけれど、ちゃんと全部使っているのか保護者にはわからないです。

塾の周りの環境 駅前なので明るく家からも近いです。ただ踏切があるので少し危険なところもあります。

塾内の環境 塾内はキレイにされていて、レベルごとに教室が分かれているのが良い。線路沿いなので雑音はあるかと。

良いところや要望 面談でこのままだと高校の選択肢がないと言われました。そうならないように成績を上げてくれるのが塾だと思うのですが。保護者にそう言われて成績が上がるなら塾に行く必要がないのでは?と思いました。そういう話を本人と話して指導していただきたかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習はコマ数に応じての金額なので、先生のおすすめのプランだと高すぎて無理でした。

講師 フレンドリーでどの先生も仲良くしてくれるところは良かったと思います。

カリキュラム テキストはたくさん買わされるのに全部使い切れてない感じでした。季節講習はまた別のテキストを使わずに持ってる教材をしっかり使って欲しかったです。

塾の周りの環境 明るい道路沿いで裏に交番もあるので安全でした。

塾内の環境 個別なので1人1人仕切ってあってきっちり整理整頓されている印象です。

良いところや要望 個別はレベルに合わせてくれて苦手なところをしっかりと克服してくれると思ってましたが、ウチの子は問題を解くのが遅いので、一コマ90分やってテキスト2ページくらいしか終わってなくて、宿題で続きから4ページ程、来週はその続きをやる感じで宿題でやっていったところは自分で丸付けしてたらそのままで教えてくれてる感じがなかったです。

交野進学塾長尾教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、個別指導であるだけに、普通の学習塾よりは、お高いと思いますが、熱心に指導されるので、あまり負担ではなかった。

講師 子供の実力を把握し、それに則った指導をされていて、苦手を克服し、得意を向上されるのが上手だった。

カリキュラム 進学先に近い教材を、塾の先生が自ら探してこられ、それにプラスアルファがあったと思う。

塾の周りの環境 自宅から近く、部活帰りにも、中学生には通いやすく
遅くなっても心配せずにいられる所がよかった。
近くに繁華街などもなく、誘惑されない。

塾内の環境 一軒家で個別指導と言う形を取られておりましたが、部屋が2つに分かれているので、子供のレベルにより分けておられた。

良いところや要望 小規模でされているので、途中でお腹が空いたり、眠気を催す子供に、お菓子や飲み物を提供されたりしたいました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生自体が熱心な方だったので、一つの枠の時間を、大幅に超えて授業をされることがあり、帰りが遅くなるのに、少し心配になったことがあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の塾代はいいのてすが、講習のたびにけっこうな額が引き落とされます。中3は何かと出費があって大変でした。

講師 授業はもちろんしっかり教えてくれますし、たくさんの合格実績があるので、それだけ受験に関するデータも豊富です。中1の成績を見て、だいたいこのくらいの進路になる、ということも教えてくれます。学校の内申書と、塾のテストの成績を合わせて、合否判定を出してくれます。

カリキュラム カリキュラムは、しっかりしたものが組まれています。欠席しても、webで授業が受けられます。ついていける子には、とてもいいと思います。ただ、ついていけなくなると、地獄です。特に中3になってからは、もう休みがありません。土日にも、テストやら講習やらが入ってきます。夏期講習は週6で、毎日昼から夜まで塾です。

塾の周りの環境 駅前にあるため、電車で通う子もいるようです。車でも、駐車場があるのと、駅にも停められるので、送り迎えはしやすいです。専用のバスも数台走っています。

塾内の環境 静かで誘惑がなく、集中しやすそうですが、うちの子は窓がないのが苦手と言っていました。

良いところや要望 先生によりますが、時々電話をかけてきてくれて、子供の様子を知らせてくれたりします。校長先生が変わってからは、ほとんど電話はありませんが…。zoomで入試説明会などを開いてくれて、入試の情報を提供してくれるのはありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席、遅刻の連絡はアプリでできるので、いちいち電話しなくてもいいのが良かったです。問い合わせなどもアプリでできます。

馬渕個別長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代は、個別なので、集団と比べると少し高いように思います。集団と同じくらいのコマ数を受講したら、1.5倍から2倍くらいはかかるんじゃないでしょうか。1対1か1対2かによっても値段が変わります。

講師 ほとんどの講師が年齢も近いので、話しやすい感じみたいです。学習の内容については、「わかりやすい先生もいれば、わかりにくい先生もいる」と子供が言っており、講師によってバラツキがあるようです。良い講師の時は、余談も楽しく、勉強もしっかり理解できているようですが、ハズレの時は、「家で勉強した方がマシ」と言っていました。講師は選べるとのことだったので、色んな講師を見て、選んだらいいかと思います。ただ、曜日によって講師が変わるので、振替の時は講師を選べないです。

カリキュラム うちの子は、受験直前で入れてもらったため、模試などでできていない部分をその都度教えていただく形にしています。その日にやることはその日に先生と相談して決めています。テスト前は、テスト範囲を教えてもらったり、かなり柔軟に大王してくれます。なので、通常授業のカリキュラムがどのような感じなのかはわかりません。授業回数も選べるので、予算や予定を考えて受講できます。

塾の周りの環境 駅前にあるので、電車で通う子もいるようです。駐車場は混雑しますが、専用のが10台ほどあるのと、駅にも停められるので、送り迎えはしやすいです。駐輪場もあるので、自転車でも通えます。

塾内の環境 教室もきれいにされており、机などもきれいです。テキストも色々置いてあるので、コピーして使わせてもらえます。

良いところや要望 先生によっては、色んな教科を教えられる人が多いようで、英数メインにしていても、理科や社会や国語も、頼めば教えてくれます。テスト前はテスト範囲の勉強を手伝ってくれたりします。入試前には、過去問を実践形式で解いて、解説してくれるカリキュラムもあり、それがとても良かったです。家ではなかなかやらないので…。うちの子はやってませんが、英検講座もあるようです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業後に毎回、子供のやった内容や理解度、宿題などをレポート形式でアプリに配信してくれるので、状況を把握できて、とても良いです。欠席、遅刻の連絡などもアプリでできます。

浜学園枚方本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高め。だが、季節講習やテスト代もすでに合算されているので、思ったよりは高くない。入塾前から必要なお金がわかりやすくありがたい。

講師 教えるのがとても上手。わかりやすく、また適度に丁寧に教えてくれている様子。

カリキュラム カリキュラムもテキストも昔からよく練られたしっかりした内容だと感じる。

塾の周りの環境 駅から近く、またビル内にあるので、雑音もない。近くに駐車場などがあまりないし、送迎の車が路駐しているあめ、送り迎えが難しい。

塾内の環境 昔ながらの学校のような雰囲気で緊張感がある。授業に、集中できるような環境。

良いところや要望 質問はしにくいという噂は聞いたことがあるがまだわからない。ウェブで解決できるという話なので、使用してみたいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと テストの返却が多少遅いような印象だが、まだ始めたばかりなので、まだなんともいえない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料はそんなに高くないが、テキスト代、季節講習代、テスト代などの諸費用を足すと結構な額になる。

講師 学力向上についてしっかりした考えの講師しかいないので、その辺りは任せていて安心。
ただ、集団なので、個別の対応となると、テストの成績でしかみていない部分が多いので、どこが弱いのかなどと言ったどうすれば成績が伸びるかへのアドバイスは、親の方がよくわかっているように感じる。

カリキュラム 夏期講習などは、復習なので、同じ部分を繰り返し学習できる。
本講習だけだと本人への定着が不充分な点があるので、ありがたい。

塾の周りの環境 駅からも近いし、送迎するにも近くに駐車場が多いので待ち合わせしやすいし、人通りも多めの場所なので通わせやすい。

塾内の環境 教室の数は足りているし、自習室もきちんと確保されている。
先生も常駐しているので、質問もしやすい。

良いところや要望 中学生は学校ごとにテストの日程がちがうため、テスト前授業になると予定が組みにくいであろうし、日程連絡が遅くなるのもある程度諦めてはいるが、
前日の連絡ということもまれにあり、それは大変困っている。
1週間前くらいには叩き台レベルの内容でいいので連絡がほしい。
見通しが立たず困っている。

その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生とのやりとりができるツールがあるとより安心かと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常、夏期講習と色々なカリキュラムがあるので料金が嵩む。それぞれにおいて教科書代もかかる

講師 子供からの情報では講師(教科)によって分かりやすい、にくいがある。学校の成績にもそのまま反映された。

カリキュラム それなりの宿題も出るので自宅での適度な勉強時間が確保される、

塾の周りの環境 駅近なので通学しやすい。しかし授業が終わったタイミングで全生徒が出てくるので混む。

塾内の環境 自習室に置いても皆が黙々と取り組んでいるのでしゃべる環境にない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の違う進学塾に行っても同じ位の料金がかかるとは思いますが少しでも安くなればと思いました。

講師 講師には進学の為の相談に乗ってもらい大変進学のためになりました。料金が安くなれば子供の多い家庭には助かると思います。

カリキュラム 教材内容は特に存じていませんが結果的に学力向上に繋がっているので良かったです。

塾の周りの環境 駅が近くで通いやすいですが車では交通量が多いのですこし行くにくいと感じました。

塾内の環境 特に教室内は整理整頓されて狭いと感じる事もなく悪い印象は有りませんでした。

良いところや要望 テスト対策をしてもらえるところと進学の学校に沿って勉強が出来る事です。

その他気づいたこと、感じたこと 楽しく学力が向上して目標の学校に進学出来れば良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的にはとても良いと思う。ただ期間講習の値段は高いと思う。

講師 なかなかどんな内容なのか親まで伝わりにくい。子ども自身がしっかり把握しておかないとカリキュラムもわかりにくい。

カリキュラム 講習はしっかりしていて良いが沢山種類があるため分かりづらいときもある。

塾の周りの環境 交通の便はよぃと思う。お弁当をもたせられない時は沢山お店が周りにある。

塾内の環境 設備は解らないが、狹いので圧迫した感じは少しあると思います。

良いところや要望 色々と融通をきかせてくれるので要望に答えてくれると思う。
もう少し流れや時間など親にもわかりやすくしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 子供かキチンとスケジュール管理していないと親まで解りにくい。沢山あるので教えてほしい。できれば手紙を郵送してほしい。

「大阪府枚方市」で絞り込みました

条件を変更する

1,108件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。