キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,143件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,143件中 241260件を表示(新着順)

「大阪府枚方市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果として、志望校に入れた。応用力がついた。実力を測る事が出来た

講師 途中交代もあったので、当たり外れはあった。総じてわかりやすい講義だったと聞いている

カリキュラム 公立中学校では扱わない応用問題に対応出来た

塾の周りの環境 自宅からは近かった。駐輪場があったので、自転車で通った。駅前で便利ではあったが、交通量が多く、多少の雑音はありそうだった。

塾内の環境 必要に応じて、自習室を使った。自転車で通ったので、駐輪場は便利だった。

入塾理由 応用力をつけるため。受験に関するデータが豊富なため。自宅からのアクセスが良いため。実績を買った

定期テスト 都度カウンセリングがあり、可能性を考察する機会があった

宿題 適量だったと思う。自分の子はちゃんとしていたが、サボる人も中には居たと聞いている

家庭でのサポート ズームでのリモート授業の設定。講師との面談。進路の相談。理解できない問題への対応

良いところや要望 結果、志望校に入れた事もあり、総じて良かったと思う。講師の質のばらつきが多少気になる

その他気づいたこと、感じたこと 当初、ズームの説明が不親切で上手く対応出来なかった事がある。

総合評価 結果、志望校に入れた事もあり、総じて良かった。データが豊富なのが心強かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大人数制で個別対応が少ない割には高いと思います。これだけの授業料なら個別の苦手教科の詳細分析と対策の検討などもして欲しかったと思います。

講師 塾に電話して確認しましたが、教師の思想、教育方針のレベルの低さが原因で生徒ひとりひとりに向き合えていないとわかりました。

カリキュラム カリキュラムの進捗が遅く受験対策の時間が少なかったと思います。宿題も多く全員に一律に課されるため、理解している生徒にとっては時間の無駄です。大人数制ならではの課題だと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどで通塾バスも多く出ているので通いやすかったです。コンビニも近所にあり土日の公開テストなどランチが必要な時も便利でした。

塾内の環境 繁華街でしたが授業に集中しているようで周りは気にならなかったようです。

入塾理由 詰め込み型の指導法なので学習習慣がつくと思い入塾させました。小テスト、公開テストの回数も多く順位を公表して席順も成績によって毎月変わるところも子供の競争心の醸成に役立つと思いました。また生徒数が多く受験情報も充実しています。

定期テスト 定期テスト前には中学校別に対策の授業がありました。過去問の情報もあれば良かったと思います。

宿題 量が多く生徒全員に同じ内容を課すので、理解している単元でも宿題の時間を取られて無駄に感じました。大人数制ならではの問題です。

家庭でのサポート 自身の苦手単元の分析と対応策について子供と話しあって夏休み、冬休みに克服するためにやる事を決めて取り組みました。

良いところや要望 良いところは小学生くらいの自学習慣がない年齢には学習習慣がつくので良いと思いますが、中学生になるとクラブ活動もあり時間が限られるので苦手単元の集中など個別対策をして欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が多く、一人ひとりまで面倒見てもらうのは難しいと思いました。公開テストでは科目の単元ごとに得点と平均点が出て過去実績との比較もグラフでわかりやすく示されるため、しっかりテスト結果を活用して分析して対策すれば成績は伸びると思いました。

総合評価 中学生になってからは、わが子には向いてなかったと思います。勉強に時間をかけた割に成績の伸びが良くなかったです。塾を辞めてから自分に必要な単元の復習を徹底するようになってからの方が成績は伸びました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の金額もまわりの塾より高めでした。

講師 教え方もわかりやすく、友達感覚も少しあり、子供は満足していました。

カリキュラム 子供にあわせた教材を選んでくれてたりしてましたが、金額げ高かったです。

塾の周りの環境 家からも通いやすく、駅前で人通りもあり治安的には悪くないと思います。自転車置場がせまく出し入れが大変でした。

塾内の環境 教室はきれいで整理整頓されていますが、全体的にせまく、自習教室はうるさい感じでした。

入塾理由 まわりの評判がよかった。駅の近くと場所もよく、自主教室がよかった。

定期テスト 模擬テストなど、結果をきちんて分析してくれて役に立ったと思います。

宿題 量は普通で、わからないところは次の塾の日に聞くようにしていました。

良いところや要望 成績などきちんとサポートしてくれてましたし、特に要望はございません。

総合評価 成績もあがり、高校受験も親身に相談にのってくれたりでよかったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろ聞いたなかで妥当な値段だと感じました。内容と値段は比例するとおもいます。

講師 本人から聞く限り嫌なところ、良いところ
ありますが総合的によかったとおもいます

塾の周りの環境 バスがすぐ近くにありましたので無理なく通っていたとおもいます。自転車では少しとおかったので苦労しました。

塾内の環境 不満はありません。
コロナ禍でしたので多少はいき苦しく感じたのではないでしょうか

入塾理由 通っていたお友達の紹介で見学にいきました。
そのまま入塾しました。

良いところや要望 本人が最後までいやがらず通っていたので結果的に不満はありません。

総合評価 あまり上のレベルを目指していたわけではなかったので相応の対応だったとおもいます、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何かと思った以上にお金がかかりました。夏期講習の案内されやらないといけない雰囲気で余計な出費でした。

塾の周りの環境 場所的には通いやすくてよかったのですが何かというとお金がかかり予想以上の出費。

塾内の環境 教室内はそないに広くなく狭い感じでしたが子どもにとってはちょうどよかったのかもしれないです。設備はこんなものかなって感じです。

家庭でのサポート 特になにかをしたりはしてないです、子どもを信じて見守るぐらいです。子どもにやりたい事はまかせています。

良いところや要望 料金がいろいろかかり高いのでもっと一般人以下でも通えるような値段やと助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。カルキュラムがもう少しわかりやすくなってると良いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾がいくつもある地域ですが、他校と比較しても大きな差はないと思います。

講師 生徒の気持ちを上手く上げてくれる講師の方々で、短い期間ではありましたが、勉強への興味、やる気を持つことができるようになりました。

カリキュラム 教材はわかりやすく、夏期講習に参加したことがありますが、予習をきちんとしてくれ、よい2学期のスタートをきることができました。

塾の周りの環境 住宅地の中にあるので、塾が終わるころには暗く、人通りも少ないため心配なところがあった。また、細い路地に面しているため車での送迎も難しいと思う。

入塾理由 複数の学習塾を見学、体験したところ、講師の方々の印象、教室の雰囲気が一番合うと本人が感じ、決めました。

宿題 うちの子にとっては、量はちょうどよかったですが、少なく思いました。

良いところや要望 地域密着型で、同じ学校の子がほとんどなので、通いやすく、雰囲気も良く、学校の授業ペースもよく理解している印象を受けました。授業を欠席した場合も都度連絡をくれ、補習などを適切に行ってくれました。

総合評価 子ども自身が選び、楽しく通えていたので良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績があまり変わらなかった。でも先生は優しいと言っていたためよかった

講師 やさしいといっていました。分かりやすい人もいればそうでない人もいる

カリキュラム 授業でやった内容を行う。進度は授業の内容と受験の内容。よかった

塾の周りの環境 りっちはよかった。自転車で行っていたためわからないが、電車が少し通る。自転車の停める場所なども分かりやすい

塾内の環境 綺麗だと言っていました。汚い箇所はなく、清潔感があった。トイレも綺麗だった

入塾理由 家から近く個別がいいと言っていたため。通わして頂きました。よかったです。

良いところや要望 先生が優しく英語の先生は分かりやすい。受験に役に立つ。長文などもちゃんとやりましょう

総合評価 家から近い。分かりやすいものは、更に成績が上がることなど。悪いところは、分かりにくい先生もいる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業自体のレベルは高いがそのせいか少し高い。
もう少し安くしてくれるとありがたい

講師 教え方がいい。顔もよく、当然頭がいいので要領よく教えて貰える

カリキュラム 周りの言うままに入塾したが、しんどくなれば少しペースを変更してくれるために過ごしやすかった

塾の周りの環境 家から近いので自転車で通学し、雨が降った際は歩いて行ける距離だった。駅からも近いので遊びに行ったり学校の帰りにいける、ついで感覚で行けるのが便利でした

塾内の環境 トイレが綺麗で照明も明るく、先生の字もきれいだったので問題ない

入塾理由 周りの子達が行っていて評判がかなりよかったのでいこうとおもった

良いところや要望 金額を安くして欲しい。夏期講習と冬期講習の回数を減らして金額の減免

総合評価 設備もよく、先生の質もよかったので何も言うことはない。
他の人にも勧める

エクシード本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習代と冬季講習代がもっと安かったら良かったです
割引とかあれば助かりました

講師 講師の方は皆んな親切だったので安心せて通う事ができました本人がわかるまで根気よく教えてくれてました

カリキュラム 内容としては総合的に良かったと思います
ただ金額が高くて今考えても震えます

塾の周りの環境 天気の良い日は自転車で行ってくれてたねはですが雨の日の送迎が道が狭いので苦労しました駐車場自体は広くて待機できたので良かった

塾内の環境 隣の部屋の壁が薄く声が聞こえてきてたららしく集中できなかったみたい

入塾理由 私学は受けれなかったので公立一本にしたかったので

定期テスト 学校用のプリントも特別に用意してくれたので感謝してますだから

宿題 量は適度な量だったと思います
塾によってはかなりの量を出されるみたいで

家庭でのサポート 雨の時など疲れている時は送迎してました

良いところや要望 先生たちが友達感覚に聞きやすいみたいでわからない時も聞きやすい

その他気づいたこと、感じたこと 急な休みも変更して振替してくれたりしてくれたので助かりました安心

総合評価 塾に行きだして本人も気が付かないぐらいに勉強方法が効率よくできてました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 りょうきんはてきせいだと思います。こうしゅうひようがすこし負担になるとは思います。

講師 こうしの方は熱心な方が非常に多かったです。フレンドリに接してくれるので、はなしやすいようでした。

カリキュラム 学校のテスト対策も差しっかりやってくれるので。、学校の成績も良くなりました。兎に角、熱心。

塾の周りの環境 駅前ではあるが、交通量が多いので、事故にあわないか心配である。親の送迎も多いので、駐車場が狭いのが不満。

塾内の環境 環境についてはもんだいないとかんがえる。自習室がもっと広ければと思いますが、、、

入塾理由 ねっしんなしどうであった。質問はわかるまでていねいに教えてくれると評判であった。

定期テスト かこもんだいも分析して予測させまて、もんだいをとかせる。非常に丁寧な指導である。

良いところや要望 連絡して休むことになってもかならずほこうがあるなど、サポート体制がちゃんとできている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、お世辞にも安いとはいえませんが、それは覚悟の上でした。

講師 中学受験についての知識に精通しており、とても心強い指導をしていただきました。

カリキュラム 結果として、目標としていた学校に合格することができたので問題ありません。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐのところにあるので子供を安心して通わせることができました。コンビニも近くにあるので便利です。

塾内の環境 施設について、特に気になるところはありませんでした。集中できる環境だったと思います。

入塾理由 中学受験をするにあたり、地元で昔から有名な塾にお世話にらなろうと思い、決めました。

定期テスト 中学受験専門のため、特に定期テスト対策はありませんでしたが。

宿題 本人からしたら少し多いと感じていたのかもしれませんが、それが必要な量だったのではないかと思います。

家庭でのサポート 最寄りの駅までの送り迎えや夜ごはんの弁当作り等をやっていました。

良いところや要望 当然つらく大変な部分もあるとは思いますが、合格という結果がついてきたので満足です。

その他気づいたこと、感じたこと 先生も親切ですし、安心して通わせることができました。おすすめです。

総合評価 中学受験にはおすすめな塾だと思います。何より合格という結果がついてくるから。

慶生学院香里ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそんなに安いとは思ってないが、夏期講習、冬季講習、春季講習はほぼ毎日授業があるのに、高いがコスパはいいと思う

講師 中学生の扱いがうまい先生が多いと思う。

カリキュラム 受講科目が選べなかったのは残念。理解、社会は3年生だけでよかったと思う。

塾の周りの環境 住宅街にらある、静かな場所。授業の前後は子どもたちがうるさくないように、先生が塾の前に立って子どもたちを誘導している

塾内の環境 教室自体は3階建てだが、広さはあまり広くない。リフォームしたので中は割と綺麗。

入塾理由 家から通いやすかった。近所に通っている子がいたので、塾の雰囲気がいいと聞いていたので決めた

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていた。学校別に土日対策もしてくれた。

宿題 量は多く感じた。クラブ活動もしていたので、学校の宿題、塾の宿題に追われていた

家庭でのサポート 受験の時は、学校が休みの時は一日中塾にいてたので、昼、夜のお弁当の配達をしていた

良いところや要望 年間予定表を事前にくれ、変更はほぼないので、予定は組みやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策をかなり重視している塾のです。内申の大切さを1年生から何度も子どもたちに話をしていました

総合評価 最終的に志望校に合格できたので結果オーライ。気さくな先生のおかげで塾の雰囲気がよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間授業料金を12で割っている為、春、夏、冬季講習時期の費用負担がかなり多い。

講師 成績順に座席、クラスをわけてるので向上心につながる。学校のテスト対策授業も良い。

カリキュラム 学校の中間、期末テストと塾実施の公開テストとだぶると範囲が違うと大変

塾の周りの環境 送迎バスがある。バスの到着、発車の時も複数の講師が表に出て誘導している。雷雨、台風などの時は塾の自習室で待たせてくれる。

塾内の環境 塾単独の建屋でこの夏に建て替えしたばかりで最新、綺麗。いつ予約無しで行っても対応が良い

入塾理由 塾に通う為の通塾バスが自宅近くに来るから。塾の入塾テストを受けたところ、思っていたより学力があったので。

定期テスト 行っている中学校別に授業、過去問題を対策授業としてやってくれるのが良い。副教科はほぼ同じ問題です。

宿題 量は多い。難易度は高い。ただし塾の授業はいつでもウェブで見かえせる為、繰り返し勉強出来る

家庭でのサポート 塾の入塾テストには一緒に行きました。その場で娘と一緒に受講教科を決めました

良いところや要望 ウェブで予習授業があり、塾で受講しても復習出来る。病欠、私用があっても遅れることはない。

その他気づいたこと、感じたこと 少し上位高校にメインをおいている為、入塾テストに合格しても学力の少し低い子供はつらいかも。

総合評価 大阪トップから旧学区の2番目ぐらいまでの公立を目指すなら良い塾です。宿題をやらないような子供はいませんから

日能研[関西]枚方駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準的で高くも安くもないと思います。塾での教育内容などを考慮すると妥当なものだったと思います。

講師 講師のかたは、授業以外でも疑問点や苦手箇所の指導やヒント、学習アドバイスなどもいただけ良かったと思います。

カリキュラム カリキュラムや学習内容など集団での受講ではありますが、レベル的なクラス分けも行われており、子供の学力にあった考慮がされていた。

塾の周りの環境 駅から徒歩で5分圏内であり、該当や街の明かりなども多く、また、人通りも多い場所であったため、夜間でも安心して通塾できる環境だった。

塾内の環境 塾内の環境は整備されており、自習室なども完備されていて、授業の無い日でも利用することで、講師の方のアドバイスを受けられるなど良かったと思います。

入塾理由 指導の評判も良く、進学実績も豊富で、環境的にも駅から近く安全に通塾することができると思ったため。

定期テスト 定期対策テストは、講師が作った学習教材も含めて実施されており、一定の効果があったと思います。

宿題 宿題についてはクラスのレベルに合わせた難易度で考慮されていて、レベルに合わせて学習習慣や能力が身につくものだったっと思います。

家庭でのサポート 宿題や塾での学習結果でわからないところや苦手なところについて、解き方や解説などを適時行っていた。

良いところや要望 通いやすいく、自習環境や自習時の講師のサポートなども得られることで、宿題などについても自ら自発的に行う習慣が身に付き良かったと思います。

総合評価 子供の学力に合わせて指導してもらうことができ、勉強をあきらめずに続けるきっかけになったと思います。

個別指導WAM出口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 質は、親身に個人に合った提案などかんがえてくださっているのが分かるので、良いと思っております。

カリキュラム 季節講習は高いので、それが無く通年で満遍なく考えてくださっているのが親として有難いです。

塾の周りの環境 最寄り駅くら離れた住宅街に近いところにあるのですが、自宅から徒歩1分という非常に有難い環境で良いところに通わせていただいています。

塾内の環境 雑音特に無し。初 親も行ける個別定期面談のときも、話し易い環境です。

入塾理由 学校の勉強についていくことができ、大学受験も成功できるように通いはじめまだ成果は分かりません

良いところや要望 親身で、個人に合った勉強の提案してくださるし、子どもの,力を伸ばしてくれそうと思っております。

総合評価 環境の通い良さ、先生がたの子どもへの接し方を,見ていて我が子に適している塾だと感じているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正かどうかは判断できないが、市場価格がこの水準だったためロケーションで選んだ。

講師 特に聞き取りしていないが、いやそうではないのでフツーな感じ。

カリキュラム 本人の程度に応じて計画をしてくれていることになっているので任せた。

塾の周りの環境 自宅から近いため、通学の心配もないし、特に繁華街もないので落ち着いている。校舎が比較的キレイに思えた。

塾内の環境 設備が新しめでキレイである。ただ壁が薄いのか周囲の音(話し声)が気になることがあった。

入塾理由 家から近くで個別指導だったので決めました。比較すると金額も許容範囲だった。

定期テスト 公立高校受験用のレベルを上げる目的なので定期テストは目的でなかった。

宿題 個別指導なので、本人の進捗に合わせて適正な量が与えられていたと思う。

良いところや要望 冬季も申し込むか本人と検討中であるが、どちらにしろ本人のやる気次第なので嫌がらなければ良い。

総合評価 学力のベースラインを上げるのが目的なので、その意味では丁寧に対応してくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、個別指導の中では普通の料金ではないかと思います。季節講習や模試など別途必要ですがそのあたりはどの塾でも同じなので。

講師 個別なので科目により教室長やその他常勤のスタッフが見たりもする体制で悪くはない感じです。本人も話しやすいので問題ないと言ってました。

カリキュラム 浪人なので基本は過去問などからの問題を使ったものを中心に自分の課題点を見つけて底を指導していくと言った感じでフリーステップ独自の教材等は使っていないので分かりません。人それぞれのレベルや目指すところに合わせて臨機応変には対応してもらえてると思います。

塾の周りの環境 駅から遠くはないのですが5分強かかる立地になります。郊外になるので夜が遅くなると交通量や人通りも少なくなり危険はないですが不安な面はあるかもしれません。

塾内の環境 教室は個別で授業場所と自習場所が同じ部屋の中なのですが、授業ブースも一緒にあるので自習をしていても静かな環境は保たれているので雑音が多いと言う事は少なく問題ないかと思います。

入塾理由 教室長の対応が非常に良かったので、その方針や考え方に共感して本人もあっていると思い決めました。

宿題 多くもなく少なくもなくといった感じで、授業でやったことや分かりにくかったところをメインに宿題を出してもらっているようです。

家庭でのサポート 家から結構遠いところになるので、向かう時は時間も早いのですが帰りが夜遅くなるので時間がもったいないと言う事で基本車で送迎をしてます。教室長との面談も数回ありそれについての進捗や現状の学習助教がどうかと本人に聞いてみたりとその程度です。

良いところや要望 とにかく教室長が生徒それぞれに問題点やどうすべきかなど細かく対応して頂いているので安心しております。面談もあるので話しやすく保護者としても状況が分かりやすくどうすべきかの声掛けもしやすいです。

総合評価 教室長の考え方指導の仕方が我が家には合っているのか非常に良く対応や子供に寄り添いながらも厳しい面もきっちりと指導してもらえるので安心してます。

個別指導キャンパス津田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他がいくら位かよくわからないので、そんなものかなといった感じです。

講師 子供が休まずに前向きに通っていたし、課題もわかりやすいと言っていたので。

カリキュラム 学力に合わせてカリキュラム通りにやれば上がるはずでしたが、あまり学力に変化はありませんでした。
本人の問題かな。

塾の周りの環境 自宅から近く自転車で通える場所で、帰りも人通りがあり安心出来る場所にあったことが入塾のきっかけになりました。

塾内の環境 部屋が若干狭いので、冬場はコロナ等の感染病が少し不安でしたが、それ以外は特にありません。

入塾理由 自宅から近く帰りも安心出来る場所だったので。
近所の方も入塾していたのが理由になります。

良いところや要望 先生らも親身になって下さり子供達も嫌がらずに通っていたので安心出来ました。

総合評価 公立高校を目指すなら良いかと思います。
駅からもまだ近いので雨天時も車で送迎出来る。

KEC近畿予備校長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(難関校)
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場はその塾により異なりますので分かりませんが.夏期講習は少し高いかと感じました。

講師 娘からも分かりやすいと前向きに勉強してましたので、良かったかと。

カリキュラム 重点科目に対してしっかりと教えてくれて効率良く学べたと思います。

塾の周りの環境 駅前で夜遅くなっても安心して帰宅することが出来たこと。近くにコンビニもあり不自由なく勉強に集中出来たこと。

塾内の環境 大人数でもなく、自由に自分がしたい勉強に集中出来る環境もあり良かった。

入塾理由 舞評判が良く、駅からも近いこと。同じ高校の友人も入塾を決めていたので。

宿題 宿題は多くも少なくもなく、課題として適量だったかと思います。

良いところや要望 常に生徒の事を第一に考え、適切なアドバイスをしていただき良かったです。

総合評価 個別に自身の学力に応じて対応して頂いたこと。親身になって対応して頂いたこと。

第一ゼミナール長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習、更にその中でも特進は別口座で、お金がいくらあってもたらない感覚になる。

講師 先生により差があり、なんともいえない部分もある。

カリキュラム 細かい内容はよくわならない。やる気のある生徒とそうでない生徒は差がある。

塾の周りの環境 駐車場がなく、送り迎えには苦労する。特に雨の日。教室も狭い感じがするのでクラスターが心配でもある。。

塾内の環境 自習室も狭くて多数参加したら対応できないと思う。これもクラスター心配

入塾理由 近所に相談した結果、地元の評判も高く、熱心な先生がいたから。

定期テスト 対策は細かくやってたそうだか、これも個人差があるような感じ。

宿題 宿題はあるようだか、中学校の宿題がほとんどなく対応できている。

良いところや要望 校長は熱心であるが、当然だが見る子と見ない子の差はある。やる気をどう出させるか。

総合評価 重複するが、人により違いがあるような気がする。校長でもってるような感じがある。

「大阪府枚方市」で絞り込みました

条件を変更する

1,143件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。