
塾、予備校の口コミ・評判
335件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府堺市南区」で絞り込みました
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業を選択しているので金額的には平均でいいと思います。入塾した時より設備費?等々の値段が上がりやや不満です。
講師 対応の合わない先生もいてるが子が選択して授業を受けているため問題はいまのことろない。
カリキュラム 子の学力と合わない部分もあったが子が工夫して授業選択を変更したりして対応している
塾の周りの環境 駅前で利便性がよく軽食を食べたりするのに便利。自転車で通塾できることと自転車置き場を塾が確保してくれることは駅前なのであり難い
塾内の環境 自習室は確保できており比較的静かで勉強しやすい。塾に入室した時間に親に連絡が入るようなシステムがあればと思います。
良いところや要望 自習室が確保しやすくあり難い。講師や事務の方等の対応がいい方とそうでない方がいてるように思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)泉ケ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので教科が重なってくるとかなり高額となる為家計的に厳しい
講師 さほど成績はあがっていないが塾へ行ってなければ更に成績がわるくなっていたのかとも思う
カリキュラム 細かく説明してくれるが実際どの程度伸びているのか効果があったのか明確性にかける
塾の周りの環境 駅前で軽食もとりやすく通塾しやすい。自転車で通塾できるので近いことが便利
塾内の環境 駅前でイベントなどがやっているとかなりうるさい(選挙等の演説等)。
良いところや要望 自習室がうるさい。もう少し自習室を別に設けて欲しい。講師は明るくて子にあっている。
個別指導アップ学習会栂美木多教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良いところは、優しく教えてくれるので、わからないところがあっても、緊張せずに、質問できる。
悪いところは、今のところ、まだ、ないです。
カリキュラム わからないところに戻って、基礎から教えてくれるので、学校ではわからないままになっていたところが、わかるようになった。
悪かった点は、今のところないです。
塾内の環境 良いところは、すぐそばに先生がいるので、わからないところはすぐに聞くことができる。
悪いところは、ひとつの部屋なので、他の人の声が気になる時がある。
その他気づいたこと、感じたこと 優しく、緊張せずに教えてもらえるので、自分には合っていると思う。基礎に戻ってわからないところからやり直せるので、良い。
立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当な値段だったと思います。教材費が年2回かかった。
講師 厳しい先生と優しい先生がいて優しい先生の時は、あまり成績が上がらなかった。
カリキュラム 中学3年生の時の夏期講習は、カリキュラムが単元ごとやり直せ凄く良かった。
塾の周りの環境 自宅から近く自転車で5分ぐらいのところにあり通塾しやすかった。
塾内の環境 建物は、かなり古かったが教室は、きれいに整理整頓されてた。自習室は、確保されてた。
良いところや要望 集団授業だったのであまり成績が上がらなかった。成績でクラス分けされ下がらないよう頑張れた。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)泉ケ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはり個別のため高めで夏期講習は、かなり高額だった。
講師 英語の先生指導が良かったのか英語が好きになり成績が上がった。
カリキュラム 個別指導だったので進度に合わせて進めてくれてよかった。志望校に合格できた。
塾の周りの環境 駅前だったけど関係なく車で送り迎えしたり自転車で通塾してた。
塾内の環境 自習スペースも多く確保されており良かった。設備の整っていたようです。
良いところや要望 講師の先生によってやはり成績が上がったりあまり上がらなかったりでした。
馬渕教室(中学受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾と、大差は、ないと思います。また、別に手の空いた先生が、希望者に指導してくれています。
講師 うちの子は、おとなしいので、なかなか、先生に、尋ねることが、出来ないので、相談してからは、熱心に、見てくれています。
カリキュラム いまは、中学受験に合わせて、まず、塾に、なれる、段階だそうで、基礎的な勉強だそうです。
塾の周りの環境 馬渕教室の中学受験に合わせて、引っ越しして、電車で2駅先の塾に通っています。
塾内の環境 塾も大きくて、教室も多くて、設備、勉強する環境は、申し分あれません。
良いところや要望 個別ではないので、細かいところに、目が行き届かない点を面談や電話で、お願いしたら対応してくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒に担任みたいな先生が、ついて、よく対応してくれています。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高かったが、高校卒業と大学合格できたのでよかったと思う。
講師 具体的には覚えていないが成績が維持向上でき大学に受かったから良かったと思う。
カリキュラム 具体的には覚えていないが高校を無事卒業し大学に受かったのだからよかったと覆う
塾の周りの環境 交通の便は、家から自転車で10分程度と良買ったと思うし、授業に数注できたと思う
塾内の環境 あまり聞いていないが、きちんといっていたので本人にとって良かったと思う
良いところや要望 個別指導だったので、わかりにくいところなど聞ける雰囲気があったと思う
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ立地にある他の塾や予備校と比較すると、とても良心的な料金だと思う。ただ、国公立を、受験する場合は、選択科目全ての授業があるわけではないので、他と同じような金額だとすると、割に合わなくなると思う。
講師 授業の進度が合わなくて、物足りなさを感じたりしていたこともあるようですが、生徒が先生に相談してみると、的確なアドバイスで不安を解消できたようで、信頼関係がやる気に繋がっていると思う。
カリキュラム 国公立、または、有名私立大学、どちらも受けたい人には、ちょっと向かないかな、と感じた。
副教科の授業が揃ってないのが残念。
塾の周りの環境 駅からすぐで、治安は安心。
ただ、夜になると、路上ライブをやる若者の歌声が響き渡って、教室や自習室にもかなり聞こえるのがうるさい。
塾内の環境 自習室は23時まで使えて、学校帰りから遅くまで、ほぼ毎日使わせてもらっている。
ただ、塾生の中には、友達同士で仲良く勉強したいタイプの人もいて、自習室でこそこそと話をしたり、いちいちトイレに一緒に行こうとしたり、居眠りばかりしたり、SNS投稿したりしている人もいて、真面目に頑張りたい人には迷惑。
自習室が足りないこともある。
良いところや要望 圧をかけすぎることなく、緩すぎることもなく、先生の態度はちょうど良いのではないかな、と感じる。
子供が家で先生の話をよくしてくれるので、満足しているのではないかな、と思う。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の個人説明の時の塾長とのお話が、さらにやる気をおこしてくださったように思う。
先生方は、清潔感があり自信に満ち溢れ、パリッとしていて、気持ちが良い。
立志舘ゼミナール栂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業に加えて、追加で料金がかかる、オプション的な授業が多かった。
講師 成績が下がり気味の時に、電話て相談したところ、何をどれくらいすれば良いか、具体的な指導をしてもらえました。また、定期的な懇談も過去の実績をもとに的確なアドバイスをいただけました。
カリキュラム テキストとは別に、定期テスト対策では地域に合わせた教材があり助かった
塾の周りの環境 駅前で、人通りも多く、遅くまでの授業でも安心して帰ることができる
塾内の環境 自習室を解放してもらい、日々活用できる。トイレが少し暗くて苦手だったようです。
良いところや要望 たまたま、居住地の近くだったので通わせていたが、南大阪地域では実績もあり、資料やデータも量があるので、参考になることが多い
その他気づいたこと、感じたこと ある程度の生徒数を持っていて実績のある塾の方が、高校受験には、役立つし、子ども自身の意識、モチベーションが保てる。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)泉ケ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はわかりやすかったです。 教材費も安かったように思いますが、量が多くて・・・
講師 時が経つにつれ歳が近い講師の先生と仲良くなりすぎ!? 恋愛の話などすることもあったらしく、その親近感がプラスになっていたのか 不明だった。
カリキュラム 苦手なところを中心に指導してくれてたとは思いますが 購入教材は多すぎ
塾の周りの環境 立地が良すぎて施設料が高かった。自転車で通った我が家には 立地の恩恵はなかったです
塾内の環境 教室内は静かで勉強しやすかったと聞いています ただテスト前は自習室がいっぱいで座れなかったみたいです
良いところや要望 定期的な面談は電話でできたらよかったかなと思います。室長のネットワークの広さは良かったと思う
高学館 個別指導コース泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの予備校は結構かかっていると聞きますが、半額ほどで通えるのでかなり安いかとは思います。
講師 まだどんな先生かはわかりませんが、まあ授業がわかりやすいかなとは言ってます。
カリキュラム まだよくわかりません。個別なので学校の教科書を元に授業をしているようです。
塾の周りの環境 ほぼ駅の改札近くなので、 11時ギリギリまで自習室を使っていても安心して帰宅できます。
塾内の環境 駅ビルの中ですが、静かな環境で授業も自習室も受けられます。 逆に私語をすると退室させられます
良いところや要望 保護者向けの進路説明会がないので、少し不安なところもあります。やっぱり保護者向けの説明会も欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなので、これから子どもの成績がどれだけ伸びるのか、気になります。
馬渕教室(中学受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 効果は出ているものの高額なので3教科で目一杯である。家計の負担が大きい。
講師 定期的に面談を行ってくれるので教育状況がよく分かってよかった。
カリキュラム 成績も維持できているのでカリキュラムとしては良いものだと感じている。
塾の周りの環境 送り迎えする必要があるので面倒であり、親の負担が大きくストレスを感じている。
塾内の環境 集中力を欠いた子は注意してもらっており、利かない場合は退場させるなどの管理が行き通っている。
良いところや要望 この調子で指導していただければよい。成績も上位で維持しており満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 3教科で目一杯だが5教科受けるようにいわれるのがつらい。本人が希望すれば受けるかもしれない。
個別指導キャンパス光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 3対1の授業だから質問しやすいところや、先生と生徒の距離が近いので、いいと思う。
カリキュラム 塾の教材は分かりやすく書いてあるので、やりやすい。
先生にも質問しやすいので、カリキュラムをしっかりやればいいと思う。
塾内の環境 少人数なので、集中しやすい。
家ではなかなか集中できない時も塾の環境があれば勉強する気持ちになる。
その他気づいたこと、感じたこと 家からも近いし、これから受験を迎えるにあたって探していたので、料金的にもなっとくの所が見つかってよかったと思う。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 最初の教室長との面談で本人のやる気スイッチが入ったのは驚いた。帰宅後すぐに机に向かっていました!
褒め上手で、やる気を引き出すのが上手だなと感心した。
カリキュラム まだ始めたばかりでよく分かりませんが、都合の良い時間にしてくださるので助かります。
塾内の環境 他の方たちの口コミのように、少しガヤガヤしてるかなと思いますが、気にならない程度だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりなので総評は難しいですが、
とにかく、子どもをやる気にさせてくださったので、これからどんどん成績が上がるのを期待しています!
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 塾ははじめてだったので少し不安でしたが、わかりやすくてこの先もがんばっていけそうです。
カリキュラム 大学受験のために入りました。自分が受ける教科を徹底的に教えてくれるから自分の強みになると思います。
塾内の環境 明るくて、きれいで勉強しやすい環境だと思います。自習室があったり、講習をしてくれたり、これから活用していこうと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 最近入ったばかりでまだわからないこともありますが、すごく良さそうだと思います。わかりやすい授業、整った自習室、これから受験にむけてしっかり頑張れそうです。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 親身になってわかりやすく塾の事やこれからの事を説明していただきました。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでわからないですが、子供はいいと言っています。、
塾内の環境 まだ通い始めたばっかりなのでよくわからないですが、テスト前などは自習室が混んでるようです
その他気づいたこと、感じたこと 最初の説明も親身になって下さり、他のところよりわかりやすく親切に対応していただきました。信用できると思い決めました。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 子どもより、授業はとても緊張感があり、
講師の方の教え方は、わかりやすいそうです。
カリキュラム まだ入塾したところですが、英語などは、1回に2コマ授業になっていて、集中して勉強できるようです。
塾内の環境 駅から近く、帰り遅くなっても交通の便がいいです。なにより自習室がたくさんあり授業がなくても、進んで通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾前は、個別にしようかと悩んでいたのですが、高学館は、大学受験専門で集団授業なので周囲の様子がよくわかり、焦る気持ちがでてきてよかったです。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 質問や相談に親身になって答えてくれた。
ハキハキして、感じのいい教室長だった。
カリキュラム 本人の苦手科目や志望校に合わせてカリキュラムを組んでくれた。
塾内の環境 生徒数が多いので仕方ないとは思うが、少しザワザワした印象を受けた。
その他気づいたこと、感じたこと こちらから話しかけるのが苦手な子なので、先生からどんどん子供に話し掛けて、志望校を決めた理由や何が苦手なのかを、上手に聞き出して、本人のやる気を引き出してくれた。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講数が多いので、年間トータルすると、かなりかかった。もう少し割引制度があればと感じた。
講師 塾での様子や、先の見通し、目標について、保護者に時折電話連絡をくださり、状況を共有することができたところがよかった。
カリキュラム 本人の成績が悪く、進級することを第一としたカリキュラムを常に希望していたが、各科目講師間で、その情報があまり共有されていないのではと感じることがあった点。
塾の周りの環境 当時は駅前にあったので、学校帰りに寄って、受講することができた。効率がよかった。
塾内の環境 ちょっとさびれたショッピングセンター内だったので、静かだった。
良いところや要望 当時の教室長の先生は、大変面倒見がよく、兄貴分のような感じで接してくださっていたようで、ハイティーンの男の子だったので、代わりに話を聞いてもらうこともあったようで親としてはお世話になったと感謝している。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもにとっては親近感があったと思うが、プロフェッショナル性を求めていくには難しいのかなと思った。
高学館 個別指導コース泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校よりも値段はとても安いのでとてもいい料金はちょうどいいと思います
講師 2年生まではゆっくり勉強していたけど、3年生になってから先生が厳しくなって受験生という自覚が持てるようになった
カリキュラム 夏期講習や学期ごとに毎回、新しい教材をもらうのがちょっとめんどくさいな、まとめてほしいなとおもう。
塾の周りの環境 泉ヶ丘駅から徒歩で5分もかからなくて行くのがめちゃくちゃ楽でとてもいいです。
塾内の環境 泉ヶ丘校に集まる生徒は進学校の高校から来る子がほとんどなので自習室も静かで集中してできます
良いところや要望 この塾は現役生しかとらないので、先生達が絶対に合格させようと思ってるのが伝わってきてすごくいいです
その他気づいたこと、感じたこと 高学館は、とっていない授業の質問も誰にでもしていいのでわからない教科はすぐきけていいです