キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

332件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

332件中 221240件を表示(新着順)

「大阪府堺市南区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生は質問したらきちんとわかりやすく教えてくれます。

カリキュラム 英語が苦手で勉強のやり方がわからなくてやっていなかったけど、教えてもらったことをしっかりと宿題でやっているので良いと思います。

塾内の環境 塾内は少し狭くて生徒も多いように思いましたが、授業が始まる静かに勉強しているし、先生も近くにいるので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 成績がどこまで上がるかは本人次第のところもありますが、塾に行き出してやる気が出たので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師が話しやすい環境であるようです。

カリキュラム 宿題が多めにでているようで、1教科に1時間はかかるので、これで充分家庭学習補えていそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、子供は友達も多く楽しく、また、夜遅くなるので、ちょうど家の前のバス停までバスで送迎してもらったりと、難なく通えているようです。

立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較をしたことがないので分からないが、母親の話を聞く限り一般的な塾の料金だと思う。中3は私立特訓やら公立特訓やらで少し高くなるが、それ相応の授業は受けていると思う。

講師 とにかく講師が良い。塾に通っている同級生や下級生からも慕われていた講師がほとんど。生徒と講師の距離がとても近く、塾に通っている生徒の学校(公立中学校4校ほど)の体育大会に来たくださったりもした。気軽に話しかけられる講師がたくさんいるので質問もしやすい。

カリキュラム 融通の利く塾。部活が忙しかったのでよく振り替えをして他のクラスの授業を受けた。良いと思ったのはv特訓講座。他の校舎の生徒たちと一緒の授業を受けるということはとてもよい刺激となった。泉北校での実施はなかったのでよく栂の校舎に行っていたが、泉北校からも20人ほど参加していたので孤立するという心配はない。

塾の周りの環境 そもそもここらの地域自体が山を切り開いて開発された土地なので少し坂が多いというのはしょうがない。ただ、とても静かな場所なので塾の場所としては適していると思う。

塾内の環境 最近壁紙を張り替えたり前まで事務室だったところが自習室になったりしているので整っている。

良いところや要望 この辺りの地域では大手の塾。私立高校説明会というのが毎年あって、たくさんの私立高校の先生が一つの会場に集まって、高校のブースに行けばそこの説明が聞けるというのは大手だからこそできることだと思う

その他気づいたこと、感じたこと 南大阪の高校を目指すのであれば立志館が適していると思われる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人がわかりやすく教えてくれていると感じていて実際理解度が上がっている様なので良かったと思います。

カリキュラム 苦手なところを見つけて指導してくださるので無駄が無くて良いと思います。

塾内の環境 生徒さんはたくさんおられますが、おしゃべり等はしにくく集中できる環境なので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりですが指導に関しては今のところ満足しています。
ただ、授業の振替が3日前までしか受け付け出来ないので、急な予定や体調等に対応して頂けないのは個別指導の料金を払っていることを考えると残念なところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入塾説明にしか伺っていませんが、すごく丁寧で子供の特徴もすぐに理解してくれて、具体的にアドバイスも頂けたので、よかったです。

カリキュラム 授業内容に沿って、問題を用意して頂けて、分かったかどうかの確認や、早く解けるやり方など教えていただいてるようで、よかったです。

塾内の環境 入り口に入るとすぐに先生があいさつをして、声をかけてくれるので、人見知りの子供もすぐに慣れることができました。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に比べると、値段が少し高いのと、送迎バスがないので送り迎えをしないといけないのが少し残念ですが、子供がわかりやすいし聞きやすいと言っていたので、満足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

小学生

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 初めて通った塾で、一番最初に行った日間違ったことを教えられよく見てもらえなかったようだった。すぐにそのことを話にいったら誠実に対応してもらえたのは良かった。

カリキュラム 1回80分授業で通っていますが1コマが学校の授業時間より大分長いと思うので集中できるかなと思う。宿題量は本人に合わせてもらえてるようです。

塾内の環境 休んだときの振替ができるのはいいところ。教室は狭く詰めこみ感がある、ガヤガヤしてる感じで本人が集中できるといいと思うがまだ数回しか行っていないのでわからない。

その他気づいたこと、感じたこと どういう塾があるのか知らなかったので塾ナビで近所の塾や塾の評判を見れたのはとても参考になった。選んだ塾が本人に合ってるのかこれからみていきたいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

中学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 通塾している子供いわく「アラームを設定して一点集中の時間を作ってくれるから合っている。先生の教え方も分かりやすい」との事

塾内の環境 駅前の商業施設の中にあるので、場所は明るく道具に忘れ物があったとしても同施設の百均や文房具屋ですぐ手に入り、喉が乾いて小腹がすいても施設内のスーパーですぐ買えるのはとても助かる。立地は良し。
限られたスペースなので人口密度が高く、いつ行ってもとても賑やか。合うか合わないかはその子次第。

その他気づいたこと、感じたこと 今まで違う所に通っていたのもあり比較して考えると
・2対1の対応だから分からない所のサポートが濃い
・衝立で仕切られているので勉強しやすい

高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2019年

-.-点

高校生 大学受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 安いのはいい。
ただ講師の数が少ないから人件費がかからないと聞いたので、だったら料金増えてもいいから講師を増やしてほしい。

講師 精神的に生徒を追い詰めてくる。
わからないから塾に行ったのに「これがわからないと受験に落ちる」や「わかってるはずだから内容飛ばすよ」などしっかり内容を教えてくれない。
自習中に先生に質問しに行こうとしても順番待ちが多すぎて結果質問できない。
生徒の数に対して先生の数が少なすぎる。
全生徒200人超えに対して先生10人程度は少ない。

カリキュラム 時間が被ってる授業が多い。
特に冬季講習と直前1期。
取りたい授業が取れない場合が多かった。

塾の周りの環境 夜の泉ヶ丘駅周辺が治安悪すぎる。
窓越しの外で大声で歌ったりスケボーしてる人が大量にいたり、たまに警察が来るくらい遊んでいる人が多すぎる。

塾内の環境 防音設備がひどい。
廊下で喋っている人の会話が自習室から結構しっかり聞こえる。

七田式テンダー泉ヶ丘教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 度重なる特別授業の度に費用が発生したため低評価。

カリキュラム 教材を順番に進めるだけである程度の学力が身に付くように構成されている。

塾の周りの環境 車でないと通いにくい割には駐車環境が無く、非常に不便である。

塾内の環境 教室内が騒がしく、落ち着いて学業が出来る環境とは言いがたい。

良いところや要望 個別での話をきいて教育方針を柔軟にしていただければ改善されると思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 先生が優しく、解らない所を聞きやすい雰囲気なのが子供は良いと言っています。

カリキュラム 塾側で教材を用意してもらうか、自分で持参する物でやっていくか選べるのですが、どっちが良いのか分からない。

塾内の環境 3対1の授業を申し込んだが、1つの教室に何組か同時なのでウロウロ歩く子がいると言ってました。

その他気づいたこと、感じたこと 入りたてでまだ分からない所が多いです。
子供は気に入ってる様子なので、しばらく続けて成績がアップする事を期待したいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては安いから良いです。自習も無料でできるから助かります。

カリキュラム 自分にあったカリキュラムを組んでくれるから良いです。休みたいときに休める

塾の周りの環境 家から近くてよいがスーパーが近くにあることはよいのか悪いのかて感じ

塾内の環境 シンプルなつくりでお金はかかってない感じですね。仕切りで作られてるから

良いところや要望 個別だから予定が組みやすいのと、子供のよいところを見てくれる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。 教材費、夏期講習などいちいち高いと思いました。

講師 男の先生が多かったのですが、うちの子供は女の先生が良かったみたいです。

カリキュラム 教材は満足でしたが、範囲が多く、覚えきれない部分もあったと思います。

塾の周りの環境 交通のべんは良いですが、治安はお世辞にも良いとは言えません。

塾内の環境 教室は適度に広く、環境はいいと思います。 生徒数に合っていると思います。

良いところや要望 個人的には、成績を伸ばしてくれたので良かったと思います。 もう少し立地がよければもっといいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいた事はないんですが上のクラスと下のクラスの差が無くなればもっといいと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々なプランがあって、本人が希望する教科をピンポイントで選べる。

講師 校長先生が中学受験にあたって、その当時の状況や進捗状況などを踏まえて親身になって相談に乗ってくれ、またアドバイスをしてくれた。 娘に対してもそうだったこと。

カリキュラム 今のペースに合わせて、色々と忙しなく進めるよりも、その時の不得意な所のポイントに絞って理解をちゃんと出来るように選んだりしてくれている。

塾の周りの環境 立地が家からも近く、駅前なので、塾が終わる夜でも明るく、人通りも多い所。

塾内の環境 少人数のスペースの教室で、自習に集中できる所。 外からの音が入って来にくい。

良いところや要望 駅前なので明るいが、治安に若干の心配があるので、スタッフの方が外に居てくれると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 自習の時も理解が足りてない時などに、色々と教えてもらったりしているそうなので、これからも継続してお願いしたい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手集団塾では、相場だと思います。テキスト費用が高いです。使う頻度が少ない資料集みたいなのを買わされるのは、少し勿体ない気がします。夏期講習は、通常授業をとる科目に応じてきまっているので、それが少し残念です。

講師 とにかく、よく変わるのが残念です。子供が熱心に教えてくれて信頼してた講師も異動で突然いなくたなり、ショックをうけてました。先生自体は、粘り強く教えてくれると思います

カリキュラム テスト対策、苦手なところ呼び出し補講してくれたり、充実しています。テスト対策や自習で勉強会など開いてくれて質問しやすい環境にあります。ただ授業のペースか早いので、学校でするころには、忘れてしまってる…と少し勿体ない事がありしま。公開テストが難しすぎて、本人のやる気があがらなかったです。

塾の周りの環境 駅前にあり、スクールバスも無料で走らせくれて、とても助かります。ただ駅前にある分、お店が多く、禁止はされてるとはいえ、帰りに寄ることもあり、心配でした?

塾内の環境 とても、綺麗です。自習室も個別ブースになっていて、集中しやす環境です。でも、テスト前になると、自習室がいっぱいになるこどしばしば…。他の教室でやらせてもらえますが、ブースではないこでので、集中できないこともあったらしいです。

良いところや要望 公開テストがいつもら定期テストの前や、すぐ後に組まれていて、公開テストの勉強することなく受けることばかりでした。時間割り月間予定などを毎月くれて、分かりやすかったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し授業料や雑費が高いような気がする。何かと料金が発生して合計すると結構な額になる。

講師 生徒個々をしっかり把握してくれていて、最後まで面倒を見てくれた。

カリキュラム やや難しい授業もあったが、その後のフォローもしっかりとしてくれている。

塾の周りの環境 送迎バスがあり便利な反面、じかんが限られていて不便な時もあった。

塾内の環境 ほとんどの生徒が真剣に勉強しに来ているため、周りに刺激される部分が良い。

良いところや要望 面倒をしっかりと見てくれている反面、先生が忙しく、質問等がしにくい時もある。

その他気づいたこと、感じたこと 進学塾なので、どちらかと言うと学校のテストよりも受験対策に特化していると思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習の金額が、高く思った。もう少し安くならないかなと思います。

講師 数学の先生が嫌いで授業も真剣に受けなくなり、欠点を取り留年するかもしれなかったが、講師の先生や塾長のおかげで、留年する事なく、大学にも進学出来て良かった。

カリキュラム 教材は、学校や入試に合わせてコピーをもらったり、テキストを購入したりして役に立ってたようです。

塾の周りの環境 駅前にあるので、学校帰りに寄れたし、車でも送迎しやすかったです。

塾内の環境 自習室でも手の空いた講師の先生もいたので、わからない事を質問したりできて、勉強しやすくしてるところが良かった。

良いところや要望 いつも真剣に子供の受験対策をしてもらってて、良かった。本人も納得した大学に行けたのでよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 当日のキャンセルでも、ちゃんと振替授業にしてくれたので良かった。

立志舘ゼミナール栂校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思う。長期休暇の講習は別料金だが、時間的にも子どもが負担にならないよう配慮されてた。

講師 教え方は普通でわからないところは時間外に聞かなくてはいけない。スクールバスが間に合わなかった。

カリキュラム 子どもたちの能力によって問題や進み方が違うところは良い。毎回テストもあった。

塾の周りの環境 基本スクールバスで通っていたが、日曜日は運行されない。駐車場がないので車を停めるのに苦労した。

塾内の環境 集団授業なので多少のざわつきはあるが、集中できる環境だった。集中できるかできないかは個人次第。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが欠席した時の振替も迅速に対応してくれました。親切でよかったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は割高になりある程度は覚悟した料金設定になっている

講師 個別で子供の弱点を指摘してもらえてしばらく続けてみる

カリキュラム 成績が伸びたかは不明なので次の定期テストの結果を見て判断

塾の周りの環境 駅前にあり自宅から徒歩3分の場所にあり、夜でも一人で行き帰りをさせても安心

塾内の環境 自習室もあり、定期テスト前には利用してみようと思うが、解放の時間が短い

良いところや要望 1年生で勉強の仕方が分からないみたいなので個別指導で学習の習慣をつけてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 思ってたより成績が悪く集団より個別でまずは実力を付けないといけないと思い選んだ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、コマ数に応じたものであるが、状況に応じて、内容を検討してくれる。

講師 本人の希望に沿ったカリキュラムを作成し、予定通りに進むようにアドバイスしてくれた。

カリキュラム 勉強の進み具合をみて、教材を選んでくれたり、既に持っているものや、在るものを利用するようにしてくれるところ。

塾の周りの環境 交通の便もよく、駅からも近い。近くにスーパーもあるため、人通りも多く安心出来る。

塾内の環境 自習室があり、先生がきちんと見てくれるので、安心出来る。日曜日は、休みなので、日曜日も自習室が使えるとよりいいと思う。

良いところや要望 日曜日が休みで、自習室が使えないので、日曜日も自習室が使えるようにしてもらえるとありがたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 予定が入った時は、前もって伝えておけば、きちんと振り替えをしてくれる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、キャンペーンなどがあったりするので、個別にしては、安い。

講師 個別なのに、毎回、講師がかわるため、本人の進み具合や、苦手なとこなどの把握をしてもらいにくい。

カリキュラム 要望を伝えても、カリキュラムに入れてもらえてない事があった。

塾の周りの環境 駅からは近く、通いやすい。 近くに、コンビニやマンションがあるため、人通りはある。

塾内の環境 事務室も教室も、ワンフロアにあるため、騒ついている事もある。自習室がない。

良いところや要望 自習室がないので、自習室があれば良いと思う。 先生との懇談も、授業をしている同じ教室の中で行うので、親の方が気になるし、聞きにくい。

その他気づいたこと、感じたこと 個別なので、1人1人の勉強の進み具合や理解度など、色々理解した上で毎回の授業をしてもらいたい。

「大阪府堺市南区」で絞り込みました

条件を変更する

332件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。